辛島からしま公園こうえん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
辛島からしま公園こうえん
辛島からしま公園こうえん(2020ねん3がつ地図
分類ぶんるい 都市とし計画けいかく公園こうえん
所在地しょざいち
座標ざひょう 北緯ほくい3247ふん56びょう 東経とうけい13042ふん16びょう / 北緯ほくい32.79889 東経とうけい130.70444 / 32.79889; 130.70444座標ざひょう: 北緯ほくい3247ふん56びょう 東経とうけい13042ふん16びょう / 北緯ほくい32.79889 東経とうけい130.70444 / 32.79889; 130.70444
前身ぜんしん せいしん記念きねん公園こうえん[1] 
開園かいえん 1928ねん
設備せつび遊具ゆうぐ 多目的たもくてきトイレ
駐車ちゅうしゃじょう あり(有料ゆうりょう(基本きほん料金りょうきん:30ふんごとに 100えん)2014ねん10がつ23にち現在げんざい[2]
テンプレートを表示ひょうじ

辛島からしま公園こうえん(からしまこうえん)は、熊本くまもとけん熊本くまもと中央ちゅうおうにある都市とし計画けいかく公園こうえん[1]

概要がいよう[編集へんしゅう]

1899ねん明治めいじ32ねん)ににちしん戦争せんそう戦勝せんしょう記念きねんして整備せいびされたせいしん記念きねん公園こうえん辛島からしま公園こうえん前身ぜんしんであり、1928ねん昭和しょうわ3ねん)に白川しらかわ沿いの下河原しもかわら公園こうえんとともに当時とうじ数少かずすくない市民しみん公園こうえんとして開園かいえんした。

大正たいしょう市電しでん開通かいつう宅地たくちやロータリーとなっていたが、1958ねん昭和しょうわ33ねん)に戦災せんさい復興ふっこう計画けいかくにより都市とし計画けいかく公園こうえんとしてさい整備せいびされた。そのさい、バスターミナルのそばにある公園こうえんとして、地下水ちかすい都市とし象徴しょうちょうする噴水ふんすい各種かくしゅ樹木じゅもく配置はいちされ、市民しみんいこいのとして利用りようされてきた。

1993ねん平成へいせい5ねん)に公園こうえん地下ちか駐車ちゅうしゃじょう整備せいびするのにともなってさい整備せいびされた。

熊本くまもとは2012ねんさくらまち花畑はなはた地区ちくさい開発かいはつ事業じぎょう基本きほん構想こうそうで、花畑はなはた公園こうえん、シンボルプロムナード、くまもとまちなか広場ひろば辛島からしま公園こうえん構成こうせいするオープンスペース「花畑はなはた広場ひろば」を整備せいびすることとした[3]。オープンスペース「花畑はなはた広場ひろば」の工事こうじは2020ねん1がつ着工ちゃっこうし、辛島からしま公園こうえんやく3400平方へいほうメートル)では天然てんねんしば面積めんせきやされたほか噴水ふんすい設置せっちされ、2021ねん11月13にちから供用きょうよう開始かいしされることになった[3]。なお、オープンスペース「花畑はなはた広場ひろば」は防災ぼうさい機能きのうをもつ公園こうえんとして整備せいびされており耐震たいしんせい貯水ちょすいそう地下ちか)などが整備せいびされている[3]

周辺しゅうへん施設しせつ[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ a b さくらまち花畑はなはた周辺しゅうへん地区ちくまちづくりマネジメント基本きほん構想こうそう” (2012ねん3がつ). 2019ねん12がつ10日とおか閲覧えつらん
  2. ^ 辛島からしま公園こうえん”. くまもと公園こうえんNAVIGATOR (2014ねん10がつ23にち). 2019ねん11月22にち閲覧えつらん
  3. ^ a b c 花畑はなはた広場ひろば」13にちから利用りよう開始かいし 熊本くまもと中央ちゅうおうさい開発かいはつ 防災ぼうさい機能きのう整備せいび”. 熊本くまもとにちにち新聞しんぶん. 2021ねん11がつ10日とおか閲覧えつらん

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]