景観けいかん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
景観けいかん観察かんさつから転送てんそう
文化ぶんか景観けいかんれい: 京都きょうと祇園ぎおん

景観けいかん(けいかん)とは、日常にちじょう生活せいかつにおいて風景ふうけい景色けしき意味いみもちいられる言葉ことばである[1]植物しょくぶつ学者がくしゃドイツのLandschaft(ラントシャフト)の学術がくじゅつ用語ようごとしての訳語やくごとしてあてたもので、のち地理ちりがくにおいて使用しようされるようになった[2]辻村つじむら太郎たろう景觀けいかん地理ちりがく講話こうわ』によれば、三好みよしまなぶあたえた名称めいしょうである[3]

字義じぎてきにも一般いっぱんてき用法ようほうとしても「景観けいかん」は英語えいごのlandscape(ランドスケープ)に近接きんせつしたことばであるが[ちゅう 1]概念がいねんとしてはドイツ中心ちゅうしんとしたヨーロッパのLandschaftgeographie(景観けいかん地理ちりがく)の学派がくはのものをんでいる[4]

田村たむらあきらによると、都市としけい街並まちなみ)や村落そんらくけいたとえば屋敷やしきもり棚田たなだ漁港ぎょこう)など人工じんこうてきな(人間にんげんくわわった)けいすことがおおいとしている。使用しよう領域りょういきかんしてると、「景観けいかん」のかたり行政ぎょうせい司法しほう学術がくじゅつてき用語ようごとして使つかわれることがおお[5]日本にっぽんでは2004ねん景観けいかんほう制定せいていされたが、法律ほうりつじょう景観けいかんとはなにか」は定義ていぎされていない。学術がくじゅつじょうは、前述ぜんじゅつ地理ちりがくや、ランドスケープデザインがく都市とし工学こうがく土木どぼく工学こうがく社会しゃかい工学こうがく造園ぞうえんがく建築けんちくがくとうあつかわれることがおおい。また、コーンウォールと西にしデヴォンの鉱山こうざん景観けいかんのように、世界せかい遺産いさんレベルでりこまれる場合ばあいもある。

日常にちじょうとしての景観けいかん[編集へんしゅう]

国語こくご辞典じてんでは、以下いかのように「景色けしき」・「ながめ」として景観けいかん説明せつめいしている。

風景ふうけい外観がいかん。けしき。ながめ。また、そのうつくしさ。

自然しぜん人間にんげんかいのこととがりまじっている現実げんじつのさま。

— 『広辞苑こうじえん』855ページ
①けしき。ながめ。とくに、すぐれたけしき。

②〔ドイツ Landschaft〕人間にんげん視覚しかくによってとらえられる地表ちひょうめん認識にんしきぞう山川やまかわ植物しょくぶつなどの自然しぜん景観けいかんと、耕地こうち交通こうつう市街地しがいちなどの文化ぶんか景観けいかんけられる。

— 『大辞林だいじりん』768ページ
ひときつける(すばらしい)ながめ。 — 『明鏡めいきょう国語こくご辞典じてん』523ページ

学術がくじゅつ用語ようごとしての景観けいかん[編集へんしゅう]

景観けいかんには地理ちりがくてき観点かんてん風景ふうけい計画けいかくろんてき観点かんてん工学こうがくてき観点かんてんなど様々さまざま観点かんてんがある[6]

地理ちりがく[編集へんしゅう]

景観けいかんがく」をてたオットー・シュリューターは、景観けいかん感覚かんかくてきとく視覚しかくてきとらえられるものに限定げんていした[7]。これは、景観けいかんからえない政治せいじ宗教しゅうきょうなどは景観けいかん形成けいせい関係かんけいのないかぎ除外じょがいされることになった一方いっぽうで、景観けいかん位置いちおおきさや相互そうご関係かんけいなどから容易よういあつかえるようになった[7]。その景観けいかん個々ここ景観けいかん構成こうせい要素ようそ(=景観けいかん要素ようそ単独たんどく成立せいりつしているわけではなく、相互そうご関係かんけいしながら景観けいかん形成けいせいしているというかんがえがあらわれ、生態せいたいがくてき観点かんてん重視じゅうし主張しゅちょうされた[8]

