金山かなやままち (山形やまがたけん)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
かねやままち ウィキデータを編集
金山かなやままち
金山かなやまさんほう薬師山やくしさん中ノ森なかのもり熊鷹くまたかもり
地図
金山かなやままちはた
1972ねん6がつ10日とおか制定せいてい
金山かなやままちあきら
1972ねん6がつ10日とおか制定せいてい
くに 日本の旗 日本にっぽん
地方ちほう 東北とうほく地方ちほう
都道府県とどうふけん 山形やまがたけん
ぐん 最上もがみぐん
市町村しちょうそんコード 06361-4
法人ほうじん番号ばんごう 8000020063614 ウィキデータを編集
面積めんせき 161.67km2
そう人口じんこう 4,584ひと [編集へんしゅう]
推計すいけい人口じんこう、2024ねん4がつ1にち
人口じんこう密度みつど 28.4ひと/km2
隣接りんせつ自治体じちたい 新庄しんじょう最上もがみぐん真室川まむろがわまち鮭川さけかわむら
秋田あきたけん湯沢ゆざわ
まち ぶな金山かなやますぎやまぼうし
金山かなやままち役場やくば
町長ちょうちょう 佐藤さとう英司えいじ
所在地しょざいち 999-5402
山形やまがたけん最上もがみぐん金山かなやままち大字だいじ金山かなやま324-1
北緯ほくい3853ふん00びょう 東経とうけい14020ふん22びょう / 北緯ほくい38.88344 東経とうけい140.33939 / 38.88344; 140.33939 (金山かなやままち)座標ざひょう: 北緯ほくい3853ふん00びょう 東経とうけい14020ふん22びょう / 北緯ほくい38.88344 東経とうけい140.33939 / 38.88344; 140.33939 (金山かなやままち)
外部がいぶリンク 公式こうしきウェブサイト

金山町 (山形県)位置図

/ まちむら

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示ひょうじ
はねしゅう街道かいどう森合もりあいとうげ

金山かなやままち(かねやままち)は、山形やまがたけん北東ほくとうにあるまちで、最上もがみぐんぞくする。

まちいきの4ぶんの3をめる森林しんりんからの金山かなやますぎと、白壁しらかべもちいた「うつくしくふるびる」を目指めざした金山かなやまがた住宅じゅうたく、また石造いしづくりのだいせき農業のうぎょう用水路ようすいろには錦鯉にしきごい放流ほうりゅうするなど、景観けいかん施策しさく意欲いよくてきまちとして複数ふくすう町並まちなみコンクールにおいて受賞じゅしょう実績じっせきがある。

地理ちり[編集へんしゅう]

まちいき北東ほくとう神室かむろ連峰れんぽうの1,000 mきゅう尾根おねがあり、秋田あきたけんとの県境けんきょうとなっている。まち域内いきない平野へいや標高ひょうこうは160 m程度ていど標高ひょうこう400 m程度ていどやま複数ふくすう存在そんざいする。まちいき北東ほくとうにはさわ地名ちめい複数ふくすうありかわおおい。

気候きこう[編集へんしゅう]

寒暖かんだんおおきく気温きおんとし較差かくさにち較差かくさおおきい顕著けんちょ大陸たいりくせい気候きこうである。降雪こうせつりょうおおく、周辺しゅうへん自治体じちたい同様どうよう特別とくべつ豪雪ごうせつ地帯ちたい指定していされている。

