(Translated by https://www.hiragana.jp/)
灰吹銀 - Wikipedia コンテンツにスキップ

灰吹はいふきぎん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
灰吹はいふきぎん材料ざいりょうとしたいししゅうぎん

灰吹はいふきぎん(はいふきぎん)は、銀山ぎんざんから山出やまだしされ、灰吹はいふきほうによりせいされたぎん地金じがねである。山吹やまぶきぎんあるいは山出やまだぎんともばれる。

灰吹はいふきほうによるせい

[編集へんしゅう]

ぎんくろばれる自然しぜんぎんてる銀鉱ぎんこう微粒子びりゅうしふく鉱石こうせき、あるいは少量しょうりょうぎん含有がんゆうする黄銅こうどうこうなどの鉱石こうせきなまりまたはほうなまりこうくわえ、溶融ようゆうするとぎん溶融ようゆうなまりのなかにむ。これをあら吹とぶ。このぎんかしんだなまりなまり(きえん)とばれ、溶融ようゆうした状態じょうたい分離ぶんりされ、骨灰こっかいせい灰吹はいふきあるいは坩堝るつぼ空気くうききつけながら溶解ようかいすると、なまり空気くうきちゅう酸素さんそ反応はんのう酸化さんかなまりとなり骨灰こっかい吸収きゅうしゅうされ、酸化さんかされにくいぎんのこ[1][2]。これが灰吹はいふきぎんである。

またぎん含有がんゆうするあらどう粗銅そどう)を溶融ようゆうなまりくわえ、徐々じょじょ冷却れいきゃくし800℃前後ぜんこうたもつと、なまりたいする溶解ようかいちいさいせいどう固体こたいとして析出せきしゅつし、依然いぜん溶融ようゆうしているなまりなかには溶解ようかいおおきいぎんみ、精銅せいどうから分離ぶんりするとなまりられる。あらどうから灰吹はいふきほうによりぎん作業さぎょうとくみなみ蛮吹(なんばんぶき)あるいはみなみ蛮絞(なんばんしぼり)とばれ、された灰吹はいふきぎんしぼぎん(しぼりぎん)とばれた。

さらになまり鉱石こうせきであるほうなまりこうも0.1 - 0.2%程度ていどぎんふくんでいるのが普通ふつうであり、されたなまり地金じがねにも少量しょうりょうぎんふくまれなまりくわわる。日本にっぽん最古さいこぎん産出さんしゅつ記録きろくのこ対馬つしま銀山ぎんざんにおいては、含銀かたなまりこう山上さんじょうはこすうじゅう日間にちかんつづけてぎんのこすという酸化さんかせいほうもちいられた[1][3]

近世きんせい日本にっぽんにおける灰吹はいふきぎん流通りゅうつう

[編集へんしゅう]

天文てんもん2ねん1533ねん)、 石見いわみこく石見いわみ銀山ぎんざんはじめて導入どうにゅうされる。やがて蒲生がもう銀山ぎんざん生野いくの銀山ぎんざん多田ただ銀山ぎんざん院内銀山いんないぎんざんなど各地かくち銀山ぎんざん灰吹はいふきほう導入どうにゅうされさんぎんいちじるしく増大ぞうだい江戸えど時代じだい初期しょき最盛さいせいむかえる。また佐渡さど金山かなやまかねよりもむしぎんおお産出さんしゅつした。さんぎん増大ぞうだいにより江戸えど時代じだい前半ぜんはんけて、ソーマぎん佐摩さま石見いわみ)、ナギトぎん長門ながと)、セダぎん佐渡さわたりとうといわれる灰吹はいふきぎん貿易ぼうえき決済けっさいのため多量たりょう国外こくがい流出りゅうしゅつし、幕府ばくふ長崎ながさきにおいて良質りょうしつ灰吹はいふきぎん輸出ゆしゅつ監視かんししたが、17世紀せいきあいだちょうぎんわせて110まんぬき(4,100トン)をえるぎん流出りゅうしゅつしたという[4]

地名ちめい、稼敷などの極印ごくいんたれた灰吹はいふきぎん、また灰吹はいふきぎんばしたぎんばんは、それぞれ極印ごくいんぎん極印ごくいん灰吹はいふきぎん)および古丁ふるちょうぎんばれる秤量ひょうりょう銀貨ぎんかとして流通りゅうつうし、領国りょうごく貨幣かへいとして江戸えど時代じだいちょうぎん原型げんけいとなった。しかし灰吹はいふきぎん品位ひんい産地さんちにより様々さまざまであったため全国ぜんこくてき秤量ひょうりょう貨幣かへいとしての流通りゅうつう発展はってんのぞめず、寛文ひろふみ年間ねんかんから元禄げんろく吹替ふきかまでに漸次ぜんじちょうぎんづかいにえられていった[5]中国ちゅうごくにおいても灰吹はいふきほうによりせいされたぎんぎんじょうばれる銀塊ぎんかい鋳造ちゅうぞうされ、やはり秤量ひょうりょう貨幣かへいとしてひろ流通りゅうつうした。

