(Translated by https://www.hiragana.jp/)
江津市 - Wikipedia コンテンツにスキップ

江津ごうつ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ごうつし ウィキデータを編集
江津ごうつ
江津市旗 江津市章
江津ごうつはた 江津ごうつあきら
2004ねん11月1にち制定せいてい
くに 日本の旗 日本にっぽん
地方ちほう 中国ちゅうごく地方ちほう山陰さんいん地方ちほう
都道府県とどうふけん 島根しまねけん
市町村しちょうそんコード 32207-5
法人ほうじん番号ばんごう 1000020322075 ウィキデータを編集
面積めんせき 268.24km2
そう人口じんこう 21,162ひと [編集へんしゅう]
推計すいけい人口じんこう、2024ねん9がつ1にち
人口じんこう密度みつど 78.9ひと/km2
隣接りんせつ自治体じちたい 浜田はまだ大田おおた邑智おうちぐん邑南まち川本かわもとまち
クロマツ
はな ツツジ
うた 江津ごうつうた(1954ねん制定せいてい
江津ごうつ市役所しやくしょ
市長しちょう 中村なかむらなか
所在地しょざいち 695-8501
島根しまねけん江津ごうつ江津ごうつまち1016番地ばんち4
北緯ほくい3500ふん42びょう 東経とうけい13213ふん04びょう / 北緯ほくい35.01178 東経とうけい132.21767 / 35.01178; 132.21767座標ざひょう: 北緯ほくい3500ふん42びょう 東経とうけい13213ふん04びょう / 北緯ほくい35.01178 東経とうけい132.21767 / 35.01178; 132.21767
地図
市庁舎しちょうしゃ位置いち
江津ごうつ市役所しやくしょ
外部がいぶリンク 公式こうしきウェブサイト

江津市位置図

/ まち / むら

ウィキプロジェクト
大崎おおさきはなから敬川うやがわ都野津つのづ江津ごうつ市街地しがいち方面ほうめんのぞ

江津ごうつ(ごうつし)は、島根しまねけん西部せいぶ石見いわみ地域ちいき)にある山陰さんいん地方ちほうもっと人口じんこうすくなく、また島根しまねけんではもっと面積めんせきせまでもある。

地理ちり

[編集へんしゅう]
ごうかわ

江津ごうつ島根しまねけん西部せいぶ石見いわみ地方ちほう位置いちする。北部ほくぶ東西とうざいにつづく海岸かいがん段丘だんきゅうと、南部なんぶ丘陵きゅうりょう地帯ちたいからなる[1]中国ちゅうごく山地さんち山陽さんようがわからつらぬいてながれる数少かずすくない河川かせんであり、中国ちゅうごく地方ちほう最大さいだい河川かせんであるごうかわがこの日本海にほんかいそそぐ。平野ひらのはこのごうかわ流域りゅういきと、日本海にほんかいがわはし山陰本線さんいんほんせん沿線えんせんのぞくとあまりられない。

日本にっぽん国内こくない北緯ほくい35せんとおさい西端せいたんでもある。

東京とうきょうからの移動いどう時間じかん距離きょり全国ぜんこくもっととおとされ[2][3]、「東京とうきょうから一番いちばんとおいまち」とPRしている[2]過去かこには高等こうとう学校がっこう地理ちりA」の教科書きょうかしょテレビ番組ばんぐみでもげられた[3]

隣接りんせつする自治体じちたい

[編集へんしゅう]

気候きこう

[編集へんしゅう]
松江まつえ地方ちほう気象台きしょうだい(1991-2020)(桜江さくらえ)の気候きこう
つき 1がつ 2がつ 3がつ 4がつ 5月 6がつ 7がつ 8がつ 9月 10月 11月 12月 とし
降水こうすいりょう mm (inch) 153.9
(6.059)
121.0
(4.764)
144.8
(5.701)
125.3
(4.933)
144.2
(5.677)
199.6
(7.858)
255.7
(10.067)
171.5
(6.752)
213.7
(8.413)
128.3
(5.051)
123.5
(4.862)
172.2
(6.78)
1,953.5
(76.909)
平均へいきん降水こうすい日数にっすう (≥1.0mm) 17.0 14.3 14.0 10.9 10.3 12.0 12.1 10.4 11.3 9.9 12.3 16.8 151.1
出典しゅってん気象庁きしょうちょう[4]

