(Translated by https://www.hiragana.jp/)
振り子 - Wikipedia コンテンツにスキップ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
振子ふりこから転送てんそう
のアニメーション
v速度そくどベクトル、a加速度かそくどベクトル、θしーた角度かくど

(ふりこ、えい: pendulum)とは、空間くうかん固定こていてん支点してん)からるされ、重力じゅうりょく作用さようにより、れをかえ物体ぶったいである[1]支点してんでの摩擦まさつ空気くうき抵抗ていこうい、にとって理想りそう環境かんきょうでは永久えいきゅうつづけることが可能かのう

時計とけい地震じしんけいメトロノーム車体しゃたい傾斜けいしゃしき車両しゃりょうなどにもちいられ、英語えいごの pendulum() は ラテン語らてんごの「pendo」を語源ごげんつとかんがえられる。(『Lexicon Latino-japonicum』田中たなか秀央ひでお

についての最初さいしょ研究けんきゅう記録きろくはアリストテレス、ギリシャじん哲学てつがくしゃによる。さらに 17世紀せいきガリレオにはじまる物理ぶつり学者がくしゃらよる観測かんそく結果けっかひとしときせい発見はっけんされ時計とけい使用しようされるようになった。

おなじようにひとしときせいしめ装置そうちとして、ばねねじれなどがある。

基本きほん原理げんり

[編集へんしゅう]

は、おも左右さゆういずれかの位置いちにあるとき位置いちエネルギーつ。重力じゅうりょくによりしたかれると加速かそく運動うんどうエネルギーとなり、一番いちばん最高さいこうそくになる。反対はんたいがわれるとき減速げんそくしつつ再度さいど位置いちエネルギーとして蓄積ちくせきされ一旦いったん停止ていしする。以後いごこれをかえす。

れのはば十分じゅうぶんちいさい場合ばあいれの周期しゅうきは、おもりのおもさや振幅しんぷく関係かんけいなく一定いっていであるとみなすことができる。周期しゅうきは「等価とうかながさ」(これは支点してんから重心じゅうしんまでの距離きょりとはかならずしも一致いっちしない)にのみ影響えいきょうされる。これをとうどきせい[2]という。

たん

[編集へんしゅう]
たん

たんは、運動うんどうかんがえるためのモデルである。おもさがちぢみしないぼう一端いったん固定こていし、はし質点しつてんけ、ひとつの鉛直えんちょくめんないのみを重力じゅうりょく作用さよう振動しんどうするとかんがえる[1]。(いちなまり直面ちょくめんないではなく球面きゅうめんうえうご場合ばあいは「球面きゅうめん」という)。振幅しんぷくちいさければおもりの運動うんどうたん振動しんどうとみなすことができ、周期しゅうき T は、

… (1-1)

とあらわされる。

たん運動うんどう方程式ほうていしき

[編集へんしゅう]
たん作用さようするちから

ながいとさき質量しつりょう のおもりをつけ、いとはし固定こていしてつりげる。

おもりをすこよこいてはなすと、おもりはいと固定こていてん真下ましたのつりあいの位置いち 中心ちゅうしんとして往復おうふく運動うんどうはじめる。おもりはいと上端じょうたん固定こていてん中心ちゅうしんとした円周えんしゅうじょう運動うんどうするから、のつりいの位置いち 原点げんてんとして、円周えんしゅう沿って じくをとると、おもりの運動うんどう じくじょういち次元じげん運動うんどうることができる。このとき、おもりの運動うんどうかかわるちからはおもりにはたら重力じゅうりょく 円周えんしゅうへの接線せっせん方向ほうこうだけである。ここで、重力じゅうりょく 円周えんしゅうへの法線ほうせん方向ほうこういと張力ちょうりょく重力じゅうりょく は、おもりの運動うんどう円周えんしゅうじょう拘束こうそくする役割やくわりをしている。いと鉛直えんちょく方向ほうこうとなすかく のとき、おもりの じくじょうにかかわるちから は、

… (1-2)

となる。おもりの座標ざひょう は、

… (1-3)

であるから、おもりについての運動うんどう方程式ほうていしきは、

… (1-4)
… (1-5)
… (1-6)

ここで、微小びしょうかく について近似きんじ

… (1-7)

もちいて、(1-6) しき変形へんけいすると、

… (1-8)

となる。(1-8) はたん振動しんどうにおける運動うんどう方程式ほうていしき同形どうけいである。t = 0において である場合ばあいは、θしーたかい以下いかのようになる[2]

… (1-9)

ここで、で、三角さんかく関数かんすう合成ごうせいした場合ばあいは、

… (1-10)
… (1-11)

