(Translated by https://www.hiragana.jp/)
幽霊指揮者 - Wikipedia コンテンツにスキップ

幽霊ゆうれい指揮しきしゃ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

幽霊ゆうれい指揮しきしゃ(ゆうれいしきしゃ、えい: Phantom Conductor)は、レコードやCDなどにしるされている実在じつざいしない指揮しきしゃ架空かくう指揮しきしゃ総称そうしょうする俗語ぞくごである[1]幽霊ゆうれい指揮しきしゃ同様どうように、実在じつざいしない「幽霊ゆうれいオーケストラ」も存在そんざいする。

てい価格かかくCDと幽霊ゆうれい指揮しきしゃ関係かんけい

[編集へんしゅう]

てい価格かかく販売はんばいされているクラシック音楽おんがくCD(それも一般いっぱん音楽おんがくCDとはちがったルート、たとえば駅前えきまえ出店しゅってん大型おおがたスーパーなどでられているもの)のなかには、CDにしるされている演奏えんそうしゃめいいつわりのものがあるとわれている。さらには、そこで使つかわれている演奏えんそうしゃめい指揮しきしゃめい)が、実在じつざいしない架空かくう名前なまえであることもあるとされる。一般いっぱんてきにはこの意味いみで「幽霊ゆうれい指揮しきしゃ」の用語ようご使つかわれることがおおい。

てい価格かかくのCDがすべ幽霊ゆうれい指揮しきしゃによる演奏えんそうというわけでは、けっしてない。後述こうじゅつのような、特定とくてい音源おんげんがこれに該当がいとうする。これに該当がいとうするCDを「PILZけいCD」「バッタもんけいCD」などと総称そうしょうするひともいる。

情報じょうほうげん

[編集へんしゅう]

これら、幽霊ゆうれい指揮しきしゃやそのCDについての情報じょうほうは、香港ほんこんの HNH internationalのサイトを発端ほったんとしている。これは1998ねん前後ぜんこう短期間たんきかんのみ公開こうかいされていたページである。HNH internationalしゃのサイトにこれらの情報じょうほう公開こうかいされた理由りゆうや、これらの情報じょうほう真偽しんぎについてはあきらかではない。当時とうじこのページをたファンが、パソコン通信つうしんやインターネットをかいして私的してきに(独自どくじ研究けんきゅうまじえて)、これらの情報じょうほう流布るふして現在げんざいいたっている。それ以外いがいの、信頼しんらいできる媒体ばいたいからの情報じょうほうげん存在そんざい不明ふめいであることもあり、クラシックCDの世界せかい都市とし伝説でんせつひとつにもなっている。ほん記事きじ情報じょうほうも、これらに沿ったものである。

なおHNH internationalしゃは、1998ねんごろから現在げんざいいたるまで、自社じしゃ保有ほゆうする膨大ぼうだい録音ろくおんNaxosレーベルからリリースしており、これらはもちろん信頼しんらいのおける演奏えんそうしゃデータをっており、幽霊ゆうれい指揮しきしゃ演奏えんそうとされる音源おんげんあつかっていたわけではない。

幽霊ゆうれい指揮しきしゃ」の草分くさわてき存在そんざい

[編集へんしゅう]

このような「架空かくう指揮しきしゃによる録音ろくおん」は、LPレコード時代じだいから存在そんざいする[1][2]たとえばアメリカ音楽おんがくプロデューサーのイーライ・オバースタイン英語えいごばん所有しょゆうしていた"Record Corporation of America"[ちゅう 1]という会社かいしゃは、"Allegro"や"Royale"とうのレーベルめいで、「フリッツ・シュライバーFritz Schreiber指揮しき」などとしょうして多数たすう海賊かいぞくばん販売はんばいしていた[2][4][5]。このフリッツ・シュライバーという指揮しきしゃ実在じつざいしない[1][2][5]。オバースタインの会社かいしゃは、ほかにも指揮しきしゃのヨーゼフ・バルツァー(Joseph Balzer)やゲルト・ルバーン(Gerd Rubahn)、ピアニストのエリオット・エヴァレット(Elliott Everett)、ゲルハルト・シュタイン(Gerhard Stein)、エリック・シルヴァー(Eric Silver)、ヴァイオリニストのヤン・バラコフスキー(Jan Balachowsky)などの名義めいぎでもレコードを発売はつばいしていたが、これらの指揮しきしゃ演奏えんそうもシュライバーと同様どうよう実在じつざいしない[2][4]

