(Translated by https://www.hiragana.jp/)
栗谷川健一 - Wikipedia コンテンツにスキップ

ぐり谷川たにがわ健一けんいち

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

ぐり谷川たにがわ 健一けんいち(くりやがわ けんいち、1911ねん2がつ28にち - 1999ねん8がつ12にち[1])は、北海道ほっかいどう岩見沢いわみざわ出身しゅっしん[1]画家がかグラフィックデザイナー

人物じんぶつ

[編集へんしゅう]

観光かんこうポスター中心ちゅうしん北海道ほっかいどう自然しぜん酪農らくのうアイヌ文化ぶんかをモチーフとしたイラストを数多かずおおえがき、さっぽろゆきまつり札幌さっぽろオリンピックなどのイベントにもたずさわり「北海道ほっかいどうデザインかいちち」ともひょうされる[2]生涯しょうがいつう北海道ほっかいどう拠点きょてん活動かつどう独自どくじおもむきをったポスターるい北海道ほっかいどう観光かんこう起爆きばくざい一翼いちよくにない、企業きぎょうのカレンダーやパッケージ、デザイン学校がっこう経営けいえいにもたずさわり幅広はばひろ活躍かつやくした[3]

来歴らいれき

[編集へんしゅう]

[編集へんしゅう]

1911ねん岩見沢いわみざわ開拓かいたく農家のうかはやし忠太郎ちゅうたろう・たまき夫妻ふさいだい73おとことしてまれたが、生後せいご数日すうじつははいもうときくよと製材せいざいしょ職員しょくいんぐり谷川たにがわまもる夫妻ふさい養子ようしとなる。その岩見沢いわみざわ尋常じんじょう高等こうとう小学校しょうがっこうげん岩見沢いわみざわ市立しりつ岩見沢いわみざわ小学校しょうがっこう)に入学にゅうがくし、みずからも油絵あぶらえ制作せいさくしていた図画ずが音楽おんがく教師きょうし阿部あべ幸平こうへい指導しどう熱心ねっしんちち理解りかいもあり美術びじゅつへの関心かんしんたかめる。しかし1922ねん養父ようふ結核けっかく死去しきょ美術びじゅつ学校がっこうへの進学しんがく断念だんねん養母ようぼ再婚さいこんともな栗山くりやままち栗山くりやま尋常じんじょう高等こうとう小学校しょうがっこうげん栗山くりやま町立ちょうりつ栗山くりやま小学校しょうがっこう高等こうとう編入へんにゅう[1]

看板かんばん職人しょくにん時代じだい

[編集へんしゅう]

高等こうとう小学校しょうがっこう卒業そつぎょう1924ねん札幌さっぽろ中野なかの看板かんばんてん徒弟とてい奉公ぼうこう大型おおがた映画えいが看板かんばんやポスターの制作せいさくまなび、仕事しごとがら映画えいがかん出入でいりが無料むりょうだったことからさかんに映画えいが鑑賞かんしょうをし映画えいがのカメラアングルや照明しょうめい効果こうかこう観光かんこうポスターの作風さくふうおおいに役立やくだつこととなった。また中野なかの看板かんばんてん時代じだいにはのち日本にっぽん宣伝せんでん美術びじゅつかい事務じむ局長きょくちょうつとめる兄弟子あにでし板橋いたばし義夫よしお刺激しげきける。1927ねんには小樽おたる松竹しょうちく専属せんぞくとなった中野なかの看板かんばんてん店主てんしゅおとうとについて小樽おたる移住いじゅう映画えいが看板かんばん職人しょくにんとなり月給げっきゅうもらうようになる[1]

