(Translated by https://www.hiragana.jp/)
広告 - Wikipedia コンテンツにスキップ

広告こうこく

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
三越みつこし前身ぜんしん、ゑちごのチラシ
中国ちゅうごく宋朝そうちょうつくられた歴史れきしうえはつ広告こうこくどう版画はんがばん[1]

広告こうこく(こうこく、えい: advertising)は、特定とくてい多数たすう人々ひとびと対象たいしょうに、商品しょうひん、サービス、アイデアなどの存在そんざい特徴とくちょう有意ゆういせいらせ、対象たいしょう行動こうどう変更へんこうさせることを目的もくてきとして、広告こうこくぬし料金りょうきん支払しはらっておこなコミュニケーションである[2]広告こうこく広告こうこく媒体ばいたいつうじておこなわれる。

広告こうこくには、企業きぎょう広告こうこく目的もくてき遂行すいこう以外いがいに、消費しょうひしゃまたは利用りようしゃ満足まんぞく[3]あたらしいモノやかんがかた・アイデアとの出会であい、さらには社会しゃかいてき経済けいざいてき福祉ふくし増大ぞうだいなどの機能きのうがある[3]おおくの人々ひとびと価値かちかん影響えいきょうあたえ、長期ちょうき社会しゃかいてき文化ぶんかてき影響えいきょうあたえる場合ばあいもあることから、様々さまざま規制きせい自主じしゅ規制きせいふくむ)をけている。企業きぎょうほかに、営利えいり機関きかん個人こじんなどが広告こうこくぬしとなる場合ばあいもある。

概要がいよう

[編集へんしゅう]

一般いっぱん広告こうこくとされるものは、テレビコマーシャルチラシ拡散かくさんといった、メディアかいした宣伝せんでん活動かつどう代表だいひょうされる。しかし、大衆たいしゅう社会しゃかいでは効果こうかてき商品しょうひん陳列ちんれつから式典しきてんばとはなつといった象徴しょうちょうてき行為こういまで、特定とくてい事象じしょう強調きょうちょうする存在そんざいは、媒介ばいかい手段しゅだんらず一定いってい文脈ぶんみゃくでは結果けっかてきすべ広告こうこくたり[4]。そのため、広告こうこくとそうでないものを分類ぶんるいする基準きじゅん物質ぶっしつてきなものではなく、宣伝せんでんする意図いとせい有無うむ基準きじゅんとなる[4]。この意図いとせい広告こうこくおくしゅ実際じっさい意図いとつことを分析ぶんせきしゃ考察こうさつなかれる、という意味いみや、広告こうこくが「おくしゅ意図いと推察すいさつ」しながら広告こうこくる、という社会しゃかいてきなコミュニケーションのダイナミクスが広告こうこくにはある。

広告こうこくであるためには以下いかの3条件じょうけんととのっていなければならないというのが米国べいこくりゅう広告こうこく定義ていぎである。アメリカマーケティング協会きょうかいアメリカおおくの研究けんきゅうしゃ定義ていぎまえて定義ていぎづけたものがある。

  1. 管理かんり可能かのう広告こうこく媒体ばいたい広告こうこくぬし宣伝せんでんしようとする場合ばあい新聞しんぶん記事きじやテレビ番組ばんぐみげてもらう管理かんり不可能ふかのうパブリシティ区別くべつするためである)
  2. 非人ひにんてきメッセージ
  3. 明示めいじされた広告こうこくぬし (advertiser) がおこな

広告こうこくぶつ(advertisement)は、かみ画像がぞう映像えいぞう、Webページじょう造形ぞうけい表現ひょうげんぶつのことであり、活動かつどうであるかどうか、社会しゃかい実際じっさいながされたものかどうか、といったてんで、広告こうこく(advertising)とは、ことなる概念がいねんである。一見いっけん日本語にほんご広告こうこく英語えいごの advertising と対応たいおうするとかんがえられがちであるが、ゆるキャラ、企業きぎょうのパブリシティが記事きじ番組ばんぐみになったもの、かんむりイベント、ロゴマークをバックにした記者きしゃ会見かいけん自社じしゃサイトなど、英語えいごの advertising や、その直訳ちょくやくのマーケティングの定義ていぎする広告こうこくにはてはまらないものが、日常にちじょう使つかわれる日本語にほんごの「広告こうこく」という言葉ことばによってしめされることがおおい。日本語にほんご広告こうこく英語えいごの advertising よりも意味いみひろしめすことが幅広はばひろいことに留意りゅうい必要ひつようである[5][6][7]

非人ひにんてきメッセージというてんにおいても、インスタグラマーとうのインフルエンサーをどうとらえるか、現代げんだい状況じょうきょうとのあいだ議論ぎろん余地よちがある。

明示めいじされていない広告こうこくぬしをもってプロパガンダとしたり、政治せいじ宣伝せんでんプロパガンダ、アドバタイジングは商業しょうぎょう広告こうこく区別くべつしてあつかかんがかたもあるが、その区別くべつじつ容易よういではない。

広告こうこくはマーケティングの手段しゅだん一部分いちぶぶんとらえるきもあるが、マーケティングが企業きぎょう活動かつどうとして体系たいけいしてかんがえられてから100ねんほどであるのにたいして、広告こうこく実践じっせん歴史れきしほうあきらかにながい。経済けいざいがく、アダムスミスの時代じだいよりもウエッジウッドの新聞しんぶん広告こうこくふるい。いかえれば、近年きんねんにおいて「広告こうこく経済けいざい活動かつどう」となされることがおおくなり、さらに20世紀せいきに「マーケティング認識にんしき」がなされる。一方いっぽうで「美学びがく」「デザインがく」「コミュニケーション研究けんきゅうとう広告こうこく認識にんしきもある。

大手おおて広告こうこく代理だいりぎょう最古さいこのものは1864ねん創業そうぎょうジェイ・ウォルター・トンプソン(JWT)とわれている[8]

歴史れきし

[編集へんしゅう]

エジプトじんはパピルスを使用しようしてポスターと宣伝せんでん文句もんく作成さくせいしていた[9]紀元前きげんぜん11 - 7世紀せいきごろ中国ちゅうごくでは、たけふえ菓子かし子供こどもたちをんでいる様子ようす詩経しきょうかれている。

