(Translated by https://www.hiragana.jp/)
戦闘帽 - Wikipedia コンテンツにスキップ

戦闘帽せんとうぼう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

戦闘帽せんとうぼう(せんとうぼう)とは、軍隊ぐんたい軍服ぐんぷくにおける制帽せいぼう一種いっしゅとして採用さいようされることのおおりゃくぼういち形式けいしきであり、作業さぎょうぼう一種いっしゅでもある。略字りゃくじもちいてせんぼう記述きじゅつする場合ばあいもある。

日本にっぽんにおいては近代きんだい史上しじょう経緯けいいから、烏帽子えぼしにも形状けいじょうていするきゅう日本にっぽんぐん様式ようしきりゃくぼうのことをこの呼称こしょう場合ばあいおおく、ほんこうではおもにこの日本にっぽん戦闘せんとうぼうについて記述きじゅつしている。

概要がいよう

[編集へんしゅう]
ナチス・ドイツ時代じだいドイツぐんもちいられたM43野戦やせんぼう迷彩めいさいがらひだりからドイツ陸軍りくぐん、イタリアぐん同国どうこく降伏ごうぶくのち接収せっしゅうされた布地ぬのじ使用しよう)、武装ぶそう親衛隊しんえいたいのもの。下段げだんはそれぞれを裏返うらがえした様子ようす
アメリカぐん戦闘せんとうぼうであるパトロールキャップひだりおよブーニーハット英語えいごばんみぎ

軍服ぐんぷくにおける本来ほんらい制帽せいぼうかんぼうケピぼうシャコーぼうひとしの、装飾そうしょくてき要素ようそつよ複雑ふくざつ造形ぞうけい大型おおがた帽子ぼうしである場合ばあいおおいのにたいして、戦闘せんとうぼう装飾そうしょくせい出来できるだけはいし、野外やがい作業さぎょう戦闘せんとう行動こうどうなどを意識いしきした必要ひつよう最低限さいていげん機能きのうせいのみをたせた小型こがた帽子ぼうしである場合ばあいおおい。制式せいしき採用さいようされている帽子ぼうしであるゆえに、各種かくしゅ儀礼ぎれい行事ぎょうじさいにも着用ちゃくようすることがゆるされている場合ばあいおおく、このような意味いみにおけるりゃくぼうは、ギャリソンキャップベレーぼうなどをはじめ、世界中せかいじゅう軍隊ぐんたい軍服ぐんぷく普遍ふへんてきられるものである。

日本にっぽんにおける戦闘帽せんとうぼう

[編集へんしゅう]
大日本帝國だいにっぽんていこく陸軍りくぐんへい下士官かしかんよう戦闘せんとうぼう香港ほんこん海防かいぼう博物館はくぶつかん所蔵しょぞうひんで、あごひもがるなど状態じょうたい良好りょうこうではない。

戦闘帽せんとうぼう」という言葉ことばは、戦闘せんとうよう帽子ぼうしという意味いみ以外いがいにも、ささえ事変じへんから太平洋戦争たいへいようせんそう(だい東亜とうあ戦争せんそう)にけて大日本帝国だいにっぽんていこく陸軍りくぐんおよ大日本帝国だいにっぽんていこく海軍かいぐんりゃくぼうとして制式せいしき採用さいようされた様式ようしき帽子ぼうし用語ようごとしてもちいられることがある。

形状けいじょう

[編集へんしゅう]

きゅう日本にっぽんぐん戦闘せんとうぼうは、上部じょうぶけてほそくなる台形だいけい裁断さいだんしたぬのを2まいわせてどうつくり、天井てんじょう紡錘形ぼうすいけいぬのられる独特どくとく形状けいじょうである。正面しょうめんにはごくみじか目庇まびさし付与ふよされ、あごひもけられる。どうがわ布地ぬのじには通気つうきためしょうあな複数個ふくすうこ配置はいちされる場合ばあいおおく、あたまかこえ調整ちょうせいどう布地ぬのじ後頭部こうとうぶがわわせめんもうけられた調整ちょうせいひもわずかではあるがおこなえる。