景観けいかんえるものだけに限定げんていしたとき、地理ちりがく隣接りんせつしょ科学かがく吸収きゅうしゅうして発展はってんする過程かてい不満ふまん分子ぶんしとなり、アメリカのフレッド・シェーファー英語えいごばんによる地理ちりがくの「例外れいがい主義しゅぎ[ちゅう 2]への批判ひはん計量けいりょう革命かくめいて、「景観けいかん」は地理ちりがくにおいて重視じゅうしされなくなった[10]わって人文じんぶん主義しゅぎ地理ちりがく台頭たいとうともに「風景ふうけい[ちゅう 3]あたらしい用語ようごとして導入どうにゅうされた[12]。しかし、地理ちりがく下火したびになった「景観けいかん」のかたり建築けんちく学者がくしゃ都市とし計画けいかくあいださかんに使つかわれるようになったため、ふたた地理ちり学界がっかいに「景観けいかん」が復活ふっかつした[13]現在げんざいは「騒音そうおん景観けいかん」 (noisescape) のようなえないものも景観けいかんとしてあつかわれる[14]

中村なかむら和郎かずおは『地域ちいき景観けいかん』のなかで、「景観けいかん」の概念がいねん以下いかの5つにまとめた[15]

  1. 同時どうじ存在そんざいし、相互そうご関連かんれんう、ちが種類しゅるいのものを一括いっかつしてとらえること
    たとえば、漁港ぎょこう灯台とうだい1って「灯台とうだい景観けいかん」とぶのは不適切ふてきせつであり、灯台とうだい周囲しゅういにある堤防ていぼう製氷せいひょう施設しせつ市場いちば道路どうろ漁船ぎょせん集落しゅうらく地形ちけいなどとわせて必要ひつようがある。このとき灯台とうだい漁港ぎょこう景観けいかん構成こうせいするものの1つであり、「景観けいかん要素ようそ」とえる。
  2. 特有とくゆう形態けいたいった一定いってい空間くうかん
    この意味合いみあいでは、景観けいかんは「景色けしき」というよりは「地域ちいき」の意味いみ[16]。そのため、地理ちり学者がくしゃめしもと信之のぶゆきはドイツのLandschaftを「けいいき」とやくすべきだと著書ちょしょ政治せいじ地理ちりがく』にしるしている[17]一方いっぽう辻村つじむら太郎たろう地域ちいき意味いみ景観けいかんふくませることを排除はいじょし、えるものに限定げんていした[18]
    渋谷しぶや駅前えきまえ景観けいかん
  3. 空間くうかんおおきさには階層かいそうせいがある
    たとえば渋谷しぶやスクランブル交差点こうさてん周辺しゅうへん景観けいかんは、渋谷しぶや構成こうせいする景観けいかんの1つであり、また渋谷しぶや東京とうきょう構成こうせいする景観けいかんの1つである。これを階層かいそうせいい、生物せいぶつ分類ぶんるいもちいられるもんつなぞくたねなどに相当そうとうする[17]
  4. 類型るいけい(タイプ)もしくはモデルである
  5. 時間じかんとも変化へんかする

地理ちりがくにおける「景観けいかん」は一種いっしゅ独特どくとく専門せんもん用語ようごとして君臨くんりんしてきた[1]歴史れきし地理ちり学者がくしゃ千田せんだみのるは、重要じゅうよう概念がいねんであるにもかかわらず、明確めいかく定義付ていぎづけられることなく今日きょういたるものの、その曖昧あいまいさが「景観けいかん」のかたり自在じざいせいであり、地理ちりがくゆたかにしてきたのではないか、とべている[19]。また、デレク・グレゴリーは「景観けいかんはそれ自身じしん内部ないぶに、それを理解りかいできるかぎたない」と[20]リチャード・ハーツホーン1939ねんに、景観けいかん (Landschaft) は複数ふくすう解釈かいしゃくができ、かつ地方ちほう (area) や地域ちいき (region) と意味合いみあいがおなじであることから、地理ちりがく用語ようごとしては不要ふようとした[7]。「地域ちいき」の概念がいねん同様どうように「景観けいかん」の概念がいねん客観きゃっかんてきなものではなく、主観しゅかんてきなものであると主張しゅちょうする学者がくしゃ存在そんざいする[21]

