(Translated by https://www.hiragana.jp/)
川勝守 - Wikipedia コンテンツにスキップ

川勝かわかつまもる

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

川勝かわかつ まもる(かわかつ まもる、1940ねん - 2021ねん7がつ16にち)は、日本にっぽん東洋とうよう学者がくしゃ九州大学きゅうしゅうだいがく大正大学たいしょうだいがく名誉めいよ教授きょうじゅあきらしん時代じだい社会しゃかい経済けいざい専門せんもんとするが、中国ちゅうごく古代こだい日本にっぽん仏教ぶっきょうかんする著作ちょさくおおい。東京とうきょうまれ。拝島はいじま大師本だいしほんさとしいん山主やまぬしでもあり、そうめい川勝かわかつ けんあきら(かわかつ けんりょう)。日本にっぽん学者がくしゃ川勝かわかつ守生もりお(もりお、1972-2006)は

略歴りゃくれき

[編集へんしゅう]

1964ねん東京大学とうきょうだいがく文学部ぶんがくぶ東洋とうよう学科がっか卒業そつぎょう。1972ねん東京大学とうきょうだいがく大学院だいがくいん人文じんぶん科学かがく研究けんきゅう博士はかせ課程かてい満期まんき退学たいがく。1973ねん九州大学きゅうしゅうだいがく文学部ぶんがくぶ講師こうしとなった。1980ねん、「あきらしん時代じだいやく制度せいど基礎きそてき研究けんきゅう」により文学ぶんがく博士はかせ東京大学とうきょうだいがく)の学位がくい取得しゅとく。1987ねん九州大学きゅうしゅうだいがく文学部ぶんがくぶ教授きょうじゅとなり、東洋とうよう史学しがく講座こうざ担当たんとう。1998ねん九州大学きゅうしゅうだいがく退官たいかん九州大学きゅうしゅうだいがく名誉めいよ教授きょうじゅ大正大学たいしょうだいがく文学部ぶんがくぶ教授きょうじゅとなる。2008ねん天台てんだいじゅうげん研究けんきゅう」により博士はかせ仏教ぶっきょうがく)(大正大学たいしょうだいがく)。放送大学ほうそうだいがく客員きゃくいん教授きょうじゅ。2011ねん大正大学たいしょうだいがく退職たいしょく名誉めいよ教授きょうじゅ

著書ちょしょ

[編集へんしゅう]
  • 中国ちゅうごく封建ほうけん国家こっか支配しはい構造こうぞうあきらしん賦役ふえき制度せいど研究けんきゅう―』東京大学とうきょうだいがく出版しゅっぱんかい 1980
  • あきらきよし江南こうなん農業のうぎょう経済けいざい研究けんきゅう東京大学とうきょうだいがく出版しゅっぱんかい 1992
  • あきらきよし江南えな社会しゃかい研究けんきゅう空間くうかん社会しゃかい形成けいせい歴史れきしがく―』汲古書院しょいん 1999
  • 日本にっぽん近世きんせいひがしアジア世界せかい吉川弘文館よしかわこうぶんかん 2000
  • 聖徳太子しょうとくたいしひがしアジア世界せかい吉川弘文館よしかわこうぶんかん 2002
  • 中国ちゅうごく城郭じょうかく都市とし社会しゃかい研究けんきゅう』汲古書院しょいん 2004
  • 日本にっぽん国家こっか形成けいせいひがしアジア世界せかい吉川弘文館よしかわこうぶんかん 2008
  • あきら清貢きよつぐおさめせいきょ大都市だいとし連鎖れんさ長江ちょうこうだい運河うんが―』汲古書院しょいん 2009
  • 『チベットしょぞく歴史れきしひがしアジア世界せかいかたなすい書房しょぼう 2010
  • 日本にっぽん歴史れきし文化ぶんか概論がいろんじゅうこう岩田いわた書院しょいん 2011
  • 三角縁神獣鏡さんかくぶちしんじゅうきょうひがしアジア世界せかい』汲古書院しょいん 2012
  • 中国ちゅうごく改革かいかく開放かいほう歴史れきしにちちゅう学術がくじゅつ交流こうりゅう』汲古書院しょいん 2013
  • 三角縁神獣鏡さんかくぶちしんじゅうきょうひがしアジア世界せかい つづけ』汲古書院しょいん 2015
  • せいくらいんきょうひがしアジア世界せかい』汲古書院しょいん 2017
  • たけしゅう拝島はいじま大師本だいしほんさとしいん歴史れきし文化ぶんか岩田いわた書院しょいん 2020

共著きょうちょ

[編集へんしゅう]

記念きねん論集ろんしゅう

[編集へんしゅう]
  • 東方とうほうがく論集ろんしゅう 川勝かわかつまもるけんあきら博士はかせ古稀こき記念きねん』汲古書院しょいん 2013 

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • 聖徳太子しょうとくたいしひがしアジア世界せかい吉川弘文館よしかわこうぶんかん、2002.12 ISBN 4-642-07792-8 ほか

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]