(Translated by https://www.hiragana.jp/)
東洋館出版社 - Wikipedia コンテンツにスキップ

東洋館とうようかん出版しゅっぱんしゃ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
株式会社かぶしきがいしゃ東洋館とうようかん出版しゅっぱんしゃ
Toyokan Publishing Co., Ltd.
種類しゅるい 株式会社かぶしきがいしゃ
本社ほんしゃ所在地しょざいち 日本の旗 日本にっぽん
101-0054
東京とうきょう千代田ちよだ神田かんだにしきまち2丁目ちょうめ9ばん1ごう
設立せつりつ 1948ねん6がつ23にち
業種ぎょうしゅ 情報じょうほう通信つうしんぎょう
法人ほうじん番号ばんごう 8010001024106 ウィキデータを編集
事業じぎょう内容ないよう 教育きょういく図書としょ出版しゅっぱん
代表だいひょうしゃ 錦織にしきおりけいかい代表だいひょう取締役とりしまりやく
資本しほんきん 2000まんえん
じゅん利益りえき 1973まん2000えん
(2023ねん9がつ[1]
純資産じゅんしさん 9おく3962まん8000えん
(2023ねん9がつ[1]
そう資産しさん 20おく1280まん8000えん
(2023ねん9がつ[1]
従業じゅうぎょう員数いんずう 34めい
関係かんけいする人物じんぶつ 錦織にしきおりのぼり美夫よしお
外部がいぶリンク https://www.toyokan.co.jp/
テンプレートを表示ひょうじ

東洋館とうようかん出版しゅっぱんしゃ(とうようかんしゅっぱんしゃ)は日本にっぽん出版しゅっぱんしゃ教育きょういく関係かんけい書籍しょせき雑誌ざっし出版しゅっぱん専門せんもんとする。

概要がいよう[編集へんしゅう]

教育きょういくしょ全般ぜんぱん出版しゅっぱんおこなっているが、そのなかでもとりわけはつ中等ちゅうとう教育きょういく教員きょういん対象たいしょうとした教科きょうか教育きょういくかんする書籍しょせき出版しゅっぱん特色とくしょくがある。文部もんぶ科学かがくしょう編集へんしゅうした学習がくしゅう指導しどう要領ようりょう解説かいせつへんについて複数ふくすう科目かもく頒布はんぷおこなったり[2]下記かきのとおり同省どうしょう編集へんしゅうした雑誌ざっし発行はっこうしたりするなど、同省どうしょうとのつながりがふかい。 また、日本にっぽん社会しゃかい教育きょういく学会がっかい学会がっかい日本にっぽん社会しゃかい教育きょういく』(どう学会がっかい年報ねんぽう)など学術がくじゅつ図書としょにもちかられて刊行かんこうつづけている。

発行はっこうしている雑誌ざっし[編集へんしゅう]

月刊げっかん
  • 初等しょとう教育きょういく資料しりょう』(文部もんぶ科学かがくしょう教育きょういく課程かてい幼児ようじ教育きょういくへん
  • 特別とくべつ支援しえん教育きょういく研究けんきゅう』(全日本ぜんにほん特別とくべつ支援しえん教育きょういく研究けんきゅう連盟れんめいへん
  • あたらしい算数さんすう研究けんきゅう』(しん算数さんすう教育きょういく研究けんきゅうかいへん
  • 理科りか教育きょういく』(日本にっぽん理科りか教育きょういく学会がっかいへん
季刊きかん
  • 特別とくべつ支援しえん教育きょういく』(文部もんぶ科学かがくしょう初等しょとう中等ちゅうとう教育きょういくきょく特別とくべつ支援しえん教育きょういくへん
  • どもとつくる「国語こくご授業じゅぎょう」』(全国ぜんこく国語こくご授業じゅぎょう研究けんきゅうかい筑波大学つくばだいがく附属ふぞく小学校しょうがっこう国語こくご研究けんきゅうへん
  • 算数さんすう授業じゅぎょう研究けんきゅう』(筑波大学つくばだいがく附属ふぞく小学校しょうがっこう算数さんすう研究けんきゅうへん
学会がっかい日本にっぽん社会しゃかい教育きょういく』(日本にっぽん社会しゃかい教育きょういく学会がっかい年報ねんぽう)

教育きょういく社会しゃかいがく研究けんきゅう』(日本にっぽん教育きょういく社会しゃかい学会がっかい

『コグトレ研究けんきゅう』(日本にっぽんcog-tr学会がっかい

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]