(Translated by https://www.hiragana.jp/)
村山市 - Wikipedia コンテンツにスキップ

村山むらやま

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
むらやまし ウィキデータを編集
村山むらやま
村山むらやまはた 村山むらやまあきら
くに 日本の旗 日本にっぽん
地方ちほう 東北とうほく地方ちほう
都道府県とどうふけん 山形やまがたけん
市町村しちょうそんコード 06208-1
法人ほうじん番号ばんごう 5000020062081 ウィキデータを編集
面積めんせき 196.98km2
そう人口じんこう 20,691ひと [編集へんしゅう]
推計すいけい人口じんこう、2024ねん7がつ1にち
人口じんこう密度みつど 105ひと/km2
隣接りんせつ自治体じちたい 寒河江さがえ東根ひがしね尾花沢おばなざわ河北かほくまち大石田おおいしだまち大蔵おおくらむら舟形ふながたまち
アカマツ
はな バラ
村山むらやま市役所しやくしょ
市長しちょう こころざしぬの隆夫たかお
所在地しょざいち 995-8666
山形やまがたけん村山むらやま中央ちゅうおういち丁目ちょうめ3ばん6ごう
北緯ほくい3829ふん00びょう 東経とうけい14022ふん49びょう / 北緯ほくい38.4833 東経とうけい140.3803 / 38.4833; 140.3803座標ざひょう: 北緯ほくい3829ふん00びょう 東経とうけい14022ふん49びょう / 北緯ほくい38.4833 東経とうけい140.3803 / 38.4833; 140.3803
外部がいぶリンク 公式こうしきウェブサイト

村山市位置図

/ まちむら

地図
ウィキプロジェクト
村山むらやま中心ちゅうしん付近ふきん空中くうちゅう写真しゃしん。2018ねん7がつ2にち撮影さつえいの9まい合成ごうせい作成さくせい
国土こくど交通省こうつうしょう 国土こくど地理ちりいん 地図ちず空中くうちゅう写真しゃしん閲覧えつらんサービス空中くうちゅう写真しゃしんもと作成さくせい
葉山はやま

村山むらやま(むらやまし)は、山形やまがたけん中央ちゅうおうにある人口じんこうやく2まん3せんにんきゅう北村山きたむらやまぐんおよび西村山にしむらやまぐん一部いちぶ。1954ねん昭和しょうわ29ねん市制しせい施行しこう

地理ちり

[編集へんしゅう]

東西とうざいひろかたちをしており、東西とうざいやま奥羽山脈おううさんみゃく出羽いずは丘陵きゅうりょう)にかこまれ、中央ちゅうおうには最上川もがみがわ(もがみがわ)がきたながれる。最上川もがみがわはかつて舟運しゅううんみちとして使つかわれており、当時とうじさん難所なんしょ」とばれていた「碁点ごてん(ごてん)」「三ケ瀬さのせ(みかのせ)」「はやぶさ(はやぶさ)」が村山むらやま市内しない集中しゅうちゅうして存在そんざいする。

気候きこう

[編集へんしゅう]

寒暖かんだんおおきく気温きおんとし較差かくさにち較差かくさおおきい顕著けんちょ大陸たいりくせい気候きこうである。降雪こうせつりょうおおく、周辺しゅうへん自治体じちたい同様どうよう特別とくべつ豪雪ごうせつ地帯ちたい指定していされている。冬季とうきは-15℃前後ぜんこう気温きおん観測かんそくされることがめずらしくなく、さむさがきびしい。

きょく2002ねん - )[1]