金山かなやま(1991ねん - 2020ねん)の気候きこう
つき 1がつ 2がつ 3がつ 4がつ 5月 6がつ 7がつ 8がつ 9月 10月 11月 12月 とし
最高さいこう気温きおん記録きろく °C°F 11.6
(52.9)
15.8
(60.4)
19.6
(67.3)
28.5
(83.3)
33.0
(91.4)
33.5
(92.3)
36.1
(97)
36.8
(98.2)
34.5
(94.1)
29.0
(84.2)
22.8
(73)
19.6
(67.3)
36.8
(98.2)
平均へいきん最高さいこう気温きおん °C°F 1.4
(34.5)
2.4
(36.3)
6.1
(43)
13.5
(56.3)
20.2
(68.4)
24.1
(75.4)
27.1
(80.8)
28.7
(83.7)
24.4
(75.9)
17.8
(64)
10.5
(50.9)
3.8
(38.8)
15.0
(59)
にち平均へいきん気温きおん °C°F −1.4
(29.5)
−1.0
(30.2)
1.7
(35.1)
7.6
(45.7)
14.1
(57.4)
18.6
(65.5)
22.3
(72.1)
23.3
(73.9)
19.1
(66.4)
12.4
(54.3)
6.1
(43)
0.8
(33.4)
10.3
(50.5)
平均へいきん最低さいてい気温きおん °C°F −4.2
(24.4)
−4.2
(24.4)
−2.0
(28.4)
2.4
(36.3)
8.7
(47.7)
13.9
(57)
18.5
(65.3)
19.2
(66.6)
14.9
(58.8)
8.1
(46.6)
2.4
(36.3)
−1.7
(28.9)
6.3
(43.3)
最低さいてい気温きおん記録きろく °C°F −13.6
(7.5)
−13.2
(8.2)
−12.7
(9.1)
−7.0
(19.4)
0.1
(32.2)
4.6
(40.3)
9.5
(49.1)
10.0
(50)
3.4
(38.1)
−1.7
(28.9)
−5.8
(21.6)
−12.7
(9.1)
−13.6
(7.5)
降水こうすいりょう mm (inch) 211.4
(8.323)
141.2
(5.559)
128.3
(5.051)
106.1
(4.177)
130.5
(5.138)
136.6
(5.378)
258.4
(10.173)
223.4
(8.795)
159.5
(6.28)
161.8
(6.37)
190.5
(7.5)
230.7
(9.083)
2,078.4
(81.827)
降雪こうせつりょう cm (inch) 281
(110.6)
208
(81.9)
134
(52.8)
14
(5.5)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
12
(4.7)
164
(64.6)
813
(320.1)
平均へいきん降水こうすい日数にっすう (≥1.0 mm) 24.7 20.7 18.6 14.0 12.7 11.4 14.0 13.0 13.6 14.8 18.9 23.1 199.4
平均へいきん月間げっかん日照ひでり時間じかん 34.7 54.0 99.5 155.7 187.3 169.2 141.6 175.3 135.2 114.3 75.2 38.9 1,375.5
出典しゅってん1:Japan Meteorological Agency
出典しゅってん2:気象庁きしょうちょう[1]

隣接りんせつする自治体じちたい[編集へんしゅう]

歴史れきし[編集へんしゅう]

金山かなやままちは、古来こらいより出羽でわこくつな重要じゅうよう場所ばしょであった。金山かなやままち歴史れきしじょうはじめて登場とうじょうするのは、天平てんぺい9ねん(737ねん)におこなわれた大野東おおのひがしじん東征とうせいのときである。多賀城たがじょうから秋田あきたじょうかっていたひがしじんは、「雄勝おがつよりじゅうあまりさと」のにあるたもつもとやま(ひらほこやま)に駐屯ちゅうとんし、そこに雄勝おがつ蝦夷えぞちょう恭順きょうじゅんのためおとずれている。東征とうせいのち秋田あきたじょうかうかんどう開削かいさくされ、天平てんぴょうたから3ねん(759ねん)にひら弋(ひらほこ)えき設置せっちされた。たもつもとやまについては諸説しょせつあり、正確せいかくなところはわかっていないが、やまかたちひらほこじょうである神室山かむろさんないしは有屋ありやとうげせつ有力ゆうりょくであり、ひら弋駅はそのほん町内ちょうないふもとにあったとされる(異説いせつとして、真室川まむろがわまち及位のぞき湯沢ゆざわうすきひさないせつもある)。現在げんざいのグリーンバレーかみしつおくにある鉤掛森かぎかけもりは、山越やまごえの安全あんぜんいのって、旅人たびびとかぎおさめたのが語源ごげんといわれる。

また、神室山かむろさん山岳さんがく修験しゅげん拠点きょてんにもなり、竜馬山りゅうばさん金山かなやままち中心ちゅうしんしょ寺院じいんなどは、神室山かむろさん修験しゅげんにまつわるものである。

戦国せんごく時代じだいには、最上もがみ義光よしみつによって楯山たてやまじょうきずかれ、小野寺おのでらめの最前線さいぜんせんとなった。現在げんざい金山かなやままち中心ちゅうしんまちわりは、このころにつくられたといわれる。

江戸えど時代じだいにははねしゅう街道かいどう沿って金山かなやま宿やど中田なかた宿やどかれ、宿場しゅくばまちとしてさかえた。金山かなやま宿やどからさきは、秋田あきたけんまで金山かなやまとうげ森合もりあいとうげ) - 主寝坂峠しゅねざかとうげ - 雄勝峠おがちとうげきびしいとうげつづくため、参勤交代さんきんこうたいをする秋田あきた津軽つがるしょ大名だいみょうかならまる宿場しゅくばであり、本陣ほんじん脇本わきもとじんかれていた。戊辰戦争ぼしんせんそう緒戦しょせんでは、奥羽おううえつ列藩れっぱん同盟どうめい離脱りだつしてしん政府せいふぐんがわ寝返ねがえった久保田くぼたはん秋田あきたはんおよ薩摩さつまはん長州ちょうしゅうはん仙台せんだいはん中心ちゅうしんとするきゅう幕府ばくふぐんたたかいが森合もりあいとうげおよ有屋ありやとうげおこなわれたが、突如とつじょ後方こうほう新庄しんじょうはんしん政府せいふぐんがわ寝返ねがえったため挟撃きょうげきされて総崩そうくずれ、森合もりあいとうげ仙台せんだいはんだいろく大隊だいたいちょう梁川はしかわ播磨はりまよりゆきおや戦死せんししている。