1931ねんには函館はこだて松竹しょうちく専属せんぞく看板かんばん職人しょくにんとして独立どくりつ1932ねんには2週間しゅうかん東京とうきょう滞在たいざい最新さいしん映画えいがポスターや看板かんばんなどをまなんだのち軽度けいど肺結核はいけっかくにより養母ようぼ栗山くりやま療養りょうよう[1]、その東京とうきょうにした洗練せんれんされた技法ぎほう参考さんこうとした看板かんばんどう業者ぎょうしゃからも注目ちゅうもく函館はこだてうち映画えいが看板かんばんには栗谷川くりやがわ手法しゅほう真似まねたものがおお見受みうけられるようになり、このころから映画えいが看板かんばんにとどまらないデザイナーへのあこがれをつよめる[3]。また美術びじゅつ団体だんたい図案ずあん研究けんきゅうかい」をぼう森屋もりやにてグループてん開催かいさい、しかし1933ねんには小林こばやし多喜二たきじ虐殺ぎゃくさつ事件じけん抗議こうぎポスターを制作せいさく函館はこだて市内しないしたことをきっかけに特高警察とっこうけいさつ逮捕たいほされ20日間にちかん拘留こうりゅうのち釈放しゃくほうされるも1945ねん終戦しゅうせんまで毎月まいつき特高警察とっこうけいさつ職員しょくいん自宅じたくおとず消息しょうそく確認かくにんしていた。同年どうねんあきには渡辺わたなべ静江しずえ結婚けっこん[1]

ポスター作家さっか時代じだい

[編集へんしゅう]

1934ねん函館はこだて大火たいか勤務きんむさき松竹しょうちく消失しょうしつし、避難ひなんみんとして札幌さっぽろへとうつ其水きすいどう金井かない印刷所いんさつしょ転職てんしょくNHK札幌さっぽろ中央ちゅうおう放送ほうそうきょく発注はっちゅうしたラジオ体操たいそうポスター「JOIKラヂオ体操たいそうかい」を原画げんがから製版せいはんまで手掛てがけたことをきっかけに印刷いんさつ美術びじゅつ進出しんしゅつしポスター制作せいさく根幹こんかんとなるえがばんによる印刷いんさつ技術ぎじゅつまなぶ。また印刷所いんさつしょ同僚どうりょうから紹介しょうかいされた能勢のせ眞美まみ指導しどう立体りったいてき表現ひょうげんまな[1]1935ねんにはつま妊娠にんしん出産しゅっさんのため再度さいど函館はこだてもどつじ印刷所いんさつしょ転職てんしょくしたが、松竹しょうちく映画えいがのポスターが地域ちいき印刷所いんさつしょかいさず本社ほんしゃ制作せいさく全国ぜんこく映画えいがかん送付そうふするかたちとなったことから業務ぎょうむ減少げんしょう長男ちょうなん誕生たんじょうからあいだもない1936ねん5月に解雇かいこ[1]

同年どうねん「クリ図案ずあんしゃ」を設立せつりつ印刷いんさつ業務ぎょうむ減少げんしょうから商店しょうてん装飾そうしょく大工だいく仕事しごとなど雑多ざった業務ぎょうむおこな生計せいけいて、鉄道てつどうしょう札幌さっぽろ鉄道てつどうきょくふゆ北海道ほっかいどう観光かんこうポスターにて一等いっとう入選にゅうせん翌年よくねんにも連続れんぞく一等いっとう入選にゅうせんしたことから札幌さっぽろ鉄道てつどうきょく嘱託しょくたく画家がかとしてむかれられ観光かんこうポスターをおもえがくこととなり、またチラシや新聞しんぶん雑誌ざっし広告こうこく手掛てがけた。しかし1939ねん戦時せんじ体制たいせいによる輸送ゆそう統制とうせい観光かんこう需要じゅよう喚起かんきおこなわれなくなり1940ねん鉄道てつどうきょく嘱託しょくたくかれ、制作せいさくもと図案ずあん研究けんきゅうおもとした美術びじゅつ団体だんたい筆洗ひっせんしゃ」を設立せつりつ1941ねんには松竹しょうちく北海道ほっかいどう支社ししゃ入社にゅうしゃ再度さいど映画えいがポスターを担当たんとうするも翌年よくねん映画えいが配給はいきゅうしゃ統合とうごうされ新聞しんぶん広告こうこく手掛てがけるのみとなった。1942ねん召集しょうしゅうされへいしゅ合格ごうかくだったため前線ぜんせんかわず旭川あさひかわだい7師団しだん教育きょういく訓練くんれんのち除隊じょたいとなり札幌さっぽろ都市とし防衛ぼうえいたい配属はいぞくされ終戦しゅうせんむかえる[1]