歴史れきし

[編集へんしゅう]
江津ごうつ中心ちゅうしん周辺しゅうへん空中くうちゅう写真しゃしん
2010ねん4がつ25にち撮影さつえいの4まい合成ごうせい作成さくせい国土こくど交通省こうつうしょう 国土こくど地理ちりいん 地図ちず空中くうちゅう写真しゃしん閲覧えつらんサービス空中くうちゅう写真しゃしんもと作成さくせい

りゃく

[編集へんしゅう]

郷田ごうだ」あるいは「郷津ごうつ」ともばれ、ごうかわ渡津わたづ集落しゅうらくから発展はってんし、ふるくから舟運しゅううん日本海にほんかい海運かいうん要所ようしょとして繁栄はんえいした。近世きんせい幕府ばくふりょう天領てんりょう)になり、その中心ちゅうしん山陰さんいんどうつらぬき、ひがし大森おおもり銀山ぎんざん西にし浜田はまだへとかっていた。

1671ねん寛文ひろふみ11ねん)に上方かみがたへの西にしまわ航路こうろ確立かくりつされると、千石船せんごくぶね出入でいりする物品ぶっぴん集散しゅうさんとして、河岸かわぎし廻船かいせん問屋とんや倉庫そうこ蔵屋敷くらやしき)がならんだ。北前きたまえせん寄港きこうおよび天領てんりょうまいせき出港しゅっこうとして、岸辺きしべにはよんじゅうせき帆船はんせんならち、浜田はまだ入港にゅうこうわせるという混雑こんざつ状態じょうたいで、大森おおもり銀山ぎんざんにつぐ石見いわみこくだいまちとしてにぎわいをせた。ごうかわ流域りゅういき邑智おうちぐん那賀なかぐん生産せいさんされるてつ木材もくざいこうぞなども河川かせんつうじてはこばれ、全国ぜんこく発送はっそうされるとともに、日用にちよう雑貨ざっかもこのみなとから移入いにゅうされていった[5]

幕末ばくまつ1866ねん慶応けいおう2ねん)には長州ちょうしゅうぐんたけたい隊長たいちょう佐々木ささきだん参謀さんぼう大村おおむら益次郎えきじろう)のいち大隊だいたい450めいあまりが進駐しんちゅうし、1869ねん明治めいじ2ねん)までの3ねんわた本陣ほんじん設置せっちされた。陣屋じんや新築しんちくさいして、近隣きんりん15ケ村かそんより壮丁そうていつのり、半年はんとしまでに本陣ほんじんなど12むね建築けんちくぶつ陣営じんえい完成かんせいさせた。またむら々よりさくらじゅせんかぶ献上けんじょうされた。現在げんざいでも長州ちょうしゅうぐん志士しし5めい墓石はかいしのこされている。

明治めいじ40ねんには、東宮とうぐう殿下でんか大正天皇たいしょうてんのう山陰さんいん行啓ぎょうけい東郷とうごう平八郎へいはちろう海軍かいぐん大将たいしょう同行どうこう)にさいし、江津本町ごうつほんまち地区ちくちゅうはくすることになった。便殿びんでん新築しんちくなどがおこなわれ、まち全体ぜんたいでの歓迎かんげいぶりであったという。

1920ねん大正たいしょう9ねん)の山陰本線さんいんほんせん開通かいつうにより、舟運しゅううんおとろえ、商業しょうぎょう中心ちゅうしん浜田はまだ移動いどうした。三江線さんこうせん開通かいつうにより、江津本町ごうつほんまちえき周辺しゅうへんから江津ごうつえき周辺しゅうへん市街地しがいち移動いどうした。

そのごうかわみず資源しげん砂丘さきゅうによって、日本にっぽんレイヨン(げんユニチカ)、山陽さんよう国策こくさくパルプ(げん日本製紙にほんせいし)などの工場こうじょう誘致ゆうちされ、1942ねん昭和しょうわ17ねん以降いこう砂丘さきゅう地域ちいきに、製糸せいし化学かがく・パルプの工場こうじょう進出しんしゅつした。