要素ようそ 観測かんそく 観測かんそく年月日ねんがっぴ
最高さいこう気温きおん 36.9℃ 2015ねん7がつ22にち
最低さいてい気温きおん -17.3℃ 2004ねん1がつ10日とおか
村山むらやま(2002ねん - 2020ねん)の気候きこう
つき 1がつ 2がつ 3がつ 4がつ 5月 6がつ 7がつ 8がつ 9月 10月 11月 12月 とし
最高さいこう気温きおん記録きろく °C°F 12.2
(54)
18.3
(64.9)
22.3
(72.1)
29.1
(84.4)
33.6
(92.5)
34.9
(94.8)
36.9
(98.4)
36.8
(98.2)
35.6
(96.1)
30.0
(86)
22.7
(72.9)
17.8
(64)
36.9
(98.4)
平均へいきん最高さいこう気温きおん °C°F 2.2
(36)
3.3
(37.9)
8.0
(46.4)
15.5
(59.9)
22.2
(72)
25.7
(78.3)
28.0
(82.4)
29.9
(85.8)
25.7
(78.3)
19.1
(66.4)
12.0
(53.6)
5.0
(41)
16.4
(61.5)
にち平均へいきん気温きおん °C°F −1.2
(29.8)
−0.7
(30.7)
2.8
(37)
8.9
(48)
15.4
(59.7)
19.9
(67.8)
23.2
(73.8)
24.5
(76.1)
20.1
(68.2)
13.3
(55.9)
6.8
(44.2)
1.5
(34.7)
11.2
(52.2)
平均へいきん最低さいてい気温きおん °C°F −5.2
(22.6)
−5.0
(23)
−1.8
(28.8)
2.8
(37)
9.1
(48.4)
15.0
(59)
19.4
(66.9)
20.3
(68.5)
15.6
(60.1)
8.2
(46.8)
2.5
(36.5)
−1.8
(28.8)
6.6
(43.9)
最低さいてい気温きおん記録きろく °C°F −17.3
(0.9)
−15.1
(4.8)
−11.1
(12)
−4.1
(24.6)
−0.1
(31.8)
6.4
(43.5)
11.7
(53.1)
12.7
(54.9)
4.7
(40.5)
−0.6
(30.9)
−5.2
(22.6)
−12.0
(10.4)
−17.3
(0.9)
降水こうすいりょう mm (inch) 123.6
(4.866)
77.5
(3.051)
70.8
(2.787)
65.2
(2.567)
65.8
(2.591)
91.4
(3.598)
169.3
(6.665)
124.8
(4.913)
106.6
(4.197)
103.8
(4.087)
100.7
(3.965)
144.6
(5.693)
1,250.1
(49.217)
平均へいきん降水こうすい日数にっすう (≥1.0 mm) 20.1 14.9 12.9 10.4 9.0 9.0 13.1 10.2 9.8 11.5 14.1 19.4 154.3
平均へいきん月間げっかん日照ひでり時間じかん 57.2 77.7 133.6 172.6 201.7 186.7 143.6 183.5 146.0 127.1 98.1 59.3 1,591
出典しゅってん1:Japan Meteorological Agency
出典しゅってん2:気象庁きしょうちょう[2]

人口じんこう

[編集へんしゅう]
村山むらやま全国ぜんこく年齢ねんれいべつ人口じんこう分布ぶんぷ(2005ねん 村山むらやま年齢ねんれい男女だんじょべつ人口じんこう分布ぶんぷ(2005ねん
紫色むらさきいろ村山むらやま
緑色みどりいろ日本にっぽん全国ぜんこく
青色あおいろ男性だんせい
赤色あかいろ女性じょせい
村山むらやま(に相当そうとうする地域ちいき)の人口じんこう推移すいい
1970ねん昭和しょうわ45ねん 34,130にん
1975ねん昭和しょうわ50ねん 32,670にん
1980ねん昭和しょうわ55ねん 32,324にん
1985ねん昭和しょうわ60ねん 32,204にん
1990ねん平成へいせい2ねん 31,589にん
1995ねん平成へいせい7ねん 30,506にん
2000ねん平成へいせい12ねん 29,586にん
2005ねん平成へいせい17ねん 28,192にん
2010ねん平成へいせい22ねん 26,811にん
2015ねん平成へいせい27ねん 24,684にん
2020ねんれい2ねん 22,516にん
総務そうむしょう統計とうけいきょく 国勢調査こくせいちょうさより

歴史れきし

[編集へんしゅう]

市域しいき変遷へんせん

[編集へんしゅう]

行政ぎょうせい

[編集へんしゅう]