こうした架空かくう名義めいぎのレコードのうち、実際じっさい演奏えんそうしゃ判明はんめいしているものも存在そんざいする[2]たとえば「フリッツ・シュライバー指揮しきドレスデン国立こくりつ歌劇かげきじょう管弦楽かんげんがくだん」の演奏えんそうとして発売はつばいされたワーグナーの『ニーベルングのゆびたまき』のレコードの場合ばあい音源おんげんは1953ねんバイロイト音楽おんがくさいのラジオ中継ちゅうけいであり[6][3][ちゅう 2]実際じっさい演奏えんそうしゃヨーゼフ・カイルベルト指揮しきバイロイト祝祭しゅくさい管弦楽かんげんがくだんである[4][7][8]。しかしいまだに正体しょうたいがわからないものものこっている。とくにシュライバー名義めいぎベートーヴェン交響こうきょうきょくだい3ばんのレコードは、「本当ほんとうフルトヴェングラー指揮しきのラジオ放送ほうそうよう録音ろくおんなのではないか」という憶測おくそくび、中古ちゅうこレコード市場いちばで1まんえんえるがついたこともあったという[1]

ドイツ指揮しきしゃけん音楽おんがくプロデューサーであるアルフレート・ショルツAlfred Scholz)は、オーストリア放送ほうそう協会きょうかい放送ほうそうよう録音ろくおん大量たいりょうり、PILZというレーベルを設立せつりつして、自身じしん指揮しきしたもの、あるいは架空かくう演奏えんそうのものとして大量たいりょうりさばいた。幽霊ゆうれい指揮しきしゃ演奏えんそうとされるCD音源おんげんおおくは、このながれをんでいるとされる。

これらのなかに、ショルツ自身じしん演奏えんそうによる録音ろくおん存在そんざいする可能かのうせい否定ひていできないが、がいして演奏えんそうしゃデータが信頼しんらいできないため、検証けんしょうできない。

PILZはその倒産とうさんし、POINT、ONYX、MEDIAPHONなどに分化ぶんかした。

幽霊ゆうれい指揮しきしゃれい

[編集へんしゅう]

以下いかは、前記ぜんき意味いみでの「幽霊ゆうれい指揮しきしゃ」のれいである。

  • ヘンリー・アドルフ
  • ハーバート・ウィンクラー(“Herbert Winkler” で検索けんさくすると多数たすう検索けんさく結果けっかがヒットするが、指揮しきしゃであるという情報じょうほうなし。同名どうめい企業きぎょう存在そんざいする)
  • ルドルフ・ウェレンスタイン
  • フィリップ・キングトン(18世紀せいきクリケット選手せんしゅ名前なまえりたものとおもわれる)
  • イゴール・ゴーゴリ
  • マルコ・ショルツ(前述ぜんじゅつアルフレート・ショルツの由来ゆらいするとおもわれる)
  • ペーター・シュテルン(“Peter Stern” で検索けんさくすると多数たすう検索けんさく結果けっかがヒットするが、アムステルダム交響こうきょう楽団がくだん指揮しきしたとされる録音ろくおんについてのもの以外いがい情報じょうほうなし。また、経歴けいれきかんする情報じょうほうまったくなし。日本語にほんごサイトでは実在じつざいしないという情報じょうほうのほうが優勢ゆうせい
  • ユージン・デュヴィエ(“Eugen Duvier” または “Eugene Duvier” で検索けんさくすると指揮しきしゃとして多数たすう検索けんさく結果けっかがヒットするが、経歴けいれきかんする情報じょうほうまったくなし。日本語にほんごサイトでは実在じつざいしないとする情報じょうほうのほうが優勢ゆうせい
  • ピエール・ナラー
  • アントン・ハリス
  • カルロ・パンテッリ(“Carlo Pantelli” で検索けんさくすると指揮しきしゃとして多数たすう検索けんさく結果けっかがヒットするが、経歴けいれきかんする情報じょうほうまったくなし。日本語にほんごサイトでは実在じつざいしないとする情報じょうほうのほうが優勢ゆうせい
  • ウラジミール・ペトロショフ(“Vladimir Petroshoff” で検索けんさくすると6けんしかヒットせず、経歴けいれきかんする情報じょうほうまったくなし。日本語にほんごサイトでは実在じつざいしないとする情報じょうほうのほうが優勢ゆうせい
  • アルフレッド・ミューニ
  • マイケル・ラウチセン
  • フェルディナント・ラング(“Ferdinand Lang” で検索けんさくするとポーランド出身しゅっしんだい大戦たいせんきた人物じんぶつ記事きじポーランドばんウィキペディアうち存在そんざいする(pl:Ferdinand Lang)が、別人べつじん。また、べつのサイトでオーストリア帝国ていこく末期まっき作曲さっきょくとの記載きさいもあるが、年代ねんだいわない。おそらく後者こうしゃりたものとおもわれる)
  • アルベルト・リッツィオ英語えいごばんイタリア北部ほくぶメラーノまれ、ミラノでヴァイオリンをまなび、作曲さっきょくしゃ指揮しきしゃとしても活躍かつやく。1999ねん10がつドイツ東部とうぶドレスデンぼっしたとされている。)

