浅利あさりえき

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
浅利あさりえき
駅舎えきしゃ(2012ねん5がつ
あさり
Asari
黒松くろまつ (4.4 km)
(6.3 km) 江津ごうつ
地図
所在地しょざいち 島根しまねけん江津ごうつ浅利あさりまち102
北緯ほくい352ふん12.62びょう 東経とうけい13216ふん29.63びょう / 北緯ほくい35.0368389 東経とうけい132.2748972 / 35.0368389; 132.2748972座標ざひょう: 北緯ほくい352ふん12.62びょう 東経とうけい13216ふん29.63びょう / 北緯ほくい35.0368389 東経とうけい132.2748972 / 35.0368389; 132.2748972
所属しょぞく事業じぎょうしゃ 西日本旅客鉄道にしにほんりょかくてつどう(JR西日本にしにほん
所属しょぞく路線ろせん D 山陰本線さんいんほんせん
キロほど 448.0 km(京都きょうと起点きてん
電報でんぽう略号りゃくごう サリ
えき構造こうぞう 地上ちじょうえき
ホーム 1めん1せん
乗車じょうしゃ人員じんいん
-統計とうけい年度ねんど-
41にん/降車こうしゃきゃくふくまず)
-2021ねん-
開業かいぎょう年月日ねんがっぴ 1918ねん大正たいしょう7ねん11月25にち[1]
備考びこう 無人むじんえき
テンプレートを表示ひょうじ

浅利あさりえき(あさりえき)は、島根しまねけん江津ごうつ浅利あさりまちにある、西日本旅客鉄道にしにほんりょかくてつどう(JR西日本にしにほん山陰本線さんいんほんせんえきである。

歴史れきし[編集へんしゅう]

えき構造こうぞう[編集へんしゅう]

益田ますだ方面ほうめんかって左側ひだりがわ単式たんしきホーム1めん1せんゆうする地上ちじょうえき停留所ていりゅうじょ)。以前いぜんしましきホーム1めん2せんであったが、現在げんざい駅舎えきしゃがわ線路せんろ撤去てっきょされている。りくがわ木造もくぞう駅舎えきしゃがあり、以前いぜん構内こうない踏切ふみきりであった通路つうろがホーム出雲いずもりに連絡れんらくしている。

浜田はまだ鉄道てつどう管理かんり無人むじんえき駅舎えきしゃない待合室まちあいしつ乗車じょうしゃえき証明しょうめいしょ発行はっこう設置せっちされていたが、現在げんざい撤去てっきょされている。

1993ねんえき事務じむしつであったスペースを改築かいちくして、山陰合同銀行さんいんごうどうぎんこう浅利あさり代理だいりてん入居にゅうきょした[6]。しかし、2020ねん店舗てんぽ統合とうごうともな閉鎖へいさされた[8]

利用りようじょうきょう[編集へんしゅう]

2021ねんれい3ねんの1にち平均へいきん乗車じょうしゃ人員じんいん41にんである。2004ねんは99にん1994ねんは163にん1984ねんは174にんであった。

近年きんねんの1にち平均へいきん乗車じょうしゃ人員じんいん推移すいい以下いかとおり。

乗車じょうしゃ人員じんいん推移すいい
年度ねんど 1にち平均へいきん人数にんずう
1999 118
2000 109
2001 97
2002 97
2003 100
2004 99
2005 90
2006 84
2007 80
2008 80
2009 75
2010 70
2011 61
2012 49
2013 57
2014 45
2015 42
2016 46
2017 40
2018 37
2019 38
2020 35
2021 41

えき周辺しゅうへん[編集へんしゅう]

バス路線ろせん[編集へんしゅう]

浅利あさりえきこう停留所ていりゅうじょより、石見いわみ交通こうつう大田おおた営業えいぎょうしょ)の路線ろせん発着はっちゃくする。

となりえき[編集へんしゅう]

西日本旅客鉄道にしにほんりょかくてつどう(JR西日本にしにほん
D 山陰本線さんいんほんせん
黒松くろまつえき - 浅利あさりえき - 江津ごうつえき

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d e f 石野いしのあきら へん停車場ていしゃじょう変遷へんせんだい事典じてん 国鉄こくてつ・JRへん Ⅱ』(初版しょはんJTB、1998ねん10がつ1にち、312ぺーじISBN 978-4-533-02980-6 
  2. ^ よんえき停留所ていりゅうじょ、11えき委託いたく」『交通こうつう新聞しんぶん交通こうつう協力きょうりょくかい、1977ねん7がつ1にち、1めん
  3. ^ 通報つうほう福知山ふくちやません石生いしゅうえきほか147えき駅員えきいん配置はいちについて(旅客りょかくきょく)」『鉄道てつどう公報こうほう号外ごうがい日本にっぽん国有こくゆう鉄道てつどう総裁そうさいしつ文書ぶんしょ、1985ねん3がつ12にち、15-16めん
  4. ^ a b 島根しまねの18えき無人ぶにん 効率こうりつねらい3がつ10日とおかから JR米子よなご支社ししゃ」『山陰さんいん中央ちゅうおう新報しんぽう山陰中央新報社さんいんちゅうおうしんぽうしゃ、1990ねん1がつ24にち山陰さんいん総合そうごう、15めん
  5. ^ 「JR年表ねんぴょう」『JR気動車きどうしゃ客車きゃくしゃ編成へんせいひょう 90年版ねんばん』ジェー・アール・アール、1990ねん8がつ1にち、174ぺーじISBN 4-88283-111-2 
  6. ^ a b 無人むじんえき山陰さんいんあいぎん店舗てんぽ 来月らいげつ13にち 浅利あさりえき営業えいぎょう開始かいし」『山陰さんいん中央ちゅうおう新報しんぽう山陰中央新報社さんいんちゅうおうしんぽうしゃ、1993ねん11月30にち、さんいんワイド、17めん
  7. ^ 代理だいりてん直営ちょくえいについて』(PDF)(プレスリリース)山陰合同銀行さんいんごうどうぎんこう、2018ねん5がつ11にちオリジナルの2023ねん10がつ8にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20231008153005/https://www.gogin.co.jp/newsrelease/common/attachmentfile/attachmentfile-file-970.pdf2023ねん10がつ9にち閲覧えつらん 
  8. ^ a b 店舗てんぽネットワークの再編さいへんについて』(PDF)(プレスリリース)山陰合同銀行さんいんごうどうぎんこう、2020ねん6がつ1にちオリジナルの2021ねん10がつ17にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20211017122426/https://www.gogin.co.jp/important/common/20200601_1.pdf2023ねん10がつ9にち閲覧えつらん 

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]