広崎ひろさきうらん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

広崎ひろさき うらん(ひろさき うらん、4がつ19にち - )は、愛媛えひめけん松山まつやま出身しゅっしんコレオグラファー演出えんしゅつ女優じょゆう。ダンスパフォーマンス「Revolution Dance Performance通称つうしょう“REVO”」主宰しゅさい

略歴りゃくれき[編集へんしゅう]

ダンスエキストラとして出演しゅつえんしたダンス番組ばんぐみ『DA DA LMD』で司会しかい抜擢ばってき渡辺わたなべプロダクションにスカウトされ、バラエティタレントまた女優じょゆうとして、しょくたびのリポーター、TVドラマ・舞台ぶたいへの出演しゅつえん、FMラジオのパーソナリティなどをつとめる。

1991ねんよりダンスパフォーマンス“REVO”を主宰しゅさいしん国立こくりつしょう劇場げきじょう中心ちゅうしんに、20ねんわたりオリジナル作品さくひん発表はっぴょうし、その構成こうせい演出えんしゅつ振付ふりつけ制作せいさくすべてをになう。「ドラマせいたかいヒューマニズムあふれるダンスパフォーマンス」がコンセプト。2008ねんからはより密接みっせつした空間くうかんでのタンツテアター“neorevo”公演こうえんはじめる。

蜷川にながわ幸雄ゆきお演出えんしゅつ『ロミオとジュリエット』(1998ねん)への出演しゅつえんをきっかけに、振付ふりつけとして蜷川にながわ幸雄ゆきお舞台ぶたいたずさわるようになる。「真情しんじょうあふるる軽薄けいはくさ2001」(2001ねん)が演劇えんげきにおける振付ふりつけとしての本格ほんかくてきはつ仕事しごと振付ふりつけ役者やくしゃとしての仕事しごとのかたわら、55さい以上いじょう団員だんいんによる演劇えんげき集団しゅうだんさいたまゴールド・シアター」(2005〜2011ねん)、トップコート主宰しゅさい俳優はいゆう育成いくせい「アーティスト★アーティスト」(2003〜2013ねん)にて役者やくしゃとしてのムーブメントを指導しどう。「レ・ミゼラブル」の演出えんしゅつジョン・ケアードのスタッフオーディションにより『ベガーズ・オペラ』の振付ふりつけに抜擢ばってき以後いご、ジョン・ケアードの日本にっぽんでの作品さくひん振付ふりつけを担当たんとう。その様々さまざま演出えんしゅつ作品さくひんたずさわる。

演出えんしゅつとしてもコンサート、演劇えんげき、オペラなどの舞台ぶたいがけ、2012ねんあきより文化庁ぶんかちょう新進しんしん芸術げいじゅつ海外かいがい派遣はけんいんとしてわたりおう。2013ねん帰国きこく。トップコートをて、現在げんざいレプロエンタテインメント所属しょぞく[1]。また2003ねんより、年齢ねんれい経験けいけん不問ふもんのダンスワークショップ「うらんのき」を開催かいさいしている。

代表だいひょうさく[編集へんしゅう]

出演しゅつえん[編集へんしゅう]

振付ふりつけ[編集へんしゅう]

蜷川にながわ幸雄ゆきお演出えんしゅつ
ジョン・ケアード演出えんしゅつ
  • 『ベガーズオペラ』(梅田うめだ芸術げいじゅつ劇場げきじょう日生劇場にっせいげきじょう/2006ねん・2008ねん
  • なつよるゆめ』(しん国立こくりつちゅう劇場げきじょう/2007ねん)、(しん国立こくりつ劇場げきじょうちゅう劇場げきじょう・オーバード ホール/2009ねん
  • 『キャンディード』(帝国ていこく劇場げきじょう/2010ねん
CM
  • 『FLY JAL in Hawaii』(CM/2003ねん
  • ユニクロ はるのストレッチパンツ バレリーナへん』(CM/2004ねん
その

構成こうせい演出えんしゅつ振付ふりつけ[編集へんしゅう]

