佐渡さど金山かなやま

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
佐渡さど鉱山こうざんから転送てんそう
史跡しせき 佐渡さど金山かなやま坑道こうどう入口いりくち
相川あいかわきん銀山ぎんざんのシンボル「みちゆうわり

佐渡さど金山かなやま(さどきんざん)、または佐渡さどきん銀山ぎんざん(さどきんぎんざん)は、新潟にいがたけん佐渡さどとうにあるきむ鉱山こうざん銀鉱ぎんこうやま総称そうしょう[1]である。なかでも相川あいかわきん銀山ぎんざん(あいかわきんぎんざん)の規模きぼとくおおきく、たんに「佐渡さど金山かなやま」という場合ばあい相川あいかわのものを場合ばあいもある。このほか「佐渡さど鉱山こうざん」または「相川あいかわ鉱山こうざん」の名称めいしょうもちいられる。

ほんこうでは佐渡さどとうにおけるきむ銀山ぎんざん概説がいせつ、ならびに相川あいかわきん銀山ぎんざんについてしるす。

概要がいよう[編集へんしゅう]

地図
1.西三川にしみかわ 2.鶴子つるこ 3.新穂にいぼ 4.相川あいかわ
いずれもおおまかな位置いち

佐渡さどとうには下表かひょうしめす4つの主要しゅようかね銀山ぎんざんふくおおくの鉱山こうざん存在そんざい確認かくにんされている[1]。なかでも相川あいかわ規模きぼおおきく、くに史跡しせき重要じゅうよう文化財ぶんかざい指定してい、または重要じゅうよう文化ぶんかてき景観けいかん選定せんていされている遺跡いせき景観けいかんおおのこっていることもあり(詳細しょうさい#文化財ぶんかざい参照さんしょう)、現在げんざいでは佐渡さどにおける観光かんこう拠点きょてんともなっている。

佐渡さど島内とうないおもかね銀山ぎんざん出典しゅってん[1]
おも呼称こしょう おおよその採掘さいくつ開始かいし時期じき 閉山へいざん
西三川にしみかわ砂金山さきんやま(にしみかわ) 平安へいあん時代じだい以前いぜん 1872ねん
鶴子つるこ銀山ぎんざん(つるし) 戦国せんごく時代じだい 1946ねん
新穂にいほ銀山ぎんざん(にいぼ) 戦国せんごく時代じだい以前いぜん
相川あいかわきん銀山ぎんざん(あいかわ) 江戸えど時代じだい初期しょき 1989ねん

佐渡さど島内とうない鉱石こうせきおもぎんくろ(ぎんぐろ)とばれる石英せきえいなかてる銀鉱ぎんこうおよび自然しぜんきん微粒子びりゅうしみゃくじょう存在そんざいするものであった。

歴史れきし[編集へんしゅう]

前史ぜんし[編集へんしゅう]

歌川うたがわ広重ひろしげえがいた佐渡さど金山かなやま

天正てんしょう17ねん(1589ねん)に上杉うえすぎ謙信けんしんあといだ上杉うえすぎ景勝かげかつにより本間ほんまほろぼされ佐渡さど上杉うえすぎりょうとなる。

相川あいかわきん銀山ぎんざんは16世紀せいきまつ開発かいはつはじまったとかんがえられており[2]戦国せんごく時代じだいには相川あいかわ金脈きんみゃく発見はっけんであった。そのため戦国せんごく大名だいみょう上杉うえすぎ謙信けんしんがかかわった記録きろくはない(鶴子つるこ銀山ぎんざんすで採掘さいくつされていた)。小説しょうせつ武田たけだ信玄しんげん』において新田にった次郎じろう佐渡さど金山かなやま上杉うえすぎ謙信けんしん財源ざいげんであったと描写びょうしゃし、「記録きろくいのは秘密ひみつにしたからである」としているが、戦国せんごく時代じだい佐渡さわたり本間ほんま領国りょうごくであり上杉うえすぎ領有りょうゆうしておらず、その意味いみからも上杉うえすぎ謙信けんしん佐渡さど金山かなやま保有ほゆうしていたということはありえない。ただ、『今昔こんじゃく物語ものがたりしゅう』のまき26・だい15に「能登のとくにてつもの佐渡さどくにきてかねかたり」というだんがあり伝聞でんぶん収録しゅうろくというかたちながら佐渡さどかねれるというてん言及げんきゅうされている。今昔こんじゃく物語ものがたりしゅう成立せいりつ年代ねんだい推定すいていされる11世紀せいき後半こうはんにはすくなくとも砂金さきんとうかたち佐渡さどかね産出さんしゅつすることはられていたようである。

江戸えど時代じだい[編集へんしゅう]

慶長けいちょう6ねん(1601ねん徳川とくがわ家康いえやす所領しょりょうとなる。同年どうねん北山きたやま(ほくさん)(きむ北山ほくざん)で金脈きんみゃく発見はっけんされて以来いらい江戸えど時代じだいとおして江戸えど幕府ばくふ重要じゅうよう財源ざいげんとなった。とくに17世紀せいき前半ぜんはんおお産出さんしゅつされた[1]

江戸えど時代じだいにおける最盛さいせい江戸えど時代じだい初期しょき元和がんわから寛永かんえい年間ねんかんにかけてであり、きむが1年間ねんかんに400 kg以上いじょう算出さんしゅつされたと推定すいていされ[1]ぎんは1年間ねんかんに1まんぬき(37.5 トン幕府ばくふおさめられたとの記録きろくがある[1]当時とうじとしては世界せかい最大さいだいきゅう[3]金山かなやまであり、さんぎんについても日本にっぽん有数ゆうすうのものであり江戸えど幕府ばくふによる慶長けいちょう金銀きんぎん材料ざいりょう供給きょうきゅうする重要じゅうよう鉱山こうざんであった。なかでも相川あいかわ鉱山こうざんは、江戸えど幕府ばくふ直轄ちょっかつとして経営けいえいし、大量たいりょう金銀きんぎん産出さんしゅつした佐渡さど鉱山こうざん中心ちゅうしんであった。産出さんしゅつせいされた筋金すじがね(すじきん/すじがね)および灰吹はいふきぎん幕府ばくふ上納じょうのうされ、これを金座きんざおよび銀座ぎんざあずかり貨幣かへい鋳造ちゅうぞうした。またとくぎん生糸きいとなどの輸入ゆにゅう代価だいかとして中国ちゅうごくなどに大量たいりょう輸出ゆしゅつされ、佐渡さど産出さんしゅつ灰吹はいふきぎんはセダぎんともばれた。