日本にっぽんにおいては、店舗てんぽごと商品しょうひんめい看板かんばん明記めいきする規定きていがあったことが養老ようろう律令りつりょう(718ねん)の解説かいせつであるれいしゅうかい記載きさいされており、これが日本にっぽん最初さいしょ商業しょうぎょう広告こうこくであったというせつがある[10]

広告こうこく取引とりひき仕組しく

[編集へんしゅう]

広告こうこくしたい。とかんがえているもの広告こうこくぬしとして、放送ほうそう事業じぎょうしゃ新聞しんぶんしゃ出版しゅっぱんしゃパブリッシャーなど、最終さいしゅうてき接触せっしょくする多数たすうひとつ「媒体ばいたいしゃ」からスペースや時間じかんわく、あるいはより一般いっぱんてきには広告こうこくチャンスを購入こうにゅうし、メディア特性とくせいわせて制作せいさくした「広告こうこくメッセージ」を出稿しゅっこう配信はいしんし、「公衆こうしゅう特定とくてい特定とくてい関係かんけいない)」あるいは(オーディエンス)に伝達でんたつする。その行為こうい対価たいかとして広告こうこくぬしは、「媒体ばいたいしゃとう組織そしき企業きぎょう広告こうこく支払しはらう。

広告こうこくぬしとなる企業きぎょう数多かずおおく、「媒体ばいたいしゃ」も種類しゅるいおおく、適切てきせつ広告こうこく活動かつどうむずかしいことがあるため、広告こうこくぬしとメディア双方そうほうから手続てつづきの権限けんげんゆだねられ、仲立なかだちをすることから発生はっせいしたのが広告こうこく代理だいりぎょうである。

ただし21世紀せいき一般いっぱんしたグーグルの「検索けんさく連動れんどうがた広告こうこく」も「内容ないよう連動れんどうがた広告こうこく」も、ソーシャルネットワークサービスLINEなどに挿入そうにゅうされるアプリなかの「記事きじたい広告こうこく」も、従来じゅうらいからの説明せつめいでは充分じゅうぶん記述きじゅつていない。しかしこれらは「広告こうこく収益しゅうえき基本きほんとするビジネスモデル」の世界せかいてきな「巨大きょだい企業きぎょう」を成立せいりつさせ、20世紀せいきまでの「広告こうこく取引とりひき仕組しくみ」とはことなる論理ろんり広告こうこく展開てんかいがなされているといえる。 また、アフィリエイトばれるネット広告こうこく仕組しくみでは、ブログのである一般いっぱん個人こじん広告こうこく収入しゅうにゅうる。これは従来じゅうらい媒体ばいたい保有ほゆうし、事業じぎょうにしていることになり、従来じゅうらい説明せつめいをあてはめにくい。

ネット広告こうこくにおいては、2010ねんごろからこれらの取引とりひき発信はっしんをネットワーク自動じどう、リアルタイムすることがはじまり、広告こうこくぬしみずからがデータマネジメントシステムをもとに広告こうこく配信はいしんできる一方いっぽうで、従来じゅうらいからの説明せつめいにないなかあいだ業者ぎょうしゃ多数たすうまれ、戦略せんりゃくコンサル、ITコンサルとう業界ぎょうかいからの参入さんにゅうえ、業界ぎょうかい取引とりひき構造こうぞう激変げきへんいまあらたな秩序ちつじょ形成けいせいかう過渡かと認識にんしきするきがおおい。

このような変化へんか状況じょうきょう、いまだ「現在げんざい広告こうこく業界ぎょうかい俯瞰ふかんてき説明せつめいする枠組わくぐみ」はできていない。

世界せかい広告こうこく

[編集へんしゅう]

世界せかい最大さいだい広告こうこく大国たいこくはアメリカであり(そう広告こうこく日本にっぽんの4〜5ばい)、いで日本にっぽんである。イギリス、フランス、ドイツがつづくが、そう広告こうこく日本にっぽん半分はんぶんである。文化ぶんかだい革命かくめいおさえられていた中国ちゅうごくいま急激きゅうげきげている。アメリカではGDPにたいするそう広告こうこく割合わりあいが2パーセントであり、国土こくどひろさと使用しよう言語げんごおおさが日本にっぽんばいにしている。 おおくの大学だいがく広告こうこく研究けんきゅうされ、広告こうこく学部がくぶ広告こうこく学科がっかなども存在そんざいする。 広告こうこくそれ自体じたいは、世界せかいでそうわるものではないが、広告こうこく関連かんれん企業きぎょう日本にっぽん世界せかいおおきくことなり、いわゆるメガ・エージェンシーとばれるもの(とく上位じょうい4つ)が非常ひじょうおおきい位置いちめている。機能きのうべつこまかくかれる大小だいしょうさまざまな代理だいりぎょうひとつのグループをんでいる。結果けっか巨大きょだい企業きぎょうグループが世界せかいには存在そんざいすることとなる。無数むすう代理だいりぎょう集合しゅうごうして巨大きょだいグループとなる背景はいけいには、合併がっぺい統合とうごう相次あいついでいたこと、「いち業種ぎょうしゅいちしゃせい」という業界ぎょうかい慣習かんしゅう日本にっぽんでは機能きのうしていない)があることが背景はいけいかんがえられる。つまり、ある代理だいりぎょうがある自動車じどうしゃ会社かいしゃをクライアントとしたなら、ライバル企業きぎょう広告こうこくにはかかわれない。よって、規模きぼ利益りえき追求ついきゅうすればグループ、ということになるのである。

世界せかいおもなメガ・エージェンシー(4だいメガ・エージェンシー)

[編集へんしゅう]
  • WPPグループ (WPP Group)
  • オムニコム・グループ (Omnicom Group)
  • インターパブリック・グループ (Interpublic Group of Companies)
  • ピュブリシス・グループ (Publicis)