帽子ぼうし自体じたい製造せいぞう工程こうていとしてはパトロールキャップ類似るいじしているが、パトロールキャップが円筒えんとうがた頭頂とうちょう周辺しゅうへんにもややスペースが確保かくほされるのにたいして、戦闘せんとうぼう着用ちゃくようしゃあたまにほぼ密着みっちゃくし、ぼうからだ正面しょうめんにYがた独特どくとく形状けいじょうていする。このため丸刈まるが短髪たんぱつ以外いがいヘアスタイル場合ばあいには、着用ちゃくようなんしょうじる場合ばあいもある。

機能きのうせい

[編集へんしゅう]

戦闘せんとうぼうきゅう日本にっぽんぐん略式りゃくしきせんぼうとして登場とうじょうした当初とうしょから、戦闘せんとうようヘルメット(きゅうしき鉄兜てつかぶと/きゅうはちしきてつぼう)のした着用ちゃくようするちゅうぼうとして利用りようされる前提ぜんていでデザインされていた。この原則げんそくのっとった製法せいほうをされている戦闘帽せんとうぼうは、ちのさい照準しょうじゅん邪魔じゃまにならないようなきわめてみじか目庇まびさしち、戦闘せんとう作業さぎょうちゅう荒天こうてんでもズレや脱帽だつぼうしょうじないように丈夫じょうぶあごひももうけられている。

また台湾たいわん以南いなん地域ちいきでは、酷暑こくしょでの熱中ねっちゅうしょうなどの防止ぼうしためぼうたれぬの(ぼうたれぬの)とばれる布地ぬのじあごひも固定こていから後頭部こうとうぶにかけてけられた場合ばあいもあり、結果けっかとしてこのような機能きのうせい戦闘帽せんとうぼうは、それ自体じたいきゅう日本にっぽんぐん意識いしきさせうるきわめて特徴とくちょうてき外見がいけんゆうすることとなった。

近年きんねん市販しはんされているもののなかには、かならずしもこの原則げんそくのっとらないデザインのものもられ、見栄みばえを重視じゅうししたなが目庇まびさし実際じっさい使用しようあま意図いとしていない布製ぬのせい装飾そうしょくてきあごひも装着そうちゃくされている場合ばあいもある。採用さいよう団体だんたい意向いこうによりぼうからだ正面しょうめん徽章きしょうけられる場合ばあいおおく、階級かいきゅう判別はんべつするためストライプぼうたい円周えんしゅう方向ほうこう複数ふくすうほんもうけられる場合ばあいもある。

戦前せんぜん戦中せんちゅう使用しようれい

[編集へんしゅう]

日本にっぽん陸軍りくぐん

[編集へんしゅう]

日本にっぽん陸軍りくぐんにおいては従前じゅうぜんよりてつぼう着用ちゃくようちゅうぼうとして一部いちぶ使用しようされていたが、昭和しょうわ5ねん制式せいしきよりりゃくぼうとして正式せいしき採用さいようされた。材質ざいしつ当初とうしょラシャせいで、通気つうきあな左右さゆう両側りょうがわに3すすきぼし帽章ぼうしょうけられた。下士官かしかんへいようほしがた帽章ぼうしょう直接ちょくせついつけられたが、将校しょうこうようほしした台地だいちぬのもうけられる場合ばあいもあった。あごひもおおくの場合ばあい皮革ひかくないしゴム布製ぬのせいで、りょうはし帽子ぼうしにボタンで固定こていされた。南方なんぽう戦線せんせんではぼうたれぬの装備そうびする場合ばあい多々たた見受みうけられた。ぼうたれぬのには固定こていようのコハゼがすうまいけられており、これを帽子ぼうし側面そくめんにあらかじめもうけたかがりいループにみ、さらにあごひも固定こていボタンとサイズ調整ちょうせいひもをもちいて固定こていされた。ぼうたれぬのわりに私物しぶつぬぐいを使つかれいられた。戦局せんきょく悪化あっかするにつれ、布地ぬのじ材質ざいしつはラシャから混紡こんぼう最終さいしゅうてきには木綿もめんせいにまで簡素かんそされた。

日本にっぽん海軍かいぐん

[編集へんしゅう]

