(Translated by https://www.hiragana.jp/)
日野山城 - Wikipedia コンテンツにスキップ

日野ひの山城やましろ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
logo
logo
日野ひの山城やましろ
広島ひろしまけん
別名べつめい 火野ひの山城やましろにち山城やましろ
城郭じょうかく構造こうぞう れんくるわしき山城やましろ
天守てんしゅ構造こうぞう なし
築城ちくじょうぬし 吉川よしかわ
築城ちくじょうねん 不明ふめい
おも城主じょうしゅ 吉川よしかわ元春もとはる吉川よしかわ元長もとなが吉川よしかわひろ
はいじょうねん 1591ねん
遺構いこう 曲輪くるわ空堀からぼり石垣いしがきるい井戸いど
指定してい文化財ぶんかざい くに史跡しせき
位置いち 北緯ほくい3444ふん7.5びょう 東経とうけい13229ふん14.5びょう / 北緯ほくい34.735417 東経とうけい132.487361 / 34.735417; 132.487361
地図ちず
日野山城の位置(広島県内)
日野山城
日野ひの山城やましろ
テンプレートを表示ひょうじ

日野ひの山城やましろにち山城やましろ、ひのやまじょう)は、広島ひろしまけん北広島きたひろしままち新庄しんじょうにあった日本にっぽんしろ山城やましろ)。城跡じょうせきくに史跡しせき指定していされている。

沿革えんかく[編集へんしゅう]

一般いっぱんてき築城ちくじょうは1550ねんごろ推定すいていされているが、それ以前いぜんにもとりで程度ていど構造こうぞうぶつはあったとされている。しかし日野ひの山城やましろ歴史れきしてくるのはこの吉川よしかわ元春もとはる以後いご日野山ひのやまじょうである。

1550ねん天文てんもん19ねん)に吉川よしかわ家督かとく相続そうぞくした吉川よしかわ元春もとはるは、火野山ひのやまにあったしろさい整備せいびし、小倉おぐら山城やましろからうつって本拠地ほんきょちとした。もとはるしろ整備せいび拡張かくちょうし、もとはるから元長もとながこういえの3だいわたって拡張かくちょう整備せいび工事こうじつづけられ、ぜんやま要塞ようさいされた。1582ねん天正てんしょう10ねん)、吉川よしかわ元春もとはる隠居いんきょすると山麓さんろく隠居いんきょかん吉川よしかわ元春もとはるかん)をきずき、そこにむようになった。もとはる死後しご吉川よしかわ当主とうしゅ不便ふべん山上さんじょう日野山ひのやまじょうには居住きょじゅうせず、元春もとはるかん居住きょじゅうするようになった。1591ねん天正てんしょう19ねん)に吉川よしかわひろ月山がっさん富田とみたしろおもにんぜられると、吉川よしかわ居城きょじょうとしての日野山ひのやまじょう役目やくめ終焉しゅうえんむかえた。

その日野ひの山城やましろ放棄ほうきされたようで、山麓さんろく吉川よしかわ元春もとはるかんでも1600ねん慶長けいちょう5ねん)の検地けんちちょうでは「しろかんあと」と記載きさいされており、日野ひの山城やましろちるにまかせる状況じょうきょうであったと推測すいそくされる。

1986ねん8がつ28にち、「吉川よしかわじょうかんあと」の一部いちぶとしてくに史跡しせき指定していされた(指定してい名称めいしょうは「日山ひやま城跡じょうせき」)。1997ねん9月2にちには史跡しせき吉川よしかわじょうかんあと」の指定してい範囲はんい拡大かくだいされ、関連かんれん寺院じいんあと松本まつもと屋敷やしきあと追加ついか指定していされている。現在げんざいやぶはげしく、広島ひろしまけん最大さいだいきゅう城跡じょうせき整備せいびのぞまれる状況じょうきょうである。

概要がいよう[編集へんしゅう]

標高ひょうこう700m(だか330m)火野山ひのやま頂上ちょうじょう付近ふきんになったちいさなしろ吉川よしかわ元春もとはる拡張かくちょう整備せいびし、3だいかけてぜんやま城塞じょうさいした。もとはる入城にゅうじょう初期しょき城内じょうない生活せいかつをしていたが、元春もとはる隠居いんきょつめしろとしての役割やくわりつよくなった。本丸ほんまる中心ちゅうしんぜんやま曲輪くるわ配置はいちし、石垣いしがきいしるい空堀からぼり重厚じゅうこう防御ぼうぎょせんいている。

近隣きんりんには駿河するがまるじょうあと小倉おぐら山城やましろあと吉川よしかわ元春もとはるかんあと西にしぜんてらあと万徳まんとくいんあとほらせんてらあとつねせんてらあと松本まつもと屋敷やしきあとがある。

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]