アドルフ、ペトロショフ、リッツィオはとく有名ゆうめいである。

名前なまえかたられている指揮しきしゃなど

[編集へんしゅう]

廉価れんかばんにおいては、実在じつざいする知名度ちめいどたかくない指揮しきしゃ名前なまえかたっているケースもある。

なお、CDにまった演奏えんそうしゃめいかれていないものも存在そんざいする(幽霊ゆうれいオーケストラ記事きじ参照さんしょう)。

実際じっさい演奏えんそうしゃ

[編集へんしゅう]

これら、幽霊ゆうれい指揮しきしゃ演奏えんそうとされるCDの、実際じっさい演奏えんそうしゃ追求ついきゅう検証けんしょうこころみているクラシック音楽おんがくファンが存在そんざいする(後述こうじゅつ関連かんれんリンク参照さんしょう)。いくつかの録音ろくおんについて、実際じっさい演奏えんそうめることに成功せいこうしたとかたひともいる。かれらによると、スロベニアアントン・ナヌートクロアチアミラン・ホルヴァートなどによる演奏えんそうは、もっと多用たようされている録音ろくおんであるとのことである。

実際じっさい演奏えんそうしゃ指揮しきしゃとしてナヌート、ホルヴァートのほか下記かき人物じんぶつがいる。

ヤンスク・カヒッゼ演奏えんそうによる廉価れんかばんCDは、演奏えんそうしゃめいがまったくしるされていないことでられている。

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ イーライ・オバースタインの"Record Corporation of America"は、著名ちょめいな"Radio Corporation of America"(RCA)やその傘下さんかRCAビクター資本しほんてき無関係むかんけいであるが、これらと混同こんどうされることをねらった社名しゃめいである[3]。なおオバースタインは、起業きぎょうする以前いぜんにRCAビクターに勤務きんむしていた時期じきがあった[3]
  2. ^ 1953ねんバイロイト音楽おんがくさい出演しゅつえんしていた歌手かしゅレジーナ・レズニックがこのレコードをき、レズニック自身じしん歌声うたごえいたことから問題もんだい発覚はっかくした。[6][3]

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c d 鈴木すずき淳史あつし:『クラシック悪魔あくま辞典じてん完全かんぜんばん)』、よういずみしゃ、2001ねんISBN 489691595X、155ページ。
  2. ^ a b c d e Ernst A. Lumpe (1990). “Pseudonymous Performers on Early LP Records: Rumours, Facts & Finds” (PDF). ARSC Journal (Association for Recorded Sound Collections) 21 (2): 226-231. http://www.arsc-audio.org/journals/v21/v21n2p226-231.pdf 2018ねん8がつ23にち閲覧えつらん. 
  3. ^ a b c d Alex Sayf Cummings (2013). Democracy of Sound: Music Piracy and the Remaking of American Copyright in the Twentieth Century. Oxford University Press. pp. 36, 76. ISBN 978-0-19-985822-4 
  4. ^ a b c John Swan (1983). “The Anonymous, the Pseudonymous, and the Missing: Conductors on Record Revisited” (PDF). ARSC Journal (Association for Recorded Sound Collections) 15 (2-3): 19-25. http://www.arsc-audio.org/journals/v15/v15n2-3p19-25.pdf 2018ねん8がつ24にち閲覧えつらん. 
  5. ^ a b Ernst A. Lumpe. “Pseudonymous Performers on Early LP Records: Introduction”. 2018ねん8がつ23にち閲覧えつらん
  6. ^ a b “Allegro 'Ring' LP's Authority Disputed”. The Billboard: p. 12. (1954ねん4がつ3にち). https://books.google.co.jp/books?id=Mh8EAAAAMBAJ&pg=PA12&lpg=PA12&dq=%22Eli+Oberstein%22+%22Fritz+Schreiber%22#v=onepage&q=%22Eli%20Oberstein%22%20%22Fritz%20Schreiber%22&f=false 2018ねん8がつ23にち閲覧えつらん 
  7. ^ “Recordings: Solti's 1959 'Rheingold' Wears Well in Its CD Incarnation”. The New York Times. (1984ねん10がつ24にち). https://archive.nytimes.com/www.nytimes.com/books/97/11/02/home/solti-cd.html 2018ねん8がつ23にち閲覧えつらん 
  8. ^ http://www.durbeckarchive.com/gotterdammerung.htm

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]