戦後せんご

[編集へんしゅう]

終戦しゅうせん映画えいが配給はいきゅうしゃ解散かいさんともな東宝とうほう北海道ほっかいどう支社ししゃ入社にゅうしゃ1946ねん退社たいしゃしフリーとなる。1947ねん札幌さっぽろ鉄道てつどうきょくから発注はっちゅうされた戦後せんごはつ大判おおばん観光かんこうポスターをきっかけに官民かんみん各所かくしょから幅広はばひろ発注はっちゅうける一方いっぽうで、博覧はくらんかい展示てんじ意匠いしょう手掛てがけた。1948ねん研究けんきゅう団体だんたいそうしゃ」を設立せつりつ1950ねんにはさっぽろゆきまつりだいいちかいポスターを手掛てが好評こうひょうにつき8年間ねんかん連続れんぞくどうデザインが使つかわれた。また同年どうねんにはカラー4しょく分解ぶんかい技術ぎじゅつはじめてもちいて阿寒あかん大雪山たいせつざんささえしゃく洞爺とうや道内どうない3国立こくりつ公園こうえんのポスターを制作せいさく[1]

1951ねん日本にっぽん国有こくゆう鉄道てつどう全日本ぜんにほん観光かんこう連盟れんめい日本交通公社にほんこうつうこうしゃ主催しゅさい全国ぜんこく観光かんこうポスターコンクールにて阿寒湖あかんこのポスター原画げんが出展しゅってん当時とうじ朝日新聞あさひしんぶん西部せいぶ本社ほんしゃ広告こうこく所属しょぞくした松本まつもと清張せいちょうならんで推薦すいせんける。翌年よくねんにはどうコンテストで「夕日ゆうひまきしゃ」で特選とくせん受賞じゅしょうはつ個展こてん札幌さっぽろ大丸藤井だいまるふじいにて開催かいさい日本にっぽん宣伝せんでん美術びじゅつかい北海道ほっかいどう地区ちく結成けっせい地区ちく委員いいんちょう就任しゅうにん1953ねんには「牧場ぼくじょうかね」で広告電通賞こうこくでんつうしょうポスター部門ぶもんIUOTO世界せかい観光かんこうポスターコンクールで「ムックリをらすアイヌのむすめ」で最優秀さいゆうしゅうしょう受賞じゅしょう世界せかいてき評価ひょうかける[1]

これらの成功せいこうをきっかけとして札幌さっぽろでのしがらみからの解放かいほう全国ぜんこくてき仕事しごともとめて1950年代ねんだい前半ぜんはんには東京とうきょう拠点きょてんうつこと検討けんとうしたものの、東京とうきょう友人ゆうじんから「すでにおまえ北海道ほっかいどうひとつの仕事しごと完成かんせいさせつつある、東京とうきょうなにをしようとするのか」と説得せっとくされ北海道ほっかいどうでの活動かつどう継続けいぞくすることとなった[1]

1956ねんには1951ねん全国ぜんこく観光かんこうポスターコンクールに出展しゅってんした作品さくひんをもとにした「伝説でんせつみずうみ」で再度さいどIUOTOのコンクールにて最優秀さいゆうしゅうしょう一般いっぱん市民しみん投票とうひょう1獲得かくとく1958ねんには東京とうきょうオリンピック招致しょうちポスターを手掛てがけ、その札幌さっぽろ冬季とうきオリンピック招致しょうちポスターも手掛てがけた[1]

1962ねん北海道ほっかいどうデザイン研究所けんきゅうじょ」を創立そうりつ北海道ほっかいどうドレスメーカー女学院じょがくいん教室きょうしつ間借まがりしデザインの講義こうぎおこない、おおくのデザイナーや美術家びじゅつか輩出はいしゅつせん活動かつどうわせ北海道ほっかいどうのデザインかい底上そこあげをはかった。1967ねんにはデザイン研究所けんきゅうじょ講師こうしらとの共同きょうどう研究けんきゅうによるあん北海道ほっかいどうはたみちあきらデザインコンペに出展しゅってん採用さいよう、1972ねん札幌さっぽろオリンピックのデザイン専門せんもん委員いいんかい参加さんか[1]1971ねんには北海道ほっかいどう開拓かいたく記念きねんかん常設じょうせつ展示てんじ担当たんとうするなど公共こうきょう施設しせつへのデザイン業務ぎょうむ数多かずおお担当たんとうした[1]