しかし江戸えど中期ちゅうき以降いこう佐渡さど鉱山こうざん衰退すいたいしていった[4]。1690ねんには佐渡さど奉行ぶぎょう兼任けんにんしていた荻原おぎわら重秀しげひでけい15まんりょう資金しきん鉱山こうざん投入とうにゅうする積極せっきょくさくって復興ふっこうはかり、その結果けっか一時いちじてき増産ぞうさんてんじたが、結局けっきょくその衰微すいび一途いっと辿たどり、以降いこう江戸えど時代じだいちゅう往年おうねん繁栄はんえいもどることはなかった[5]

江戸えど時代じだい後期こうきの1770ねんごろからは江戸えど大阪おおさかなどの無宿むしゅくじん浮浪ふろうしゃ)が強制きょうせい連行れんこうされてきて過酷かこく労働ろうどういられたが、これはせしめの意味合いみあいがつよかったとわれる。無宿むしゅくじんおもみずがえ人足ひとあし補充ほじゅうてられたが[5]、これは海抜かいばつした坑道こうどうばしたため、大量たいりょうみず開発かいはつがままならなくなっていたためである。

みずがえ人足ひとあし労働ろうどうきわめて過酷かこくで、「佐渡さど金山かなやまこの地獄じごくのぼ梯子はしごはみなけん」とうたわれた。江戸えど無宿むしゅくしゃはこの渡御とぎょようなによりおそれたといわれる。みずがえ人足ひとあし収容しゅうようする小屋こや銀山ぎんざんあいだ山奥やまおく谷間たにまにあり、外界がいかいとの交通こうつう遮断しゃだんされ、逃走とうそうふせいでいた。小屋こやじょうでは差配さはいじん小屋こやあたまなどが監督かんとくおこない、その残忍ざんにんさは牢獄ろうごく以上いじょうで、期限きげんはなくぬまで重労働じゅうろうどうせられた。[6]

明治めいじ以降いこう[編集へんしゅう]

相川あいかわ鉱山こうざん
近代きんだい以降いこう坑道こうどう

明治めいじ初期しょきから官営かんえい当初とうしょこうしょう所管しょかんのう商務省しょうむしょう大蔵省おおくらしょうて1889ねんからみや内省ないせい御料ごりょうきょく所管しょかん[5])となるが、江戸えど時代じだい中期ちゅうき以降いこう産出さんしゅつりょう衰退すいたい対応たいおうするため、明治めいじ政府せいふ1869ねん明治めいじ2ねん)に西洋せいようじん技術ぎじゅつしゃ鉱山こうざんおくり、火薬かやく採掘さいくつそぎがん揚水ようすいといった西洋せいよう近代きんだいてき技術ぎじゅつ導入どうにゅう開始かいしした。これにより産出さんしゅつりょうふたた増加ぞうかてんじはじめた[5][4]。1877ねん明治めいじ10ねん)には洋式ようしき技術ぎじゅつによる選鉱せんこうじょうと、日本金属にっぽんきんぞく鉱山こうざん史上しじょうはつとなる洋式ようしき竪坑たてこう大立おおたち竪坑たてこう完成かんせいした[4]

1885ねん明治めいじ18ねん政府せいふ金本位きんほんいせいもとづく近代きんだい貨幣かへい制度せいど移行いこうするため、佐渡さど鉱山こうざんのさらなる増産ぞうさん目指めざすようになり高任たかとう立坑たてこう開削かいさく、ドイツのしん技術ぎじゅつ導入どうにゅうによる北沢きたざわ浮遊ふゆう選鉱せんこうじょう建設けんせつ大間だいまこう整備せいびなどを続々ぞくぞくっていった。また鉱山こうざん技術ぎじゅつ国産こくさんすすめる目的もくてきで1890ねん明治めいじ23ねん)には鉱山こうざん学校がっこう開校かいこうし、日本にっぽん鉱業こうぎょう教育きょういく重要じゅうようとなった[4]

1896ねん明治めいじ29ねん皇室こうしつ財産ざいさんだった佐渡さど鉱山こうざん兵庫ひょうごけん生野いくの鉱山こうざんなどと一緒いっしょ三菱みつびし合資ごうし会社かいしゃ(1918ねん三菱みつびし鉱業こうぎょう株式会社かぶしきがいしゃ改名かいめいげん三菱みつびしマテリアル)に払下はらいさげとなった。三菱みつびし動力どうりょく電化でんかなど佐渡さど鉱山こうざん機械きかいすすめた。その結果けっか明治めいじ後期こうきころには鉱山こうざん産金さんきんりょう年間ねんかん400kgをえ、江戸えど時代じだいにおける最盛さいせいだった17世紀せいき前半ぜんはんみの産出さんしゅつりょうもどっている[4]。その産出さんしゅつりょうえていき、とくに1931ねんやなぎじょうみずうみ事件じけんのち中国ちゅうごく大陸たいりくでの戦火せんか拡大かくだいしたことで大量たいりょう軍需ぐんじゅひん輸入ゆにゅう代金だいきん決済けっさい手段しゅだんとしてかね需要じゅよう増加ぞうかしたことで佐渡さど鉱山こうざんでもきむ増産ぞうさん体制たいせい強化きょうかされ[7]、1940ねん昭和しょうわ15ねん)には佐渡さどきん銀山ぎんざん歴史れきしじょう最高さいこうとなる年間ねんかんやく1,500 kgのかねやく25トンのぎん生産せいさんしている[1]