2010年代ねんだい主要しゅよう先進せんしんこくではインターネット広告こうこく伝統でんとうてきなマス広告こうこく代表だいひょうであるテレビ広告こうこくを、金額きんがくてき凌駕りょうがするレベルにまで成長せいちょう拡大かくだいした。この業界ぎょうかい変化へんかなかで、コンサルティング業界ぎょうかいからのネット広告こうこくへの参入さんにゅうたされた。伝統でんとうてきにコンサルティング業界ぎょうかいには「いち業種ぎょうしゅいちしゃせい」という概念がいねんはないために、たとえば、アクセンチュアは同業どうぎょう自動車じどうしゃ通信つうしん金融きんゆうなどのグローバル広告こうこくぬし複数ふくすうあつかっている。 つまり、現在げんざい広告こうこく業界ぎょうかいはネット広告こうこく伸長しんちょうによってことなる業界ぎょうかいからのことなる論理ろんりっての参入さんにゅうしょうじ、取引とりひき構造こうぞうやルールが激変げきへんし、このてんでもいまおおきな変化へんか過渡かと認識にんしきするきがおおい。

広告こうこく産業さんぎょう規模きぼ

[編集へんしゅう]
だい世界せかい大戦たいせんちゅう広告こうこく

大日本帝国だいにっぽんていこくでは1942ねんに『広告こうこく税法ぜいほう』が施行しこうされており、新聞しんぶん雑誌ざっし書籍しょせきなど出版しゅっぱんぶつによる広告こうこくには10%の広告こうこくぜいされていた。そのたて看板かんばんかけ看板かんばんのぼりはたたてしょく看板かんばん野立のだち看板かんばん額面がくめん広告こうこくチラシにもそれぞれ税率ぜいりつさだめられていたので、広告こうこく当時とうじ広告こうこくぜい税収ぜいしゅうがくから推測すいそくできる。ただし宗教しゅうきょう法人ほうじん大蔵おおくら大臣だいじんから『公事こうじかんする団体だんたい』の指定していけた大政たいせい翼賛よくさんかいなど非課税ひかぜいとされていた団体だんたいもある[11]。また国外こくがいでは樺太からふと関東かんとうしゅう朝鮮ちょうせん台湾たいわんにそれぞれ広告こうこく税法ぜいほう施行しこうされていた。

これらの法律ほうりつは1946ねん連合れんごう国軍こくぐん占領せんりょう日本にっぽん廃止はいしされた。

現代げんだい日本にっぽん広告こうこく

日本にっぽん広告こうこくは、経済けいざい産業さんぎょうしょう特定とくていサービス産業さんぎょう動態どうたい統計とうけいや、電通でんつう発表はっぴょう資料しりょうでみることができる。

2004ねん広告こうこくは、特定とくていサービス産業さんぎょう動態どうたい統計とうけいでは5ちょう4,684おくえん電通でんつう資料しりょうでは5ちょう8,571おくえんとなっており、おおむね5ちょうえん後半こうはん程度ていどおもわれる(特定とくていサービス産業さんぎょう動態どうたい統計とうけいがくベースで全国ぜんこくの7わりちょう事業じぎょうしょをカバー。電通でんつう資料しりょう自社じしゃ取引とりひき推計すいけいくわえたものとなっている。双方そうほうのカバーりつおよ推計すいけいちがいがあるため、にはがある。一般いっぱんてきにニュースとう広告こうこくとしてげられるのは電通でんつう資料しりょう)。傾向けいこうとして、主要しゅようよん媒体ばいたい広告こうこく(テレビ、新聞しんぶん雑誌ざっし、ラジオ)はテレビ以外いがい低迷ていめい、その広告こうこくでは、インターネット広告こうこく(サーチエンジン連動れんどうがた広告こうこく)がおおきくび、2019ねんついにテレビ広告こうこくいたことがあげられる。

GoogleFacebookひとしSNSが、個人こじん商店しょうてん小規模しょうきぼ事業じぎょうにとって簡単かんたん広告こうこく可能かのうなメディアとなり、いわゆる「日本にっぽん広告こうこく」の範囲はんいがいとなる部分ぶぶんおおきく認識にんしきされるようになってきた。Googleにかぎってみても、親会社おやがいしゃアルファベットのげには中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこくでの活動かつどうがないから、世界せかいのGDPかんがえても1ちょうえん前後ぜんこうげをGoogleは日本にっぽんげていることになる。これは上記じょうきのインターネット広告こうこく推計すいけいの「そとすう」であるとかんがえるべきこととなる。

企業きぎょうによっては年間ねんかん1,000おくえん以上いじょう広告こうこく宣伝せんでん支出ししゅつしており、とく自動車じどうしゃメーカー、トイレタリー、だい規模きぼ小売こうりぎょうチェーン、医薬品いやくひんなどの広告こうこく宣伝せんでんおおきい[12]

2020年代ねんだいはいると、新型しんがたコロナウイルス韓国かんこくK-POPなどといった「かつ」の流行りゅうこうにより、企業きぎょうからの広告こうこく出稿しゅっこう減少げんしょうするわりに個人こじんによるアイドルグループなどを応援おうえんする「応援おうえん広告こうこく」が首都しゅとけん関西かんさいけんえき構内こうない中心ちゅうしん急増きゅうぞうジェイアじぇいあル東日本るひがしにほん企画きかくによると、応援おうえん広告こうこく市場いちば規模きぼは2023年度ねんど推計すいけい377おくえんとしており、これは屋外おくがい交通こうつう広告こうこくやく1わりめているとしている[13][14]

広告こうこく媒体ばいたい

[編集へんしゅう]

通常つうじょう広告こうこくぬし(アドバタイザー、クライアント)と媒体ばいたい(メディア)のあいだに、媒体ばいたいから権限けんげんゆだねられた広告こうこく代理だいりぎょう介在かいざいし、広告こうこくぬし広告こうこく代理だいりぎょうたいして料金りょうきんなどの交渉こうしょうおこなうことになる。広告こうこく媒体ばいたいにはマスコミよん媒体ばいたい媒体ばいたいがある。

