(Translated by https://www.hiragana.jp/)
伽耶琴 - Wikipedia コンテンツにスキップ

伽耶かやきん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
しんことから転送てんそう
伽耶かやきん
伽耶琴
伽耶かやきん
各種かくしゅ表記ひょうき
ハングル 가야금
漢字かんじ 伽耶かやきん
発音はつおん カヤグム
日本語にほんごみ: かやきん
マ字まじ gayageum
テンプレートを表示ひょうじ

伽耶かやきん(かやきん、カヤグム、耶琴、とぎ倻琴、朝鮮ちょうせん: 가야금)は朝鮮半島ちょうせんはんとう伝統でんとうてきばち弦楽器げんがっきカヤッコ朝鮮ちょうせん: 가얏고)ともぶ。

歴史れきし

[編集へんしゅう]

伽耶かやくによしみ悉王のもとで楽師がくし于勒により開発かいはつ演奏えんそうされ、のち伽耶かやこくしん統合とうごうされたことにともない、于勒とその弟子でしたちによって改良かいりょう完成かんせいされがれたとする伝説でんせつつたえられる[1]韓国かんこく代表だいひょうする絃楽器げんがっきのひとつである。

日本にっぽんにも奈良なら時代じだいしんからつたわり、しんことばれて平安へいあん時代じだいまで貴族きぞくあいだ演奏えんそうされたとわれ、現在げんざい奈良ならけんせいくらいん保存ほぞんされている。

古式こしき耶琴は宮廷きゅうていせいらく使つかわれ、風流ふうりゅう耶琴・せいらく耶琴・ほうきんなどとばれる。これにたいして民間みんかんではあたらしい形式けいしき耶琴が発展はってんし、これを調しらべ耶琴とぶ。として風流ふうりゅう耶琴は左端ひだりはしひつじみみあたまばれる部品ぶひんがついているのにたいし、調しらべ耶琴ではひつじみみあたま[2]

構造こうぞう

[編集へんしゅう]

青桐あおぎり胴体どうたいきぬったもので、ながさは5しゃく(152センチメートル)、はば6すん8ぶん(21センチメートル)で、はへの字形じけいで、に絃をける。基本きほんじゅう絃で、はしらゆうし、はしらは岐稞ともいい、たかさは1すん5ふんないし1すん1ふんで、あしはばは2すんないし1すん4ふんである。 じゅう絃は1ねんの12ヶ月かげつあらわし、5しゃく韓国かんこく古典こてん音階おんかいの5おとしめし、裏面りめんにあけられた紋様もんようあなは、それぞれ太陽たいようつき地球ちきゅう意味いみし、宇宙うちゅう象徴しょうちょうしているとわれる。 はしらがあり、右手みぎてつめ日本にっぽんそうつめのような用具ようぐ使つかわず素手すでゆび使つかう)でたまじ、左手ひだりて押手おしてあるいは各種かくしゅいろ(いろ。ゆり、きなど)をこまかくおこなう。 調律ちょうりつほうらく調しらべたいら調ちょう界面かいめん調ちょうの2つ)、はね調ちょうたいら調ちょう界面かいめん調ちょうの2つ)、かわ臨調りんちょうきよし風体ふうたいとも)の3つある(事実じじつじょう5つ)。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ さん国史こくしざつこころざしだいいちらく耶琴雖与そう制度せいど小異しょうい、而大概たいがいこれ古記こきうん耶国よしみじつおうとう楽器がっき而造おう以謂「諸国しょこく方言ほうげんかく声音こわねあに一哉かずや」、乃命楽師がくししょうねつ県人けんじん于勒づくりじゅうきょくこう于勒以其こくはたみだれ、携楽なげしんしんきょうおうおう受之、安置あんち国原くにはら、乃遣だい奈麻ちゅうかいいにしえだいしゃまんとくつて其業。」
  2. ^ グローバル世界せかいだい百科ひゃっか事典じてん韓国かんこく楽器がっき耶琴 朝鮮ちょうせん

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]