(Translated by https://www.hiragana.jp/)
江藤昌之 - Wikipedia コンテンツにスキップ

江藤えとう昌之まさゆき

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
江藤えとう昌之まさゆき

江藤えとう 昌之まさゆき(えとう まさゆき、1893ねん明治めいじ26ねん11月25にち[1][2][3] - 1984ねん昭和しょうわ59ねん)4がつ17にち[4])は、昭和しょうわ時代じだい前期ぜんき台湾たいわん総督そうとく官僚かんりょう

経歴けいれき人物じんぶつ[編集へんしゅう]

江藤えとうさくきち長男ちょうなんとして[3]福岡ふくおかけん遠賀おんがぐん遠賀おんがむら島津しまつげん遠賀おんがまち大字だいじ島津しまづ)にまれる[1][2]1914ねん大正たいしょう3ねん福岡ふくおかけん小倉こくら師範しはん学校がっこう卒業そつぎょうし、久留くるべい荘島しょうじま小学校しょうがっこう訓導くんどうとなる[1][2]。のち広島ひろしま高等こうとう師範しはん学校がっこう入学にゅうがく[1][2]1919ねん大正たいしょう8ねん)3がつ同校どうこう卒業そつぎょうし、京都きょうと師範しはん学校がっこう訓導くんどうけん教諭きょうゆ拝命はいめいする[1][2]。さらに1922ねん大正たいしょう11ねん京都きょうと帝国ていこく大学だいがく法学部ほうがくぶ法律ほうりつ学科がっか入学にゅうがくし、在学ざいがくちゅう1924ねん大正たいしょう13ねん)11月[5]高等こうとう試験しけん行政ぎょうせい合格ごうかく[1][2]1925ねん大正たいしょう14ねん卒業そつぎょう同時どうじわたりだいし、台湾たいわん総督そうとく出仕しゅっしする[1][2]

台北たいぺいしゅう内務ないむ地方ちほう勤務きんむしに、1927ねん昭和しょうわ2ねん地方ちほう理事りじかんすすみ、たい中州なかす勧業かんぎょう課長かちょう台北たいぺいしゅう勧業かんぎょう課長かちょう台湾たいわん総督そうとく事務じむかん営林えいりんしょけん水産すいさん勤務きんむ文教ぶんきょうきょく学務がくむ勤務きんむ学務がくむ課長かちょう社会しゃかい課長かちょうけん図書館としょかんちょう財務局ざいむきょく税務ぜいむ課長かちょう[1]高雄たかおしゅう内務ないむ部長ぶちょう米穀べいこくきょく総務そうむ課長かちょう興亜こうあいん廈門連絡れんらく書記官しょきかんて、大使館たいしかん一等いっとう書記官しょきかん就任しゅうにん[2]中華民国ちゅうかみんこく勤務きんむて、1943ねん昭和しょうわ18ねん)8がつしんたけしゅう知事ちじ就任しゅうにんした[3]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d e f g h 台湾たいわんしんみんほうしゃ 1937, 25ぺーじ.
  2. ^ a b c d e f g h 興南こうなん新聞しんぶんしゃ 1943, 46ぺーじ.
  3. ^ a b c 帝国ていこく秘密ひみつ探偵たんていしゃ 1943, 台湾たいわん10ぺーじ.
  4. ^ 『「現代げんだい物故ぶっこしゃ事典じてんそう索引さくいん昭和しょうわ元年がんねん平成へいせい23ねん 1 (政治せいじ経済けいざい社会しゃかいへん)』日外にちがいアソシエーツ株式会社かぶしきがいしゃ、2012ねん、207ぺーじ
  5. ^ 日本にっぽん官僚かんりょうせい総合そうごう事典じてん1868-2000』だい2はん、244ぺーじ

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]