晩年ばんねん

[編集へんしゅう]

1979ねんには北海道ほっかいどうデザイン研究所けんきゅうじょが「栗谷川くりやがわ学園がくえん北海道ほっかいどう造形ぞうけいデザイン専門せんもん学校がっこう」(2015ねん3月閉校へいこう)に改組かいそ1982ねんには北海道ほっかいどうデザイン協議きょうぎかい発足ほっそく初代しょだい会長かいちょう就任しゅうにん1984ねんにはのち札幌さっぽろ芸術げいじゅつもりとなる札幌さっぽろ芸術げいじゅつむら建設けんせつ委員いいんかい建設けんせつ企画きかく委員いいん就任しゅうにんし、1986ねん財団ざいだん法人ほうじん札幌さっぽろ芸術げいじゅつもり理事りじ就任しゅうにん[1]

1991ねん北海道ほっかいどうデザイン協議きょうぎかい名誉めいよ会長かいちょう就任しゅうにん1999ねん8がつ12にち肺炎はいえんのため88さい逝去せいきょ[1]

ぜん北海道ほっかいどう広告こうこく協会きょうかいしょうにおいては、栗谷川くりやがわ活躍かつやく記念きねんしそのとし目覚めざましい活躍かつやくをしたクリエイターにおくられるしょうとして「ぐり谷川たにがわ健一けんいちしょう」が設定せっていされている[4]

作風さくふう

[編集へんしゅう]

ダイナミックな北海道ほっかいどう自然しぜん広大こうだいさをつよすべく、俯瞰ふかんてきかたち遠近えんきんかん強調きょうちょうした極端きょくたん構図こうずでドラマティックな印象いんしょうつよめ、ロングショットや明暗めいあん強調きょうちょうといった映画えいがてき手法しゅほうれ、ポスターカラーにのり粘性ねんせいしペインティングナイフで油絵あぶらえふうのタッチとし、また製版せいはんにはよこからのライトのひかりくわ撮影さつえいおこなこまかなかげうつすことでげを強調きょうちょうして独特どくとくのタッチをした[1]

受賞じゅしょうれき

[編集へんしゅう]
  • 1951ねん[5]
    • 運輸省うんゆしょう札幌さっぽろ陸運りくうん局長きょくちょう表彰ひょうしょう
    • 全日本ぜんにほん観光かんこうポスターコンクール 特選とくせん夕日ゆうひまきしゃ」・銀賞ぎんしょうみちりつ自然しぜん公園こうえん利尻りしり礼文れぶん
    • 日本にっぽん観光かんこうポスター原画げんがてん推薦すいせん阿寒湖あかんこ
  • 1952ねん:ポスター広告電通賞こうこくでんつうしょう「HOKKAIDO 牧場ぼくじょうかね少女しょうじょ[5]
  • 1953ねん世界せかい観光かんこうポスターコンクール最優秀さいゆうしゅうしょう「HOKKAIDO ムックリをらすアイヌむすめ[5]
  • 1955ねん北海道ほっかいどう文化ぶんか奨励しょうれいしょう[5]
  • 1956ねん世界せかい観光かんこうポスターコンクール最優秀さいゆうしゅうしょう一般いっぱん市民しみん投票とうひょう1「HOKKAIDO 阿寒湖あかんこ[5]
  • 1957ねん北海道ほっかいどう観光かんこう連盟れんめい表彰ひょうしょう[5]
  • 1959ねん北海道新聞ほっかいどうしんぶん文化ぶんかしょう社会しゃかい文化ぶんかしょう[5][6]
  • 1963ねん北海道開発ほっかいどうかいはつ功労こうろうしゃ知事ちじしょう[5]
  • 1964ねん日本にっぽん観光かんこう協会きょうかい表彰ひょうしょう[5]
  • 1965ねん北海道ほっかいどう観光かんこう功労こうろうしゃ運輸うんゆ大臣だいじん表彰ひょうしょう[5]
  • 1972ねんだいいちかい札幌さっぽろ市民しみん芸術げいじゅつしょう[5]
  • 1975ねん札幌さっぽろ観光かんこう協会きょうかい札幌さっぽろ観光かんこう振興しんこう功労賞こうろうしょう[5]
  • 1983ねん[1]
  • 1986ねん地域ちいき文化ぶんか功労こうろうしゃ文部もんぶ大臣だいじん表彰ひょうしょう[1]
  • 1991ねん北海道開発ほっかいどうかいはつ功労賞こうろうしょう[1]
  • 1992ねんくんとうそうこう旭日きょくじつあきら[1]

