(Translated by https://www.hiragana.jp/)
台湾総督府専売局 - Wikipedia コンテンツにスキップ

台湾たいわん総督そうとく専売せんばいきょく

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
1922ねん完成かんせい当初とうしょ専売せんばいきょく庁舎ちょうしゃ

台湾たいわん総督そうとく専売せんばいきょく(たいわんそうとくふせんばいきょく、きゅう字体じたい臺灣たいわん總督そうとく專賣せんばいきょく)は、台湾たいわん総督そうとくかれた外局がいきょく台湾たいわん総督そうとく府所ふどころ属官ぞっかんしょ)。

阿片あへん食塩しょくえん樟脳しょうのう樟脳しょうのう煙草たばこ酒類しゅるいなどの専売せんばい事務じむおこなう。

沿革えんかく[編集へんしゅう]

1901ねん明治めいじ34ねん)6がつ1にち台湾たいわん総督そうとく府所ふどころ属官ぞっかんしょとして台湾たいわん総督そうとく専売せんばいきょくかれた[1]。これは、阿片あへんあつか台湾たいわん総督そうとく製薬せいやくしょ[ちゅう 1]食塩しょくえんあつか台湾たいわんしおつとむきょく[ちゅう 2]樟脳しょうのうあつか台湾たいわん樟脳しょうのうきょく[ちゅう 3]統合とうごうしたものである。当初とうしょ専売せんばい局長きょくちょう民政みんせい長官ちょうかん兼務けんむしたが、1902ねん明治めいじ35ねん)11月の官制かんせい改正かいせいにより兼務けんむ規定きてい削除さくじょされた[2]

その取扱とりあつかい品目ひんもくについて、1905ねん明治めいじ38ねん)4がつ1にち煙草たばこ追加ついかされ[3]、さらに、1922ねん大正たいしょう11ねん)4がつ1にち酒類しゅるいくわえられた[4]太平洋戦争たいへいようせんそうむかえ、取扱とりあつかい品目ひんもくは、1942ねん昭和しょうわ17ねん)6がつ24にちりんすんマッチ)がくわわり[5]1943ねん昭和しょうわ18ねん)4がつ26にち石油せきゆ[6]1944ねん昭和しょうわ19ねん)9がつ15にち苦汁くじゅうにがり)が追加ついかされた[7]

機構きこう[編集へんしゅう]

本局ほんきょく

1940ねん昭和しょうわ15ねん)7がつ1にち現在げんざい[8]

  • 専売せんばいきょく
    • 庶務しょむ
    • 経理けいり
    • 製造せいぞう
    • 事業じぎょう
    • しお蔘課

歴代れきだい局長きょくちょう[編集へんしゅう]

氏名しめい 在任ざいにん期間きかん 備考びこう
後藤ごとう新平しんぺい 1901ねん6がつ1にち - 1902ねん11月18にち 民政みんせい長官ちょうかん兼務けんむ
しゅく辰巳たつみ 1902ねん11月18にち - 1904ねん7がつ9にち 兼務けんむ
中村なかむらただしおおやけ 1904ねん7がつ9にち - 1905ねん3がつ31にち 兼務けんむ
中村なかむらただしおおやけ 1905ねん3がつ31にち - 1906ねん4がつ14にち
宮尾みやおしゅん 1906ねん4がつ14にち - 1907ねん3がつ31にち
宮尾みやおしゅん 1907ねん3がつ31にち - 1910ねん7がつ20日はつか 兼務けんむ
増沢ますざわゆう 1910ねん7がつ20日はつか - 1912ねん8がつ2にち 心得こころえ
増沢ますざわゆう 1912ねん8がつ2にち - 1913ねん6がつ30にち
山脇やまわき春樹はるき 1913ねん6がつ30にち - 1914ねん5がつ5にち
高雄たかおすすむ 1914ねん5がつ5にち - 1914ねん6がつ10日とおか 事務じむ取扱とりあつかい
賀来かく佐賀さが太郎たろう 1914ねん6がつ10日とおか - 1921ねん7がつ11にち
賀来かく佐賀さが太郎たろう 1921ねん7がつ11にち - 1921ねん10がつ8にち 心得こころえ
池田いけだ幸甚こうじん 1921ねん10がつ8にち - 1923ねん12月8にち
吉岡よしおかあらづくり 1923ねん12月8にち - 1924ねん12月23にち
宇賀うが四郎しろう 1924ねん12月23にち - 1928ねん7がつ21にち
つねよし徳寿とくじゅ 1928ねん7がつ21にち - 1929ねん8がつ10日とおか
池田いけだ蔵六ぞうろく 1929ねん8がつ10日とおか - 1930ねん12月9にち
中瀬なかせつたなおっと 1930ねん12月9にち - 1932ねん3がつ15にち
田端たばた幸三郎こうざぶろう 1932ねん3がつ15にち - 1936ねん10がつ16にち
今川いまがわふかし 1936ねん10がつ16にち - 1939ねん12月28にち
三輪みわみゆきすけ 1939ねん12月28にち - 1941ねん5がつ14にち
木原きはらえん 1941ねん5がつ14にち - 1942ねん7がつ3にち
佐治さじ孝徳たかのり 1942ねん7がつ3にち - 1944ねん8がつ26にち
中平なかひらあきら 1944ねん8がつ26にち -

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ 台湾たいわん総督そうとく製薬せいやくしょ官制かんせい明治めいじ29ねん3がつ31にちみことのりれいだい98ごう)により、1896ねん4がつ1にち設置せっち
  2. ^ 台湾たいわんしおつとむきょく官制かんせい明治めいじ32ねん3がつ14にちみことのりれいだい51ごう)により、1899ねん3がつ14にち設置せっち
  3. ^ 台湾たいわん樟脳しょうのうきょく官制かんせい明治めいじ32ねん6がつ12にちみことのりれいだい246ごう)により、1899ねん6がつ12にち設置せっち

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ 台湾たいわん総督そうとく専売せんばいきょく官制かんせい明治めいじ34ねん5がつ24にちみことのりれいだい116ごう
  2. ^ 明治めいじ35ねん11月18にちみことのりれいだい258ごう
  3. ^ 官制かんせい改正かいせい明治めいじ38ねん3がつ29にちみことのりれいだい89ごう
  4. ^ 官制かんせい改正かいせい大正たいしょう11ねん3がつ31にちみことのりれいだい155ごう
  5. ^ 官制かんせい改正かいせい昭和しょうわ17ねん6がつ24にちみことのりれいだい589ごう
  6. ^ 官制かんせい改正かいせい昭和しょうわ18ねん4がつ26にちみことのりれいだい394ごう
  7. ^ 官制かんせい改正かいせい昭和しょうわ19ねん9がつ15にちみことのりれいだい550ごう
  8. ^ 参考さんこう文献ぶんけん植民しょくみん官僚かんりょう政治せいじ』647ぺーじ

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 岡本おかもと真希子まきこ植民しょくみん官僚かんりょう政治せいじ - 朝鮮ちょうせん台湾たいわん総督そうとく帝国ていこく日本にっぽんさんげんしゃ、2008ねん
  • はたいくへん日本にっぽん官僚かんりょうせい総合そうごう事典じてん:1868 - 2000』東京大学とうきょうだいがく出版しゅっぱんかい、2001ねん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]