(Translated by https://www.hiragana.jp/)
楯岡満茂 - Wikipedia コンテンツにスキップ

楯岡たておかまんしげる

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
楯岡たておか まんしげる
時代じだい 戦国せんごく時代じだい - 江戸えど時代じだい前期ぜんき
生誕せいたん 天文てんもん16ねん1547ねん
死没しぼつ 寛永かんえい16(1639ねん
改名かいめい 楯岡たておかまんしげる赤尾あかおまんしげる本城ほんじょうみつるしげるまんけい
主君しゅくん 最上もがみ義光よしみついえおやよししゅん
はん 出羽でわこく山形やまがたはん
氏族しぞく 楯岡たておか赤尾あかお本城ほんじょう
テンプレートを表示ひょうじ

楯岡たておか まんしげる(たておかみつしげ、本城ほんじょうみつるしげ 天文てんもん16ねん1547ねん) - 寛永かんえい16(1639ねん)は、戦国せんごく時代じだいから江戸えど時代じだい前期ぜんきにかけての武将ぶしょう最上もがみ家臣かしん楯岡たておか当主とうしゅ豊前ぶぜんもりしょうす。

生涯しょうがい[編集へんしゅう]

最上もがみの庶流の一族いちぞくで、出羽でわこく楯岡たておかじょう山形やまがたけん村山むらやま楯岡たておか)をりょうしていた。1586ねんには小野寺おのでら義道よしみち侵攻しんこう最上もがみ義康よしやすとも有野ありのとうげたたか苦戦くせんしながらも撃退げきたいし、1595ねんには最上さいじょうぐんそう大将たいしょうとして小野寺おのでらりょう仙北せんぼくぐん侵攻しんこうし、湯沢ゆざわしろ奪取だっしゅし、そのしろあたえられ湯沢ゆざわしょうした。関ヶ原せきがはらたたか関連かんれんして勃発ぼっぱつした慶長けいちょう出羽いずは合戦かっせんでは、上杉うえすぎ相手あいて合戦かっせんにはおもむかず、小野寺おのでらたいするさえとして同地どうち守備しゅびにあたった。関ヶ原せきがはら合戦かっせん以後いご最上もがみ領地りょうちとなっていた雄勝おがつぐん佐竹さたけ領地りょうちとされ、そのわりとしてあたえられた由利ゆりぐん1603ねんうつる。居城きょじょうしたあか尾津おづじょうにちなんで赤尾あかお一時いちじ名乗なのったが、子吉こよしきょうきずいた本荘ほんじょうしろ秋田あきたけん由利ゆり本荘ほんじょう尾崎おざき)にうつってからは本城ほんじょう[1]名乗なのる。

1612ねん最上もがみ分別ふんべつちょうによれば、まんしげる所領しょりょうは4まん5000せき最上さいじょうちゅうにおける最高さいこうろくだかであった。しかし1622ねん最上もがみ幕命ばくめいにより改易かいえきされると、その身柄みがら酒井さかい忠世ただよあづけられた。そのゆるされて忠世ただよつかえ、客分きゃくぶんとして1200せききゅうされる。このときその一族郎党いちぞくろうとうかかえられ、酒井さかい家中かちゅう最上さいじょうしゅばれている。また、本城ほんじょうみつるけい改名かいめいした。おいおやしげる継嗣けいしとしたが急逝きゅうせいしたため、めいまんむねあとがせた。1639ねん死去しきょ本城ほんじょうしるされている。墓所はかしょ前橋まえばし長昌寺ちょうしょうじ[2][3]

子孫しそん本城ほんじょう雅楽ががくあたま酒井さかい前橋まえばしはん姫路ひめじはん主家しゅか)の重臣じゅうしんとしてつづいた[4]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 本荘ほんじょうじょうのあらまし”. 由利ゆり本荘ほんじょう修身しゅうしんかん. 2014ねん5がつ9にち閲覧えつらん
  2. ^ 前橋まえばし長昌寺ちょうしょうじ公式こうしきサイト『長昌寺ちょうしょうじ本城ほんじょうきずな
  3. ^ なお、新城しんじょう墓所はかしょ前橋まえばし指定してい史跡しせきとなっているが、まんしげる墓石はかいし現存げんそんしない。1811ねん姫路ひめじはん重臣じゅうしん本城ほんじょうみつるぬし調査ちょうさした時点じてんではのこっていたが、明治めいじ時代じだい後期こうき寺院じいん火災かさい混乱こんらんうしなわれたとかんがえられている。
  4. ^ 最上もがみ義光よしみつ歴史れきしかん最上さいじょう家臣かしん余録よろく ~られざる最上さいじょう家臣かしんたちの姿すがた~【本城ほんじょうみつるしげ (11)】』