  • 『マテ・カマラス×姿すがたがつあさと×武田たけだ真治しんじ SUPER LIVE』(銀河ぎんが劇場げきじょう/2007ねん
  • 『Super Live vol 2 LOVE LEGEND』(国立こくりつちゅう劇場げきじょう梅田うめだ芸術げいじゅつ劇場げきじょう/2009ねん
  • 森山もりやま良子りょうこコンサート『ロマンティックな衝動しょうどう』(オーチャードホール・/2010ねん〜2011ねん
  • 江原えばら啓之ひろゆきコンサート『ギフト』(大阪城おおさかじょうホール・代々木よよぎ国立こくりつ競技きょうぎじょう/2009ねん
  • 天使てんしのアクマ 悪魔あくまのテンシ BLACK&WHITE』(サンシャイン劇場げきじょう/2010ねん
  • 『ピノキオ』(さくらホール・シアターブラバ/2011ねん
  • オペラ『ヘンゼルとグレーテル』(日生劇場にっせいげきじょう/2013ねん

活動かつどう(メディア出演しゅつえん[編集へんしゅう]

テレビドラマ[編集へんしゅう]

  • 月曜げつようドラマスペシャル『リトルステップ』(TBS/1990ねん
  • 東芝とうしば日曜にちよう劇場げきじょう 日曜にちようのいちごジュース』(TBS/1990ねん
  • ねむれないよるかぞえて』(TBS/1992ねん
  • あいはどうだ』(TBS/1992ねん
  • 『もっとときめきを』パナソニックスペシャル(NTV/1992ねん
  • 『あなたにいたくて』(CX/1993ねん
  • ネオドラマ乾杯かんぱい!!』(ANB/1993ねん
  • 東芝とうしば日曜にちよう劇場げきじょう カミさんの悪口わるぐち』(TBS/1993ねん
  • にくしみに微笑ほほえんで』(TBS/1993ねん

バラエティ番組ばんぐみ[編集へんしゅう]

  • CX 金曜きんようおもしろバラエティ陸海空りくかいくう人力じんりきキャノンボール』(1990ねん
  • TX『ほのぼのワイド』(1991ねん
  • ANB『ひる独占どくせん!おんなの60ふん』(1992ねん
  • CBC『萬國ばんこくさんめん大王だいおう』(キャスター)(1992ねん
  • ANB『人間にんげん探検たんけん!もっとりたい!!』(1992ねん
  • ANB『M-10』(1993ねん
  • TX『TVチャンピオンだい2かいぎょどおり選手権せんしゅけん』(1993ねん
  • CX『ピロピロ』(1993ねん
  • テレビ東京てれびとうきょう 土曜どようスペシャル『たき紅葉こうよう』『あき松茸まつたけり』(リポーター/2000ねん)、(さい放送ほうそう/2003ねん

多数たすう

ラジオ番組ばんぐみ[編集へんしゅう]

  • TOKYO-FM 『広崎ひろさきうらんのおどるマチュ・ピチュ』パーソナリティー 金曜きんよう22~23 生放送なまほうそう(1991〜1992ねん
  • QR『マツダミュージックタウンみのもんたのウィークエンドをつかまえろ』(1993〜1994ねん

CM[編集へんしゅう]

PV[編集へんしゅう]

舞台ぶたい[編集へんしゅう]