鉱山こうざん労働ろうどうしゃ管理かんり当初とうしょ三菱みつびし鉱業こうぎょうから労働ろうどうしゃやとれや管理かんりまかされている部屋へやあたまによる「部屋へや制度せいど」(納屋なや制度せいど)で運営うんえいされており、この制度せいど佐渡さど鉱山こうざん労働ろうどうりょく供給きょうきゅうおおきなちから発揮はっきしていたが、部屋へやあたまによる中間ちゅうかん搾取さくしゅおおかったため、労働ろうどうしゃ権利けんり意識いしきたかまりのなかで1899ねん明治めいじ32ねん以来いらい労働ろうどう争議そうぎがしばしば発生はっせいするようになり、とくに1922ねん大正たいしょう11ねん)5がつには650めい鉱山こうざん労働ろうどうしゃ参加さんかするだい規模きぼ労働ろうどう争議そうぎ発生はっせいした。そのため三菱みつびし鉱業こうぎょうは1926ねん1がつ労働ろうどうがかり新設しんせつして労務ろうむ管理かんりつよめて部屋へやせいから直営ちょくえい制度せいどへと経営けいえい方針ほうしん転換てんかん労働ろうどうしゃ不満ふまん緩和かんわする処置しょちをとった[7]。また1904ねんには23しょう入院にゅういん施設しせつ病院びょういん鉱山こうざん病院びょういん)を設置せっちし(1934ねん改築かいちく病床びょうしょうすう32しょう増加ぞうかした)、鉱山こうざん関係かんけいしゃけい診断しんだんしょとして利用りようされた[7]

だい世界せかい大戦たいせんなかには代金だいきん決算けっさん手段しゅだんとしてのかね価値かちうすれ、むしろ戦争せんそう重要じゅうよう資源しげんであるどうてつ亜鉛あえん石炭せきたん増産ぞうさん確保かくほ重視じゅうしされるようになり、佐渡さど鉱山こうざんでもどう採掘さいくつえる一方いっぽうかね採掘さいくつ減少げんしょうした。また戦時せんじちゅうには朝鮮ちょうせんじん労働ろうどうしゃ大量たいりょう動員どういんされた(くわしくは後述こうじゅつ[7]戦時せんじちゅう佐渡さど鉱山こうざんおおきな成果せいかつづけ、1943ねん8がつには椎名しいな悦三郎えつさぶろう商工しょうこうしょう次官じかん鉱山こうざん労働ろうどうしゃ激励げきれいのため佐渡さど訪問ほうもんしている。同年どうねん10がつには商工しょうこう厚生こうせいりょう大臣だいじんから表彰ひょうしょうけた。これをいわって佐渡さど鉱業こうぎょうしょぜん従業じゅうぎょういんおよ地元じもと相川あいかわ町民ちょうみんたいする感謝かんしゃ慰安いあん同月どうげつ30にちよる協和きょうわ会館かいかんまんさい浪曲ろうきょく演芸えんげいかい開催かいさいしている[7]

戦後せんごの1952ねん昭和しょうわ27ねん)に三菱みつびし佐渡さど鉱山こうざんだい規模きぼ縮小しゅくしょう決定けっていした。1976ねん昭和しょうわ51ねん)には佐渡さど鉱山こうざん部門ぶもん佐渡さど鉱山こうざん株式会社かぶしきがいしゃとして独立どくりつして細々こまごま採掘さいくつつづけられていたが、最終さいしゅうてきには1989ねん平成へいせい元年がんねん)に休山やすみやまとなった[1][5]。1989ねん休山やすみやままでに佐渡さど鉱山こうざん算出さんしゅつしたかねは78トン、ぎんは2,300トンにおよ[4]

現在げんざい三菱みつびしマテリアルの100%子会社こがいしゃである株式会社かぶしきがいしゃゴールデン佐渡さど運営うんえいしており「史跡しせき佐渡さど金山かなやま」として一般いっぱん公開こうかいされるとともに「世界せかい遺産いさん」への登録とうろく目指めざしている[4]

相川あいかわきん銀山ぎんざん沿革えんかく[編集へんしゅう]

文化財ぶんかざい[編集へんしゅう]

重要じゅうよう文化財ぶんかざい[編集へんしゅう]

  • きゅう佐渡さど鉱山こうざん採鉱さいこう施設しせつ 34むね1しょ[11]
    • 大立おおたち竪坑たてこう(おおだてたてこうやぐら)1
    • 大立おおたち竪坑たてこうめくあげしつ(- まきあげきしつ)1むね
    • みちゆうあなおよ高任たかとうあな(どうゆうこうおよびたかとうこう)1しょ
    • 高任たかとう砕場(たかとうそさいば)1むね
    • 高任たかとう貯鉱しゃおよびベルトコンベアヤード 1むね
    • 電車でんしゃ車庫しゃこ機械きかい工場こうじょう)1むね
    • あいだ山上さんじょうきょう(まのやまかみばし)1
    • あいだ山下やましたきょう 1

史跡しせき[編集へんしゅう]

相川あいかわ鐘楼しゅろう

くに史跡しせき佐渡さどきん銀山ぎんざん遺跡いせき」に指定していされているのは、「みちゆうわり」(どうゆうのわりと)、「そう大夫たいふあいだ」(そうだゆうまぶ)、南沢みなみさわ疏水そすい大立おおたち竪坑たてこうあいだやま搗鉱じょう(あいのやまとうこうば)などの採鉱さいこう関係かんけい遺構いこう遺跡いせき佐渡さど奉行ぶぎょうしょあときゅう時報じほう鐘楼しゅろうきゅう御料ごりょうきょく佐渡さど支庁しちょう庁舎ちょうしゃなどの経営けいえい関係かんけい遺跡いせき、また、佐渡さど鉱山こうざん開発かいはつこうのあった佐渡さど奉行ぶぎょう大久保おおくぼ長安ながやすてた大安寺だいあんじである。2011ねん平成へいせい23ねん)には鶴子つるこ(つるし)銀山ぎんざんあと追加ついかして「佐渡さどきん銀山ぎんざん遺跡いせき」の名称めいしょう変更へんこうされた。