自然しぜん景観けいかん文化ぶんか景観けいかん[編集へんしゅう]

シュリューター以来いらい景観けいかん自然しぜん景観けいかん文化ぶんか景観けいかんの2つにけられてきた[22]。しかしシュリューターは「自然しぜん人間にんげん社会しゃかいってつくられたもの」として文化ぶんか景観けいかんとらえたため、たんなる自然しぜんでもたんなる文化ぶんかでもなく、自然しぜん景観けいかん文化ぶんか景観けいかんけること自体じたい矛盾むじゅんしょうじている[23]

アメリカ地理ちり学者がくしゃカール・O・サウアーは、人間にんげん行動こうどう自然しぜん環境かんきょう制約せいやくされるという環境かんきょう決定けっていろん支配しはいてきであった1920年代ねんだいにおいて、人間にんげん自然しぜん環境かんきょうはたらきかけることができるとして文化ぶんか地理ちりがくてた[24]。そしてサウアーは、景観けいかん人間にんげんれていない「自然しぜん景観けいかん」と、れた「文化ぶんか景観けいかん」の2つにけ、文化ぶんか地理ちりがくとは自然しぜん景観けいかんから文化ぶんか景観けいかんへの移行いこう説明せつめいする学問がくもんである、と定義ていぎした[25]。サウアーはカリフォルニア大学だいがくバークレーこう教鞭きょうべんり、そこでまなんだ研究けんきゅうしゃらはバークレー学派がくはばれ、1960年代ねんだいアングロアメリカ地理ちり学界がっかい一大いちだい派閥はばつ形成けいせいした[25]。バークレー学派がくはフィールドワーク中心ちゅうしんとした実地じっち調査ちょうさ指向しこうし、える景観けいかん要素ようそ重視じゅうしした[26]

一方いっぽうリチャード・ハーツホーンは、自然しぜん景観けいかんとは完全かんぜん人間にんげんはいっていない地域ちいきにのみみとめられるべきで、人間にんげん居住きょじゅう地域ちいきエクメーネ)に自然しぜん景観けいかん存在そんざいしない、としてサウアーを批判ひはんした[27]。ただし、サウアーは自然しぜん文化ぶんかこう対立たいりつてきとらえたのではなく、人間にんげん現在げんざいることのできる景観けいかん文化ぶんか景観けいかんであり、文化ぶんか景観けいかん形成けいせいまえ景観けいかん、すなわちげん景観けいかん自然しぜん景観けいかん規定きていしたのである[27]

景観けいかん調査ちょうさ[編集へんしゅう]

景観けいかん調査ちょうさ景観けいかん観察かんさつは、フィールドワークの方法ほうほうの1つである[28]カメラ景観けいかん写真しゃしん撮影さつえいビデオ撮影さつえいする、観察かんさつにより発見はっけんした景観けいかん要素ようそ文字もじスケッチによってちょう(フィールドノート)に記録きろくする、地図ちずうえむ、といった調査ちょうさ手法しゅほう[28][29]とく地理ちりがくにおいては地図ちず表現ひょうげんすることがおおく、具体ぐたいてきには土地とち利用りようしめすことで景観けいかん表現ひょうげんする[29]景観けいかん観察かんさつすることは、観察かんさつする場所ばしょ知識ちしきわせていなくとも、その土地とちひと言葉ことばつうじなくとも、その場所ばしょ姿すがた現地げんちひとざまることが可能かのうである[30]

景観けいかん視覚しかくてき様相ようそうであるが、ぼんやりながめればいというものではない[31]地理ちり学者がくしゃしょたかしは、景観けいかん観察かんさつ留意りゅういてんとして以下いかの7つをげた[29]

