(Translated by https://www.hiragana.jp/)
カワヅザクラ - Wikipedia コンテンツにスキップ

カワヅザクラ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
河津かわづさくらから転送てんそう
カワヅザクラ
カワヅザクラ(2019ねん3がつ 埼玉さいたまけん深谷ふかやはしばみもり公園こうえん
分類ぶんるい
さかい : 植物しょくぶつかい Plantae
もん : 被子植物ひししょくぶつもん Magnoliophyta
つな : そう子葉しよう植物しょくぶつつな Magnoliopsida
つな : バラつな Rosidae
: バラ Rosales
: バラ Rosaceae
ぞく : サクラぞく Cerasus
学名がくめい
Cerasus × kanzakura ‘Kawazu-zakura’

カワヅザクラ河津かわづさくら学名がくめいCerasus × kanzakura ‘Kawazu-zakura’)は、バラサクラぞくサクラ日本にっぽん固有こゆうしゅオオシマザクラ (Cerasus speciosa (Koidz.) H.Ohba, 1992) とカンヒザクラ (Cerasus campanulata (Maxim.) Masam. & S.Suzuki)の自然しぜん交雑こうざつからまれた日本にっぽん原産げんさん栽培さいばい品種ひんしゅのサクラ。

特徴とくちょう[編集へんしゅう]

樹高きだか亜高木あこうぼくがたかさじょう一重ひとえきで4cmから5cmの大輪たいりんはなかせ、花弁はなびらいろ紫紅しこう。オオシマザクラとカンヒザクラの雑種ざっしゅにさらにカンヒザクラが交雑こうざつしたしゅであり、オオシマザクラ由来ゆらい大輪たいりんはなと、カンヒザクラ由来ゆらい紫紅しこう花弁はなびらいろ早咲はやざきがおおきな特徴とくちょうである。東京とうきょう花期かき通常つうじょうは2がつから3がつ上旬じょうじゅんまれはやとしには12月に開花かいかすることもある。原木げんぼくのある静岡しずおかけん河津かわづまちでの花期かきは2がつごろ花期かきが1ヶ月かげつながい。野生やせいでは花粉かふん媒介ばいかいしゃとなるむし活動かつどうはじまるはるよりも大幅おおはばはやくと子孫しそんのこせないため、本州ほんしゅう野生やせいしゅのサクラにはさむ時期じきかない仕組しくみがあるのだが、カワヅザクラは本来ほんらい本州ほんしゅう自生じせいしないカンヒザクラが交雑こうざつすることによって花期かきはやまったとかんがえられている。極端きょくたん早咲はやざきは野生やせいでは淘汰とうたされる不利ふり特質とくしつだが、カワヅザクラのような栽培さいばい品種ひんしゅではそのめずらしい特質とくしつはな特徴とくちょうがむしろこのまれてなどで増殖ぞうしょくされている[1][2]

由来ゆらい[編集へんしゅう]

 1955ねん静岡しずおかけん賀茂かもぐん河津かわづまち田中たなか飯田いいだ勝美かつみ河津川かわづがわ沿いの雑草ざっそうなかで1mほどの原木げんぼく偶然ぐうぜん発見はっけんし、庭先にわさきえたことが由来ゆらいである[3][4]。1966ねんから開花かいかし、当初とうしょ発見はっけんしゃ飯田いいだ屋号やごうから「小峰こみねさくら」と地元じもとわれてきたが[3]、その学術がくじゅつ調査ちょうさいままでにかった雑種ざっしゅ起源きげん栽培さいばい品種ひんしゅであると判明はんめいし、1974ねんに「カワヅザクラ河津かわづさくら)」と命名めいめいされ[3]1975ねん河津かわづまち指定していされた[3]現在げんざい原木げんぼくはこの存在そんざいし、2007ねん現在げんざい樹齢じゅれい50〜60ねんである。また、1968ねんころからこのサクラが増殖ぞうしょくされるようになった。まち指定していともない、町民ちょうみん有志ゆうしらによるうえ栽が河津川かわづがわ河口かこうなどから町内ちょうない全域ぜんいきひろがったが、樹勢じゅせい劣化れっか病虫害びょうちゅうがいによるやまいむらや、うえ間隔かんかくみじかえだ接触せっしょくすることによる生育せいいく障害しょうがいつかるようになった[5]。また、堤防ていぼう樹木じゅもく根元ねもとからみずはいり、土壌どじょうゆるんで決壊けっかいしやすくなり、流木りゅうぼくによる堤防ていぼう損壊そんかい水位すいい上昇じょうしょうにつながるおそれもあることから、1998ねん施行しこう改正かいせい河川かせんほうにより河川かせん区域くいきでの植樹しょくじゅ禁止きんしされた[5]

イベント[編集へんしゅう]

名前なまえ由来ゆらいとなった河津かわづまちでは1991ねんより、毎年まいとし2がつ10にち前後ぜんこうから3がつ10にち前後ぜんこうにかけて河津かわづさくらまつりが開催かいさいされる。河津かわづえき近辺きんぺん河口かこうから河津川かわづがわにそって「河津かわづさくら並木なみき」がやく3kmつづいており、毎年まいとしこの時期じきになると大勢おおぜい観光かんこうきゃくでにぎわう。よるにはライトアップされる。

また、寒波かんぱなどの影響えいきょう開花かいかおくれ、河津かわづさくらまつり閉幕へいまく河津かわづさくらたのしめるとしもある。このようなとし河津かわづまち観光かんこう協会きょうかい判断はんだんにより、特別とくべつイベントとして「かわづはるうららまつり」が1週間しゅうかん実施じっしされる(2012ねん・2013ねん実施じっし[6]

自治体じちたい[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 河津かわづさくら[1] 日本にっぽんはなかい さくら図鑑ずかん
  2. ^ 勝木かつき俊雄としおさくら』p98 - p100、岩波いわなみ新書しんしょ、2015ねんISBN 978-4004315346
  3. ^ a b c d 河津かわづまち観光かんこう協会きょうかい 河津かわづさくらまつり
  4. ^ 河津かわづさくらってなに河津かわづさくらまつり情報じょうほうきょく
  5. ^ a b 老木ろうぼく河津かわづさくら」どうする えに河川かせんほうかべしん景観けいかん模索もさく静岡しずおか新聞しんぶん、2017/10/5
  6. ^ 河津かわづまち観光かんこう協会きょうかい かわづはるうららまつり” (PDF). 2013ねん3がつ19にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2016ねん2がつ7にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]