重要じゅうよう文化ぶんかてき景観けいかん[編集へんしゅう]

今昔こんじゃく物語ものがたりしゅう』にしるされ12世紀せいきより砂金さきん採取さいしゅおこなわれていた佐渡さど最古さいこ金山かなやまあとで、のう山村さんそん移行いこうする過程かていられる。
江戸えど時代じだい採掘さいくつ中心ちゅうしん佐渡さど奉行ぶぎょうしょかれた相川あいかわ地区ちくと、明治めいじ近代きんだい以降いこう中核ちゅうかくとなった北沢きたざわ地区ちく施設しせつ大間だいまこうふくむ)と京町きょうまちどおりの景観けいかん

観光かんこう[編集へんしゅう]

地図
相川あいかわきん銀山ぎんざん主要しゅよう観光かんこう施設しせつ・スポット
1.史跡しせき 佐渡さど金山かなやま 入口いりくち
2.北沢きたざわ浮遊ふゆう選鉱せんこうじょう
3.大間だいまこうあと
4.京町きょうまちどおり(1.から海沿うみぞいまでつづ散策さんさくコースに接続せつぞくする)
5.佐渡さど奉行ぶぎょうしょ
6.きらりうむ佐渡さど
きらりうむ佐渡さど
地図
施設しせつ情報じょうほう
来館らいかんしゃすう やく19,000にん/とし[12]
事業じぎょう主体しゅたい 佐渡さど
のべゆか面積めんせき やく1,100 ㎡[13]
開館かいかん 2019ねん4がつ
所在地しょざいち 952-1562
新潟にいがたけん佐渡さど相川あいかわ三町目浜さんちょうめはままち18番地ばんち1
アクセス 新潟交通にいがたこうつう佐渡さど 本線ほんせんほか「きらりうむ佐渡さどバス停ばすていすぐ
外部がいぶリンク 公式こうしきサイト
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示ひょうじ

4つの主要しゅよう鉱山こうざんのうち観光かんこう整備せいびすすんでいるのは相川あいかわきん銀山ぎんざんであり、の3鉱山こうざんについては西三川にしみかわ砂金山さきんやま体験たいけん施設しせつ佐渡さど西三川にしみかわゴールドパーク」がもうけられているほかは目立めだった集客しゅうきゃく施設しせつ整備せいびされていない。

以下いか相川あいかわきん銀山ぎんざんにおける観光かんこうについてべる。

史跡しせき 佐渡さど金山かなやま[編集へんしゅう]

坑道こうどうそう延長えんちょうじつやく400 kmにおよぶが、そのうちやく300 mが株式会社かぶしきがいしゃゴールデン佐渡さどにより観光かんこうルートとして有料ゆうりょう公開こうかいされている。近世きんせいかんする展示てんじ近代きんだい以降いこうかんする展示てんじがあり、コースがかれている。入館にゅうかん時間じかん料金りょうきんなど詳細しょうさい#外部がいぶリンクの「史跡しせき 佐渡さど金山かなやま」を参照さんしょう

  • そう太夫たゆうあな江戸えど金山かなやま絵巻えまきコース)
    • 坑道こうどうないに、採掘さいくつ風景ふうけい再現さいげんした人形にんぎょうが70たいあまり設置せっちされている。
    • 展示てんじ資料しりょうかん
  • みちゆうあな明治めいじ官営かんえい鉱山こうざんコース)
    • トロッコなど近代きんだい以降いこう設備せつび展示てんじされている。
    • みちゆうわり(どうゆうのわれと)
  • ガイドづけツアー
    • 上記じょうき2つの観光かんこうルートで公開こうかいされていない坑道こうどうめぐる。

近代きんだい鉱山こうざん施設しせつ[編集へんしゅう]

相川あいかわ鉱山こうざんでは近代きんだい施設しせつ遺構いこうおおのこっており、各種かくしゅ案内あんないにおいては5つの地区ちく区分くぶんされている(詳細しょうさい[1]のpp.20-21のおよ#外部がいぶリンク佐渡さど世界せかい遺産いさん推進すいしんによるマップを参照さんしょう)。

やまうえからしたかい作業さぎょう工程こうてい設定せっていされており、採掘さいくつ場所ばしょ大立おおたち高任たかとう地区ちくから、鉱石こうせき選別せんべつのための高任たかとうあいだ山地やまち選鉱せんこう精錬せいれんのためあいだやま北沢きたざわ地区ちくて、生産せいさんひん大間だいまこうまで、やく3 kmにわたる生産せいさんラインとなっていたため[14]遺構いこうもこれに沿って分布ぶんぷする。

北沢きたざわ地区ちく[編集へんしゅう]

大間だいまこう[編集へんしゅう]

明治めいじなかばに生産せいさんひんせき物資ぶっし搬入はんにゅうようみなととして築港ちっこうされ、人造じんぞうせき護岸ごがんこうしゃ橋梁きょうりょう煉瓦れんが倉庫そうこなど現在げんざい遺構いこうおおのこ[15]北沢きたざわ地区ちく同様どうよう2010ねん平成へいせい22ねん)に広場ひろば整備せいびされた[16]

鉱山こうざんまち景観けいかん[編集へんしゅう]

#重要じゅうよう文化ぶんかてき景観けいかんにも選定せんていされた町並まちなみが周辺しゅうへん一帯いったいつづいている。なかでも「京町きょうまちどおり」とばれるメインストリート沿いにふるくからの建物たてものならんでおり、周辺しゅうへん一帯いったい地域ちいきには散策さんさくコースが設定せっていされている。

観光かんこう施設しせつ[編集へんしゅう]

