松本まつもとしげる

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

松本まつもと しげる(まつもと しげる、1955ねん - )は日本にっぽん英語えいご教育きょういくしゃコミュニケーション教育きょういく専門せんもんとく日本語にほんごおよび英語えいごによるディベート教育きょういく普及ふきゅう活動かつどう中学ちゅうがく高校こうこうにおける英語えいご教育きょういく改善かいぜん大学だいがく教育きょういくにおけるコミュケーション関連かんれんプログラムの構築こうちくなどにかんする経験けいけん豊富ほうふ学部がくぶ新設しんせつされた2006ねん4がつより立教大学りっきょうだいがく経営けいえい学部がくぶ国際こくさい経営けいえい学科がっか教授きょうじゅどう学科がっかバイリンガル・ビジネスリーダー・プログラム (BBL) 主査しゅさ。2014ねん4がつよりどう大学だいがくグローバル教育きょういくセンターちょう。2022ねん3がつ定年ていねん退職たいしょく。2022ねん4がつより東京国際大学とうきょうこくさいだいがく言語げんごコミュニーション学部がくぶ英語えいごコミュニケーション学科がっか教授きょうじゅ立教大学りっきょうだいがく名誉めいよ教授きょうじゅ

経歴けいれき[編集へんしゅう]

マサチューセッツ大学だいがくディベート・コーチ、国際武道大学こくさいぶどうだいがく専任せんにん講師こうし明海大学めいかいだいがく助教授じょきょうじゅ神田外語大学かんだがいごだいがく助教授じょきょうじゅ東海大学とうかいだいがく教授きょうじゅ立教大学りっきょうだいがく教授きょうじゅなどをて、2022ねん4がつより東京国際大学とうきょうこくさいだいがく言語げんごコミュニケーション学部がくぶ英語えいごコミュニケーション学科がっか教授きょうじゅ立教大学りっきょうだいがく名誉めいよ教授きょうじゅせんもんはコミュニケーション教育きょういくがく

また、日本にっぽんディベート協会きょうかい理事りじ初代しょだい会長かいちょう)、全国ぜんこく高校こうこう英語えいごディベート連盟れんめいふく理事りじちょう全国ぜんこく教室きょうしつディベート連盟れんめい理事りじ英語えいご教育きょういく協議きょうぎかい(ELEC)評議ひょうぎいん東京とうきょう英語えいごむら(TGG)プログラム監修かんしゅうしゃなどもつとめている。

おも著書ちょしょ編著へんちょ[編集へんしゅう]

  • 英単語えいたんご ISSUE キャリア・まなへん』(監修かんしゅう、Zかい
  • 英単語えいたんご ISSUE 環境かんきょうへん』(監修かんしゅう、Zかい
  • 中1ちゅういち英単語えいたんご550』『中2ちゅうに英単語えいたんご550』『中3ちゅうさん英単語えいたんご』(監修かんしゅう、NHK出版しゅっぱん
  • はや読速聴・英単語えいたんご』シリーズ〔Basic/Daily/Core/Opinion/Business/Advanced〕(監修かんしゅう共著きょうちょ、Zかい
  • 中学校ちゅうがっこう検定けんていずみ教科書きょうかしょ『One World』(顧問こもん教育きょういく出版しゅっぱん
  • 小学校しょうがっこう検定けんていずみ教科書きょうかしょ『One World Smiles』(顧問こもん教育きょういく出版しゅっぱん
  • 生徒せいとえるコミュニケーション活動かつどう』(編著へんちょ教育きょういく出版しゅっぱん
  • あたまきたえるディベート入門にゅうもん』(たんちょ講談社こうだんしゃブルーバックス)
  • 英語えいごディベート 理論りろん実践じっせん』(共著きょうちょ玉川大学たまがわだいがく出版しゅっぱん
  • 大学生だいがくせいのための「む・く・プレゼン・ディベート」の方法ほうほう だいはん』(共著きょうちょ玉川大学たまがわだいがく出版しゅっぱん
  • 文化ぶんかコミュニケーション・ハンドブック』(共編きょうへん有斐閣ゆうひかく
  • 英会話えいかいわ上手じょうずになる英文えいぶんほう』(たんちょNHK出版しゅっぱん
  • 『NHK CD BOOK おとなの基礎きそ英語えいご』シリーズ(たんちょ、NHK出版しゅっぱん
  • 『NHKテレビ DVD BOOK おとなの基礎きそ英語えいご』シリーズ(たんちょ主婦しゅふ友社ともしゃ

