(Translated by https://www.hiragana.jp/)
横浜環状南線 - Wikipedia コンテンツにスキップ

横浜よこはま環状かんじょうみなみせん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
高速こうそく道路どうろ
国道468号標識
C4/E66 首都しゅとけん中央ちゅうおう連絡れんらく自動車じどうしゃどう
横浜よこはま国際こくさいみなと建設けんせつ計画けいかく道路どうろ1・3・3ごう高速こうそく横浜よこはま環状かんじょうみなみせん/鎌倉かまくら都市とし計画けいかく道路どうろ1・3・1ごう高速こうそく横浜よこはま環状かんじょうみなみせん
路線ろせん延長えんちょう 8.9 km
開通かいつうねん 未定みてい
起点きてん 神奈川かながわけん横浜よこはま金沢かなざわ釜利谷かまりやまち(釜利谷かまりやJCT)
終点しゅうてん 神奈川かながわけん横浜よこはま戸塚とつか汲沢ぐみざわまち(戸塚とつかIC)
接続せつぞくする
おも道路どうろ
記法きほう
C4首都しゅとけん中央ちゅうおう連絡れんらく自動車じどうしゃどう
テンプレート(ノート 使つかかたPJ道路どうろ

横浜よこはま環状かんじょうみなみせん(よこはまかんじょうみなみせん)は、神奈川かながわけん横浜よこはま金沢かなざわから神奈川かながわけん横浜よこはま戸塚とつかむす自動車じどうしゃ専用せんよう道路どうろ事業じぎょうめい横浜よこはま環状かんじょう道路どうろ南側みなみがわ区間くかんであるとともに、首都しゅとけん中央ちゅうおう連絡れんらく自動車じどうしゃどうけんひさしどう国道こくどう468ごう)の一部いちぶ構成こうせいする[1]独立どくりつ行政ぎょうせい法人ほうじん日本にっぽん高速こうそく道路どうろ保有ほゆう債務さいむ返済へんさい機構きこう東日本ひがしにっぽん高速こうそく道路どうろ株式会社かぶしきがいしゃとの協定きょうていでは横浜よこはま横須賀よこすか道路どうろ一部いちぶとされている[2]開通かいつう時期じき未定みてい[3]高速こうそく道路どうろナンバリングによる路線ろせん番号ばんごうは、けんひさしどう一部いちぶ構成こうせいしている釜利谷かまりやJCT - さかえIC・JCTあいだが「C4」、さかえIC・JCT - 戸塚とつかICあいだが「E66」である。

概要がいよう[編集へんしゅう]

横浜よこはま金沢かなざわはし横浜よこはま横須賀よこすか道路どうろ釜利谷かまりやジャンクション (JCT) より分岐ぶんきして西進せいしんし、同市どうし戸塚とつか国道こくどう1ごう接続せつぞくする延長えんちょうやく 8.9 kmの自動車じどうしゃ専用せんよう道路どうろである。 横浜よこはま郊外こうがい連絡れんらく道路どうろという性格せいかくをもち、同時どうじ横浜よこはま中心ちゅうしん交通こうつう渋滞じゅうたい解消かいしょう目的もくてきとしている。横浜よこはま環状かんじょうきたせん横浜よこはま首都高しゅとこうそく道路どうろ株式会社かぶしきがいしゃ共同きょうどう事業じぎょうであるのにたいし、横浜よこはま環状かんじょうみなみせん国土こくど交通省こうつうしょう東日本ひがしにっぽん高速こうそく道路どうろ株式会社かぶしきがいしゃ共同きょうどう事業じぎょうである。全体ぜんたい事業じぎょうやく4300おくえん[4]事業じぎょう用地ようち買収ばいしゅうりつ2012ねん8がつやく74%。2015ねん9がつまつ現在げんざいやく94%。2020ねん4がつ時点じてんやく99%。2020ねん11月には横浜よこはまさかえ飯島いいじままち用地ようち買収ばいしゅう難航なんこうしていた個人こじんたくについて、土地とち収用しゅうようほうもとづき解体かいたい撤去てっきょする行政ぎょうせいだい執行しっこう神奈川かながわけんによって着手ちゃくしゅされた[5][6]

全体ぜんたいやく7わり区間くかん地下ちかあるいは掘割ほりわり構造こうぞうとなる[7]。そのため、公田くでんかさあいだ換気かんきしょ設置せっちされる。

路線ろせんデータ[編集へんしゅう]

  • 道路どうろめい : 高速こうそく横浜よこはま環状かんじょうみなみせん[4]
  • 路線ろせんめい : 首都しゅとけん中央ちゅうおう連絡れんらく自動車じどうしゃどう一般いっぱん国道こくどう468ごう[4]
  • 起点きてん : 神奈川かながわけん横浜よこはま金沢かなざわ釜利谷かまりやまち[7]
  • 終点しゅうてん : 神奈川かながわけん横浜よこはま戸塚とつか汲沢ぐみざわまち[7]
  • 延長えんちょう : 8.9km[7]横浜よこはま 8.4 km、鎌倉かまくら 0.5 km)[4]
  • 規格きかく : だい1しゅだい3きゅう[7]
  • 設計せっけい速度そくど : 80km/h[7]
  • 車線しゃせんすう : 6車線しゃせん[7] (さかえIC・JCT−戸塚とつかICは暫定ざんてい2車線しゃせん[8])
  • 幅員ふくいん : 車道しゃどう(10.5 m/3車線しゃせん)×2[9]
  • 都市とし計画けいかく道路どうろ横浜よこはま国際こくさいみなと建設けんせつ計画けいかく道路どうろ1・3・3ごう高速こうそく横浜よこはま環状かんじょうみなみせん/鎌倉かまくら都市とし計画けいかく道路どうろ1・3・1ごう高速こうそく横浜よこはま環状かんじょうみなみせん