日本にっぽん海軍かいぐんにおいては昭和しょうわ12ねん制式せいしきから、艦内かんないぼうとしてほぼおな形状けいじょうりゃくぼう採用さいようされた。材質ざいしつ木綿こわたせいで、通気つうきあな陸軍りくぐんおなじく左右さゆう両側りょうがわに3標準ひょうじゅんだが、通気つうきあなたないものもみられる。当初とうしょだい1しゅ軍装ぐんそう(濃紺のうこん)とだい2しゅ軍装ぐんそう(白色はくしょく)のしょく制定せいていされ、のちにだい3しゅぐん装用そうよう(緑色みどりいろ)もくわえられた。帽章ぼうしょうじゅん士官しかん以上いじょういかり中央ちゅうおうさくらはいしそれをいだ茗荷みょうがかこ形状けいじょう下士官かしかんいかり中央ちゅうおうさくらのみをはいし、へいいかりのみとされた。また、陸軍りくぐんことなり士官しかんは2ほん下士官かしかんは1ほんのストライプが帽章ぼうしょう横切よこぎるように円周えんしゅうじょう配置はいちされ、階級かいきゅう識別しきべつする目印めじるしとなった。あごひもおおくの場合ばあい布製ぬのせいで、りょうはしぼうたい直接ちょくせつけられた。

国民こくみんふく

[編集へんしゅう]
けいうらしょう阪神はんしんぐん1943ねん

昭和しょうわ15ねん以降いこう国民こくみんふくとして一般いっぱん成年せいねん男子だんしにも戦闘せんとうぼう様式ようしき帽子ぼうし着用ちゃくよう推奨すいしょうされた。国民こくみんふく生徒せいと通学つうがくふくとしても指定していされたため、ぼうからだ正面しょうめん校章こうしょうけて学校がっこう制帽せいぼうとしても使用しようされた。戦中せんちゅうから戦後せんごもなくを舞台ぶたいにした映像えいぞう作品さくひんおおくで、民間みんかんじん復員ふくいんへいなどが着用ちゃくようしている姿すがたおおにすることができる。

また、戦時せんじちゅう当時とうじプロ野球やきゅうにおいても、試合しあいようユニフォームとして従来じゅうらい野球やきゅうぼうわり戦闘せんとうぼう採用さいようされていた時期じきがある。

その国々くにぐに

[編集へんしゅう]

きゅう日本にっぽんぐん占領せんりょうにて発足ほっそくした現地げんちじん中心ちゅうしん構成こうせいされた武装ぶそう組織そしき(インドネシアPETA 郷土きょうど防衛ぼうえい義勇軍ぎゆうぐんなど)、あるいは満州まんしゅう国軍こくぐんなど一部いちぶ同盟どうめい国軍こくぐんにおいて、日本にっぽんしき戦闘帽せんとうぼう正式せいしき装備そうびとしてもちいられたれいがあった。

戦前せんぜん戦中せんちゅう戦闘帽せんとうぼう

[編集へんしゅう]

戦後せんご使用しようれい

[編集へんしゅう]

昭和しょうわ20ねん終戦しゅうせん以降いこう各種かくしゅ戦闘帽せんとうぼうとく陸軍りくぐんさま国防こくぼうしょくのものは戦後せんごすうねん以内いない[1]急速きゅうそく市井しせいからは姿すがたしていった。その形状けいじょうそのものきゅう日本にっぽんぐん想起そうきさせるめんもあるためか、各国かっこく軍帽ぐんぼうファッションとして着用ちゃくようされるようになった今日きょうにおいても、ファッションてき側面そくめんから日本にっぽんきゅうぐんがた戦闘帽せんとうぼう着用ちゃくようする若者わかものはほとんど見受みうけられない。しかし、官公庁かんこうちょう防災ぼうさいふくなどの装備そうびひんとして、戦闘帽せんとうぼうがたりゃくぼう今日きょう一部いちぶ用途ようとではもちいられつづけている。

自衛隊じえいたい

[編集へんしゅう]