1938年(昭和13年)の雑誌広告
1938ねん昭和しょうわ13ねん)の雑誌ざっし広告こうこく
新宿区街頭の広告
新宿しんじゅく街頭がいとう広告こうこく
すすきののネオンサイン
すすきののネオンサイン
鉄道車両に施された広告の例
鉄道てつどう車両しゃりょうほどこされた広告こうこくれい
駅のホームの広告
えきホーム広告こうこく
GLAYのラッピングが施されたボーイング747(日本航空)
GLAYのラッピングがほどこされたボーイング747日本航空にほんこうくう
プラハマラソンのコースにて
プラハマラソンのコースにて
バレーボールの試合のフロア広告
バレーボール試合しあいのフロア広告こうこく
放送局名ロゴ付きのマイク
放送ほうそうきょくめいロゴきのマイク

マスコミよん媒体ばいたい

[編集へんしゅう]

五大ごだいテレビ局てれびきょく大手おおてのラジオ・新聞しんぶん出版しゅっぱんしゃ経営けいえいするといったクロスオーナーシップについておおきな規制きせいおこなわれていない。国際こくさい連合れんごうは2017ねん法学ほうがくしゃディビッド・ケイ指名しめいして特別とくべつ調査ちょうさおこない、そのことが情報じょうほう市場いちばへの参加さんかしゃすう制限せいげんしていることを指摘してきした(『言論げんろんおよ表現ひょうげん自由じゆう権利けんり促進そくしん保護ほご」にかんする特別とくべつ報告ほうこくしゃ訪日ほうにち報告ほうこくしょ[15]

媒体ばいたい

[編集へんしゅう]

テレビ受像じゅぞう外部がいぶ接続せつぞくおこなう、ホームターミナルあるいはセットトップボックス(STB)はブロードバンドサービスとの接続せつぞくで、広告こうこくふくめたコンテンツを展開てんかいしていた。そのサブスクリプション(定額ていがく支払しはらい・放題ほうだい)サービス、クラウド、オンデマンド視聴しちょうなどが可能かのうとなり、動画どうが配信はいしんサービスが世界せかいてき一般いっぱんし、それらのなかにも広告こうこく表示ひょうじされ、動画どうが広告こうこく配信はいしんされている。

屋外おくがい広告こうこく

[編集へんしゅう]

屋外おくがい広告こうこく常時じょうじまたは一定いってい期間きかん屋外おくがい公衆こうしゅう表示ひょうじされる看板かんばんるいをいう。屋外おくがい広告こうこくぶつほう建築けんちく基準きじゅんほう道路どうろ交通こうつうほう条例じょうれいなどにより制限せいげんがある。交通こうつう広告こうこくやバスシェルター (Street Furniture)、POP広告こうこくなどをふくめた媒体ばいたいをOOH media (w:Out-of-home advertising)という。屋外おくがい広告こうこく効果こうか測定そくてい指標しひょうとして、「DEC (Daily Effective Circulation) =1にち有効ゆうこう通行つうこうりょう」やVAI(Visibility Adjusted Indices)、EOI(Eyes On Impressions)といった「視認しにんしゃ推定すいていモデル」があり[16]イギリスでは業界ぎょうかい団体だんたいの「POSTAR」、アメリカではTAB (Traffic Audit Bureau) が策定さくてい管理かんりしている。そのに「ショーイング」という媒体ばいたい購入こうにゅう指標しひょうがある。これは、アメリカのように同時どうじなんじゅうなんひゃくものポスターボードをネットワーク掲出けいしゅつしている場合ばあい広告こうこく取引とりひき指標しひょうで、居住きょじゅうしゃ1ヶ月かげつ接触せっしょくりつであり、居住きょじゅうしゃ全員ぜんいんへの接触せっしょくねらえば100ショウーイング、半分はんぶんねらえば50ショーイングという[17][よう出典しゅってん]日本にっぽんのポスターボードは単体たんたい取引とりひきされる場合ばあいほとんどである[17]

屋外おくがい広告こうこく種類しゅるい
  • 大型おおがた映像えいぞうボード : 電光でんこう掲示板けいじばんともばれ、そのおおくはLEDによるだい画面がめんビジョンである。
  • デジタルサイネージ : デジタル映像えいぞうパネルで、えき構内こうないやショッピングモールなどに設置せっちされている。
  • 電柱でんちゅう広告こうこく : コミュニティの情報じょうほうげんになる。とく住所じゅうしょるのに便利べんり
  • 消火栓しょうかせん広告こうこく:公道こうどうじょう掲出けいしゅつできる数少かずすくない広告こうこく消火栓しょうかせん標識ひょうしきした広告こうこくスペースとなっており、防災ぼうさい活動かつどうへの協賛きょうさん地元じもとへのイメージアップにつながる。
  • リトファスゾイレ広告こうこく掲出けいしゅつ専用せんようはしらまちちゅうてる。
  • ネオンサイン (Spectaculars) : 繁華はんかがいのビルの屋上おくじょう壁面へきめんなどに設置せっちされている。
  • ビルボード (billboard) : 都市としのビルやマンションなどの屋上おくじょう壁面へきめん設置せっちされた大型おおがた看板かんばんをいう。近年きんねんデジタル技術でじたるぎじゅつ利用りようによって、複数ふくすうのボードをわせてシンクロ、連動れんどうさせるもの、3D(立体りったい映像えいぞう)を生成せいせいさせるもの、カメラでリアルタイムに歩道ほどうじょうひとうつしてそれをうつすもの、など多様たよう使つかわれかた事例じれいがある。
  • ポスターボード (Poster Panels) : おも街路がいろもうける看板かんばんのこと。アメリカでは1ほんのポールでささえる30シートポスターと8シートポスター、大型おおがたのペイントブレティンなどがある。野立のだち看板かんばん鉄道てつどう幹線かんせん道路どうろ沿線えんせん田畑たはた設置せっちされるもの、えき構内こうない設置せっちされているものは交通こうつう広告こうこくはいる。
  • 野球やきゅうじょうサッカーじょうなどの施設しせつ広告こうこくはOOHになる。

交通こうつう広告こうこく

[編集へんしゅう]

交通こうつう広告こうこく (Transit Advertising) とは列車れっしゃ・バスの車内しゃないがい航空機こうくうき船舶せんぱくなど公共こうきょう交通こうつう機関きかん掲出けいしゅつされる広告こうこくう。日本にっぽんではえき空港くうこうバス停ばすていなど公共こうきょう交通こうつう機関きかん付帯ふたい施設しせつ掲出けいしゅつされるものもふくめて交通こうつう広告こうこくという場合ばあいおお[18]日本にっぽんやスイスのように鉄道てつどうもう発達はったつしているくにではこの比率ひりつたかい。