市長しちょう

[編集へんしゅう]

歴代れきだい市長しちょう

[編集へんしゅう]
だい 氏名しめい 就任しゅうにん年月日ねんがっぴ 退任たいにん年月日ねんがっぴ 備考びこう
はつ-2 伊藤いとうきょうどう 1954ねん12がつ20日はつか 1962ねん
3-4 伊藤いとう芳夫よしお 1962ねん11月8にち 1970ねん11月7にち
5 結城ゆうき吉之助よしのすけ 1970ねん11月8にち 1974ねん11月7にち
6-7 大戸おおと正彦まさひこ 1974ねん11月8にち 1982ねん
8-12 佐藤さとう昌一郎しょういちろう 1982ねん6がつ6にち 2002ねん6がつ5にち
13 菊池きくちひろしおっと 2002ねん6がつ6にち 2005ねん
14-15 佐藤さとうきよし 2005ねん9がつ11にち 2013ねん9がつ10日とおか
16-18 こころざしぬの隆夫たかお 2013ねん9がつ11にち 現職げんしょく

歴代れきだい市長しちょう[3]

市議会しぎかい

[編集へんしゅう]
  • 定数ていすう:16にん
  • 任期にんき:2019ねん10がつ31にち

警察けいさつ

[編集へんしゅう]

産業さんぎょう

[編集へんしゅう]

郵便ゆうびんきょく

[編集へんしゅう]

金融きんゆう機関きかん

[編集へんしゅう]

姉妹しまい都市とし友好ゆうこう都市とし

[編集へんしゅう]
国内こくない
海外かいがい

教育きょういく

[編集へんしゅう]
高等こうとう学校がっこう
中学校ちゅうがっこう
  • 村山むらやま市立しりつ葉山はやま中学校ちゅうがっこう
    (2004ねん4がつに、村山むらやま市立しりつ葉山はやま中学校ちゅうがっこう村山むらやま市立しりつ戸沢とさわ中学校ちゅうがっこう村山むらやま市立しりつだい高根たかね中学校ちゅうがっこうの3こう統合とうごうされて開校かいこう
  • 村山むらやま市立しりつ楯岡中たておかなか学校がっこう
    (2005ねん4がつに、村山むらやま市立しりつ楯岡中たておかなか学校がっこう村山むらやま市立しりつ袖崎そでさき中学校ちゅうがっこう村山むらやま市立しりつ西郷さいごう中学校ちゅうがっこうの3こう統合とうごうされて開校かいこう
小学校しょうがっこう
  • 村山むらやま市立しりつ楯岡たておか小学校しょうがっこう
  • 村山むらやま市立しりつ袖崎そでさき小学校しょうがっこう
  • 村山むらやま市立しりつ西郷さいごう小学校しょうがっこう
  • 村山むらやま市立しりつ戸沢とさわ小学校しょうがっこう
  • 村山むらやま市立しりつ大久保おおくぼ小学校しょうがっこう
  • 村山むらやま市立しりつ富並とみなみ小学校しょうがっこう
  • 村山むらやま市立しりつとみほん小学校しょうがっこう

社会しゃかい教育きょういく施設しせつ

[編集へんしゅう]

村山むらやま市立しりつ図書館としょかん

[編集へんしゅう]

村山むらやま図書館としょかんは、地元じもと名士めいし彦太が開館かいかんさせた図書館としょかんはじまる。はや進学しんがくのために東京とうきょうにいるあいだ、たびたび東京書籍とうきょうしょせきかんおとずれてはほんんでいた[4]。その経験けいけんから図書館としょかん有用ゆうようさを体験たいけんし、地域ちいきへの奉仕ほうしのために図書館としょかん建設けんせつ意志いしをあらわにした[4]はや図書館としょかん自宅じたく周辺しゅうへん土地とち1155平方へいほうメートルにてられることになり、1918ねん5月7にち工事こうじ着工ちゃっこう翌年よくねん9がつ20日はつか竣工しゅんこう[5]、その建設けんせつ費用ひようは116,400えんようした[4]図書としょ購入こうにゅうにもはや私財しざい投入とうにゅうされ、最終さいしゅうてき図書館としょかん開館かいかんようした費用ひようやく165,000えんにもふくれあがった[4]