1995ねん平成へいせい7ねん)には地方ちほう拠点きょてん都市とし地域ちいき指定していされた。

年表ねんぴょう

[編集へんしゅう]

行政ぎょうせい区域くいき変遷へんせん

[編集へんしゅう]

町名ちょうめい大字だいじ

[編集へんしゅう]

行政ぎょうせい

[編集へんしゅう]

市長しちょう

[編集へんしゅう]

歴代れきだい市長しちょう

[編集へんしゅう]
だい 氏名しめい 就任しゅうにん年月日ねんがっぴ 退任たいにん年月日ねんがっぴ 備考びこう
はつ 飯田いいだゆたか 1954ねん5がつ1にち 1958ねん4がつ14にち
2-3 千代ちよのべていりょう 1958ねん4がつ14にち 1962ねん6がつ12にち 任期にんきちゅう死去しきょ
4 藤田ふじた龍夫たつお 1962ねん8がつ1にち 1966ねん7がつ15にち
5-6 岡田おかだ信正のぶまさ 1966ねん7がつ16にち 1974ねん7がつ15にち
7-8 佐々木ささき隆夫たかお 1974ねん7がつ16にち 1982ねん7がつ15にち
9-10 福原ふくはら友宏ともひろ 1982ねん7がつ16にち 1990ねん7がつ15にち
11-12 牛尾うしお一弘かずひろ 1990ねん7がつ16にち 1998ねん7がつ15にち
13-16 田中たなか増次ますじ 1998ねん7がつ16にち 2014ねん7がつ15にち 桜江さくらえまち合併がっぺい
17-18 山下やましたおさむ 2014ねん7がつ16にち 2022ねん7がつ15にち
19 中村なかむらなか 2022ねん7がつ16にち

市議会しぎかい

[編集へんしゅう]
  • 定数ていすう:16にんだい18
  • 任期にんき:2026ねん5がつ31にち

機関きかん

[編集へんしゅう]
  • 江津ごうつ市役所しやくしょ
    • 支所ししょ桜江さくらえ支所ししょ

財政ざいせい

[編集へんしゅう]

財政ざいせい状況じょうきょう

[編集へんしゅう]
  • 普通ふつう会計かいけい歳入さいにゅう総額そうがく:178おく7589まん3せんえん平成へいせい27年度ねんど
  • 普通ふつう会計かいけい歳出さいしゅつ総額そうがく:171おく8095まん5せんえん平成へいせい27年度ねんど
    • 民生みんせい:50おく793まん5せんえん構成こうせい:29.1%)
    • 総務そうむ:22おく8200まん4せんえん(13.3%)
    • 公債こうさい:21おく5546まん4せんえん(12.5%)
  • 地方ちほうさい現在げんざいだか:224おく3686まんえん平成へいせい27年度ねんど
  • 積立つみたてきん現在げんざいだか平成へいせい27年度ねんど
    • 財政ざいせい調整ちょうせい基金ききん:6おく3454まん3せんえん
    • げんさい基金ききん:13おく3969まん8せんえん
    • その特定とくてい目的もくてき基金ききん:28おく5777まん1せんえん

財政ざいせい指標しひょう

[編集へんしゅう]
  • 財政ざいせいりょく指数しすう:0.33%(平成へいせい27年度ねんど
  • 経常けいじょう収支しゅうし比率ひりつ:91.7%(平成へいせい27年度ねんど
  • 健全けんぜん判断はんだん比率ひりつ平成へいせい27年度ねんど
    • 実質じっしつ赤字あかじ比率ひりつ -%
    • 連結れんけつ実質じっしつ赤字あかじ比率ひりつ -%
    • 実質じっしつ公債こうさい比率ひりつ 13.9%
    • 将来しょうらい負担ふたん比率ひりつ 140.2%

政策せいさく課題かだい

[編集へんしゅう]

三江線さんこうせん廃止はいしとバス転換てんかん

[編集へんしゅう]

江津ごうつ広島ひろしまけん三次みつぎあいだむすぶJR三江線さんこうせん(108.1km)は利用りようしゃ低迷ていめいにより年間ねんかん10おくえんちかくの赤字あかじとなっていた[8]三江線さんこうせんは2018ねん3がつまつ廃止はいしされバス転換てんかんまり、「三江線沿線地域公共交通活性化協議会」で三江線さんこうせん沿線えんせん公共こうきょう交通こうつう再編さいへん議論ぎろんされている[9]