おも作品さくひん

[編集へんしゅう]
  • 北海道ほっかいどうへ(1936ねん[1]北海道ほっかいどうりつ近代きんだい美術館びじゅつかん所蔵しょぞう[7]
    • 鉄道てつどうしょう札幌さっぽろ鉄道てつどうきょくふゆ北海道ほっかいどう観光かんこうポスターにて一等いっとう入選にゅうせん画面がめん4ぶんの3あまりに白銀はくぎん山肌やまはだえ、4にんのスキーヤーが雪煙ゆきけむり急斜面きゅうしゃめん滑走かっそうする姿すがたをスピードかんゆたかにえがいた。
  • だい1かいさっぽろゆきまつり(1950ねん[1]北海道ほっかいどうりつ近代きんだい美術館びじゅつかん所蔵しょぞう[8]
    • くまかたどった巨大きょだいゆきぞうまわりに道化師どうけしやドレスで着飾きかざった人々ひとびとになっておどり、背後はいご夜空よぞらには花火はなびえがまつりへの期待きたい祝祭しゅくさいせいあらわした。
  • HOKKAIDO NATIONAL PARKS(1950ねん[1]北海道ほっかいどうりつ近代きんだい美術館びじゅつかん所蔵しょぞう[9]
    • 阿寒あかん大雪山たいせつざんささえしゃく洞爺とうやの3国立こくりつ公園こうえん観光かんこうポスターとして真紅しんくのスカーフをいた女性じょせい中心ちゅうしんかく国立こくりつ公園こうえん代表だいひょうする摩周湖ましゅうこあさひたけし洞爺湖とうやこをコマふうえがいた。カラー4しょく分解ぶんかい技術ぎじゅつもちいたはつ作品さくひん
  • 夕日ゆうひまきしゃ(1951ねん北海道ほっかいどうりつ近代きんだい美術館びじゅつかん所蔵しょぞう[10]
    • ひつじおか展望てんぼうだい周辺しゅうへん風景ふうけいをモチーフとしてしずみゆく黄色きいろ太陽たいよう真紅しんくそら中心ちゅうしんに、左側ひだりがわまきしゃした牧夫ぼくふ姿すがたおおきくえがき、地平線ちへいせん画面がめん下方かほうひく位置いちとし夕日ゆうひらされた牧舎ぼくしゃ・ポプラ・ひつじれをかさねてえがいた。
  • 牧場ぼくじょうかね(1952ねん[1]北海道ほっかいどうりつ近代きんだい美術館びじゅつかん所蔵しょぞう[11]
    • 牧場ぼくじょう一角いっかくうえから見下みおろす視点してんで、牧草ぼくそうくさひつじれやあかはながら模様もようしろいワンピースをえがいた少女しょうじょかねるした白樺しらかんばえだえがき、少女しょうじょ左手ひだりてたかかか若草わかくさしょくから山吹やまぶきしょくゆるやかに色味いろみえた白樺しらかんばえだるされたかねにつながるロープをつかんだ姿すがたとした。
  • ムックリをらすアイヌのむすめ(1953ねん[1]北海道ほっかいどうりつ近代きんだい美術館びじゅつかん所蔵しょぞう[12]
    • がってムックリをかなでるアイヌの女性じょせい姿すがたをやや逆光ぎゃっこう気味ぎみひかりなかさっそうとえがき、女性じょせいうように薄紫うすむらさきのシャクナゲのはないちえだえ、背景はいけいには支笏湖しこつこ噴煙ふんえんげる樽前山たるまえやまひくえがいた。そらおお中央ちゅうおう人物じんぶつえる構図こうず勅使河原てしがわらあおふう華道かどう作品さくひん触発しょくはつされたものとしている。
  • 伝説でんせつみずうみ(1951ねん・1956ねん[1]北海道ほっかいどうりつ近代きんだい美術館びじゅつかん所蔵しょぞう[13]