2019ねん4がつ情報じょうほう発信はっしん拠点きょてん施設しせつとして県道けんどう45ごう佐渡さど一周いっしゅうせん沿いに映像えいぞうシアターや各種かくしゅ展示てんじ観光かんこう案内あんないしょなどをそなえたガイダンス施設しせつ「きらりうむ佐渡さど」がオープンした[13][17]

また、国史こくしあと御料ごりょうきょく佐渡さど支庁しちょう」の建物たてもの活用かつようして1956ねん開館かいかんし、佐渡さどきん銀山ぎんざん相川あいかわ地区ちく歴史れきし民俗みんぞく資料しりょう収蔵しゅうぞうする「相川あいかわ郷土きょうど博物館はくぶつかん」が北沢きたざわ地区ちくにある(ただし今後こんご廃止はいし予定よていされている[18]

このほか、「佐渡さど奉行ぶぎょうしょ」の復元ふくげん建物たてもの公開こうかいされている。

イベント[編集へんしゅう]

  • 鉱山こうざんまつり(7がつまつごろ
  • 無宿むしゅくじん供養くようさい(4がつだい3にち曜日ようび

世界せかい遺産いさん登録とうろくへのうご[編集へんしゅう]

2007ねん平成へいせい19ねん)に文化庁ぶんかちょう世界せかい遺産いさん候補こうほ公募こうぼしたさいに「かねぎんしま佐渡さど鉱山こうざんとその文化ぶんか」として立候補りっこうほ選考せんこう2010ねん10月に「かね中心ちゅうしんとする佐渡さど鉱山こうざん遺産いさんぐん」としてユネスコ世界せかい遺産いさんセンター暫定ざんていリストに掲載けいさいされた。2016ねんより毎年まいとし文化庁ぶんかちょう推薦すいせんしょ原案げんあん提出ていしゅつつづけ、2021ねんれい3ねん)に文化ぶんか審議しんぎかい世界せかい文化ぶんか遺産いさん部会ぶかいが2023ねんだい46かい世界せかい遺産いさん委員いいんかいでの審査しんさ候補こうほ選定せんていし、2022ねん2がつ1にち日本にっぽん政府せいふがユネスコに推薦すいせんしょ提出ていしゅつした[19]

なお、構成こうせい資産しさん候補こうほ江戸えど時代じだいまでに開発かいはつされた鉱山こうざん関連かんれん史跡しせきのみで、 北沢きたざわ浮遊ふゆう選鉱せんこうじょう大立おおたち竪坑たてこう大間だいまこうなど明治めいじ時代じだい以降いこう整備せいびされた近代きんだい産業さんぎょう遺産いさんふくまれない[20]

2022ねん2がつ20日はつか共同通信きょうどうつうしん世論せろん調査ちょうさによれば日本にっぽん政府せいふの「佐渡さどとう金山かなやま」の世界せかい文化ぶんか遺産いさんへの推薦すいせん決定けっていについて「適切てきせつだった」とする回答かいとうが73%にたっした。とく地元じもと新潟にいがたけんふく甲信越こうしんえつでは94%にのぼった。支持しじ政党せいとうべつ回答かいとうでは自民党じみんとう支持しじそうの78.5%、日本にっぽん維新いしんかい支持しじそうの84.6%、国民こくみん民主党みんしゅとう支持しじそうの75.9%が「適切てきせつ」と回答かいとうしておりたかかったが、日本にっぽん共産党きょうさんとう支持しじそうは28%ともっとひくかった[21]

反対はんたい[編集へんしゅう]

韓国かんこく政府せいふ佐渡さど金山かなやまについて「韓国かんこくじん強制きょうせい労働ろうどう被害ひがい現場げんば」と主張しゅちょうし、申請しんせいつよ反対はんたいしている[22]。2月12にち韓国かんこくていよし日本にっぽんはやし芳正よしまさ外相がいしょう会談かいだんはやしは「韓国かんこくがわ独自どくじ主張しゅちょうれられず、遺憾いかんである」と韓国かんこくがわ伝達でんたつした[23]。そのいんすずえつ政権せいけんわった2023ねんには、いんいさおさとしちゅうにち大使たいし日本にっぽん新聞しんぶんのインタビューで「韓国かんこく日本にっぽん文化ぶんか遺産いさん登録とうろく自体じたい反対はんたいしていない」「日本にっぽん政府せいふが2015ねんにユネスコで約束やくそくしたとおり、歴史れきしてき事実じじつをそのまま記述きじゅつすることをのぞむということだ」と発言はつげんした[24]

北朝鮮きたちょうせん政府せいふは「過酷かこく労働ろうどうたおれた朝鮮ちょうせん人民じんみんたいするえがたい冒涜ぼうとく」「日本にっぽん名誉めいよ過去かこ侵略しんりゃく犯罪はんざい誠実せいじつ反省はんせい謝罪しゃざいすることにある」「佐渡さどとう金山かなやま絶対ぜったい世界せかい文化ぶんか遺産いさんになりない」として日本にっぽん対応たいおう批判ひはんした[25]

中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく政府せいふは「隣国りんごく苦痛くつう記憶きおく無視むししてあらたな登録とうろくこころみるのは、さらなるいかりと反発はんぱつまねくだけだ」「日本にっぽん歴史れきし直視ちょくしして反省はんせいし、誠実せいじつ責任せきにんある態度たいど実際じっさい行動こうどう歴史れきしじょう問題もんだい適切てきせつ処理しょりし、アジアの隣国りんごく国際こくさい社会しゃかいから信頼しんらいなければならない」として日本にっぽん対応たいおう批判ひはんした[26]

