山田やまだだかせい

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

山田やまだだかせい(やまだ たかお、1932ねん11月15にち-2014ねん10がつ10日とおか[1])は、日本にっぽん社会しゃかい学者がくしゃ成城大学せいじょうだいがく名誉めいよ教授きょうじゅせんもんドイツ社会しゃかい政策せいさく

東京とうきょうげん新宿しんじゅく出身しゅっしん東京とうきょう都立とりつ新宿しんじゅく高等こうとう学校がっこうそつ、1959ねん一橋大学ひとつばしだいがく社会学部しゃかいがくぶそつ大陽寺おおひじ順一じゅんいちゼミ出身しゅっしん[2]。64ねん一橋大学ひとつばしだいがく大学院だいがくいん経済けいざいがく研究けんきゅう博士はかせ課程かてい満期まんき退学たいがく高島たかしま善哉ぜんざい指導しどうけた。同年どうねん成城大学せいじょうだいがく経済学部けいざいがくぶ助手じょしゅ講師こうし助教授じょきょうじゅ教授きょうじゅ[3]2003ねん定年ていねん退任たいにん名誉めいよ教授きょうじゅ。2003ねん「ドイツ社会しゃかい政策せいさく研究けんきゅう ビスマルク失脚しっきゃく労働ろうどうしゃ参加さんか政策せいさく」で一橋大学ひとつばしだいがく博士はかせ社会しゃかいがく。2011ねんみずたからちゅう綬章じゅしょう受勲じゅくん[4]

著書ちょしょ[編集へんしゅう]

  • 『ドイツ社会しゃかい政策せいさく研究けんきゅう ビスマルク失脚しっきゃく労働ろうどうしゃ参加さんか政策せいさく千倉ちくら書房しょぼう 成城大学せいじょうだいがく経済学部けいざいがくぶ研究けんきゅう叢書そうしょ 1997
共編きょうへん

翻訳ほんやく[編集へんしゅう]

ちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 山田やまだだかせい死去しきょ
  2. ^ 山田やまだだかせい社会しゃかい政策せいさくろん方法ほうほう : 大陽寺おおひじ順一じゅんいち社会しゃかい政策せいさくろん歴史れきし現在げんざい』(いちきゅうきゅうななねん)の刊行かんこうによせて (池田いけだ浩太郎こうたろう名誉めいよ教授きょうじゅ古稀こき記念きねんごう)」『成城大學せいじょうだいがく經濟けいざい研究けんきゅうだい139かん成城大学せいじょうだいがく経済けいざい学会がっかい、1998ねん1がつ、35-73ぺーじISSN 03874753CRID 1050564287426826752 
  3. ^ 現代げんだい日本人にっぽんじんめいろく
  4. ^ 平成へいせい23ねんあき叙勲じょくん みずたからちゅう綬章じゅしょう受章じゅしょうしゃ” (PDF). 内閣ないかく. p. 21 (2011ねん11月3にち). 2016ねん3がつ5にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2023ねん4がつ7にち閲覧えつらん