(Translated by https://www.hiragana.jp/)
村落 - Wikipedia コンテンツにスキップ

村落そんらく

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
のう山村さんそんから転送てんそう
ベナン人里ひとざとはなれたむら

村落そんらく(そんらく、英語えいご: village, hamlet)とは、人口じんこう家屋かおく密度みつどちいさい集落しゅうらく学術がくじゅつ用語ようご一般いっぱんてきには農村のうそんなどの呼称こしょうもちいられることがおおい。対義語たいぎご都市とし

地理ちりがくてき概念がいねんである集落しゅうらくたいして、村落そんらくは、人間にんげん関係かんけい社会しゃかいてき文化ぶんかてき統合とうごう状態じょうたいもとづく社会しゃかいがくてき概念がいねんである。広義こうぎでは地縁ちえん集団しゅうだんにもふくまれるが、村落そんらくは、地縁ちえん集団しゅうだんくらべて、人間にんげん関係かんけい社会しゃかいてき文化ぶんかてき自律じりつてき統合とうごう単位たんいでなければならず、政治せいじてき単位たんいとして形成けいせいされている地域ちいき社会しゃかい一種いっしゅとして位置いちづけられる。

分類ぶんるい[編集へんしゅう]

行政ぎょうせいてき区分くぶん形態けいたいてき区分くぶんで、英語えいごまたは文化ぶんか人類じんるいがくでは、villagehamletとして区分くぶんする。hamletが、自然しぜん形成けいせいされた本来ほんらい村落そんらくす。

産業さんぎょうべつ分類ぶんるい[編集へんしゅう]

農村のうそん
住民じゅうみんしゅとして農業のうぎょう従事じゅうじしている村落そんらく日本にっぽん村落そんらく大半たいはん農村のうそんである。柳田やなぎだ國男くにおによれば、日本にっぽん農村のうそんの3ぶんの2から4ぶんの3は室町むろまち時代ときよからはじまったものとされ、網野あみの善彦よしひこもこれを支持しじしている[1]。なお現在げんざい日本にっぽん農業のうぎょう人口じんこうは2%以下いかである。
漁村ぎょそん
住民じゅうみんしゅとして漁業ぎょぎょう従事じゅうじしている村落そんらく日本にっぽんでは、大半たいはん漁業ぎょぎょうほか農業のうぎょうおこな半農半漁はんのうはんぎょむらであり、漁業ぎょぎょうだけをおこなじゅん漁村ぎょそんすくない。
山村さんそん
山間さんかんにある村落そんらく山村さんそん振興しんこうほうでは「林野りんや面積めんせきめる比率ひりつたかく、交通こうつう条件じょうけんおよ経済けいざいてき文化ぶんかてきしょ条件じょうけんめぐまれず、産業さんぎょう開発かいはつ程度ていどひくく、かつ、住民じゅうみん生活せいかつ文化ぶんか水準すいじゅんおとっている山間さんかんその地域ちいき政令せいれいさだめる要件ようけん該当がいとうするもの」と定義ていぎされている(山村さんそん振興しんこうほう2じょう)。住民じゅうみん林業りんぎょう農業のうぎょう従事じゅうじしていることおおい。農村のうそんあわせてのう山村さんそんという。
れい戸隠とがくし春野はるの上宝かみたから荘川しょうかわ十津川とつかわ本宮もとみや板井原いたいばら箱根はこねろくごう

行政ぎょうせい文書ぶんしょとう一括いっかつして表現ひょうげんする場合ばあいは「のうやま漁村ぎょそん」とぶ。

れつむら(ドイツ)
むら砺波となみ平野へいや
国土こくど交通省こうつうしょう 国土こくど地理ちりいん 地図ちず空中くうちゅう写真しゃしん閲覧えつらんサービス空中くうちゅう写真しゃしんもと作成さくせい

形状けいじょうべつ分類ぶんるい[編集へんしゅう]

あつまりむら
家屋かおくすうじゅうけんからすうひゃくけんあつまっている村落そんらく以下いかのような種類しゅるいがある。(くわしくはあつまりむら参照さんしょう。)
  1. かたまりむら
    • 家屋かおく不規則ふきそく塊状かいじょう分布ぶんぷしている集落しゅうらく西南せいなん日本にっぽんでよくられる。
  2. れつむら
  3. みちむら
    • 家屋かおく道路どうろ沿ってれつじょう分布ぶんぷしている村落そんらく開拓かいたくなどにられる。農業のうぎょう主体しゅたいである[2]
    • れい泰阜やすおか里美さとみ
  4. まちむら
    • 家屋かおく商店しょうてんが、道路どうろ沿ってれつじょう分布ぶんぷしている村落そんらくみちむらよりも道路どうろへの依存いぞんたかく、商業しょうぎょう主体しゅたいである[2]時代じだい地方ちほう都市とし地位ちいまちむらもある[2]
    • れい矢祭やまつり広野ひろの
  5. えんむらたまきむら
    • 中央ちゅうおう円形えんけい楕円だえんがた広場ひろばかこんで、家屋かおく環状かんじょう分布ぶんぷしている村落そんらくヨーロッパ中世ちゅうせい開拓かいたく集落しゅうらくでよくられる。
むら居村いむら
家屋かおくいちけんずつ分散ぶんさんしている村落そんらく北陸ほくりく地方ちほう砺波となみ平野へいや山陰さんいん出雲平野いずもへいや北海道ほっかいどう屯田とんでんへい開拓かいたくアメリカカナダタウンシップせいによる村落そんらくられている。成立せいりつ背景はいけいはそれちがうが、政策せいさくによって成立せいりつしたところおお[3]

関連かんれん書籍しょせき[編集へんしゅう]

  • 矢嶋やじま仁吉にきち集落しゅうらく調査ちょうさほう』1958ねん初版しょはん

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 網野あみの善彦よしひこ中世ちゅうせい再考さいこう講談社こうだんしゃ学術がくじゅつ文庫ぶんこ 2000ねん p.192.
  2. ^ a b c 矢嶋やじま、1956、106ページ
  3. ^ 石井いしいほか(1997)、178ページ「むら」より

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]