ロシア政府せいふは「我々われわれ韓国かんこくがわ反応はんのう理解りかいする」「日本にっぽんだい2世界せかい大戦たいせん期間きかんちゅう日本にっぽん指導しどうしゃたちがおかした犯罪はんざい行為こうい人類じんるい記憶きおくからすために、韓国かんこくをはじめとした様々さまざまくに相手あいて持続じぞくてき措置そちをとっているものとみている」として日本にっぽん対応たいおう批判ひはんした[27]当時とうじロシアは世界せかい遺産いさん委員いいんかい21かこく委員いいんこく任期にんき2019ねん–2023ねん)のひとつだったため懸念けねんされていたが[28]、2022ねんロシアのウクライナ侵攻しんこうけて同年どうねんロシアで開催かいさいされる予定よていだった委員いいんかい期限きげん延期えんきされ、そのあいだにロシアが任期にんき途中とちゅう委員いいんこくしたため佐渡さど金山かなやま登録とうろくけて前進ぜんしんしたとほうじられている[29]

日本にっぽん共産党きょうさんとうは「太平洋戦争たいへいようせんそう末期まっき佐渡さど金山かなやま朝鮮ちょうせんじん強制きょうせい労働ろうどうおこなわれたことは、新潟にいがたけん地元じもと自治体じちたいまち記述きじゅつされた否定ひていできない事実じじつ」「政府せいふ自民党じみんとうなかには、江戸えど時代じだいかぎった推薦すいせんであり、戦時せんじちゅう朝鮮ちょうせんじん労働ろうどう無関係むかんけいとの主張しゅちょうがあるが通用つうようしないいいぶん」「戦時せんじ朝鮮ちょうせんじん強制きょうせい労働ろうどう事実じじつみとめるべき」として日本にっぽん対応たいおう批判ひはんした[30]

戦時せんじちゅう朝鮮ちょうせんじん労働ろうどう[編集へんしゅう]

にちちゅう戦争せんそう激化げきかするなかの1939ねん7がつ日本にっぽん政府せいふ朝鮮ちょうせんじん男性だんせい日本にっぽん国内こくない鉱山こうざん炭坑たんこう土木どぼくさん分野ぶんや限定げんていして労働ろうどうしゃとして動員どういんすることを決定けっていした。当初とうしょかく企業きぎょうによる「募集ぼしゅう」の形式けいしきっていたが、1942ねん7がつから「労務ろうむ協会きょうかい斡旋あっせん」に変更へんこうされ、1944ねん9がつから「徴用ちょうよう」によった[7]

佐渡さど金山かなやま経営けいえいする三菱みつびし鉱業こうぎょう株式会社かぶしきがいしゃげん三菱みつびしマテリアル株式会社かぶしきがいしゃ佐渡さど鉱業こうぎょうしょ当初とうしょ忠清ただきよ南道みなみどう募集ぼしゅうをかけている。当時とうじ朝鮮ちょうせん南部なんぶだい干害かんがい疲弊ひへいしており生活せいかつなんおちいった農民のうみん大量たいりょう発生はっせいしていたので募集ぼしゅうおうじるものおおかった。2ねんか3ねん契約けいやくであることがおおかったので1942年代ねんだい契約けいやく期間きかんれるものはじめたが、三菱みつびし鉱業こうぎょう佐渡さど鉱業こうぎょうしょでは継続けいぞく就労しゅうろう手続てつづき修了しゅうりょうしゃ適当てきとう時期じき個人こじん表彰状ひょうしょうじょう相当そうとう奨励しょうれいきん授与じゅよすることで就労しゅうろう継続けいぞく促進そくしんした。しかし、実際じっさいには佐渡さど鉱業こうぎょうしょ方針ほうしんは、一部いちぶ就業しゅうぎょう不能ふのうしゃべつとすれば「うさぎかく全員ぜんいん継続けいぞく就労しゅうろうこと」とすることで、このころには実態じったい強制きょうせい労働ろうどうになっていったのではないかとみる見解けんかいもある[7]実際じっさいに1943ねん佐渡さど金山かなやまきを強要きょうようされた朝鮮ちょうせん忠清ただきよ南道みなみどう男性だんせいから「佐渡さどく1ねんまえからめん地方ちほう行政ぎょうせい単位たんい)の関係かんけいしゃ募集ぼしゅう担当たんとうしゃが『一家いっかから1にんかなければならないという命令めいれいがある』とはなしてまわっていた」「したかったが、げてつかまったひとがボコボコになぐられるのをてあきらめた」といった証言しょうげんがある[31]。1944ねん12月18にちからは佐渡さど鉱業こうぎょうしょ軍需ぐんじゅしょうから「管理かんり工場こうじょう」に指定していされ「現員げんいん徴用ちょうよう令書れいしょ」が伝達でんたつされ朝鮮ちょうせんじん労働ろうどうしゃたいする強制きょうせいたかまった[7]鉱山こうざん労務ろうむがかりつとめた男性だんせい手記しゅき(1974ねん)のなかには、朝鮮ちょうせんじん労働ろうどうしゃかんし、「なぐるける。はたではていられない暴力ぼうりょく」や「弾圧だんあつによる稼働かどう食事しょくじたいする不満ふまん」といった苛酷かこく状態じょうたいなかにあったことをしめ記述きじゅつもあり、「かれらにすれば強制きょうせい労働ろうどうをしいられ、1ねん募集ぼしゅうすうねん延長えんちょうされ、なか自暴自棄じぼうじきになっていたことうたが余地よちのない」といった記述きじゅつがあるという[32]