江津ごうつ市庁舎しちょうしゃ耐震たいしん基準きじゅん問題もんだい

[編集へんしゅう]

江津ごうつ市庁舎しちょうしゃ建築けんちくよしばん隆正たかまさ早稲田大学わせだだいがくもと教授きょうじゅ研究けんきゅうしつ手掛てがけたもので、橋脚きょうきゃくうえ橋桁はしげたのような建物たてものった特徴とくちょうてきデザインになっており、1961ねんにAとう・Bとう・Cとう完成かんせいした。2015年度ねんどには、DOCOMOMO Japanによって「日本にっぽんにおけるモダン・ムーブメントの建築けんちく」として192番目ばんめ選定せんていけた[10]

そのちく50ねん以上いじょう経過けいか無理むり耐震たいしん補強ほきょうほどこすと現存げんそんする設計せっけいじょうれをがすための構造こうぞう(Aとうはりピアノせんっている構造こうぞう)に悪影響あくえいきょうおよぼすおそれがあると、当時とうじ施工しこう図面ずめんつかっていなかったこともあり、その不安ふあん指摘してきされていた[11]関係かんけいしゃのヒアリングから施工しこう図面ずめん一式いっしきつかったこともあり、継続けいぞくてき利用りようけたはないがすすめられた[12]

改修かいしゅう前提ぜんてい市庁舎しちょうしゃ改修かいしゅう整備せいび検討けんとう委員いいんかいもう耐震たいしん補強ほきょう方法ほうほう検討けんとうされていたが、耐震たいしん補強ほきょうしても震度しんど6つよ以上いじょう地震じしんにはえられないことが判明はんめいしたほか、2016ねん4がつ熊本くまもと地震じしん市庁舎しちょうしゃなどが被災ひさいしたことを方針ほうしん転換てんかんされ、2016ねん10がつ31にちしん庁舎ちょうしゃ事業じぎょう40おくえん建設けんせつすることが発表はっぴょうされた(きゅう庁舎ちょうしゃこわさないが使つかみち未定みていである)[13]

くに行政ぎょうせい機関きかん

[編集へんしゅう]

けん行政ぎょうせい機関きかん公共こうきょう施設しせつ

[編集へんしゅう]

広域こういき連合れんごう一部いちぶ事務じむ組合くみあい

[編集へんしゅう]

姉妹しまい都市とし提携ていけい都市とし

[編集へんしゅう]

人口じんこう

[編集へんしゅう]
江津ごうつ全国ぜんこく年齢ねんれいべつ人口じんこう分布ぶんぷ(2005ねん 江津ごうつ年齢ねんれい男女だんじょべつ人口じんこう分布ぶんぷ(2005ねん
紫色むらさきいろ江津ごうつ
緑色みどりいろ日本にっぽん全国ぜんこく
青色あおいろ男性だんせい
赤色あかいろ女性じょせい
江津ごうつ(に相当そうとうする地域ちいき)の人口じんこう推移すいい
1970ねん昭和しょうわ45ねん 33,479にん
1975ねん昭和しょうわ50ねん 32,931にん
1980ねん昭和しょうわ55ねん 32,785にん
1985ねん昭和しょうわ60ねん 32,937にん
1990ねん平成へいせい2ねん 31,774にん
1995ねん平成へいせい7ねん 30,740にん
2000ねん平成へいせい12ねん 29,377にん
2005ねん平成へいせい17ねん 27,774にん
2010ねん平成へいせい22ねん 25,697にん
2015ねん平成へいせい27ねん 24,468にん
2020ねんれい2ねん 22,959にん
総務そうむしょう統計とうけいきょく 国勢調査こくせいちょうさより


地域ちいき

[編集へんしゅう]

教育きょういく

[編集へんしゅう]

小学校しょうがっこう

[編集へんしゅう]

中学校ちゅうがっこう

[編集へんしゅう]

高等こうとう学校がっこう

[編集へんしゅう]