出演しゅつえん担当たんとうしたおも語学ごがく番組ばんぐみ[編集へんしゅう]

NHK Eテレ教育きょういくテレビ)

  • 英会話えいかいわ I(1993ねん4がつ〜1994ねん3がつ)(リサ・ステッグマイヤー)
  • 3かげつ英会話えいかいわ
    • やさしいスピーチ(1994ねん7がつ〜9月、さい放送ほうそう1999ねん4がつ〜6がつ
    • 日本にっぽん文化ぶんかふるさと便びん(1997ねん1がつ〜3月、さい放送ほうそう2000ねん1がつ〜3がつ
  • はじめよう英会話えいかいわ
    • 松本まつもとしげるのスタンダード40(2000ねん4がつ〜9月、さい放送ほうそう2001ねん10がつ〜2002ねん4がつ
    • 松本まつもとしげるしんスタンダード40(2002ねん4がつ〜9月、さい放送ほうそう2003ねん10がつ〜2004ねん3がつ
  • きょうから英会話えいかいわ(2007ねん4がつ〜9月、さい放送ほうそう2007ねん10がつ〜2008ねん3がつ、2008ねん10がつ〜2009ねん3がつ
  • リトルチャロ2 英語えいごこいする物語ものがたり(2010ねん4がつ〜2011ねん3がつ、2011ねん4がつ〜2012ねん3がつそう監修かんしゅう〕)(シェリー、
  • おとなの基礎きそ英語えいごシーズン1(2012ねん4がつ〜9月、さい放送ほうそう2012ねん10がつ〜2013ねん4がつ)(坂下さかした千里子ちりこ
  • おとなの基礎きそ英語えいごシーズン2(2013ねん4がつ〜9月、さい放送ほうそう2013ねん10がつ〜2014ねん3がつ)(坂下さかした千里子ちりこ
  • おとなの基礎きそ英語えいごシーズン3(2014ねん4がつ〜9月、さい放送ほうそう2014ねん10がつ〜2014ねん3がつ)(坂下さかした千里子ちりこ
  • おとなの基礎きそ英語えいごシーズン4(2015ねん4がつ〜9月、さい放送ほうそう2015ねん10がつ〜2016ねん3がつ)(福田ふくだ彩乃あやの、サラ・オレイン、
  • おとなの基礎きそ英語えいごシーズン5(2016ねん4がつ〜9月、さい放送ほうそう2016ねん10がつ〜2017ねん3がつ)(高橋たかはし真麻まさ、サラ・オレイン、
  • おとなの基礎きそ英語えいごシーズン6(2017ねん4がつ〜9月、さい放送ほうそう2017ねん10がつ〜2018ねん3がつ)(田丸たまる麻紀まき、サラ・オレイン、

NHKラジオ

  • ものしり英語えいごじゅく(2005ねん4がつ〜2006ねん3がつさい放送ほうそう2006ねん4がつ〜2007ねん3がつ
  • リトルチャロ2 しんにしみる英語えいごドラマ(2010ねん4がつ〜2011ねん3がつさい放送ほうそう2011ねん4がつ〜2012ねん3がつ)(オーエン真樹まさき
  • 基礎きそ英語えいごシリーズ(全体ぜんたい監修かんしゅう)(2021ねん4がつ現在げんざい
  • 中学生ちゅうがくせい基礎きそ英語えいごレベル2(2023ねん4がつ現在げんざい)(アニャ・フロリス、

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]