うご媒体ばいたい

[編集へんしゅう]

そののSP関連かんれん媒体ばいたい

[編集へんしゅう]

ニューメディア

[編集へんしゅう]

広告こうこく関連かんれん統計とうけいでは地上波ちじょうはテレビから区分くぶんされ、「ニューメディア」という項目こうもくになっている。1999ねん媒体ばいたいべつ広告こうこくでインターネット広告こうこくかれた[よう出典しゅってん]

インターネット広告こうこくあるいはウェブ広告こうこく

[編集へんしゅう]

インターネットも英語えいごでは(広告こうこくの)ニューメディアであるが、カタカナ日本語にほんごではそうではないのでインターネット広告こうこくけて以下いかかかげる。

ダイレクト・メール広告こうこく

[編集へんしゅう]

DM広告こうこく、あて広告こうこくとうともいわれる。郵便ゆうびんメール便びん電子でんしメール、FAXとうつうじて直接ちょくせつ個人こじんあて広告こうこく送信そうしんされる。地域ちいき性別せいべつ年齢ねんれい職業しょくぎょう趣味しゅみなどの特性とくせいしたがって特定とくてい個人こじん広告こうこく訴求そきゅうでき、テレビ・ラジオなどの放送ほうそう新聞しんぶん雑誌ざっし発行はっこうなどに左右さゆうされず広告こうこくぬし都合つごうにより広告こうこく実施じっしできるという特徴とくちょうがある。ダイレクト・メール広告こうこく送信そうしんにあたっては効果こうかてきおこなうため広告こうこく訴求そきゅう対象たいしょうリストが作成さくせいされている[18]。20世紀せいき確立かくりつしたメールとそのマネジメントの仕組しくみを「ダイレクトマーケティング」とぶが、その骨子こっし一対一いちたいいち英語えいごではワン・トゥ・ワン)のコミュニケーションによる行動こうどう誘発ゆうはつ統計とうけいてきつうてきなマネジメントである。インターネットの一般いっぱんにより、ターゲットの購買こうばい行動こうどうをオンラインで即時そくじうながす(ぞくう「がた」、CTA広告こうこく:コール・トゥ・アクション、行動こうどう誘発ゆうはつがた広告こうこく広告こうこくさかんになり、21世紀せいきのB2Cの隆盛りゅうせいにつながったが、これは「ダイレクトマーケティング」のネット適用てきようである。

ネーミングとロゴマーク

[編集へんしゅう]

マーケティング研究けんきゅう経営けいえいがく、また会計かいけいがくではブランドろんが1990年代ねんだい以降いこうおおきく発展はってんしたが、その基底きていには、そもそもどのような言葉ことば企業きぎょう商品しょうひん名付なづけるのか、という1980年代ねんだい以前いぜんからの「ネーミング」という実践じっせん領域りょういきがあった。くわえて、コーポレートアイデンティティ実践じっせん領域りょういきとなるとそのデザインふくめて、従来じゅうらいからのロゴマークばれた作業さぎょう領域りょういき拡大かくだいした。いずれもその意図いと効果こうかから広義こうぎには広告こうこくである。

ネーミングライツ(命名めいめいけん

[編集へんしゅう]

21世紀せいきになって、官公庁かんこうちょう所有しょゆう施設しせつ鉄道てつどう駅名えきめい)・競技きょうぎじょうなど、おおくのひとられたり利用りようされる施設しせつ命名めいめいけん販売はんばい取得しゅとくする行為こうい一般いっぱん観察かんさつされるようになった。これらの行為こういは、その意図いと行動こうどう効果こうかなどのめんからまさしく広告こうこくえる[19][20]

スポンサーシップ

[編集へんしゅう]

ネーミングライツは、1950年代ねんだい以降いこう民放みんぽうテレビ放送ほうそうの「番組ばんぐみスポンサー」の拡大かくだいばんかいされる。むろん、権力けんりょくしゃ富裕ふゆうそう文化ぶんか支援しえん(パトロン、メセナ)は、よう東西とうざいわず歴史れきしてき存在そんざいする。日本にっぽんにおける皇室こうしつ伝統でんとう工芸こうげい作家さっかへの発注はっちゅう文化ぶんか支援しえんであるし、文化ぶんか・スポーツにたいするスポンサードやサポートはその現代げんだいばんえる。ただ、広告こうこくかられば、かんむりイベントのるい、プロスポーツのユニフォーム、ゴルフの大会たいかいなどのスポンサーシップは、民放みんぽうビジネス、あるいは「特番とくばんセールス」という広告こうこく発想はっそう取引とりひき)の拡大かくだいであり派生はせいである。

トリプルメディア

[編集へんしゅう]

ネット、SNSの一般いっぱんともない、従来じゅうらいからの「有料ゆうりょう媒体ばいたい」といった視野しやでは、マネジメントの対象たいしょうとしても、現象げんしょう理解りかいとしても、広告こうこくとらえきれなくなってきた。そこで、従来じゅうらいの「支払しはらったメディア(ペイドメディア、paid media)」にくわえて、自社じしゃ公式こうしきサイトや自社じしゃ発信はっしん投稿とうこうのSNS記事きじなどの「所有しょゆうするメディア(オウンドメディア、owned media)」、いわゆるクチコミである「獲得かくとくしたメディア(アーンドメディア、earned media)」の3つのメディアを有機ゆうきてき連携れんけいしマネジメントしたり、マーケティングコミュニケーション基本きほんとして認識にんしきすることが国際こくさいてき提唱ていしょうされている[21]。 その、「獲得かくとくしたメディア(アーンドメディア、earned media)」のなかにも「マスメディア露出ろしゅつ」と「消費しょうひしゃ生活せいかつしゃによるくちコミ・拡散かくさん」は2つにけてかんがえるべきではないか、というかんがかたてきて、「消費しょうひしゃ生活せいかつしゃによるくちコミ・拡散かくさん」はShareされたメディアなので、Shared Mediaとべば、その頭文字かしらもじよっつをPESOとぶことが広告こうこく業界ぎょうかいとなえられた。 このネットじょうのクチコミをまえたメディア認識にんしき拡大かくだいは、インフルエンサーせんリツイートする人々ひとびともまたメディアである、という広告こうこく定義ていぎ現代げんだいである。