  • 『ACB』(日生劇場にっせいげきじょう/1987ねん
  • ピーターパン'89』(新宿しんじゅくコマ劇場げきじょう/1989ねん
  • 『マロンドロ』(日生劇場にっせいげきじょう/1990ねん
  • 小堺こさかいクンのおすましでSHOW6』(シアターアプル/1990ねん
  • ふう行方ゆくえーピエロ明子あきこ』(博品館はくひんかん劇場げきじょう/1991ねん
  • 『バルセロナ物語ものがたり』(日生劇場にっせいげきじょう/1991ねん
  • 市村いちむら正親まさちか30周年しゅうねんリサイタル『おもちゃばこ』(ラップ担当たんとう井上いのうえたかしあきら演出えんしゅつシアターコクーン/2003ねん
  • 『NINAGAWA とり蜷川にながわ幸雄ゆきお演出えんしゅつ埼玉さいたまアリーナ/2000ねん
  • 『ビギン・ザ・ビギン』栗山くりやまみん演出えんしゅつ中日ちゅうにち劇場げきじょう/2000ねん)、(帝国ていこく劇場げきじょう/2000ねん・2002ねん
  • 三文さんもんオペラ』蜷川にながわ幸雄ゆきお演出えんしゅつ(2001ねん
  • 『チャリティショウ』(新宿しんじゅく厚生こうせい年金ねんきん会館かいかん/2002ねん
  • 『ピーターズレヴュー』(しん歌舞伎座かぶきざ/2002ねん
  • 『チャーシューメンエンジェル 〜秘伝ひでんあじ〜』(銀座ぎんざしょう劇場げきじょう/2003ねん
  • 『レディ・ゾロ』(大阪おおさか松竹しょうちく/2003ねん
  • 『レディ・ゾロ』西川にしかわ信廣のぶひろ演出えんしゅつ赤坂あかさかACTシアター/2003ねん
  • チャーシューメンエンジェル2005『〜あさはかなこい〜』(2005ねん
  • 『SHISEIDO CREATERS MESSAGE 2008』(赤坂あかさかBLITZ/2008ねん
  • 『TOPCOAT LIVE 2008 WA OH!』(ZEPP TOKYO/2008ねん
  • テニプリフェスタ2009』(有明ありあけテニスのもり/2009ねん

活動かつどう振付ふりつけ&ステージング)[編集へんしゅう]