  1. 例外れいがい偶然ぐうぜんてき現象げんしょうでなく、本質ほんしつてき現象げんしょう把握はあく
  2. 現象げんしょう存在そんざい理由りゆうかんがえる
  3. 機能きのうてき観察かんさつ裏付うらづけをおこな
  4. 地域ちいき構造こうぞう中心ちゅうしん周辺しゅうへんからることに注意ちゅうい
  5. 全体ぜんたい部分ぶぶん相互そうご関係かんけい把握はあく
  6. ベースマップ[ちゅう 4]用意ようい
  7. 観察かんさつ事項じこうはすぐに記録きろくし、当日とうじつちゅうにまとめる

地理ちりがく視覚しかくうところがおおきく[33]、フィールドワークや野外やがい巡検じゅんけん (field excursion) は地理ちりがくカリキュラムうえ重視じゅうしされ、必修ひっしゅう科目かもくであることがおお[34][35]。アメリカのジョン・フレーザー・ハート (John Fraser Hart) は、1998ねんに「景観けいかん研究けんきゅうもっと健全けんぜん地理ちりがく出発しゅっぱつてんである。地理ちり学者がくしゃ好奇心こうきしんなによりもまずえるものによってまされる。」とべ、日本にっぽん地理ちり学者がくしゃ山本やまもと正三しょうさんもその土地とち人々ひとびと現実げんじつ姿すがたとらえるうえ景観けいかん観察かんさつ重要じゅうようであるむねかたっている[30]地理ちりがくけい国際こくさいてき学会がっかいにおいてもほん会議かいぎ前後ぜんご会場かいじょう周辺しゅうへん巡検じゅんけんおこなわれ、世界せかい研究けんきゅうしゃ議論ぎろんいながら景観けいかん調査ちょうさおこな機会きかいもうけられている[34]

しかしフィールドワークをかさねて観察かんさつそだてることは、ぎゃく知覚ちかくせばめてしまうおそれがあり、たとえばスイス氷河ひょうが作用さようけた景観けいかん観察かんさつやしなったアガシス (Agassiz) という学者がくしゃは、氷河ひょうが作用さようけていないはずのブラジルリオデジャネイロ近隣きんりんでも氷河ひょうが作用さよう痕跡こんせき見出みいだした、という出来事できごときている[36]

政策せいさく科学かがく[編集へんしゅう]

鳥越とりこしあきらこれほか『景観けいかん形成けいせい地域ちいきコミュニティ』では冒頭ぼうとうで「ここでいう景観けいかん (scenery) は、景色けしきとか風景ふうけいなどといいかえてもよいひろ意味いみ使つかっている。」と言明げんめいし、一般いっぱん用語ようごとしての用法ようほうをとっている[5]鈴鹿すずか説明せつめいによれば、景観けいかんとは「けい」(空間くうかんてきなものの存在そんざい)と「かん」(ひとかんじる印象いんしょう価値かちかん)の合成ごうせいであり、地域ちいき視覚しかくてき特性とくせいだという[37]

また社会しゃかい学者がくしゃ吉田よしだみんじんは、景観けいかん情報じょうほう一種いっしゅとみなすことができる、としている[5]景観けいかんつね情報じょうほう発信はっしんしており、人々ひとびと景観けいかんたい感動かんどうおぼえることを情報じょうほう受信じゅしんかんがえることができる[38]。この場合ばあい情報じょうほう発信はっしんしゃたる土地とち構造こうぞうぶつなどの所有しょゆうしゃ管理かんりしゃは、みずか情報じょうほう発信はっしんしているという意識いしきはなく、私有しゆうならば基本きほんてき景観けいかんひと情報じょうほう受信じゅしんしゃ)にたいして配慮はいりょ義務ぎむはないとおもわれている[39]

景観けいかん破壊はかい起因きいんする景観けいかん論争ろんそう環境かんきょうけん議論ぎろんテーマ主要しゅよう課題かだいであり、訴訟そしょう対象たいしょうとなることもある[5]

民俗みんぞくがく[編集へんしゅう]

日本にっぽん民俗みんぞく建築けんちく学会がっかい へん日本にっぽん生活せいかつ環境かんきょう文化ぶんかだい事典じてん』では、景観けいかんは「自然しぜんつく環境かんきょう建築けんちくぶつ道路どうろはしなどの土木どぼく建造けんぞうぶつによって構成こうせいされる」としるしている[40]。また、同書どうしょでは景観けいかん構成こうせいする「脇役わきやく」として電柱でんちゅう街灯がいとう見櫓みやぐらなどをげ、これら脇役わきやく景観けいかんじょう存在そんざいかんおおきいものの、環境かんきょうデザイン景観けいかん要素ようそとして意識いしきされることがすくないと指摘してきした[40]