インターチェンジなど[編集へんしゅう]

IC
番号ばんごう
施設しせつめい 接続せつぞく路線ろせんめい 起点きてん
から

(km)
備考びこう 所在地しょざいち
4-1 釜利谷かまりやJCT E16 横浜よこはま横須賀よこすか道路どうろ 0.0 事業じぎょうちゅう[3] 金沢かなざわ
- 公田くでんIC 都市とし計画けいかく道路どうろ上郷かみごう公田くでんせん 3.4 さかえ
- さかえIC/JCT C4 横浜よこはま湘南しょうなん道路どうろ都市とし計画けいかく道路どうろ横浜よこはま藤沢ふじさわせん 6.7
- 戸塚とつかIC 国道こくどう1ごう 8.9 戸塚とつか

[7]

歴史れきし[編集へんしゅう]

開通かいつう予定よてい年度ねんど[編集へんしゅう]

  • 未定みてい : 釜利谷かまりやJCT - 戸塚とつかIC[3]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ よこかんみなみ 道路どうろ概要がいよう ルート”. NEXCO東日本ひがしにっぽん 関東かんとう支社ししゃ 横浜よこはま工事こうじ事務所じむしょ 工務こうむ. 2015ねん7がつ25にち閲覧えつらん
  2. ^ 高速こうそく自動車じどうしゃ国道こくどう北海道ほっかいどう縦貫じゅうかん自動車じどうしゃどう函館はこだて名寄線なよろせんとうかんする協定きょうてい” (PDF). 独立どくりつ行政ぎょうせい法人ほうじん 日本にっぽん高速こうそく道路どうろ保有ほゆう債務さいむ返済へんさい機構きこう. p. 331. 2015ねん7がつ25にち閲覧えつらん
  3. ^ a b c 神奈川かながわけんけんひさしどう連絡れんらく調整ちょうせい会議かいぎだい3かい開催かいさい結果けっかについて” (PDF). 国土こくど交通省こうつうしょう関東かんとう地方ちほう整備せいびきょく 横浜よこはま国道こくどう事務所じむしょ東日本ひがしにっぽん高速こうそく道路どうろ株式会社かぶしきがいしゃ (2022ねん8がつ5にち). 2022ねん8がつ5にち閲覧えつらん
  4. ^ a b c d e f g h i 道路どうろ概要がいよう経緯けいい”. よこかんみなみWebサイト. 東日本ひがしにっぽん高速こうそく道路どうろ. 2016ねん10がつ29にち閲覧えつらん
  5. ^ 高速こうそく横浜よこはま環状かんじょうみなみせんかか行政ぎょうせいだい執行しっこう実施じっしについて”. 神奈川かながわけん (2020ねん11月27にち). 2020ねん12月2にち閲覧えつらん
  6. ^ 52ねんぶりに行政ぎょうせいだい執行しっこう住宅じゅうたく撤去てっきょ 横浜よこはま環状かんじょうみなみせんめぐけん”. カナロコ (2020ねん11月28にち). 2020ねん12月2にち閲覧えつらん
  7. ^ a b c d e f g h けんひさしどう高速こうそく横浜よこはま環状かんじょうみなみせんパンフレット (PDF)国土こくど交通省こうつうしょう関東かんとう地方ちほう整備せいびきょく 横浜よこはま国道こくどう事務所じむしょ 2013ねん3がつ発行はっこう同年どうねん6がつ12にち閲覧えつらん
  8. ^ 首都しゅとけん中央ちゅうおう連絡れんらく自動車じどうしゃどう釜利谷かまりやJCT~戸塚とつかIC(仮称かしょう)」および「さかえIC・JCT(仮称かしょう)~藤沢ふじさわIC」の事業じぎょう認定にんてい申請しんせいおこないました” (PDF). 国土こくど交通省こうつうしょう関東かんとう地方ちほう整備せいびきょく横浜よこはま国道こくどう事務所じむしょ東日本ひがしにっぽん高速こうそく道路どうろ関東かんとう支社ししゃ横浜よこはま工事こうじ事務所じむしょ (2014ねん8がつ27にち). 2019ねん12月17にち閲覧えつらん
  9. ^ 構造こうぞう工法こうほう/地上ちじょう半地はんじ下部かぶ”. よこかんみなみWebサイト. 東日本ひがしにっぽん高速こうそく道路どうろ. 2016ねん10がつ29にち閲覧えつらん
  10. ^ 首都しゅとけん中央ちゅうおう連絡れんらく自動車じどうしゃどう釜利谷かまりやJCT~戸塚とつかIC (仮称かしょう) 」および「さかえIC・JCT (仮称かしょう) ~藤沢ふじさわIC」の事業じぎょう認定にんてい申請しんせいおこないました。”. 国土こくど交通省こうつうしょう 関東かんとう地方ちほう整備せいびきょく 横浜よこはま国道こくどう事務所じむしょ. 2016ねん1がつ5にち閲覧えつらん
  11. ^ a b よこかんみなみ 事業じぎょうしんちょくじょうきょう

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]