公立こうりつ

私立しりつ

学校がっこう教育きょういく以外いがい施設しせつ

[編集へんしゅう]

医療いりょう

[編集へんしゅう]

主要しゅよう医療いりょう機関きかん

[編集へんしゅう]

経済けいざい産業さんぎょう

[編集へんしゅう]

漁業ぎょぎょう

[編集へんしゅう]

漁港ぎょこう

[編集へんしゅう]

製造せいぞうぎょう

[編集へんしゅう]

江津ごうつ製造せいぞうひん出荷しゅっかがくとうは441おくえん平成へいせい26ねん)、従業じゅうぎょうしゃすうは1,473にん平成へいせい26ねん)、従業じゅうぎょうしゃ4めい以上いじょう製造せいぞう事業じぎょうしゃすうは54事業じぎょうしょ平成へいせい26ねん)となっている[14]

地場じば産業さんぎょうとしてふるくからいししゅうかわら生産せいさん中心ちゅうしんられており、製造せいぞう品等ひんとう出荷しゅっかがくとうでは窯業ようぎょう(岩見いわみしょう)・土石どせき製品せいひんが53おくえんもっとおおきくなっている[14]近年きんねん住宅じゅうたく着工ちゃっこう件数けんすう低迷ていめい住宅じゅうたく洋風ようふうなどでいししゅうかわら需要じゅよう減少げんしょうしており、2007ねんにはアメックスきょう自己じこ破産はさん申請しんせいするなどきびしい状況じょうきょうつづいている。石見いわみしょうにおいては、生活せいかつ用品ようひんしゅとして生産せいさんされ、近年きんねんでは、タイルや民芸みんげいひん商品しょうひん開拓かいたくし、全国ぜんこく市場いちば獲得かくとくしている。

ごうかわ河口かこうには日本製紙にほんせいしケミカル事業じぎょう本部ほんぶ江津ごうつ工場こうじょう立地りっちしており、溶解ようかいパルプや機能きのうせい化成かせいひん製造せいぞうされている。2010ねんにパナソニックエレクトロニックデバイスが撤退てったいしたが、近年きんねん江津ごうつ道路どうろ開通かいつう土地とちだいやすさなどからバイオマス発電はつでんしょ樹脂じゅし加工かこうメーカーなどの企業きぎょう進出しんしゅつられる。

小売こうりぎょう

[編集へんしゅう]

小売こうりぎょう事業じぎょうしょすうは262事業じぎょうしょ従業じゅうぎょう員数いんずうは1,231にん年間ねんかん商品しょうひん販売はんばいがくは2,036ひゃくまんえん売場うりば面積めんせきは34,016㎡となっている[15]平成へいせい19ねん商業しょうぎょう統計とうけい調査ちょうさでは、事業じぎょうしょすうは356事業じぎょうしょ従業じゅうぎょう員数いんずうは1,523にん年間ねんかん商品しょうひん販売はんばいがくは2,588ひゃくまんえん売場うりば面積めんせきは38,655㎡となっている[16]人口じんこう減少げんしょうなどで小売こうりぎょう年間ねんかん販売はんばいがく減少げんしょうしており、事業じぎょうしょすう従業じゅうぎょう員数いんずう減少げんしょうしている。

2017ねん1がつには中心ちゅうしん市街地しがいち立地りっちし、市内しない最大さいだい商業しょうぎょう施設しせつであったショッピングタウン グリーンモール売上うりあげ低迷ていめいなどで閉店へいてん10月経営けいえいけん取得しゅとくしたイズミゆめタウン江津ごうつとしてオープンさせた。

地元じもと購買こうばいりつぜん商品しょうひん)はきゅう江津ごうつが75.8%、きゅう桜江さくらえまちでは25.1%(きゅう江津ごうつへの流出りゅうしゅつは35.7%)となっている[17]きゅう江津ごうつでは11.5%、きゅう桜江さくらえまちでは13.6%が近隣きんりん浜田はまだ流出りゅうしゅつしている[17]

ショッピングセンター

[編集へんしゅう]

