うるしとも

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
うるしとも
時代じだい 飛鳥あすか時代ときよ
生誕せいたん 不明ふめい
死没しぼつ 不明ふめい
主君しゅくん 大海人皇子おおあまのおうじ
テンプレートを表示ひょうじ

うるし とも(ぬりべ の ともせ)は、飛鳥あすか時代ときよ人物じんぶつきゅう仮名遣かなづかいでのみはおなじ。せいカバネ)はなし。672ねんみずのえさるらん大海人皇子おおあまのおうじに(天武天皇てんむてんのうがわにつき、脱出だっしゅつした大津皇子おおつのおうじ同行どうこうした。

出自しゅつじ[編集へんしゅう]

うるし職業しょくぎょうひとつで漆器しっき製作せいさく職掌しょくしょうとするしなであり、うるし部連ぶれんうるしづくりともづくりとして支配しはいした。うるしともせいであることからその部民ぶみんだしおもわれる。

経歴けいれき[編集へんしゅう]

みずのえさるらん勃発ぼっぱつとも近江おうみ大津おおつみやがある大津おおつにいたらしい。大海人皇子おおあまのおうじ挙兵きょへいめたとき、その高市皇子たけちのおうじ大津皇子おおつのおうじてき本拠ほんきょである大津おおつだっし、かれてちちのあとをった。このうち大津皇子おおつのおうじいちぎょうは25にち深夜しんや伊勢いせこく鈴鹿すずかせき到達とうたつし、翌朝よくあさ朝明あさけぐんの迹太かわあたり合流ごうりゅうたした。ともはこのいちぎょうなかにいた。ともに朝明あさけぐん辿たどいたのは、大分おおいためぐみじゃく難波なんば三綱さんこう駒田こまだしのぶじん山辺やまべやすしりょしょう墾田こんでんいのしししゅからたち大分おおいたややしん根金ねがねであった。こののち内戦ないせんぬりともたした活動かつどうについては記録きろくがない。