  • 『レボリューション・タイム』OSK歌劇かげきだん近鉄きんてつしょう劇場げきじょう/2000ねん
  • 資生堂しせいどう(PV/2000ねん
  • 三文さんもんオペラ』蜷川にながわ幸雄ゆきお演出えんしゅつ(2001ねん
  • 近代きんだい能楽のうがくしゅう蜷川にながわ幸雄ゆきお演出えんしゅつ ロンドン凱旋がいせん(2001ねん
  • 『ニ短調たんちょう白鳥はくちょううた〜』たてかたちりょいちソロプレイ(2001ねん
  • 『ウインザーの陽気ようき女房にょうぼうたち』おおとりうえ尚史ひさし演出えんしゅつ(2001ねん
  • 真情しんじょうあふるる軽薄けいはくさ2001』蜷川にながわ幸雄ゆきお演出えんしゅつ(2001ねん
  • わたし男役おとこやく』OSK歌劇かげきだん(2002ねん
  • 『〜Diary〜現在げんざい/過去かこ/未来みらい』(ブティストホール/2003ねん
  • 『セサミのクリスマスショウ』菅野かんのこうめい演出えんしゅつ(USJ/2003ねん
  • 篠山しのやまきのしんdiji+KISHIN あやあきらじき(2003ねん
  • いぬしんサーカスだん最後さいごのアイドル』(PV/2003ねん
  • 『そしてだれもいなくなった』小島こじまやすし演出えんしゅつ(シアターアプル・/2003ねん
  • 久世くぜほしけい『テアトロ・ボウ』J.Aシーザー演出えんしゅつ青山あおやま円形えんけい劇場げきじょう/2003ねん
  • OSK存続そんぞくかい熱烈ねつれつ歌劇かげき re-BIRHT』(近鉄きんてつ劇場げきじょう/2003ねん
  • 『ピルグリム』おおとりうえ尚史ひさし演出えんしゅつしん国立こくりつちゅう劇場げきじょう/2003ねん
  • 『セサミのクリスマス』菅野かんのこうめい演出えんしゅつ(USJ/2004ねん
  • 幕張まくはりシーテック 東芝とうしばブース(2004ねん
  • NTT西日本にしにほん『チラッし』へん(CM/2004ねん
  • 喝采かっさいあいのボレロ〜』(帝劇ていげき/2004ねん
  • あい地球ちきゅうはく『モリゾー&キッコロ体操たいそう』(2004ねん
  • 『プアゾンのにおおんな』(芸術座げいじゅつざ/2004ねん
  • いぬしんサーカスだん最初さいしょとびら』(PV/2004ねん
  • 羅生門らしょうもん星野ほしの良子りょうこ演出えんしゅつ日生劇場にっせいげきじょう/2004ねん
  • 椅子いすうえねこ』(シアターアプル/2005ねん
  • 好色こうしょくいちだいおんな山田やまだ和也かずや演出えんしゅつ(ル・テアトル銀座ぎんざ/2005ねん
  • チャーシューメンエンジェル2005『〜あさはかなこい〜』(2005ねん
  • 近代きんだい能楽のうがくしゅう蜷川にながわ幸雄ゆきお演出えんしゅつ(N.Y公演こうえん埼玉さいたま芸術げいじゅつ劇場げきじょう/2005ねん
  • 『キッチン』蜷川にながわ幸雄ゆきお演出えんしゅつ(シアターコクーン/2005ねん
  • 『そしてだれもいなくなった』(ル・テアトル銀座ぎんざ/2005ねん
  • 森山もりやまただし太朗たろうもりひと』(アートスフィア・/2005ねん
  • 『Diary』(大阪おおさかテイジンホール/2005ねん
  • 『テンセイクンプー』きだつよし演出えんしゅつ青山あおやま劇場げきじょう/2006ねん
  • Sound Horizon Concert 2006-2007 『Roman 〜ぼくたちがつながる物語ものがたり〜』(2006ねん
  • 『タンゴ・ふゆわりに』蜷川にながわ幸雄ゆきお演出えんしゅつ(シアターコクーン/2006ねん
  • NHK『からだであそぼ』ほねほねワルツ(2006ねん
  • Sound Horizon 東京とうきょうゲームショウLive(2006ねん
  • 白夜はくやのワルキューレ』蜷川にながわ幸雄ゆきお演出えんしゅつ(シアターコクーン/2006ねん
  • 『Wicked』特別とくべつばん(ダンス演出えんしゅつ)(USJ/2006ねん
  • さいたまゴールド・シアター発表はっぴょうかい『プロセス』(ダンス演出えんしゅつ)(2006ねん
  • ミュージカル『ハレルヤ』鈴木すずき裕美ひろみ演出えんしゅつ銀河ぎんが劇場げきじょう/2007ねん
  • 『エレンディラ』蜷川にながわ幸雄ゆきお演出えんしゅつ(さいたま芸術げいじゅつ劇場げきじょう/2007ねん
  • 『おすまま』蜷川にながわ幸雄ゆきお演出えんしゅつ(シアターコクーン・/2007ねん
  • 船上せんじょうのピクニック』蜷川にながわ幸雄ゆきお演出えんしゅつ埼玉さいたま芸術げいじゅつ劇場げきじょうしょう劇場げきじょう/2007ねん
  • なんにちくん再来さいらい岡村おかむら俊一しゅんいち演出えんしゅつ日生劇場にっせいげきじょう/2007ねん
  • 江原えばら啓之ひろゆき スピリチュアル・ヴォイス  2007〜未来みらいつくかた〜』(ル・テアトル銀座ぎんざ/2007ねん
  • ドクターシーラボいもうとブランド『Labo Labo』(CM/2007ねん
  • こい骨折ほねおぞん蜷川にながわ幸雄ゆきお演出えんしゅつ埼玉さいたま芸術げいじゅつ劇場げきじょう/2007ねん
  • こいのカーニバル』星田ほしだ良子りょうこ演出えんしゅつ (ル・テアトル銀座ぎんざ/2007ねん
  • ブロードウエイミュージカル『Wicked』特別とくべつばん(ダンス演出えんしゅつ)(USJ/2007ねん
  • 禿かぶろ禿かぶろさい』ケラリーノ・サンドロヴィッチ演出えんしゅつ世田谷せたがやパブリックシアター/2007ねん
  • 表裏ひょうりげんないかえる合戦かっせん蜷川にながわ幸雄ゆきお演出えんしゅつ(シアターコクーン/2008ねん
  • 『Sound Horizon 6th Story Concert「Moria」』(JCB HALL 東京とうきょうドームシティない/2008ねん
  • 『SHISEIDO CREATERS MESSAGE 2008』(赤坂あかさかBLITZ/2008ねん
  • 『ドラキュラ伝説でんせつ藤井ふじい大介だいすけ演出えんしゅつしん国立こくりつ劇場げきじょう中日ちゅうにち劇場げきじょう/2008ねん
  • 『95kgと97kgのあいだ』(いろどりこくさいたま芸術げいじゅつ劇場げきじょう だい稽古けいこじょう/2008ねん)、(にしすがも創造そうぞうしゃ/2009ねん
  • 『Revo&梶浦かじうら由記ゆき Presents「Dream Port 2008」』(パシフィコ横浜ぱしふぃこよこはま/2008ねん
  • 『ドラキュラ伝説でんせつ藤井ふじい大介だいすけ演出えんしゅつしん国立こくりつ劇場げきじょう中日ちゅうにち劇場げきじょう/2008ねん
  • 『さらば、わがあい 覇王はおうべつひめ蜷川にながわ幸雄ゆきお演出えんしゅつ(シアターコクーン・シアタードラマシティ/2008ねん
  • 真田さなだ風雲ふううんろく』(いろどりこくさいたま芸術げいじゅつ劇場げきじょう/2009ねん
  • 『コースト・オブ・ユートピア―ユートピアのきしへ』(シアターコクーン/2009ねん
  • 『TREND VISION SUPER LIVE 2009』(ヘアーショウ)(さいたまスーパーアリーナ/2009ねん
  • 『テニプリフェスタ2009』(有明ありあけテニスのもり/2009ねん
  • 『アンドゥ一夜いちや蜷川にながわ幸雄ゆきお 演出えんしゅついろどりこくさいたま芸術げいじゅつ劇場げきじょう しょうホール/2009ねん
  • 森山もりやま良子りょうこLiving 〜sweet&bitter〜』(ステージングディレクター)(オーチャードホール/2009ねん
  • 冬物ふゆもの蜷川にながわ幸雄ゆきお 演出えんしゅついろどりこくさいたま芸術げいじゅつ劇場げきじょう)(2009ねん
  • 『そののふたり』 つじ仁成ひとなり 演出えんしゅつ(ステージングディレクター)(天王てんのうしゅう 銀河ぎんが劇場げきじょう/2013ねん東京とうきょうグローブ/2014ねん