1920ねん10がつ10日とおか図書館としょかん開館かいかんむかえた[6]開館かいかんたっては当時とうじ東京とうきょう大学だいがく付属ふぞく図書館としょかんちょう和田わだ廣吉ひろきち山形やまがた県知事けんちじ依田よだ銈次ろう式典しきてん出席しゅっせきし、日本にっぽん図書館としょかん協会きょうかいちょう坪谷つぼや善四郎ぜんしろうしゅくおくった[7]。1923ねん図書館としょかん財団ざいだん法人ほうじん図書館としょかんとして認可にんかけ、補助ほじょきんりるようになったが、その私財しざいとうじられている[6]

1947ねん楯岡たておかまち簡易かんい裁判所さいばんしょ検察庁けんさつちょう設置せっちされることになったが、庁舎ちょうしゃてきした建物たてものがなかったことから、図書館としょかん同居どうきょさせられた(なお、りょう施設しせつは、1950年度ねんど庁舎ちょうしゃてられ、移転いてんしている[8][9]。この同居どうきょにより、図書館としょかんサービスしついちじるしく低下ていかし、貸出かしだしのみの業務ぎょうむとなった[10]。1949ねん図書館としょかん建物たてもの裁判所さいばんしょ所有しょゆうになるといううわさきつけたまちは、「図書館としょかんまちのものさせてしい」とねが文書ぶんしょ図書館としょかんがわおくり、1951ねん4がつ3にち楯岡たておかまち図書館としょかん寄贈きぞうされた[8]楯岡たておかまち図書館としょかん寄贈きぞうされたことで図書館としょかん楯岡たておかまち図書館としょかん改名かいめいされた[11]村山むらやま誕生たんじょうすると「村山むらやま市立しりつ公民館こうみんかん図書としょ」に改名かいめいされ、1979ねんにようやく「村山むらやま市立しりつ図書館としょかん」として開館かいかんした[12]

2016ねん現在げんざいこしきプラザ入居にゅうきょするかたち図書館としょかん運営うんえいされている。移転いてん旧館きゅうかんは、1おくえん以上いじょうとうじて全面ぜんめんてき改装かいそうほどこあん、4せんまんえん程度ていど規模きぼ縮小しゅくしょうした改装かいそうほどこあん同額どうがく程度ていどで閉架書庫しょことするあん、1せんまんえん程度ていどこわし、跡地あとち公園こうえんとするあんがったが、町内ちょうないかい廃墟はいきょおそれたことから、こわ方向ほうこうまり[13]こわされた[14]

交通こうつう

[編集へんしゅう]
村山むらやまえき

鉄道てつどう路線ろせん

[編集へんしゅう]

山形やまがた新幹線しんかんせん村山むらやまえきがある。なお、村山むらやまえき山形やまがた新幹線しんかんせん山形やまがた - 新庄しんじょうあいだ開通かいつうわせて、1999ねん平成へいせい11ねん12月4にち楯岡たておか(たておか)えきから改称かいしょうされた。

路線ろせんバス

[編集へんしゅう]

道路どうろ

[編集へんしゅう]
高速こうそく道路どうろ
E13 東北とうほく中央ちゅうおう自動車じどうしゃどう村山むらやまIC - 村山むらやま名取なとりIC - 村山むらやま本飯田もといいだIC - 大石田おおいしだ村山むらやまIC
一般いっぱん国道こくどう
国道こくどう13ごう国道こくどう347ごう
都道府県とどうふけんどう
主要しゅよう地方ちほうどう
山形やまがたけんどう25ごう寒河江さがえ村山むらやません
山形やまがたけんどう29ごう尾花沢おばなざわ関山せきやません
山形やまがたけんどう36ごう新庄しんじょう次年子じねんご村山むらやません
一般いっぱん県道けんどう
  山形やまがたけんどう120ごう東根ひがしね尾花沢線おばなざわせん
  山形やまがたけんどう285ごう湯野沢ゆのさわ寒河江さがえせん
  山形やまがたけんどう294ごう大久保おおくぼ村山むらやま停車場ていしゃじょうせん
  山形やまがたけんどう299ごう樽石たるいし河北かほくせん
  山形やまがたけんどう300ごう樽石たるいし碁点ごてんせん
  山形やまがたけんどう302ごうじょう五十沢いさざわ構内こうないせん
  山形やまがたけんどう303ごう東根ひがしね長島ながしません
  山形やまがたけんどう381ごう村山むらやま大石田おおいしだせん
  