むらせい施行しこう以来いらいまちいき変更へんこうがなく、昭和しょうわだい合併がっぺい平成へいせいだい合併がっぺい幾度いくどもあった合併がっぺいながれにくわわらなかったことをまちほこりとするなど、独自どくじしょくつよまちである。

1982ねんには、日本にっぽん地方ちほう公共こうきょう団体だんたいでははつとなる情報じょうほう公開こうかい条例じょうれい制定せいてい施行しこうがなされたほか、1986ねんには街並まちな景観けいかん条例じょうれいもつくり、統一とういつかんのある景観けいかんづくりにもちかられている[2]

沿革えんかく[編集へんしゅう]

  • 1889ねん明治めいじ22ねん4がつ1にち - 町村ちょうそんせい施行しこうにより、金山かなやま町村ちょうそん有屋ありやむら下野明しものみょうむら安沢あんざわむら上台うわだいむら山崎やまざきむら中田なかだむら朴山ほうやまむら森村もりむら漆野うるしのむら谷口銀山たにぐちぎんざんむら区域くいきをもって金山かなやまむら発足ほっそく
  • 1925ねん大正たいしょう14ねん1がつ1にち - 金山かなやまむら町制ちょうせい施行しこうして金山かなやままちとなる。

行政ぎょうせい[編集へんしゅう]

歴代れきだい町長ちょうちょう[編集へんしゅう]

村長そんちょう[編集へんしゅう]

経済けいざい[編集へんしゅう]

産業さんぎょう[編集へんしゅう]

  • おも産業さんぎょう
    • のう畜産ちくさんぎょう
    • 林業りんぎょう
  • 産業さんぎょう人口じんこう(2000ねん国勢調査こくせいちょうさ
だい1産業さんぎょう農林のうりんぎょう 15%
だい2産業さんぎょう製造せいぞうぎょう建設けんせつぎょう 49%
だい3産業さんぎょう(サービスぎょう 36%

郵便ゆうびんきょく[編集へんしゅう]

  • 金山かなやま郵便ゆうびんきょく集配しゅうはいきょく
  • 中田なかた簡易かんい郵便ゆうびんきょく

金融きんゆう機関きかん[編集へんしゅう]

地域ちいき[編集へんしゅう]

人口じんこう[編集へんしゅう]

金山かなやままち全国ぜんこく年齢ねんれいべつ人口じんこう分布ぶんぷ(2005ねん 金山かなやままち年齢ねんれい男女だんじょべつ人口じんこう分布ぶんぷ(2005ねん
紫色むらさきいろ金山かなやままち
緑色みどりいろ日本にっぽん全国ぜんこく
青色あおいろ男性だんせい
赤色あかいろ女性じょせい

金山かなやままち(に相当そうとうする地域ちいき)の人口じんこう推移すいい
総務そうむしょう統計とうけいきょく 国勢調査こくせいちょうさより

健康けんこう[編集へんしゅう]

  • 町立ちょうりつ金山かなやま診療しんりょうしょ

さくらクリニック

教育きょういく[編集へんしゅう]

小学校しょうがっこう
中学校ちゅうがっこう
高等こうとう学校がっこう

交通こうつう[編集へんしゅう]

  • さいよせ新幹線しんかんせんえき隣接りんせつする新庄しんじょう位置いちする新庄しんじょうえきまち中心ちゅうしんには、新庄しんじょうえきからやま交バスで。
  • バス路線ろせんまち域内いきない国道こくどう県道けんどう循環じゅんかんする5路線ろせんがある。

空港くうこう[編集へんしゅう]

鉄道てつどう路線ろせん[編集へんしゅう]

まち域内いきない鉄道てつどう路線ろせん存在そんざいせず、隣接りんせつ新庄しんじょう位置いちする新庄しんじょうえき真室川まむろがわまち位置いちする真室川まむろがわえき釜淵かまぶちえき大滝おおたきえき(いずれも奥羽本線おううほんせん)を利用りようする。