造園ぞうえんがく[編集へんしゅう]

国際こくさい連合れんごう教育きょういく科学かがく文化ぶんか機関きかん(ユネスコ)が編集へんしゅうした『ひとのつくった風景ふうけい』(原題げんだい: The man-made landscape)では、景観けいかんとは「地球ちきゅう表面ひょうめんをさしたもの」であるとし、自然しぜんちからにより変化へんかしやすく、また人間にんげん活動かつどう重大じゅうだいせいたかまりにより、多大ただい影響えいきょうあたえているとした[41]造園ぞうえんがくにおける景観けいかん構成こうせい要素ようそは、おおきく3つにけることができる[42]

  1. 土地とちそのもの
    土地とち景観けいかんかんがえるうえ最大さいだい問題もんだいにして最初さいしょ問題もんだいである[43]地形ちけい気候きこう植生しょくせい[ちゅう 5]土壌どじょう該当がいとうする[43]
  2. 構造こうぞうぶつ建物たてもの
    土地とちそのものの問題もんだいよりは場所ばしょによる差異さいちいさいものの、完全かんぜん解決かいけつすることはむずかしい[45]近隣きんりん環境かんきょう住環境じゅうかんきょう土地とち利用りようなど)、敷地しきち家屋かおく該当がいとうし、現存げんそんするもののみならず将来しょうらいてき建設けんせつされるであろうものまで視野しやれる必要ひつようがある[46]
  3. 人々ひとびと
    建築けんちくぶつ人々ひとびと問題もんだいとなってくる[47]家族かぞく構成こうせい住居じゅうきょ計画けいかく収入しゅうにゅう生活せいかつ態度たいど該当がいとうするが、とくどもがいる場合ばあいは、どもの成長せいちょう過程かてい家族かぞく問題もんだい要求ようきゅう変化へんかするため、柔軟じゅうなん対応たいおう必須ひっすである[48]

建築けんちくがく都市とし計画けいかく[編集へんしゅう]

日本にっぽん建設省けんせつしょう当時とうじ)は1984ねん昭和しょうわ59ねん)に『うつくしい国土こくど建設けんせつのために―景観けいかん形成けいせい理念りねん方向ほうこう』において、「景観けいかん」を、ながめられるもの(=モノ)としての「けい」と、ながめる主体しゅたい(=ヒト)としての「かん」に分解ぶんかいし、さらに「けい」を地域ちいきせい[ちゅう 6]全体ぜんたいせい総合そうごうせい[ちゅう 7]公共こうきょうせい[ちゅう 8]に、「かん」を多様たようせい[ちゅう 9]生活せいかつせい[ちゅう 10]参加さんかせい[ちゅう 11]細分さいぶんした[49]。これにもとづいて、半田はんだ真理子まりこは、モノがあり、それをひとうつくしさ・快適かいてきせいうるおいなどをかんじないものは景観けいかんではなく、地域ちいき住民じゅうみん土地とち風土ふうどったものが景観けいかんである、とべた[50]土肥どいひろしいたり景観けいかんを「人間にんげんみずからの周辺しゅうへん環境かんきょう理解りかいし、認識にんしきするひとつの方法ほうほう」であり、視覚しかくからられたものに特定とくてい意味いみ価値かち見出みいだそうとする態度たいどであるとしるしている[51]。これを現象げんしょうがく言葉ことばうと「体験たいけんされた空間くうかん」となり、実際じっさいにその景観けいかんずとも、過去かこ経験けいけん入手にゅうしゅした情報じょうほうから景観けいかんおもかべることができる[51]。そのように各人かくじんおもかべたものが景観けいかんイメージ(イメージの景観けいかん)とばれるものである[51]