各地かくち銀山ぎんざんさんぎん銀座ぎんざ集積しゅうせきされちょうぎん材料ざいりょうとされたが、銀座ぎんざによる銀地ぎんじきん調達ちょうたつほうにはとおりあり、まくりょう銀山ぎんざんからの上納じょうのう灰吹はいふきぎん公儀こうぎ灰吹はいふきぎん(こうぎはいふきぎん)または灰吹はいふきぎん(おはいふきぎん)とび、これを金蔵きんぞうからあずかり吹元にしてちょうぎん鋳造ちゅうぞうし吹立だかの3%を銀座ぎんざ収入しゅうにゅうとし、のこりを金蔵きんぞう上納じょうのうした御用達ごようたし形式けいしきがあり、他方たほう銀座ぎんざまくりょう以外いがい銀山ぎんざんわたしりょう銀山ぎんざんから諸国しょこく灰吹はいふきぎん買入かいいれ、ちょうぎん鋳造ちゅうぞうする自家じか営業えいぎょう方式ほうしきかい灰吹はいふきぎん(かいはいふきぎん)としょうした[6][7]

灰吹はいふきぎんぎん品位ひんい

[編集へんしゅう]

銀座ぎんざによる灰吹はいふきぎん買取かいとり価格かかくぎん品位ひんいおうじてさだめられた。最上級さいじょうきゅう銀地ぎんじきんは、1.1ばい慶長けいちょうひのとぎんでもってれられたため、「いちわりいれレ」とばれた。慶長けいちょうひのとぎんぎんを80%含有がんゆうするため、1.1ばいであれば0.8×1.1=0.88となり、この12%ぶん銀座ぎんざ鋳造ちゅうぞう手数料てすうりょうなど入用にゅうよう相当そうとうした。90.91%のぎん含有がんゆうする地金じがねは0.9091×1.1=1.00となり、どう質量しつりょう慶長けいちょうひのとぎんれられるため、「つりがえ」(つりかえ)とばれた。85%のぎん含有がんゆうする地金じがねであれば、0.85×1.1=0.935となり、「ろくふんりん引ケ」となった。

純度じゅんどたかうえぎんは「南鐐なんりょう」(なんりょう)とばれ、さらに精製せいせいたかいものは「はなくだぎん」(はなふりぎん)とばれた。純銀じゅんぎん溶融ようゆうすると空気くうきちゅう酸素さんそかしみ、凝固ぎょうこときにこれを放出ほうしゅつしてはなくように痘痕いもになるからである。

明和めいわ諸国しょこく灰吹はいふきぎんよせ』によるかく銀山ぎんざんより山出やまだしされた灰吹はいふきぎん品位ひんいれいげると、津軽つがるぎんさん分引ぶびきケ(88%)、院内銀山いんないぎんざん秋田あきたぎん二分にぶんにゅうレ(93%)、佐渡さわたりしるしぎんいちわりいれレ(うえぎん)、因幡いなばぎん分引ぶびきケ(86%)、くもしゅうぎんいち割引わりびきケ(82%)となっている[7]

かんちゅう秘策ひさく』にある銀座ぎんざしょじょう記述きじゅつには佐渡さど但馬たじまぎん公儀こうぎ灰吹はいふきぎん)は100かんにつきどう20かんくわえ、石見いわみぎんは100貫目かんめにつきどう22かんくわひのとぎんを吹立たとあり[8]計算けいさんじょう品位ひんい佐渡さど但馬たじま灰吹はいふきぎんぎん含有がんゆうりつ96.0%、石見いわみいししゅうぎんは97.6%ということになる。

明治めいじ15ねん1882ねん造幣局ぞうへいきょく納入のうにゅうされた朝鮮ちょうせんさん灰吹はいふきぎんうち脆弱ぜいじゃくなものを分析ぶんせきした結果けっかは、ぎん98.10%、きむ0.015%、蒼鉛そうえん0.756%、なまり0.857%、どう0.058%、てつ0.022%であり、その亜鉛あえん砒素ひそアンチモン検出けんしゅつ限界げんかい以下いかであった。このうち蒼鉛そうえん国産こくさん灰吹はいふきぎんにも多少たしょう含有がんゆうしており地金じがね脆性ぜいせいいちじるしく影響えいきょうあたえるという[9]

脚注きゃくちゅう参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b しょうでんあつし日本にっぽん鉱山こうざん研究けんきゅう岩波書店いわなみしょてん、1968ねん
  2. ^ 酸化さんかぎんは、酸化さんかなまりおよび酸化さんかどうのような卑金属ひきんぞく酸化さんかぶつとはことなり、ねつ力学りきがくてき不安定ふあんていであり、高温こうおん条件下じょうけんか空気くうきちゅう生成せいせいしにくいためである。
  3. ^ 木下きのした亀城かめしろ小川おがわとめ太郎たろう標準ひょうじゅん原色げんしょく図鑑ずかん全集ぜんしゅう6 岩石がんせき鉱物こうぶつ保育ほいくしゃ、1967ねん
  4. ^ 新井あらい白石はくせきおりたくしば
  5. ^ 滝沢たきざわ武雄たけお国史こくしだい辞典じてん11かん』「灰吹はいふきぎん吉川弘文館よしかわこうぶんかん、1990ねん
  6. ^ 田谷たや博吉ひろきち近世きんせい銀座ぎんざ研究けんきゅう吉川弘文館よしかわこうぶんかん、1963ねん
  7. ^ a b 瀧澤たきざわ武雄たけお西脇にしわきやすし日本にっぽんしょう百科ひゃっか貨幣かへい」』 東京とうきょうどう出版しゅっぱん、1999ねん
  8. ^ しょうでんあつし日本にっぽん貨幣かへい至文しぶんどう、1958ねん
  9. ^ 造幣局ぞうへいきょくちょうだいきゅう年報ねんぽうしょ大蔵省おおくらしょう造幣局ぞうへいきょく、1882ねん