活動かつどう演出えんしゅつ振付ふりつけ[編集へんしゅう]

  • 『サイド・バイ・サイド・バイ・ソンドハイム』(2002ねん
  • 『チャーシューメンエンジェル 〜秘伝ひでんあじ〜』(銀座ぎんざしょう劇場げきじょう/2003ねん
  • BDC『Dance Revolution2004』(演出えんしゅつ協力きょうりょく)(2004ねん
  • 女性じょせい楽劇がくげき集団しゅうだん〈さくや〉公演こうえんせん一夜いちや物語ものがたり』(2004ねん
  • ねむらないおと』(振付ふりつけ演出えんしゅつ)(青山あおやま劇場げきじょう/2005ねん
  • 『シャリトーベルサイユ』高橋たかはし正徳まさのり演出えんしゅつ(ル・テアトル銀座ぎんざ/2008ねん
  • 『TOPCOAT LIVE 2008 WA OH!』(総合そうごう演出えんしゅつ出演しゅつえん)(ZEPP TOKYO/2008ねん

REVO[編集へんしゅう]

Revolution Dance Performance通称つうしょう REVO)

  • 「ヒューマニズムあふれる演劇えんげきてきダンスパフォーマンス」をコンセプトに、1991ねん広崎ひろさきうらんのもと結成けっせい。2003ねんよりしん国立こくりつしょう劇場げきじょう中心ちゅうしん毎年まいとし新作しんさく発表はっぴょう。2008ねんからは密接みっせつした空間くうかんでのタンツテアター“neorevo”をスタート。だい一線いっせん活躍かつやくする演劇えんげきてきダンサーを起用きようし、シュールでポップ、可笑おかしくうつくしい世界せかいなかに、社会しゃかいのテーマをしのばせているのがREVOの特徴とくちょう。ダンステクニックよりも人間にんげん物語ものがたり追求ついきゅうしている。
  • REVOの世界せかい舞台ぶたい空間くうかん以外いがいにもさせ、岩切いわきりひとし新井あらい健太けんた、フルカワチヒロらのカメラマン、画家がか寺門てらかど孝之たかゆき、デザイナーのスズキタカユキとのコラボレーションなどで作品さくひん発表はっぴょう

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]