スーパーマーケット

[編集へんしゅう]
  • Aコープ - ごうつてん、さくらえみせ
  • キヌヤ - 江津ごうつてん渡津わたづてん二宮にのみやてん

コンビニエンスストア

[編集へんしゅう]
  • ローソン - 江津ごうつ済生会さいせいかい病院びょういんまえてん都野津つのづ駅前えきまえてん江津ごうつ敬川うやがわてん江津ごうつ桜江さくらえまちてん江津ごうつ嘉久志かくしまちてん、ローソン・ポプラ江津ごうつ渡津わたづまちてん、ローソン・ポプラ江津ごうつまい乃市てん
  • セブン-イレブン - 江津ごうつ二宮にのみやてん江津ごうつ浅利あさりてん江津ごうつ和木わきてん

家電かでん量販りょうはんてん

[編集へんしゅう]

衣料いりょうひんてん

[編集へんしゅう]

ホームセンター

[編集へんしゅう]

ドラッグストア

[編集へんしゅう]

書店しょてん

[編集へんしゅう]
  • しんぷうどう

本社ほんしゃ主要しゅよう企業きぎょう団体だんたい

[編集へんしゅう]

工場こうじょう事業じぎょうしょ主要しゅよう企業きぎょう団体だんたい

[編集へんしゅう]

発電はつでんしょ

[編集へんしゅう]

金融きんゆう機関きかん

[編集へんしゅう]
山陰合同銀行さんいんごうどうぎんこう江津ごうつ支店してん

銀行ぎんこう

[編集へんしゅう]

協同きょうどう組織そしき金融きんゆう機関きかん

[編集へんしゅう]

通信つうしん

[編集へんしゅう]

電話でんわ

[編集へんしゅう]

市外しがい局番きょくばんは、桜江さくらえ地区ちくが0855(70〜99)、そのが0855(50〜69)となっている。

郵便ゆうびん

[編集へんしゅう]

郵便ゆうびん番号ばんごう以下いかとおりとなっている。2006ねん10月16にち2015ねん3月2にち再編さいへんともない、変更へんこうされた。

  • 江津ごうつ郵便ゆうびんきょく:695-00xx、695-85xx、695-86xx、695-87xx
  • 黒松くろまつ郵便ゆうびんきょく:699-28xx
  • 波子なみこ郵便ゆうびんきょく:699-31xx
  • 跡市あといち郵便ゆうびんきょく:695-01xx
  • 市山いちやま郵便ゆうびんきょく:699-42xx、699-41xx、699-44xx、699-45xx

交通こうつう

[編集へんしゅう]
江津ごうつえき

鉄道てつどう

[編集へんしゅう]

中心ちゅうしんとなるえき江津ごうつえき

西日本旅客鉄道にしにほんりょかくてつどう(JR西日本にしにほん

かつて存在そんざいした鉄道てつどう路線ろせん

[編集へんしゅう]
西日本旅客鉄道にしにほんりょかくてつどう

コミュニティバス

[編集へんしゅう]

一般いっぱん路線ろせんバス

[編集へんしゅう]

高速こうそくバス

[編集へんしゅう]

かつては、ごうかわごう有福温泉ありふくおんせん発着はっちゃくいさりびごうなど広島ひろしまきの高速こうそくバスも運行うんこうされていたが、廃止はいしとなった。このため、広島ひろしま方面ほうめんかう場合ばあいは、浜田はまだえきからいさりびごうるか、みちえきインフォメーションセンターかわもとから石見いわみ銀山ぎんざんごうることとなる。

道路どうろ

[編集へんしゅう]
ごうかわかる江津ごうつバイパス国道こくどう9ごうバイパス)
高速こうそく道路どうろ
国道こくどう
県道けんどう

みちえき

[編集へんしゅう]

観光かんこうスポットなど

[編集へんしゅう]
小川おがわ雪舟せっしゅう庭園ていえん

名所めいしょ旧跡きゅうせき

[編集へんしゅう]

自然しぜん

[編集へんしゅう]

建造けんぞうぶつ公園こうえん施設しせつとう

[編集へんしゅう]
パレットごうつ
江津ごうつ総合そうごう市民しみんセンター・ミルキーウェイホール

美術館びじゅつかん博物館はくぶつかん

[編集へんしゅう]

温泉おんせん温泉おんせん施設しせつ

[編集へんしゅう]