また朝鮮ちょうせんじん労働ろうどうしゃ日本人にっぽんじん労働ろうどうしゃより待遇たいぐうめん不利ふりであることがおおかった。1942ねん5がつ時点じてんでは佐渡さど鉱山こうざんには日本人にっぽんじん709めい朝鮮ちょうせんじん584めい合計ごうけい1239めいはたらいていたが、「運搬うんぱんおっと」、「いわ岩夫いわお」、「そと運搬うんぱんおっと」、「支柱しちゅうおっと」といった坑内こうない労働ろうどう朝鮮ちょうせんじん割合わりあいたかく、「工作こうさくおっと」、「ざつおっと」、「せい鉱夫こうふ」「其他」といったあながい労働ろうどう日本人にっぽんじん割合わりあいたかい(日本人にっぽんじんが100%になっている「其他」は選鉱せんこうのことであるとおもわれる)。このことから危険きけん坑内こうない労働ろうどうしゅとして朝鮮ちょうせんじんてられていたことがかる[7]。また給与きゅうよめんでも朝鮮ちょうせんじん労働ろうどうしゃ農民のうみんだったもの大半たいはんだったので技能ぎのう要求ようきゅうされる「請負うけおい制度せいど」のもと一般いっぱん日本人にっぽんじん労働ろうどうしゃより不利ふりだった[7]実際じっさいには、さらに賃金ちんぎんから道具どうぐだいとうかれるため、もとにのこ賃金ちんぎんはごくわずかだったとみるせつもある[7]

佐渡さどへの朝鮮ちょうせんじん動員どういんは1945ねん7がつ最後さいごであり、労働ろうどうしゃだけで「かいかさねて総数そうすうせんひゃく名人めいじん」だったという[7]