    • 阿寒あかん国立こくりつ公園こうえん観光かんこうポスター。大正たいしょう朝日新聞あさひしんぶん記者きしゃ創作そうさくしたアイヌの恋人こいびとたちが悲恋ひれんすえ入水じゅすいしマリモに姿すがたえた説話せつわをモチーフに、ふか青色あおいろ湖水こすい中心ちゅうしん上方かみがた中央ちゅうおう丸木舟まるきぶねったアイヌの男女だんじょ下方かほう水中すいちゅうおよさかなれとマリモ2えがき、ひろがりをかんじさせる構図こうずしずかな色調しきちょう詩情しじょう際立きわだたせるかたちとした。
  • ジャンプ(1963ねん[1]北海道ほっかいどうりつ近代きんだい美術館びじゅつかん所蔵しょぞう[14]
    • 1968ねん札幌さっぽろオリンピック招致しょうちポスター。中央ちゅうおう下方かほう白銀はくぎんおおわれた札幌さっぽろ都心としん山並やまなみをえがき、上部じょうぶ天空てんくううジャンプ競技きょうぎ選手せんしゅ下部かぶ五輪ごりんマークと1968の年号ねんごうや「札幌さっぽろへ」を意味いみする「to Sapporo」の招致しょうちメッセージをあかえがいた。ジャンプ選手せんしゅ菊地きくち定夫さだおがモデルとなった[15]。また招致しょうちメッセージを「à Sapporo」としたフランス語ふらんすごばん制作せいさくされた[16]
  • スキーの源流げんりゅう(1966ねん北海道ほっかいどうりつ近代きんだい美術館びじゅつかん[17]中京大学ちゅうきょうだいがくスポーツミュージアム所蔵しょぞう[18]
    • 1972ねん札幌さっぽろオリンピック招致しょうちポスター。画面がめん上部じょうぶ3ぶんの2に札幌さっぽろ市街地しがいち東側ひがしがわ鳥瞰図ちょうかんず大倉山おおくらやまジャンプ競技きょうぎじょう真駒内まこまない屋外おくがい競技きょうぎじょうとう競技きょうぎ施設しせつ手稲山ていねやまなどの山並やまなみをえがき、中央ちゅうおうにはゆみつかみかんじきをいたアイヌ男性だんせい姿すがたはいし、発展はってんする札幌さっぽろ充実じゅうじつした競技きょうぎ施設しせつ自然しぜんゆたかな景観けいかん独自どくじ歴史れきしせいえがいた[1]発表はっぴょうにはアイヌ蔑視べっし市民しみん不在ふざいのイメージといった反発はんぱつこった一方いっぽう海外かいがいでは好評こうひょうるなど物議ぶつぎかもし、栗谷川くりやがわは「バタくさいきた欧風おうふうにおいをったポスターより、 世界せかいにおけるサッポロ・東洋とうよう日本にっぽんひらこうという冬季とうき五輪ごりんであることを強調きょうちょうしたかった」「アイヌ民族みんぞくへの尊敬そんけいをこめ、この機会きかいにアイヌの勇姿ゆうし再現さいげんしたかった」とうとして蔑視べっし観点かんてん否定ひていしている[19]
  • きたぐにの(1972ねん[1] JR札幌さっぽろえき地下街ちかがいアピア展示てんじ[20]
    • 札幌さっぽろえき西口にしぐち地下街ちかがい出入でいぐちのガラスモザイク壁画へきがよう製作せいさくのち陶板とうはん改作かいさくのうえ札幌さっぽろえき地下街ちかがい移設いせつきた大地だいちきる人々ひとびと牧歌ぼっかてき風景ふうけいやわらかな色彩しきさいえがいた。
施設しせつ関連かんれん[5]
イベント関連かんれん[5]
企業きぎょう団体だんたい関連かんれん[5]
絵本えほん挿絵さしえ[5]

