(Translated by https://www.hiragana.jp/)
赤堀鉄吉 - Wikipedia コンテンツにスキップ

赤堀あかほりてつきち

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
赤堀あかほりてつきち

赤堀あかほり てつきち(あかほり てつきち、1890ねん明治めいじ23ねん4がつ3にち - 1968ねん昭和しょうわ43ねん1がつ1にち[1])は、日本にっぽん外交がいこうかん台湾たいわん総督そうとく官僚かんりょう弁護士べんごし[1]

経歴けいれき[編集へんしゅう]

大阪おおさか此花このはな西島にししままち出身しゅっしん[2]1918ねん大正たいしょう7ねん)、東京とうきょう帝国ていこく大学だいがく法学部ほうがくぶえい法科ほうか卒業そつぎょう愛知あいちけんぞくたいみなみしゅう警務けいむ課長かちょうしげる課長かちょう台北たいぺいしゅう教育きょういく課長かちょう高雄たかおしゅう警務けいむ部長ぶちょうどう内務ないむ部長ぶちょうたい中州なかす警務けいむ部長ぶちょう殖産しょくさんきょくこうつとむ課長かちょう商工しょうこう課長かちょうどう山林さんりん課長かちょうこうつとむ課長かちょう文教ぶんきょうきょく学務がくむ課長かちょう内務ないむきょく地方ちほう課長かちょう地理ちり課長かちょう殖産しょくさんきょく農務のうむ課長かちょう専売せんばいきょく庶務しょむ課長かちょうしんたけしゅう知事ちじ高雄たかおしゅう知事ちじなどを歴任れきにんした。

退官たいかん台湾たいわん住宅じゅうたく営団えいだん理事りじちょう就任しゅうにんした。

1942ねん昭和しょうわ17ねん)より中華民国ちゅうかみんこく大使館たいしかん参事官さんじかん廈門総領事そうりょうじつとめた。戦後せんご弁護士べんごし開業かいぎょう[1]墓所はかしょ多磨たま霊園れいえん

栄典えいてん[編集へんしゅう]

外国がいこく勲章くんしょう佩用はいよう允許いんきょ

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c 朝日新聞あさひしんぶん』(東京とうきょう本社ほんしゃ発行はっこう)1968ねん1がつ5にち朝刊ちょうかん、16ぺーじ
  2. ^ 臺灣たいわんしんみんほうしゃ 1937, ア4ぺーじ.
  3. ^ 赤堀あかほりてつきちがいじゅう四名外国勲章記章受領佩用のけん」 アジア歴史れきし資料しりょうセンター Ref.A10113504500 

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]