(Translated by https://www.hiragana.jp/)
文室大市 - Wikipedia コンテンツにスキップ

文室ふむろ大市おおいち

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
文室ふむろ大市おおいち
時代じだい 奈良なら時代じだい
生誕せいたん けいくも元年がんねん704ねん
死没しぼつ たからひさし11ねん11月28にち780ねん12月28にち
改名かいめい 大市おおいちおうはつ)→文室ふむろ大市おおいち
別名べつめい 邑知、邑珍
官位かんい せい大納言だいなごん
主君しゅくん 聖武天皇しょうむてんのうこうけん天皇てんのう淳仁天皇じゅんにんてんのうしょうとく天皇てんのうひかりじん天皇てんのう
氏族しぞく 文室ふむろ真人まさと
父母ちちはは ちちちょう皇子おうじ
兄弟きょうだい 河内かわうちおう栗栖くりすおうきよしさん石川いしかわおう
長田ながたおうだい奈良ならおう茅沼かやぬまおう
おもねかたなおう広瀬ひろせ女王じょおうさとしつとむ女王じょおう
つま 錦部にしきべ針魚さよりむすめ
長島ながしまおう高島たかしま波多はた麻呂まろろう
久賀くか麻呂まろ八島やじま
テンプレートを表示ひょうじ

文室ふむろ 大市おおいち(ふんや の おおち)は、奈良なら時代じだい皇族こうぞく公卿くぎょうはじ大市おおいちおう名乗なのるが、文室ふむろ真人まさとせいたまものあずかされ臣籍しんせき降下こうか邑知邑珍ともしるされる。天武天皇てんむてんのうまご一品いっぴんちょう皇子おうじなななん官位かんいせい大納言だいなごん

経歴けいれき

[編集へんしゅう]

天平てんぺい11ねん739ねん無位むいからしたがえよん直叙ちょくじょされ、ひじりたけしあさにおいて刑部おさかべきょう内匠たくみあたま歴任れきにんする。

こうけんあさはいり、天平てんぴょうかちたから3ねん751ねんしたがえよんじょうじょせられる。よく天平てんぴょうかちたから4ねん752ねんあにきよしさんとも文室ふむろ真人しんじんせいたまものあずかされ、臣籍しんせき降下こうかした。天平てんぴょうかちたから6ねん754ねん大蔵おおくらきょう天平てんぴょうたから元年がんねん757ねんせいよん弾正だんじょういん天平てんぴょうたから3ねん759ねんふしきょう叙任じょにん天平てんぴょうたから5ねん761ねん)には光明こうみょう皇太后こうたいごういち周忌しゅうきときかい供奉ぐぶ功労こうろうによりせいよんじょう昇叙しょうじょされた。

天平てんぴょうたから8ねん764ねん藤原仲麻呂ふじわらのなかまろらん直後ちょくごみんきょうにんぜられる。天平てんぺい神護かんご元年がんねん765ねん正月しょうがつしたがえさんじょせられて公卿くぎょうれっし、よく天平てんぴょう神護かんご2ねん766ねん参議さんぎにんぜられた。

神護かんごけいくも4ねん770ねん)8がつしょうとく天皇てんのう崩御ほうぎょさいして装束しょうぞくつとめる。しょうとく天皇てんのう崩御ほうぎょ皇嗣こうし選定せんていにあたり、右大臣うだいじん吉備真備きびのまきびによってあにきよしさんいで候補者こうほしゃされるが、藤原ふじわら推戴すいたいされた白壁しらかべおう(のちひかりじん天皇てんのう)にやぶれたともされる[1]同年どうねん10がつひかりじん天皇てんのう即位そくいともなせいさん中納言ちゅうなごんよく宝亀ほうき2ねん771ねん)には左大臣さだいじん藤原ふじわらひさししゅ薨去こうきょ右大臣うだいじん吉備真備きびのまきび致仕ちしによりしたがえ大納言だいなごんへと、ひかりじんあさ初頭しょとう急速きゅうそく昇進しょうしんたした。

宝亀ほうき3ねん771ねん)より老齢ろうれい理由りゆう致仕ちしねがていたが[2]宝亀ほうき5ねん774ねん)7がつゆるされて大納言だいなごん官職かんしょく辞任じにん[3]、11月せいじょせられた。宝亀ほうき11ねん780ねん)11月28にち薨去こうきょ享年きょうねん77。最終さいしゅう官位かんいぜん大納言だいなごんせい

天平てんぴょうかちたから年間ねんかん以降いこう皇族こうぞく臣籍しんせき降下こうかした子孫しそんつみものおおかったが、だい剃髪ていはつしてそうとなることでみずからのまっとうしたという[4]

かんれき

[編集へんしゅう]

ぞく日本にっぽん』による。

系譜けいふ

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 詳細しょうさい吉備真備きびのまきび項目こうもく参照さんしょう
  2. ^ ぞく日本にっぽん宝亀ほうき3ねん2がつ2にちじょう
  3. ^ ぞく日本にっぽん宝亀ほうき5ねん7がつ11にちじょう。『公卿くぎょう補任ほにん』では宝亀ほうき8ねん10がつ5にち致仕ちしとする。
  4. ^ a b ぞく日本にっぽん宝亀ほうき11ねん11月28にちじょう
  5. ^ ぞく日本にっぽん宝亀ほうき5ねん11がつ10日とおかじょう
  6. ^ たから[1986: 181]
  7. ^ a b c d e 鈴木すずきしんねんひゃくいえ系図けいず稿こうまき8,文室ふむろ

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]