路線ろせんバス[編集へんしゅう]

道路どうろ[編集へんしゅう]

高速こうそく道路どうろ
一般いっぱん国道こくどう
都道府県とどうふけんどう

観光かんこうほか[編集へんしゅう]

シェーネスハイム金山かなやま[編集へんしゅう]

金山かなやままち有屋ありやリゾートとして整備せいびされ、すでに神室かむろスキーじょう温泉おんせん、テニスコート、キャンプじょう、5キロの散策さんさく、ゲートボールじょう、レストランなどが整備せいびされていた「グリーンバレーかみしつない山形やまがた新幹線しんかんせん新庄しんじょう延伸えんしんひか[3]町内ちょうないはつ本格ほんかくてき宿泊しゅくはく施設しせつ整備せいびしようと金山かなやままちが51%、JR東日本ひがしにっぽんが49%出資しゅっしして設立せつりつされた「グリーンバレー神室かむろ振興しんこう公社こうしゃ」によって建設けんせつされた鉄骨てっこつ6かいけん宿泊しゅくはく施設しせつである。1998ねん7がつ10日とおかにオープンした[4]どう施設しせつはJR東日本ひがしにっぽん展開てんかいする「ファミリーオ」タイプのリゾートホテルで、おおきな三角さんかく屋根やねまち特産とくさん金山かなやますぎ使つかったつくりのドイツふう外観がいかん建物たてものである[5][2]。ファミリーけの客室きゃくしつには、キッチンセットもそなえられているため長期ちょうき滞在たいざい可能かのうである[2]。シェーネスハイム金山かなやま開業かいぎょうによって、グリーンバレーかみしつ長期ちょうき滞在たいざいがたのリゾートとして変貌へんぼうげ、また滞在たいざいしゃけの体験たいけん学習がくしゅうプログラムも充実じゅうじつしているため、リピーターもおおいとされる。

シェーネスハイム金山かなやまは、1999ねん建築けんちくぶつ街並まちなみ、電車でんしゃなど公衆こうしゅうえるものでこう印象いんしょうあたえる景観けいかん紹介しょうかいし、奨励しょうれいする「だい14かい公共こうきょう色彩しきさいしょう 環境かんきょう色彩しきさいじゅうせん」にえらばれている[6]

「シェーネスハイム金山かなやま」とはドイツうつくしき[2]

出身しゅっしん有名人ゆうめいじん[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 金山かなやま 過去かこ気象きしょうデータ検索けんさく”. 気象庁きしょうちょう. 2024ねん4がつ8にち閲覧えつらん
  2. ^ a b c d たびようよ ゆき山形やまがた北部ほくぶ なつかしい風景ふうけい 素朴そぼく魅力みりょく 農村のうそん体験たいけん多彩たさいに」『毎日新聞まいにちしんぶん夕刊ゆうかん 2001ねん1がつ6にち
  3. ^ 金山かなやままちにドイツふうのホテル JRと共同きょうどう来年らいねん7がつ開業かいぎょう」『朝日新聞あさひしんぶん山形やまがたばん 1997ねん7がつ4にち
  4. ^ 「JR年表ねんぴょう」『JR気動車きどうしゃ客車きゃくしゃ編成へんせいひょう '99年版ねんばん』ジェー・アール・アール、1999ねん7がつ1にち、182ぺーじISBN 4-88283-120-1 
  5. ^ 金山かなやままちとJR、設立せつりつ調印ちょういん グリーンバレー神室かむろ振興しんこう公社こうしゃ」『朝日新聞あさひしんぶん山形やまがたばん 1997ねん10がつ21にち
  6. ^ 「10せん金山かなやまのホテル シェーネスハイム 公共こうきょう色彩しきさいしょう」『朝日新聞あさひしんぶん山形やまがたばん 1999ねん3がつ6にち

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

1878ねん金山かなやまおとずれたイザベラは、ここで長旅ながたびからあし容態ようだい悪化あっかし、このさき雄勝峠おがちとうげえるということもあって、しばらく逗留とうりゅうしてあし治療ちりょう養生ようじょうおこなった。新庄しんじょうからやってきた医師いしによる、西洋せいよう医学いがくではない、東洋とうよう医学いがくによる治療ちりょうであった。彼女かのじょ東洋とうよう医学いがくたいして懐疑かいぎてきであったが、それでもあし回復かいふくしたことで認識にんしきあらため、さらに医師いしひととなりや、首長しゅちょうはじめとするまち人々ひとびと知識欲ちしきよく旺盛おうせいさ、これまでの宿やどではあぶなやまされていたが、ここであぶける方法ほうほう発見はっけんしたことなどを好意こういてきしるしている。

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]