空港くうこう

[編集へんしゅう]

市域しいきない空港くうこうはない。最寄もよりの空港くうこう東根ひがしね山形やまがた空港くうこうである。

しょく文化ぶんか

[編集へんしゅう]

大石田おおいしだまち尾花沢おばなざわなら蕎麦そば生産せいさんさかんであり、村山むらやま西部せいぶには最上川もがみがわはさんで最上川もがみがわさん難所なんしょそば街道かいどう存在そんざいする。田舎いなか蕎麦そばとしてられるいたそば提供ていきょうしているみせおおい。

ひっぱりうどん発祥はっしょうでもある。

観光かんこうほか

[編集へんしゅう]

著名ちょめい出身しゅっしんしゃ

[編集へんしゅう]

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ 気象庁きしょうちょう村山むらやま観測かんそく史上しじょう1 - 10
  2. ^ 村山むらやま 過去かこ気象きしょうデータ検索けんさく”. 気象庁きしょうちょう. 2024ねん1がつ26にち閲覧えつらん
  3. ^ 村山むらやまホームページ
  4. ^ a b c d 村山むらやまへんさん委員いいんかい 1999a, p. 445.
  5. ^ 財団ざいだん法人ほうじん図書館としょかんがいらん 昭和しょうわ14ねん2がつ図書館としょかん、1939ねん2がつ12にち、1ぺーじ全国ぜんこく書誌しょし番号ばんごう:46049872NDLJP:1145099 
  6. ^ a b 村山むらやまへんさん委員いいんかい 1999a, p. 446.
  7. ^ 村山むらやまへんさん委員いいんかい 1999a, pp. 446–447.
  8. ^ a b 村山むらやまへんさん委員いいんかい 1999b, p. 255.
  9. ^ 村山むらやまへんさん委員いいんかい 1999b, p. 254.
  10. ^ 村山むらやまへんさん委員いいんかい 1999b, pp. 254–255.
  11. ^ 村山むらやまへんさん委員いいんかい 1999a, pp. 448–449.
  12. ^ 村山むらやまへんさん委員いいんかい 1999a, p. 449.
  13. ^ 杉本すぎもとたかし (2009ねん3がつ24にち). “大正たいしょう図書館としょかん解体かいたいへ 村山むらやま活用かつようあんず」あきにも 住民じゅうみんら、保存ほぞんうった署名しょめい”. 朝日新聞あさひしんぶん 朝刊ちょうかん 山形やまがた・1地方ちほうめん (朝日新聞あさひしんぶん) 
  14. ^ “《セピアしょく風景ふうけいじょうだい91かい きゅう村山むらやま市立しりつ図書館としょかん. 山形やまがたコミュニティ新聞しんぶんしゃ. (2016ねん1がつ8にち). http://www.yamacomi.com/5613.html 

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • 村山むらやまへんさん委員いいんかい へん村山むらやま きん現代げんだいへん 上巻じょうかん村山むらやま、1999ねん3がつ31にち 
  • 村山むらやまへんさん委員いいんかい へん村山むらやま きん現代げんだいへん 下巻げかん村山むらやま、1999ねん3がつ31にち 

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]
  • 東村山ひがしむらやま東京とうきょう位置いちする。村政そんせい時代じだいから「東村山ひがしむらやま」というであった。
  • 武蔵村山むさしむらやま東京とうきょう位置いちする。町制ちょうせい村山むらやままち」であったが、市制しせい施行しこうさい当市とうしとの同名どうめい回避かいひために「武蔵村山むさしむらやま」とした。

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]