関連かんれん資料しりょう

[編集へんしゅう]
作品さくひんしゅう
  • ぐり谷川たにがわ健一けんいち世界せかい 北海道ほっかいどう牧歌ぼっか詩情しじょうをデザインする(講談社こうだんしゃ 1982ねん
展覧てんらんかい図録ずろく
  • ぐり谷川たにがわけん一個人いっこじんてん ぐり谷川たにがわ健一けんいち作品さくひん1951-1959(1959ねん丸井今井まるいいまい札幌さっぽろ ぐり谷川たにがわけん一個人いっこじんてん後援こうえんかい
  • ぐり谷川たにがわ健一けんいちてん つづられた詩情しじょう、ポスターのなか北海道ほっかいどう(1994ねん 札幌さっぽろ芸術げいじゅつもり美術館びじゅつかん
  • ぐり谷川たにがわ健一けんいちてん ふう詩情しじょうえがいたポスターの魅力みりょく(2014ねん 北海道ほっかいどうりつ近代きんだい美術館びじゅつかん
単行本たんこうぼん
  • やまけいカラーガイド14 カラー北海道ほっかいどう(1968ねん やま渓谷社けいこくしゃ
  • 鎌田かまたとおる「ミュージアム新書しんしょ29 ぐり谷川たにがわ健一けんいち 北海道ほっかいどうをデザインしたおとこ」(2012ねん 北海道新聞社ほっかいどうしんぶんしゃ

