(Translated by https://www.hiragana.jp/)
島津久房 (求馬) - Wikipedia コンテンツにスキップ

島津しまつひさぼう (もとめ)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

島津しまつ ひさぼう(しまづ ひさふさ、寛文ひろふみ13ねん4がつ10日とおか1673ねん5月26にち) - とおる17ねん11月1にち1732ねん12月17にち))は、江戸えど時代じだい中期ちゅうき薩摩さつまはん島津しまつ光久みつひさじゅうはちなん島津しまつ分家ぶんけじゅんなんともわれる岩崎いわさきとう津家つげ家格かかくいち所持しょじかく幼名ようみょう千代ちよいさお通称つうしょうおももとめいみなひさぼう島津しまつつぎゆたか側室そくしつとうめんちちで、島津しまつしげるねん外祖父がいそふである。組頭くみがしら番頭ばんがしらつとめ、小林こばやしさと地頭じとう兼任けんにん

年譜ねんぷ[編集へんしゅう]

  • のべたから7ねん1679ねん):当時とうじ藩主はんしゅ世子せいしであったおいつなとうとより加冠かかんされて元服げんぷく
  • のべたから8ねん1680ねん):通称つうしょうもとめ改名かいめい
  • 元禄げんろく8ねん1695ねん):岩崎いわさき現在げんざい鹿児島かごしま)に宅地たくちあたえられる。このため分家ぶんけひさぼういえ岩崎いわさきとう津家つげあるいは岩崎いわさきう。
  • 元禄げんろく14ねん1701ねん)11月14にちまえつき分家ぶんけした異母いぼけい大蔵おおくら久明ひさあきれいならい、同母どうぼけい島津しまつひさとともに藩主はんしゅより分家ぶんけする。久明ひさあきいえじゅん二男じなんひさいえじゅんよんなんひさぼういえじゅんなんとされた。
  • 宝永ほうえい2ねん1705ねん):しょけんぐん小林こばやしさと地頭じとう就任しゅうにん
  • 宝永ほうえい3ねん1706ねん):ばん組頭くみがしら就任しゅうにん
  • 宝永ほうえい5ねん1708ねん):ばん組頭くみがしらてんず。
  • 正徳まさのり元年がんねん1711ねん):家格かかくいち所持しょじかくれっせられる。また、同家どうけ次男じなん以下いかやなぎしょうし、つうとしてぼう使つかうことをめいじられる。
  • とおる14ねん2がつ11にちむすめとうめん島津しまつつぎゆたか次男じなん善次郎ぜんじろうむ。

家族かぞく[編集へんしゅう]

  • ちち島津しまつ光久みつひさ
  • はは濱田はまだかん左衛門さえもんじゅんあきらむすめ[1]
  • 同母どうぼ兄弟きょうだい島津しまつひさ島津しまつじゅんよんなん
  • つま川上かわかみ久重くしげむすめ
  • 子女しじょ
    • 島津しまつひさきょうちち家督かとく相続そうぞく
    • とうめん(崧松いん殿どの島津しまつしげるねん生母せいぼ

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ なお「島津しまつ正統せいとう系図けいず」では『いえ女房にょうぼう』といてあり、生家せいかについては省略しょうりゃくされている

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 鹿児島かごしまけん資料集しりょうしゅう 旧記きゅうき雑録ざつろく拾遺しゅうい諸氏しょし系図けいず3」
  • 島津しまつ正統せいとう系図けいず