陸上りくじょう自衛隊じえいたいでは警察けいさつ予備よびたい保安ほあんたい時代じだいのごく初期しょきに、戦闘帽せんとうぼう形式けいしき作業さぎょうぼう採用さいようされたれいがあったが、陸上りくじょう自衛隊じえいたい発足ほっそくりゃくぼうベレーぼう作業さぎょうぼうはアメリカせい野戦やせんぼうどう形式けいしきのもの(初期しょき八角はっかくぼう英語えいごばんのちまるたかしぼう形状けいじょうわる)にえられた。戦闘せんとうようヘルメットもべいぐん貸与たいよM1ヘルメット66しきてつぼう移行いこう、これらのてつぼう樹脂じゅしせいちゅうぼう(ライナー)を着用ちゃくようする前提ぜんていのものであったため、かく隊員たいいん私物しぶつ布製ぬのせいちゅうぼう(汗取あせと帽子ぼうし)を用意よういする場合ばあいのぞいてはりゃくぼう作業さぎょうぼう直接ちょくせつてつぼうしたこうむることはおこなわれなくなった。

海上かいじょう自衛隊じえいたいではりゃくぼうとして戦闘帽せんとうぼう形式けいしき帽子ぼうし制定せいていされており、航空こうくう自衛隊じえいたいにおいても作業さぎょうぼうとして制定せいていされている。ただし、海上かいじょう航空こうくうどもに、あご紐付ひもつきのパトロールキャップや、アポロキャップかた部隊ぶたいごとに独自どくじ製造せいぞうされる部隊ぶたい識別しきべつぼう(スコードロンキャップ)で代用だいようされることおおくなっている。

警察けいさつ

[編集へんしゅう]

警察官けいさつかんりゃくぼうとして紺色こんいろのものが採用さいようされており、事件じけん捜査そうさ現場げんば映像えいぞうなどでにする機会きかいおおい。あごひもりょうはしきゅう海軍かいぐん戦闘せんとうぼうのように、ぼうたいけられている。出動しゅつどうふく着用ちゃくよう階級かいきゅうしょうねており、白線はくせん本数ほんすうふとさによって階級かいきゅうがひとでわかるようになっている。また、右翼うよくけい団体だんたい機動きどうたいのものと同型どうけい出動しゅつどうふくを「行動こうどうふく」ないし「たいふく」としょうして着用ちゃくようするれいもあるため、わせて警察けいさつおなりゃくぼうこうむっていることがある。

消防しょうぼう

[編集へんしゅう]

総務そうむしょう消防庁しょうぼうちょう規定きていする消防しょうぼう吏員りいんふくせい基準きじゅん[2]において、戦闘帽せんとうぼう形式けいしきりゃくぼう採用さいようされている。おなじく消防しょうぼうだんけの消防しょうぼうだんいんふくせい基準きじゅん[3]においても同様どうようりゃくぼう採用さいようされている[注釈ちゅうしゃく 1]

鉄道てつどういん

[編集へんしゅう]

JRグループでは、国鉄こくてつ時代じだいより整備せいび機関きかんけの作業さぎょうぼうとして戦闘せんとうぼう類似るいじした形状けいじょう帽子ぼうしもちいられている。民営みんえいJR貨物かもつ機関きかん従来じゅうらいどおおな形式けいしき帽子ぼうし着用ちゃくようしている。

船員せんいん

[編集へんしゅう]

漁船ぎょせん商船しょうせん乗組のりくみいんなかには、船内せんないぼう(船員せんいんぼう)としていかりマークのついたきゅう日本にっぽん海軍かいぐん仕様しよう戦闘帽せんとうぼう着用ちゃくようするもの一定いっていすうられ、港湾こうわん周辺しゅうへん立地りっちする船員せんいんけの衣料いりょうひんてんなどでも販売はんばいされている。こうした船員せんいん商品しょうひんはストライプ2ほん士官しかん仕様しようのレプリカがおおい。近年きんねん映像えいぞう作品さくひんでは、スタジオジブリアニメーションがけうえのポニョ」において、商船しょうせん船長せんちょうである主人公しゅじんこう父親ちちおややその部下ぶか船員せんいんたち白色はくしょくでストライプのへい仕様しよう戦闘帽せんとうぼうを「船員せんいん帽子ぼうし」として着用ちゃくようしている姿すがたることができる。

戦後せんご戦闘帽せんとうぼう

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ ただし、消防しょうぼう吏員りいん消防しょうぼうだんいんともふくせい基準きじゅん備考びこうで「りゃくぼうアポロキャップとすることができる」とのさだめがあり、アポロキャップの使用しようれいおお

出典しゅってん

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]