したがって、周期しゅうき前節ぜんせつ (1-1) しきのようになる。

たんとうどきせいやぶ

[編集へんしゅう]
振幅しんぷくおおきい場合ばあいたんのアニメーション
θしーた0増加ぞうかするほど周期しゅうきながくなっている

ひとしときせいやぶれを主眼しゅがんき、しき近似きんじもちいない解法かいほうかんがえる。以下いかでは 表記ひょうきする。

エネルギー保存ほぞんそくより、

ここでうえしき整理せいりすると

さらにもちいると

うえしき積分せきぶんして からとなる時間じかん計算けいさんすると

これの4ばい、すなわち4t周期しゅうき T である。置換ちかんすると周期しゅうき

ただしだい一種いっしゅ完全かんぜん楕円だえん積分せきぶんである。マクローリン展開てんかいすると周期しゅうきTつぎしきとなる[3]

すなわち、おもりをはな角度かくどθしーた0おおきくなれば周期しゅうきTながくなる(とうせいやぶれ)。 θしーた0十分じゅうぶんちいさい場合ばあいは、より近似きんじしたときとおなかいられる。 しかしながら、たとえばθしーた0 = πぱい/4 のときの実際じっさい

で、周期しゅうきが4%びている。

物理ぶつり振子ふりこ

[編集へんしゅう]

ある形状けいじょうった物体ぶったいいちてんでつるしたを、物理ぶつり[1]、あるいは実体じったいふく振子ふりこ [4]ぶ。通常つうじょうは、つるす物体ぶったい剛体ごうたいなせるものを[5]たんことなり、質点しつてんぼう分離ぶんりしていない分布ぶんぷ質量しつりょうけいだが、周期しゅうきとうどきせいなどの特性とくせいたんわらない。

等価とうかちょうl

物理ぶつり周期しゅうきTつぎしきあらわされる[5]。ここでl等価とうかながさ、g重力じゅうりょく加速度かそくどである。

等価とうかながさは、つぎしきあらわされる。

ここでI支点してんまわりの慣性かんせいモーメントm はおもりのぜん質量しつりょうd支点してんから重心じゅうしんまでの距離きょりである。

サイクロイド

[編集へんしゅう]
振幅しんぷくことなる5つのサイクロイド

たんとうどきせい先述せんじゅつとお振幅しんぷくおおきい場合ばあいやぶれてしまう。そこで、振幅しんぷくらず厳密げんみつひとしい時間じかん振動しんどうさせるためには、おもりがどのような曲線きょくせん沿えばよいかを問題もんだいひとしとき曲線きょくせん問題もんだいぶ。クリスティアーン・ホイヘンスによりこの問題もんだいこたえはサイクロイドであることがみちびかれた。おもりがサイクロイド曲線きょくせん沿うようつくられたは「サイクロイド」としょうされ、周期しゅうき T振幅しんぷく依存いぞんすることなく、正確せいかく

となる。ここで、lながさ、サイクロイドのどうえん半径はんけいl/4である。

応用おうよう

[編集へんしゅう]
計時けいじ
もっと一般いっぱんてき利用りようほう時計とけいである。いまではすくなくなったが時計どけい柱時計はしらどけいなどでの調しらべそくとして利用りようされている。
重力じゅうりょく測定そくてい
前述ぜんじゅつしきのように重力じゅうりょくgにより周期しゅうき変動へんどうする。そのことを利用りよう地上ちじょう各地かくち微妙びみょう重力じゅうりょくちがいを調しらべることが可能かのうである。ケーターの参照さんしょう
地震じしんけい
ぼう水平すいへい形式けいしきはそのおもりの慣性かんせいによりはや振動しんどうたい位置いちたもとうとする。これを利用りようして初期しょき地震じしんけいとしてもちいられた。
メトロノーム
一般いっぱんてき上下じょうげさかさまにしたとかんがえればいい。おもりをうごかして周期しゅうき調節ちょうせつする。なお、動力どうりょくぜんまいばねでまかなわれている。
ながさの基準きじゅん
ジョン・ウィルキンス英語えいごばんの『真性しんせい文字もじ哲学てつがくてき言語げんごにむけての試論しろん』では、1びょうきざむ(周期しゅうきが2びょうの)ながさの基本きほん単位たんいとすることを提案ていあんしている。このながさは、今日きょう単位たんいでは994 mmになる。この提案ていあんは、フランスでトル法とるほうさだめるときのメートル定義ていぎ候補こうほひとつとなったが、振幅しんぷくがその場所ばしょ重力じゅうりょく影響えいきょうされ一定いっていでないことから採用さいようされなかった。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • 入江いりえ敏博としひろ山田やまだはじめ機械きかい工学こうがく基礎きそ講座こうざ 工業こうぎょう力学りきがく』(だい1はん理工りこうがくしゃ、2003ねん1がつ25にちISBN 4-8445-2137-3 
  • 日本にっぽん機械きかい学会がっかい へん機械きかい工学こうがく辞典じてん』(だい2はん丸善まるぜん、2007ねん1がつ20日はつかISBN 978-4-88898-083-8 

関連かんれん事項じこう

[編集へんしゅう]