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af 鎌田かまたとおる「ミュージアム新書しんしょ29 ぐり谷川たにがわ健一けんいち -北海道ほっかいどうをデザインしたおとこ」 - 北海道新聞社ほっかいどうしんぶんしゃ(2012ねん
  2. ^ a b 北海道ほっかいどうエリア情報じょうほう数量すうりょう限定げんてい今年ことしは「ザ・プレミアム・モルツ〈かおる〉エール」も!「ザ・プレミアム・モルツ 北海道ほっかいどうデザインかん(2020なつ)」しん発売はつばい - サントリー
  3. ^ a b ぐり谷川たにがわ健一けんいち - だいななしゅうほっかいどうひゃくねん物語ものがたり中西なかにし出版しゅっぱん 2006ねん)71-83ぺーじ
  4. ^ ぜん北海道ほっかいどう広告こうこく協会きょうかいしょうグランプリは、もえ福祉ふくしサービスのテレビCM - AdverTimes 2019ねん7がつ3にち
  5. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p ぐり谷川たにがわ健一けんいちぐり谷川たにがわ健一けんいち世界せかい」 - 講談社こうだんしゃ(1982ねん
  6. ^ 北海道新聞ほっかいどうしんぶん文化ぶんかしょう”. 北海道新聞社ほっかいどうしんぶんしゃ. 2023ねん12月21にち閲覧えつらん
  7. ^ 所蔵しょぞう作品さくひん検索けんさくデータベース[ID:11913]北海道ほっかいどう - 北海道ほっかいどうりつ近代きんだい美術館びじゅつかん
  8. ^ 所蔵しょぞう作品さくひん検索けんさくデータベース[ID:11923]だい1かいさっぽろゆきまつり - 北海道ほっかいどうりつ近代きんだい美術館びじゅつかん
  9. ^ 所蔵しょぞう作品さくひん検索けんさくデータベース[ID:11929]HOKKAIDO NATIONAL PARKS - 北海道ほっかいどうりつ近代きんだい美術館びじゅつかん
  10. ^ 所蔵しょぞう作品さくひん検索けんさくデータベース[ID:11938]夕陽ゆうひまきしゃ - 北海道ほっかいどうりつ近代きんだい美術館びじゅつかん
  11. ^ 所蔵しょぞう作品さくひん検索けんさくデータベース[ID:11978]牧場ぼくじょうかね - 北海道ほっかいどうりつ近代きんだい美術館びじゅつかん
  12. ^ 所蔵しょぞう作品さくひん検索けんさくデータベース[ID:11984]ムックリをらすアイヌのむすめ - 北海道ほっかいどうりつ近代きんだい美術館びじゅつかん
  13. ^ 所蔵しょぞう作品さくひん検索けんさくデータベース[ID:11983]伝説でんせつみずうみ - 北海道ほっかいどうりつ近代きんだい美術館びじゅつかん
  14. ^ 所蔵しょぞう作品さくひん検索けんさくデータベース[ID:12086]ジャンプ - 北海道ほっかいどうりつ近代きんだい美術館びじゅつかん
  15. ^ 市街しがい冬山ふゆやま、ジャンプはい冬季とうき五輪ごりん札幌さっぽろ招致しょうちポスター原画げんができる-北海道新聞ほっかいどうしんぶん1963ねん2がつ9にち朝刊ちょうかん10めん
  16. ^ 所蔵しょぞう作品さくひん検索けんさくデータベース[ID:12085]ジャンプ - 北海道ほっかいどうりつ近代きんだい美術館びじゅつかん
  17. ^ 所蔵しょぞう作品さくひん検索けんさくデータベース[ID:12114]スキーの源流げんりゅう - 北海道ほっかいどうりつ近代きんだい美術館びじゅつかん
  18. ^ スポーツ!博物館はくぶつかん 札幌さっぽろ五輪ごりん招致しょうちようポスター アイヌのほこ表現ひょうげん/愛知あいち - 毎日新聞まいにちしんぶん2021ねん1がつ30にち
  19. ^ 渋谷しぶやつとむ札幌さっぽろオリンピック招致しょうちポスターからえる北海道ほっかいどう・アイヌと内地ないち境界きょうかい」『社会しゃかい科学かがく研究けんきゅうだい39かんだい2ごう、2019ねん3がつ、255-280ぺーじNAID 120006599368 
  20. ^ JR TOWER ART GUIDE きたぐにの - JRタワー
  21. ^ 所蔵しょぞう作品さくひん検索けんさくデータベース[ID:12140]五輪ごりん - 北海道ほっかいどうりつ近代きんだい美術館びじゅつかん
  22. ^ 所蔵しょぞう作品さくひん検索けんさくデータベース[ID:12154]はまなす国体こくたい - 北海道ほっかいどうりつ近代きんだい美術館びじゅつかん
  23. ^ 所蔵しょぞう作品さくひん検索けんさくデータベース[ID:11999]NHK札幌さっぽろテレビ開局かいきょく - 北海道ほっかいどうりつ近代きんだい美術館びじゅつかん
  24. ^ 所蔵しょぞう作品さくひん検索けんさくデータベース[ID:11926]ゴードーの直営ちょくえい - 北海道ほっかいどうりつ近代きんだい美術館びじゅつかん
  25. ^ 誕生たんじょうからやくはん世紀せいき、「ノースマン」がリブランディング! 元祖がんそ 和洋折衷わようせっちゅうスイーツ「ノースマン」から、たっぷりなまクリームがはいった「なまノースマン」がしん登場とうじょう - 千秋ちあきあん製菓せいか(PR TIMES)
  26. ^ 空知信用金庫そらちしんようきんこ50ねん - 空知信用金庫そらちしんようきんこ(1976ねん

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • 鎌田かまたとおる「ミュージアム新書しんしょ29 ぐり谷川たにがわ健一けんいち -北海道ほっかいどうをデザインしたおとこ」(北海道ほっかいどうりつ近代きんだい美術館びじゅつかんへん 北海道新聞社ほっかいどうしんぶんしゃ 2012ねん
  • ぐり谷川たにがわ健一けんいち世界せかい 北海道ほっかいどう牧歌ぼっか詩情しじょうをデザインする(講談社こうだんしゃ 1982ねん

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]