降伏ごうぶく

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
投降とうこうから転送てんそう
太平洋戦争たいへいようせんそうだい東亜とうあ戦争せんそう)にける日本にっぽん降伏ごうぶく文書ぶんしょ調印ちょういん

降伏ごうぶく(こうふく、降服こうふくとも)とは、戦争せんそうにおいて軍隊ぐんたい、あるいは個々ここ戦闘せんとういんてきたいする戦闘せんとう行為こういをやめて、その支配しはいにある地点ちてん兵員へいいん戦闘せんとう手段しゅだんてき権力けんりょくないこと投降とうこうとも。広義こうぎには抵抗ていこうめて相手あいて服従ふくじゅうすること

概要がいよう[編集へんしゅう]

軍人ぐんじん、その戦闘せんとういん指揮しきかん命令めいれいあるいは個々ここ判断はんだんによって戦闘せんとう中止ちゅうしし、捕虜ほりょとなることである。白旗しらはたかかげたり(白旗はっき掲示けいじそのものは降伏ごうぶくあらわすのではなく、軍使ぐんし派遣はけん要請ようせいしている意思いし表示ひょうじである)、なにたずに両手りょうてひらいてげたりすることで投降とうこう意思いししめす。海上かいじょうでは白旗はっきくわえ、投降とうこうがわ艦船かんせんみずからが降参こうさんする意思いしつことを具体ぐたいてきしめさねばならず[1]たとえば砲撃ほうげき雷撃らいげき停止ていし機関きかん停止ていしほうこうきをはずす、戦闘せんとうろすなど抗戦こうせん意思いしたず武装ぶそう解除かいじょける用意よういがあることをしめすことが必要ひつようである。投降とうこうしゃ意志いしはんしてきずつくのをけることができ、相手あいて戦闘せんとう回避かいひできる。当事とうじしゃ双方そうほうにとって意味いみがあることであるので軍使ぐんしによる降伏ごうぶく交渉こうしょう降伏ごうぶく勧告かんこくおこなわれる。

兵士へいし個人こじん降伏ごうぶくする場合ばあい戦場せんじょう混乱こんらん戦闘せんとうちゅう激情げきじょうのもとでその殺害さつがいされてしまう事例じれいがしばしばあるが、これは戦時せんじ国際こくさいほうハーグ陸戦りくせん条約じょうやく23じょうごう)で禁止きんしされており、違反いはん行為こうい締約ていやくこく軍法ぐんぽうあるいは国際こくさい戦犯せんぱん法廷ほうていさばかれる。組織そしきてき降伏ごうぶくにおいても、助命じょめい安全あんぜんその一定いってい条件じょうけんとうやくして降伏ごうぶくさせたものをそれにはん殺傷さっしょうすることは、背信はいしん行為こういとして禁止きんし事項じこう該当がいとうハーグ陸戦りくせん条約じょうやく23じょうごう)し、また、助命じょめいしないことをせんすることも禁止きんし事項じこうとなる(ハーグ陸戦りくせん条約じょうやく23じょうごう)ので、実質じっしつ助命じょめい条件じょうけん降伏ごうぶくしてきた兵士へいし部隊ぶたい殺害さつがいされることがないようさだめられている。降伏ごうぶくさる一般いっぱん白旗はっき掲示けいじした軍使ぐんしによるが(ハーグ陸戦りくせん条約じょうやく32じょう)、軍使ぐんし計略けいりゃく手段しゅだんとして利用りようしている場合ばあい軍使ぐんし不可侵ふかしんけんうしなわれる(34じょう)。

降伏ごうぶく条件じょうけん捕虜ほりょ権利けんりジュネーヴ条約じょうやくやハーグ陸戦りくせん条約じょうやくによって規定きていされている。

降伏ごうぶくするがわ勝利しょうりしゃたいして、約束やくそく確実かくじつたされるときのみに降伏ごうぶくれる場合ばあい条件じょうけんづけ降伏ごうぶくばれる。しかし、勝利しょうりしゃ国際こくさいほうさだめられたこと以外いがいなん約束やくそくもしないときや、通告つうこくした条件じょうけん以外いがいでの降伏ごうぶくみとめず交渉こうしょう拒否きょひ宣言せんげんする場合ばあい[2]、これを受入うけいれることも一般いっぱんてき無条件むじょうけん降伏ごうぶくばれる。

国家こっか戦争せんそうおよび軍事ぐんじ衝突しょうとつ終結しゅうけつさせるために自国じこくぐん降伏ごうぶくさせることがある。この場合ばあい紛争ふんそうこくあいだ合意ごうい片方かたがた一方いっぽうてき宣言せんげんによりなされるものであり、締約ていやくにより条約じょうやくてき性格せいかくつ(降伏ごうぶく条約じょうやく[2]戦時せんじ国際こくさいほう状況じょうきょうにおいては、国際こくさいほう合意ごういされたしょ条約じょうやくにおいて国家こっかによる降伏ごうぶく行為こうい当事とうじ適格てきかくせいについては分明ぶんめいであるが、慣例かんれいてきにハーグ陸戦りくせん条約じょうやく付属ふぞくしょ36じょう以降いこうにもとづき休戦きゅうせん協定きょうていむすび、のち平和へいわ条約じょうやく締結ていけつをすることになるか、だいさん款「占領せんりょう」による戦闘せんとう終結しゅうけつのいずれかとなる。この場合ばあい占領せんりょう降伏ごうぶく帰結きけつとしてぐん保有ほゆうする政体せいたい消滅しょうめつしたり(デベラチオ(せんほろびナチスドイツ後継こうけいフレンスブルク政府せいふイラク共和きょうわこくフセイン政権せいけんなど)、亡命ぼうめい政権せいけん抵抗ていこう政権せいけんにとってわられたり(みなみベトナム共和きょうわこくなど)、干渉かんしょう戦争せんそうアフガニスタン紛争ふんそうなど)や内戦ないせん終結しゅうけつ終結しゅうけつ宣言せんげんなど、例外れいがいおお一般いっぱんてきプロトコルがあるわけではない。休戦きゅうせん協定きょうていから平和へいわ条約じょうやくいたるまでの複数ふくすう条約じょうやく降伏ごうぶく条約じょうやくぐんぶことがある。

占領せんりょう戦闘せんとうけるために国家こっかぐん都市とし防備ぼうび都市とし宣言せんげんすことがある。これは組織そしきてき降伏ごうぶく一種いっしゅでありハーグ陸戦りくせん条約じょうやく付属ふぞくしょ25じょうにおける無防備むぼうび都市とし具体ぐたいしたジュネーヴ条約じょうやく追加ついかだい1議定ぎていしょによるもので、戦争せんそうちゅう相手あいてこくたいして宣言せんげんするものである。平和へいわ地方自治体ちほうじちたい戦争せんそうまれないこと条例じょうれいうたおうとする市民しみん運動うんどうについては防備ぼうび都市とし宣言せんげん#防備ぼうび地域ちいき宣言せんげん運動うんどう参照さんしょう

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ San Remo Manual on International Law Applicable to Armed Conflicts at Sea, 12 June 1994 ,47.i
  2. ^ a b だい13かい参議院さんぎいん外務がいむ委員いいんかい昭和しょうわ27ねん5がつ29にち

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]