1945ねんちゅうには佐渡さど鉱山こうざんどう採掘さいくつ実績じっせきがらなかったので、佐渡さど朝鮮ちょうせんじん労働ろうどうしゃ過剰かじょうとなり、佐渡さど朝鮮ちょうせんじんのうち189めいだいいち挺身ていしんたいとして埼玉さいたまけん、ついで219めい朝鮮ちょうせんじんだい挺身ていしんたいとして福島ふくしまけんおくられ、それぞれのけん地下ちか工場こうじょう建設けんせつ作業さぎょう従事じゅうじした[7]。1945ねん8がつ15にち終戦しゅうせんには佐渡さど鉱山こうざんには244めい朝鮮ちょうせんじん労働ろうどうしゃのこっており、その挺身ていしんたいとして佐渡さどはなれていた朝鮮ちょうせんじん労働ろうどうしゃたちも順次じゅんじ佐渡さどもどり(一部いちぶ行方ゆくえ不明ふめい)、日本にっぽん永住えいじゅうすることを希望きぼうする一部いちぶもののぞいておおくは新潟港にいがたこうから朝鮮半島ちょうせんはんとう帰国きこくしていった[7]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m 学習がくしゅうよう教材きょうざいさい発見はっけん!! 佐渡さどきん銀山ぎんざん 中学生ちゅうがくせい以上いじょう”. 新潟にいがたけん佐渡さど (2015ねん11月). 2019ねん10がつ6にち閲覧えつらん
  2. ^ 佐渡さど相川あいかわ鉱山こうざん都市とし景観けいかん 保存ほぞん調査ちょうさ報告ほうこくしょ だい3しょうだい1せつ 2015ねん3がつ 佐渡さど世界せかい遺産いさん推進すいしん 発行はっこう
  3. ^ 活気かっきづくニッポンの鉱山こうざん 本当ほんとうに「資源しげん小国しょうこく」なのか”. 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん. (2012ねん1がつ29にち). オリジナルの2012ねん2がつ2にち時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20120202083501/http://www.nikkei.com/biz/focus/article/g=96958A88889DE1EAE0EAE1E5EAE2E0E7E2E3E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2;p=9694E3E2E3E3E0E2E3E3E7E0E5EA 2012ねん10がつ11にち閲覧えつらん 
  4. ^ a b c d e f g 三菱みつびしマテリアルMMC Magazine 最大さいだいきゅう産出さんしゅつりょうほこった日本にっぽんかね宝庫ほうこ
  5. ^ a b c d e 百科ひゃっか事典じてんマイペディア佐渡さど金山かなやま コトバンク
  6. ^ 名和なわゆみつよし拷問ごうもん刑罰けいばつ雄山閣ゆうざんかく、1987ねん
  7. ^ a b c d e f g h i j k l m n 広瀬ひろせ貞三ていぞう佐渡さど鉱山こうざん朝鮮ちょうせんじん労働ろうどうしゃ(1939~1945)」『新潟にいがた国際こくさい情報じょうほう大学だいがく情報じょうほう文化ぶんか学部がくぶ紀要きようだい3かん新潟にいがた国際こくさい情報じょうほう大学だいがく情報じょうほう文化ぶんか学部がくぶ、2000ねん3がつ、1-29ぺーじCRID 1050564287674057856ISSN 1343-490X 
  8. ^ グリーンシグマ (2008). きゅう佐渡さど鉱山こうざん近代きんだい遺産いさん建造けんぞうぶつぐん調査ちょうさ報告ほうこくしょ. どう. https://web.archive.org/web/20191229111947/http://nirr.lib.niigata-u.ac.jp/handle/10623/27404.  - WayBack Machineによるアーカイブ
  9. ^ 登録とうろく抹消まっしょうについて文化庁ぶんかちょうサイト)
  10. ^ 受賞じゅしょう対象たいしょうめい-広場ひろば [きゅう佐渡さど鉱山こうざん 北沢きたざわ地区ちく工作こうさく工場こうじょうぐん跡地あとち広場ひろば および だいあいだ地区ちく大間だいまこう広場ひろば] - GOOD DESIGN AWARD
  11. ^ 平成へいせい24ねん12月28にち文部もんぶ科学かがくしょう告示こくじだい178ごう
  12. ^ “「きらりうむ佐渡さど浸透しんとう課題かだい きん銀山ぎんざん発信はっしん拠点きょてん 利用りようなやむ”. 新潟にいがた日報にっぽう. (2020ねん7がつ13にち). https://www.niigata-nippo.co.jp/news/local/20200713555193.html 
  13. ^ a b きむ銀山ぎんざん価値かち一目いちもくで「きらりうむ佐渡さど」4がつ20日はつかオープン”. 新潟にいがた日報にっぽう. (2019ねん4がつ15にち). https://www.hokurikushinkansen-navi.jp/pc/news/article.php?id=NEWS0000019068 
  14. ^ 北沢きたざわ浮遊ふゆう選鉱せんこうじょう 現地げんち案内あんないばんくに指定してい史跡しせき 佐渡さどきん銀山ぎんざん遺跡いせき きゅう佐渡さど鉱山こうざん」 2019ねん閲覧えつらん
  15. ^ にいがた土木どぼく構造こうぞうぶつめぐり だい38かい 現存げんそんする人造じんぞうせき護岸ごがん 大間だいまこう佐渡さど相川あいかわ地区ちく”. 土木どぼく学会がっかい関東かんとう支部しぶ新潟にいがたかい (2012ねん5がつ8にち). 2019ねん10がつ6にち閲覧えつらん
  16. ^ きゅう佐渡さど鉱山こうざん遺構いこう広場ひろば設計せっけい文化財ぶんかざいくデザインの現場げんば景観けいかん・デザイン研究けんきゅう講演こうえんしゅう”. 土木どぼく学会がっかい (2010ねん12がつ). 2019ねん10がつ6にち閲覧えつらん
  17. ^ きむ銀山ぎんざん再現さいげん 「きらりうむ佐渡さど初日しょにちからにぎわう 相川あいかわ. 新潟にいがた日報にっぽう. (2019ねん4がつ24にち). https://www.hokurikushinkansen-navi.jp/pc/news/article.php?id=NEWS0000019230 
  18. ^ 博物館はくぶつかん機能きのう再編さいへん 整備せいび計画けいかくあんしめ佐渡さど教委きょうい 2かん廃止はいし方針ほうしん新潟にいがた日報にっぽう、2018ねん10がつ5にちづけ - ウェイバックマシン(2018ねん10がつ6にちアーカイブぶん
  19. ^ 政府せいふ佐渡さど金山かなやま世界せかい文化ぶんか遺産いさん推薦すいせんしょ提出ていしゅつ. 産経新聞さんけいしんぶん. (2022ねん2がつ1にち). https://www.sankei.com/article/20220201-7UEDIMHN2RNSFN6L5WLHRAOBWU/ 
  20. ^ 佐渡さどとう金山かなやま”. 新潟にいがたけん (2022ねん2がつ1にち). 2022ねん2がつ1にち閲覧えつらん
  21. ^ 佐渡さわたり金山かなやま推薦すいせん適切てきせつ甲信越こうしんえつで94% 共同通信きょうどうつうしん調査ちょうさ 産経新聞さんけいしんぶん 2022ねん2がつ20日はつか
  22. ^ 読売新聞よみうりしんぶん 佐渡さど金山かなやま世界せかい遺産いさん推薦すいせん韓国かんこく抗議こうぎ…「強制きょうせい労働ろうどう被害ひがい現場げんば」と主張しゅちょう
  23. ^ 産経新聞さんけいしんぶん はやし、「佐渡さど金山かなやま反発はんぱつ韓国かんこく外相がいしょう抗議こうぎ遺憾いかんだ」
  24. ^ にちかん関係かんけい「バージョン2.0」へ 韓国かんこくちゅう大使たいし国際こくさい舞台ぶたい協力きょうりょく
  25. ^ テレ朝てれあさニュース“佐渡さど金山かなやま世界せかい遺産いさんへの登録とうろく推薦すいせん北朝鮮きたちょうせん反発はんぱつがた冒涜ぼうとく
  26. ^ 朝日新聞あさひしんぶん苦痛くつう記憶きおく無視むし」 中国ちゅうごく佐渡さど金山かなやま世界せかい文化ぶんか遺産いさん推薦すいせん苦言くげん
  27. ^ レコード・チャイナ 佐渡さど金山かなやま世界せかい遺産いさん登録とうろくにロシアも反対はんたい理解りかいがたい」=韓国かんこくネット「最近さいきん友邦ゆうほうこくはロシア」
  28. ^ 中央日報ちゅうおうにっぽう ウクライナ事態じたいが「佐渡さど金山かなやま」に? 日本にっぽん世界せかい遺産いさん登録とうろく、ロシアが反対はんたいする可能かのうせい
  29. ^ 新潟にいがた日報にっぽう 世界せかい遺産いさん委員いいんかい、ロシアが議長ぎちょうこく辞任じにん 佐渡さど金山かなやま登録とうろく前進ぜんしん
  30. ^ しんぶん赤旗あかはた主張しゅちょう佐渡さど金山かなやま推薦すいせん歴史れきし事実じじつ直視ちょくしあやまみとめよ
  31. ^ 佐渡さど鉱山こうざん朝鮮ちょうせんじんはか目撃もくげきした死者ししゃだけでも4にん強制きょうせい動員どういん生存せいぞんしゃ追加ついか証言しょうげん確認かくにん”. ハンギョレ. 2023ねん12月13にち閲覧えつらん
  32. ^ 佐渡さわたり金山かなやままけ歴史れきしまなんで」竹内たけうちさん、朝鮮ちょうせんからの動員どういん実態じったいせま著書ちょしょ [新潟にいがたけん]”. 朝日新聞あさひしんぶんデジタル. 朝日新聞社あさひしんぶんしゃ. 2023ねん12月13にち閲覧えつらん

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

江戸えど時代じだい随筆ずいひつ佐渡さど金山かなやまについての逸話いつわ収録しゅうろく
  • 田中たなか圭一けいいち佐渡さどきん銀山ぎんざん史的してき研究けんきゅう』(かたなすい書房しょぼう、1986ねん
  • 竹内たけうち康人やすひと佐渡さど鉱山こうざん朝鮮ちょうせんじん労働ろうどう岩波書店いわなみしょてん岩波いわなみブックレット〉、2022ねん

  戦時せんじちゅう朝鮮ちょうせんじん労働ろうどう問題もんだい収録しゅうろく

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]

座標ざひょう: 北緯ほくい382ふん31.3びょう 東経とうけい13815ふん32.8びょう / 北緯ほくい38.042028 東経とうけい138.259111 / 38.042028; 138.259111