フィレンツェの景観けいかん

現代げんだい都市とし街路がいろ空間くうかんかんがえるうえ景観けいかんわれる時代じだいである[52]東京とうきょう大阪おおさかでは建築けんちく基準きじゅんほうなどほう枠組わくぐみのなか容積ようせきりつなどが規制きせいされるため、建築けんちくぶつたかさや規模きぼがそろっている[52]。しかし、それは景観けいかん意識いしきしたものではなく、規制きせいによって結果けっかとして統一とういつてき景観けいかん形成けいせいされているにぎず、よく観察かんさつすればいろテクスチャーなどは統一とういつ看板かんばん電柱でんちゅう配置はいち無造作むぞうさであり、雑然ざつぜんとした街路がいろ空間くうかんとなっている[52]。こうした状況じょうきょうたいして景観けいかんをデザインしようといううごきは活発かっぱつになってきているが、「雰囲気ふんいきのある個性こせいてき街路がいろ空間くうかん」には、街路がいろ全体ぜんたいで「等質とうしつ雰囲気ふんいき」をつくろうという視点してんと、ランドマークなどの記憶きおくまるものによって個性こせいけしようとする視点してんの2つが重要じゅうようである、と積田つみたひろしべた[53]積田つみたは「等質とうしつてき雰囲気ふんいき」のれいとしてフランスパリシャンゼリゼどおを、記憶きおくまるもののれいとしてイタリアフィレンツェサンタ・マリア・デル・フィオーレだい聖堂せいどう(ドゥオモ)をげている[53]

ケヴィン・リンチ景観けいかん役割やくわりについて、以下いかのようにべている[54]

  1. ことなる景観けいかん集団しゅうだん象徴しょうちょうてき存在そんざいしめ
    たとえばパプアニューギニアトロブリアンド諸島しょとうではジャングルなら木立きだちむら存在そんざいタブーとされる樹木じゅもくのありかをしめし、アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく中西部ちゅうせいぶでは巨大きょだい穀物こくもつ倉庫そうこ集落しゅうらく存在そんざいしめしている[55]
  2. 社会しゃかいてき役割やくわりたす
    名称めいしょうあたえられた景観けいかんは、集団しゅうだんコミュニケーション可能かのうとする共通きょうつう記憶きおく象徴しょうちょう(シンボル)となる[55]たとえば、広島ひろしま原爆げんばくドーム原子げんしばくだんおそろしさをらしめる象徴しょうちょうとなっている。
  3. 景観けいかん象徴しょうちょうにより組織そしきすると、人間にんげん環境かんきょうあいだ安定あんていした関係かんけいつく
    具体ぐたいれいげれば、見覚みおぼえのある景観けいかんひと心地ここちよさや親近しんきんかんなどをもたらすことがこれである[54]
セブン-イレブン上川かみかわ層雲峡そううんきょうてん(2012ねん

2015ねん(平成へいせい27ねん)3がつ国土こくど交通省こうつうしょう景観けいかんほう制定せいていからの10年間ねんかんで、景観けいかんたいする意識いしき取組とりくみはかなり普及ふきゅうしたが、まだまだ発展はってん途上とじょう地域ちいきのこっていると分析ぶんせきした[56]

景観けいかんめぐ議論ぎろんとなった事例じれい[編集へんしゅう]

景観けいかん経済けいざい効果こうか[編集へんしゅう]

観光かんこうなかには伝統でんとうてき建物たてもの再生さいせいや、電線でんせん地中ちちゅうなどにより街並まちな整備せいびするうごきがられる。観光かんこうきゃく増加ぞうかなどの経済けいざい効果こうかげる地域ちいきもある[57]