広告こうこくコンテンツ

[編集へんしゅう]

従来じゅうらいからの広告こうこくろんが、その産業さんぎょうかい構造こうぞうじゅんじて「広告こうこくメディア」の分類ぶんるいから広告こうこく理解りかいしようとしていた。このページの項目こうもくてもそのながれにある。しかしながら、ネットの一般いっぱんによって、かならずしもメディアを中心ちゅうしん広告こうこく分類ぶんるい認識にんしきすることが適切てきせつではない場合ばあいえてきた。本質ほんしつてきに「広告こうこくコンテンツ」つまり「広告こうこくのメッセージ」と「演出えんしゅつ要素ようそ」をこのページでもしょうてしていく必要ひつようせいがある。その場合ばあい項目こうもくには「デザイン」「コピーライティングキャッチコピー)」「動画どうが」「画像がぞう」「デジタルコンテンツ」「タレント」「音楽おんがくコマーシャルソング)」「その広告こうこくコンテンツ」「レコメンデーション機能きのう」また「イベント」「スポンサード」などがかんがえられ、それらの知識ちしきものから適切てきせつ記述きじゅつされ、整理せいりされることが期待きたいされている[22]

広告こうこく規制きせい

[編集へんしゅう]

広告こうこく内容ないようについては、不当ふとう景品けいひんるいおよ不当ふとう表示ひょうじ防止ぼうしほう景品けいひん表示法ひょうじほう)や医薬品いやくひん医療いりょう機器ききとうほうなどの法令ほうれい業界ぎょうかい公正こうせい競争きょうそう規約きやくなどで規制きせいされるほか、かくメディアで独自どくじ広告こうこく掲載けいさい基準きじゅんっており[23]表現ひょうげん基準きじゅんわない場合ばあいには修正しゅうせい要請ようせいされたり、場合ばあいによっては掲載けいさい拒否きょひされることもある。しかし、掲載けいさい基準きじゅん運用うんよう全体ぜんたいてきあまいため、誇大こだい表現ひょうげん広告こうこくこうたず、とく不動産ふどうさんぎょう貸金かしきんぎょうなかでもスポーツ新聞しんぶん夕刊ゆうかんなどで広告こうこくしている、トイチとばれる登録とうろくあいだもないサラ金さらきん業者ぎょうしゃ)など社会しゃかい問題もんだいこしている業種ぎょうしゅ存在そんざいする。そのほか、屋外おくがい広告こうこくぶつほうのような規制きせい存在そんざいする。

また「広告こうこく」とはからないような記事きじ、あるいは明示めいじしないコンテンツをよそおう「ステルスマーケティング」は、WOMマーケティング協議きょうぎかい(WOMJ)が2009ねんごろから自主じしゅ規制きせいし、消費しょうひしゃちょうは2011ねんごろから不適切ふてきせつ広告こうこく実践じっせんとして違法いほうしている。成功せいこう報酬ほうしゅうがた広告こうこく(アフィリエイト)についても不適切ふてきせつ実践じっせんおおい。

業種ぎょうしゅたいする規制きせい

[編集へんしゅう]

上述じょうじゅつのとおりだい世界せかい大戦たいせんちゅう広告こうこくぜい存在そんざいしたが内容ないようについての規制きせいではなかった。

現代げんだい日本にっぽんでは、法令ほうれい自主じしゅ基準きじゅんなどによる、特定とくてい業種ぎょうしゅたいする広告こうこく規制きせいもある。医療いりょう機関きかん医業いぎょうとう病院びょういん診療しんりょうしょなど)の広告こうこく医療いりょうほうだい69じょう規制きせいされてきたが(診療しんりょう科目かもく診療しんりょう時間じかん休診きゅうしん住所じゅうしょ電話でんわ番号ばんごう地図ちず程度ていどしかせなかった)、2001ねん規制きせい一部いちぶ緩和かんわされた(医師いし所属しょぞく学会がっかいホームページURLなど)。

弁護士べんごし法律ほうりつ事務所じむしょ広告こうこくも、統括とうかつ組織そしきである日本にっぽん弁護士べんごし連合れんごうかい日弁連にちべんれん)の方針ほうしん規制きせいされていたが、2000ねん10がつより撤廃てっぱいされた。おも債務さいむ整理せいり破産はさん手続てつづきひとし担当たんとうする法律ほうりつ事務所じむしょ中心ちゅうしんに、一般いっぱんたいする広告こうこく目立めだつようになった。かつては銀行ぎんこうなど個々ここ金融きんゆう機関きかん広告こうこく規制きせいされていたが、撤廃てっぱいされている。

一方いっぽう、タバコの広告こうこくは、1990年代ねんだい以降いこう財務省ざいむしょうれいなどで規制きせい強化きょうかされた。法規ほうきせいではない自主じしゅ規制きせいでは、アルコール飲料いんりょう酒類しゅるい)や貸金かしきんぎょうなどの広告こうこくがある。とく貸金かしきんぎょう広告こうこくは、一般いっぱん放送ほうそうメディアでは条件じょうけんきびしくなっているか、ことわられる場合ばあいおおい。

広告こうこくろん広告こうこく学科がっか

[編集へんしゅう]

広告こうこく学問がくもんとして研究けんきゅう教育きょういくしている「広告こうこくがく」や「広告こうこくろん」があり、欧米おうべいアジア諸国しょこくでは大学だいがくに「広告こうこく学部がくぶ」や「広告こうこく学科がっか」が、また、大学院だいがくいんに「広告こうこく研究けんきゅう」がかれ、広告こうこくろんマーケティング・コミュニケーションろん広告こうこく媒体ばいたいろん広告こうこくクリエイティブろん広告こうこく心理しんりがく広告こうこく調査ちょうさろん効果こうか測定そくてい)などを体系たいけいてき研究けんきゅう教育きょういくおこなっている。

