(Translated by https://www.hiragana.jp/)
復興局 (内務省) - Wikipedia コンテンツにスキップ

復興ふっこうきょく (内務省ないむしょう)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

復興ふっこうきょく(ふっこうきょく)は、関東大震災かんとうだいしんさい復興ふっこう事業じぎょう推進すいしんした内務省ないむしょう外局がいきょくである。帝都ていと復興ふっこういん廃止はいしにその事業じぎょう継承けいしょうした。

概要がいよう[編集へんしゅう]

1923ねん大正たいしょう12ねん)9がつ1にちこった関東大震災かんとうだいしんさい、9月27にち政府せいふ機関きかんである帝都ていと復興ふっこういん設置せっちされた。1924ねん大正たいしょう13ねん)2がつ25にち帝都ていと復興ふっこういん廃止はいしされ、その後継こうけい組織そしきとして内務省ないむしょう外局がいきょくである復興ふっこうきょく設置せっちされた[1]

担当たんとう事業じぎょうは、東京とうきょう横浜よこはまにおける都市とし計画けいかく都市とし計画けいかく事業じぎょう執行しっこう市街地しがいち建築けんちくぶつほう施行しこう都市とし計画けいかくじょう建築けんちく改善かいぜんかんする事務じむであった。

復興ふっこうきょく1930ねん昭和しょうわ5ねん)4がつ1にち廃止はいしされ[2]、その後継こうけいとして同日どうじつづけ復興ふっこう事務じむきょく設置せっちされた[3]。その局長きょくちょう内務ないむ次官じかん兼務けんむした。復興ふっこう事務じむきょく1932ねん昭和しょうわ7ねん)4がつ1にち廃止はいしされた[4]

組織そしき[編集へんしゅう]

復興ふっこうきょく
  • 長官ちょうかん
  • わざかん
    • 長官ちょうかん官房かんぼう
    • 整地せいち
    • 土木どぼく
    • 建築けんちく
    • 経理けいり

歴代れきだい長官ちょうかん局長きょくちょう[編集へんしゅう]

復興ふっこうきょく長官ちょうかん
復興ふっこう事務じむ局長きょくちょう

内務ないむ次官じかん兼任けんにん

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 復興ふっこうきょく官制かんせい大正たいしょう13ねん2がつ25にちみことのりれいだい26ごう
  2. ^ 復興ふっこうきょく官制かんせい廃止はいしけん昭和しょうわ5ねん3がつ28にちみことのりれいだい41ごう
  3. ^ 復興ふっこう事務じむきょく官制かんせい昭和しょうわ5ねん3がつ28にちみことのりれいだい40ごう
  4. ^ 復興ふっこう事務じむきょく官制かんせい廃止はいしけん昭和しょうわ7ねん3がつ31にちみことのりれいだい38ごう

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]