れい
  • 小布施おぶせまち - 小布施堂おぶせどうしん店舗てんぽ計画けいかく機会きかいに、曳屋方式ほうしきなどで宮本みやもと常長つねなが中心ちゅうしんおさむけい事業じぎょう実施じっしし、経済けいざい効果こうかをもたらす。
  • 長浜ながはま - くろかべスクエア中心ちゅうしんふる街並まちなみを整備せいび
  • 宮崎みやざきけん - 宮崎交通みやざきこうつう社長しゃちょうであった岩切いわきり章太郎しょうたろう観光かんこう施策しさくとしてした沿道えんどう南国なんごく樹木じゅもくフェニックス植樹しょくじゅする方策ほうさくは、けん条例じょうれいとなってすすめられ た。
  • 倉敷くらしき - 観光かんこう都市としというイメージにそくした景観けいかん倉敷くらしき美観びかん地区ちく)を徹底てっていしてつくりだし効果こうかをあげている。
  • 由布ゆう - 湯布院ゆふいん観光かんこうとしてはやくに景観けいかん取組とりくみ、経済けいざい効果こうかげてきた。
  • 黒川くろかわ温泉おんせん - 当地とうち旅館りょかん神明しんめいかん経営けいえいしゃいわをくりぬき露天風呂ろてんぶろつくったところ、これが大当おおあたりした[58]。これを契機けいきとして、この経営けいえいしゃ提案ていあんで、かく旅館りょかん自然しぜん調和ちょうわした露天風呂ろてんぶろもうけ、温泉おんせんがいから無秩序むちつじょ野立のだち看板かんばんるい一掃いっそうさせ、温泉おんせんがい町並まちなみをふる湯治とうじじょう雰囲気ふんいき統一とういつさせた。あたかも道路どうろ通路つうろ、それぞれの旅館りょかんしょう部屋へやであるかのような、街並まちなみが形成けいせいされている[58]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ 中村なかむらはじめ自著じちょの『風景ふうけいをつくる: 現代げんだい造園ぞうえん伝統でんとうてき日本にっぽん庭園ていえん』で、風景ふうけいをlandscape I see,景観けいかんをlandscape We seeとしている。
  2. ^ 地理ちりがく法則ほうそく追求ついきゅうよりも法則ほうそくからはずれた例外れいがいてき特性とくせい傾向けいこうつよいとする主張しゅちょう[9]
  3. ^ 千田せんだみのる自身じしんかんがえとして、風景ふうけい各人かくじん精神せいしん構造こうぞうつよはたらきかけるものであり、自身じしんかぎたない景観けいかんことなり、風景ふうけい自身じしんが「身体しんたいせい」をつとかたっている[11]
  4. ^ 現在げんざい位置いち確認かくにんしたり、観察かんさつした事柄ことがら記録きろくしたりするためにもちいる、調査ちょうさ基礎きそ(ベース)となる地図ちず(マップ)。日本にっぽん国内こくない景観けいかん調査ちょうさおこな場合ばあい農村のうそん調査ちょうさには2500ぶんの1都市とし計画けいかく地籍ちせき国土こくど地理ちりいん林野庁りんやちょう撮影さつえい空中くうちゅう写真しゃしん都市とし調査ちょうさには都市とし計画けいかくゼンリン住宅じゅうたく地図ちずなどを利用りようすることがおお[32]
  5. ^ 天然てんねん植生しょくせいだけでなく、農業のうぎょうによる生産せいさん植物しょくぶつ観葉かんよう植物しょくぶつふく[44]
  6. ^ 景観けいかん地域ちいきによって個性こせいがある。
  7. ^ 景観けいかん総合そうごうてきとらえ、周囲しゅういとの調和ちょうわかんがえる。
  8. ^ 景観けいかんはすべて共有きょうゆう財産ざいさんとしてとらえる。
  9. ^ うつくしさの基準きじゅんひとによってことなる。
  10. ^ 日常にちじょう生活せいかつなかにあることを重視じゅうしする。
  11. ^ かく主体しゅたい参加さんかして景観けいかん形成けいせいする。