アメリカでは1901ねんノースウェスタン大学だいがくでW.D.スコット博士はかせが「広告こうこく心理しんりがく」の講座こうざ開講かいこうし、その広告こうこく学科がっか」が設置せっちされ、今日きょう15以上いじょう大学だいがく広告こうこく学科がっかがあり、10以上いじょう大学だいがく広告こうこく専攻せんこう大学院だいがくいん博士はかせ課程かていがある。中国ちゅうごくでは1983ねん最初さいしょ広告こうこく学科がっかがアモイ大学だいがくかれ、1993ねん大学院だいがくいん広告こうこく専攻せんこう出来でき今日きょう北京ぺきん大学だいがくをはじめ200以上いじょう大学だいがく広告こうこく学部がくぶ広告こうこく学科がっかがあり、広告こうこく研究けんきゅうさかんである。台湾たいわんでは7以上いじょう大学だいがく広告こうこく関連かんれん学科がっかがあり、2以上いじょう大学院だいがくいん広告こうこく専攻せんこうかれている。韓国かんこくでは30以上いじょう大学だいがくかれている。ヨーロッパではドイツベルリン大学だいがくに1921ねん広告こうこく学科がっか出来できおおくの大学だいがく広告こうこく学科がっかかれている。日本にっぽんでは1921ねん大正たいしょう10ねん)に明治大学めいじだいがく広告こうこくろん講座こうざ開設かいせつされ、今日きょう2,100以上いじょう広告こうこく関連かんれん講座こうざすうがあるが、広告こうこく学部がくぶ広告こうこく学科がっかはない。

広告こうこく研究けんきゅうしゃ

[編集へんしゅう]

日本にっぽん

[編集へんしゅう]

日本にっぽん広告こうこく学会がっかい

[編集へんしゅう]

日本にっぽん広告こうこく学会がっかい石崎いしざきとおる会長かいちょう専修大学せんしゅうだいがく)は広告こうこくやマーケティング・コミュニケーションを研究けんきゅうする学者がくしゃ実業じつぎょうかい研究けんきゅうしゃ研究けんきゅう関心かんしんのあるひとあつまりで、1969ねん創立そうりつし、2019ねんで50周年しゅうねんとなった。本部ほんぶ事務所じむしょ現在げんざい早稲田大学わせだだいがくうちにあり、全国ぜんこく大会たいかいとしいち、クリエーティブフォーラムとばれるイベントをおなじくとしいちかい、その地域ちいき部会ぶかい、デジタルシフト研究けんきゅう部会ぶかいなど活発かっぱつ学会がっかい活動かつどう開催かいさいしている。会員かいいんすうは620めい前後ぜんこう法人ほうじん会員かいいんが30しゃ前後ぜんこうである。「広告こうこく科学かがく」というレフェリーせい学会がっかいとし2かい発行はっこうぎょうしている。

日本にっぽんおも広告こうこく代理だいりぎょう

[編集へんしゅう]

日本にっぽん外資がいしけい広告こうこく代理だいりぎょう

[編集へんしゅう]
  • JWT(ジェイ・ウォルター・トンプソン
  • Ogilvy&Mather Japan(オグルヴィ・アンド・メイザー・ジャパン)
  • TBWA\HAKUHODO(ティービーダブリューエーハクホウドウ)
  • Wieden+Kennedy Tokyo(ワイデンアンドケネディトウキョウ)
  • I&S BBDO(アイアンドエス・ビービーディオー)
  • GREY group(グレイワールドワイド)
  • McCann Erickson(マッキャンエリクソン)
  • Beacon Communications(ビーコン・コミュニケーションズ)
  • Euro RSCG(ユーロアールエスシージー)
  • FCB(フート・コーン・ベルディング)
  • Fallon(ファロン)
  • BBH(ビービーエイチ)
  • DDB Japan(ディーディービージャパン)
  • GroupM Japan(グループエム・ジャパン)