海水浴かいすいよくじょう

[編集へんしゅう]
  • 波子なみこ海水浴かいすいよくじょう
  • 浅利あさり海水浴かいすいよくじょう
  • 黒松くろまつ海水浴かいすいよくじょう

名物めいぶつ特産とくさんひん

[編集へんしゅう]

イベント・祭事さいじなど

[編集へんしゅう]

江津ごうつ出身しゅっしん有名人ゆうめいじん

[編集へんしゅう]

江津ごうつにゆかりのある人物じんぶつ

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 『コンパクトばん日本にっぽん地名ちめい百科ひゃっか事典じてん』、監修かんしゅう浮田うきたのりりょう中村なかむら和郎かずお高橋たかはし伸夫のぶお小学館しょうがくかん、1998ねん
  2. ^ a b 江津ごうつはこんなまち 江津ごうつナビ
  3. ^ a b 道路どうろ政策せいさく道路どうろ整備せいびかんする意見いけんしょ江津ごうつ 国土こくど交通省こうつうしょう
  4. ^ 桜江さくらえ 1991-2020ねん”. 気象庁きしょうちょう. 2023ねん6がつ14にち閲覧えつらん
  5. ^ 郷土きょうど資料しりょう事典じてん32島根しまねけん」、人文じんぶんしゃ観光かんこうたび編集へんしゅう 1998ねん
  6. ^ はら武史たけし昭和しょうわ天皇てんのう御召おめし列車れっしゃぜん記録きろく新潮社しんちょうしゃ、2016ねん9がつ30にち、99ぺーじISBN 978-4-10-320523-4 
  7. ^ ごうかわ 堤防ていぼうから浸水しんすいも 7がつ氾濫はんらん 3地区ちくパイピング」『中國ちゅうごく新聞しんぶん』2020ねん8がつ20日はつか
  8. ^ 島根しまね三江線さんこうせん危機きき戸惑とまど沿線えんせん住民じゅうみん ”. 朝日新聞あさひしんぶん . http://www.asahi.com/articles/ASHDH4GYVHDHPTIB007.html  2016ねん11月12にち閲覧えつらん 
  9. ^ 三江線さんこうせん沿線えんせん公共こうきょう交通こうつう再編さいへん 17ねん12月めどに実地じっち計画けいかく ”. 山陰さんいん中央ちゅうおう新報しんぽう . http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=562238004  2016ねん11月12にち閲覧えつらん 
  10. ^ 2015年度ねんどDOCOMOMO JAPAN 選定せんてい作品さくひん
  11. ^ 江津ごうつ市庁舎しちょうしゃ江津ごうつ山陰さんいん中央ちゅうおう新報しんぽう
  12. ^ 江津ごうつ/6がつない耐震たいしん判定はんていはつ会合かいごう/市庁舎しちょうしゃ改修かいしゅう/市民しみんけ16ねんあきシンポ」建設けんせつ通信つうしん新聞しんぶん 2016-06-08 10めん http://www.kensetsunews.com/?p=67532
  13. ^ 島根しまね江津ごうつしん庁舎ちょうしゃ建設けんせつへ、市長しちょう方針ほうしん表明ひょうめい ”. 朝日新聞あさひしんぶん . http://www.asahi.com/articles/ASJB04R7LJB0PTIB007.html  2016ねん11月12にち閲覧えつらん 
  14. ^ a b 島根しまねけん政策せいさく企画きかくきょく統計とうけい調査ちょうさ(2016)『平成へいせい26ねん工業こうぎょう統計とうけい調査ちょうさ 島根しまねけんぶん結果けっか確報かくほう従業じゅうぎょうしゃ4めい以上いじょう事業じぎょうしょ)』
  15. ^ 経済けいざい産業さんぎょうしょう(2014ねん)『平成へいせい26ねん商業しょうぎょう統計とうけい調査ちょうさ
  16. ^ 経済けいざい産業さんぎょうしょう(2009ねん)『平成へいせい19ねん商業しょうぎょう統計とうけい調査ちょうさ
  17. ^ a b 島根しまねけん商工会しょうこうかい連合れんごうかい(2016)『平成へいせい28年度ねんど島根しまねけんしょうぜいけん実態じったい調査ちょうさ報告ほうこくしょ

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]