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ a b 中村なかむらほか へん (1991): 42ページ
  2. ^ 千田せんだ へん (1998): 1ページ
  3. ^ 辻村つじむら (1941): 1ページ
  4. ^ 千田せんだ へん (1998): 2ページ
  5. ^ a b c d 鳥越とりこしほか (2009): 1ページ
  6. ^ 篠原しのはら おさむ へん景観けいかん用語ようご事典じてん 増補ぞうほ改訂かいていばんあきらこくしゃ、2007ねん、14ぺーじ 
  7. ^ a b c 中村なかむらほか へん (1991): 9ページ
  8. ^ 中村なかむらほか へん (1991): 43ページ
  9. ^ 千田せんだ へん(1998):8ページ
  10. ^ 千田せんだ へん(1998):7 - 9ページ
  11. ^ 千田せんだ へん(1998):10 - 13ページ
  12. ^ 千田せんだ へん(1998):9 - 10ページ
  13. ^ 千田せんだ へん(1998):9ページ
  14. ^ 米田よねだかたさん やくへん(1992):48ページ
  15. ^ 中村なかむらほか(1991):10 - 11ページ
  16. ^ 中村なかむらほか(1991):10ページ
  17. ^ a b 中村なかむらほか(1991):11ページ
  18. ^ 千田せんだ へん(1998):7ページ
  19. ^ 千田せんだ へん(1998):1 - 2ページ
  20. ^ 千田せんだ へん(1998):3ページ
  21. ^ 中村なかむらほか(1991):12 - 13ページ
  22. ^ 中村なかむらほか へん(1991):8,16ページ
  23. ^ 中村なかむらほか へん(1991):8,9,16ページ
  24. ^ 高橋たかはしほか(1995):21 - 22ページ
  25. ^ a b 高橋たかはしほか(1995):22ページ
  26. ^ 高橋たかはしほか(1995):22 - 24ページ
  27. ^ a b 中村なかむらほか へん(1991):31ページ
  28. ^ a b 松岡まつおかほか へん(2007):4ページ
  29. ^ a b c 上野うえの久田ひさた へん(2011):174ページ
  30. ^ a b 上野うえの久田ひさた へん(2011):173ページ
  31. ^ 上野うえの久田ひさた へん(2011):173 - 174ページ
  32. ^ 上野うえの久田ひさた へん(2011):175 - 176ページ
  33. ^ 米田よねだかたさん やくへん(1992):24ページ
  34. ^ a b 松岡まつおかほか へん(2007):5ページ
  35. ^ 米田よねだかたさん やくへん(1992):32ページ
  36. ^ 米田よねだかたさん やくへん(1992):33 - 35ページ
  37. ^ 鈴鹿すずか都市とし計画けいかく"計画けいかく財政ざいせい施策しさく/景観けいかんづくり"(2011ねん10がつ26にち閲覧えつらん。)
  38. ^ 鳥越とりこしほか(2009):1 - 2ページ
  39. ^ 鳥越とりこしほか(2009):2 - 3ページ
  40. ^ a b 日本にっぽん民俗みんぞく建築けんちく学会がっかい へん(2010):166ページ
  41. ^ ユネスコ へん(1981):まえがき
  42. ^ エクボ(1979):11ページ
  43. ^ a b エクボ(1979):12ページ
  44. ^ エクボ(1979):9ページ
  45. ^ エクボ(1979):22ページ
  46. ^ エクボ(1979):11,22 - 24ページ
  47. ^ エクボ(1979):26ページ
  48. ^ エクボ(1979):9,26ページ
  49. ^ 細川ほそかわ中村なかむら(1989):113ページ
  50. ^ 細川ほそかわ中村なかむら(1989):111,115ページ
  51. ^ a b c 社団しゃだん法人ほうじん日本にっぽん建築けんちく学会がっかい へん(2002):148ページ
  52. ^ a b c 社団しゃだん法人ほうじん日本にっぽん建築けんちく学会がっかい へん(2002):14ページ
  53. ^ a b 社団しゃだん法人ほうじん日本にっぽん建築けんちく学会がっかい へん(2002):14 -15ページ
  54. ^ a b ダウンズ・ステア へん(1976):329 - 330ページ
  55. ^ a b ダウンズ・ステア へん(1976):329ページ
  56. ^ 国土こくど交通省こうつうしょう"論点ろんてんまとめ"(2020ねん01がつ02にち閲覧えつらん。)
  57. ^ 論点ろんてんまとめ”. 国土こくど交通こうつうしょう. 2019ねん10がつ1にち閲覧えつらん
  58. ^ a b “「観光かんこうカリスマ」後藤ごとう哲也てつやさん死去しきょ 86さい. 西日本にしにほん新聞しんぶん. (2018ねん1がつ24にち). https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/388607/ 2020ねん8がつ2にち閲覧えつらん 

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]