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ Hong Liu, Chinese Business: Landscapes and Strategies (2013), p. 15.
  2. ^ だいはん,世界せかいだい百科ひゃっか事典じてんない言及げんきゅう, 日本にっぽんだい百科全書ひゃっかぜんしょ(ニッポニカ),百科ひゃっか事典じてんマイペディア,ブリタニカ国際こくさいだい百科ひゃっか事典じてん しょう項目こうもく事典じてん,マーケティング用語ようごしゅう,精選せいせんばん 日本にっぽん国語こくごだい辞典じてん,デジタル大辞泉だいじせん,ブランド用語ようごしゅう,世界せかいだい百科ひゃっか事典じてん. “広告こうこくとは”. コトバンク. 2022ねん6がつ3にち閲覧えつらん
  3. ^ a b 小林こばやし太三郎たさぶろうちょ現代げんだい広告こうこく入門にゅうもんだい2はんダイヤモンド社だいやもんどしゃ昭和しょうわ58ねん、10-12ページ
  4. ^ a b 後藤ごとう将之まさゆき『マス・メディアろん』<有斐閣ゆうひかくコンパクト> 有斐閣ゆうひかく 1999ねん ISBN 4641076219 pp.196-199.
  5. ^ 水野みずの, ゆかり[研究けんきゅうノート きん現代げんだい文芸ぶんげいなか広告こうこく(1) : 明治めいじ以降いこう文学ぶんがく作品さくひんちゅう言説げんせつ渉猟しょうりょう]」『関西大学かんさいだいがく社会学部しゃかいがくぶ紀要きようだい46かんだい1ごう、2014ねん10がつ31にち、27–55ぺーじ 
  6. ^ 水野みずの, ゆかり[研究けんきゅうノート きん現代げんだい文芸ぶんげいなか広告こうこく(2) : 明治めいじ以降いこう文学ぶんがく作品さくひんちゅう言説げんせつ渉猟しょうりょう]」『関西大学かんさいだいがく社会学部しゃかいがくぶ紀要きようだい47かんだい1ごう、2015ねん10がつ31にち、53–83ぺーじ 
  7. ^ 水野みずの, ゆかり[研究けんきゅうノート きん現代げんだい文芸ぶんげいなか広告こうこく(3) : 明治めいじ以降いこう文学ぶんがく作品さくひんちゅう言説げんせつ渉猟しょうりょう]」『関西大学かんさいだいがく社会学部しゃかいがくぶ紀要きようだい48かんだい1ごう、2016ねん11月15にち、113–138ぺーじ 
  8. ^ 清水しみず公一こういち (2018). 広告こうこく理論りろん戦略せんりゃくだい18はんだい2さつ. 創成そうせいしゃ、39ページ 
  9. ^ Behal, Vikas; Sareen, Sania (2014). "GUERILLA MARKETING: A LOW COST MARKETING STRATEGY". International Journal of Management Research and Business Strategy. 3 – via Google Scholar.
  10. ^ 『インフラ広報こうほう世界せかい INFRA.PR BRAND BOOK』株式会社かぶしきがいしゃKプロビジョン、2023ねん04がつ14にち、20ぺーじ
  11. ^ 大藏省おおくらしょうれいだい149ごう廣告こうこく税法ぜいほう施行しこう規則きそく結社けっしゃ指定してい』、官報かんぽう。1942ねん
  12. ^ 東洋とうよう経済けいざいオンライン 広告こうこく市場いちばは09年度ねんど大幅おおはば減少げんしょうに! メディアはだるま(1)
  13. ^ かつ”がえき周辺しゅうへん広告こうこくの「わく」をめる 市場いちば規模きぼどんどん拡大かくだい業界ぎょうかい救世主きゅうせいしゅ”. 日刊にっかんゲンダイDIGITAL (2024ねん5がつ22にち). 2024ねん5がつ22にち閲覧えつらん
  14. ^ 村松むらまついさおなり (2024ねん5がつ22にち). “ファンがえきにアイドルの「応援おうえん広告こうこく」、あらたな「かつ」のカタチ…「電車でんしゃ」をはしらせることも”. 読売新聞よみうりしんぶん. 2024ねん5がつ22にち閲覧えつらん
  15. ^ 国際こくさい連合れんごう. “ディビッド・ケイ「表現ひょうげん自由じゆう国連こくれん特別とくべつ報告ほうこくしゃ 訪日ほうにち報告ほうこくしょ』(A/HRC/35/22/Add.1)”. 外務省がいむしょう. 2018ねん7がつ27にち閲覧えつらん。 “日本にっぽんの5だい民放みんぽう組織そしきが,それぞれ主流しゅりゅう全国ぜんこく日刊にっかんつながっている。これは,情報じょうほう市場いちばへの参加さんかしゃすう制限せいげんしている。”
  16. ^ 清水しみず公一こういち木村きむらゆうひろし新川しんかわ三郎さぶろう(2014)「屋外おくがい広告こうこく指標しひょう推定すいていシステムの構築こうちく」『日経にっけい広告こうこく研究所けんきゅうじょほう』276ごう日経にっけい広告こうこく研究所けんきゅうじょ、38-45ページ。
  17. ^ a b 清水しみず公一こういち(2018)『広告こうこく理論りろん戦略せんりゃくだい18はんだい2さつ創成そうせいしゃ、187-190ページ。
  18. ^ a b 電通でんつう広告こうこく事典じてんプロジェクトチーム「電通でんつう広告こうこく事典じてん」2008 電通でんつう
  19. ^ https://cir.nii.ac.jp/crid/1050282677890889984 水野みずのゆかり(2017)「ネーミングライツ(命名めいめいけん)についての断章だんしょう」『関西大学かんさいだいがく社会学部しゃかいがくぶ紀要きよう』49(1), 205-217. https://cir.nii.ac.jp/crid/1050001202913388800 どう(2018)「ネーミングライツ(命名めいめいけん)についての断章だんしょう(つづけ)」『関西大学かんさいだいがく社会学部しゃかいがくぶ紀要きよう』50(1), 61-74.
  20. ^ 水野みずのゆかりネーミングは広告こうこくである : ネーミングライツの意義いぎ公共こうきょうせい」『都市とし問題もんだいだい114かんだい1ごう、2023ねん1がつ1にち、54–63ぺーじdoi:10.32286/00027809 
  21. ^ [1]
  22. ^ 水野みずのゆかり論文ろんぶん商業しょうぎょう現象げんしょう見出みいだされる「広告こうこくとは言及げんきゅうされない広告こうこく」―現象げんしょう理解りかいのタテいとあるいは補助ほじょせんとしての広告こうこく研究けんきゅう」『しょう経学けいがくくさむら = Shokei-gakuso: Journal of Business Studies』だい64かんだい2ごう、2017ねん12月31にち、45–85ぺーじ 
  23. ^ 産経新聞さんけいしんぶんれい産経新聞さんけいしんぶん媒体ばいたい資料しりょうインターネットばんより

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • J.Thomas Russell, W.Ronald Lane (2005) “Kleppner's Advertising Procedure,”16th edition, Prentice-Hall,Inc.
  • George E. Belch and Michael A. Belch (2001),“Advertising Promotion: An Integrated Marketing Communications Perspective,”Fifth Edition, Rchard D. Irwin,Inc.
  • 水野みずのゆかりちょ (2004、改訂かいていばん2014)「統合とうごう広告こうこくろんミネルみねるァ書房ぁしょぼう
  • 水野みずのゆかり妹尾せのお俊之としゆき伊吹いぶきいさむあきら編著へんちょ(2015)「広告こうこくコミュニケーション研究けんきゅうハンドブック」有斐閣ゆうひかく
  • きし志津江しづえ田中たなかひろし嶋村しまむら和恵かずえ (2008)「現代げんだい広告こうこくろん有斐閣ゆうひかく
  • 亀井かめい昭宏あきひろ疋田ひきたさとし編著へんちょ (2005)「しん広告こうこくろん日経にっけい広告こうこく研究所けんきゅうじょ
  • 嶋村しまむら和恵かずえ監修かんしゅう (2006)「あたらしい広告こうこく電通でんつう
  • 清水しみず公一こういち(2019)「広告こうこく理論りろん戦略せんりゃくだい19はん創成そうせいしゃ
  • 望月もちづきあきら編著へんちょ (1991)「広告こうこくビジネスハンドブック」宣伝せんでん会議かいぎ

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]