(Translated by https://www.hiragana.jp/)
矢島錦蔵 - Wikipedia コンテンツにスキップ

矢島やじまにしきぞう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
矢島やじまにしきぞう

矢島やじま にしきぞう(やじま きんぞう、1861ねん文久ぶんきゅう元年がんねん) - 1916ねん大正たいしょう5ねん7がつ5にち[1])は、日本にっぽん教育きょういくしゃ

経歴けいれき[編集へんしゅう]

島原しまばらはん出身しゅっしんおさむだましゃまなんだのち1877ねん明治めいじ10ねん)に駒場こまばみのり学校がっこう入学にゅうがく。4ねん卒業そつぎょう農学のうがく称号しょうごうた。学習がくしゅういん教員きょういんとなり、東京とうきょう尋常じんじょう師範しはん学校がっこう教頭きょうとうどう校長こうちょう静岡しずおかけん尋常じんじょう師範しはん学校がっこう校長こうちょう札幌さっぽろ尋常じんじょう中学校ちゅうがっこう校長こうちょう神宮じんぐうすめらぎがくかん教頭きょうとう教授きょうじゅ歴任れきにんし、1899ねん明治めいじ32ねん)に群馬ぐんまけん師範しはん学校がっこう就任しゅうにんした。

その1903ねん明治めいじ36ねん)から1916ねん大正たいしょう5ねん)3がつまでふたた神宮じんぐうすめらぎがくかん教授きょうじゅつとめた[2]

著書ちょしょ[編集へんしゅう]

  • 普通ふつう倫理りんりがく』(1890ねん
  • 倫理りんりがく講義こうぎ』(冨山とやまぼう、1901ねん
  • 普通ふつう礼法れいほう』(文学ぶんがくしゃ、1901ねん

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 官報かんぽうだい1184ごう大正たいしょう5ねん7がつ12にち
  2. ^ 神宮じんぐうすめらぎがくかんじゅうねん神宮じんぐうすめらぎがくかん、1932ねん、p.213。

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 日本にっぽん現今げんこん人名じんめい辞典じてん だい3はん日本にっぽん現今げんこん人名じんめい辞典じてん発行はっこうしょ、1903ねん 
  • 小正おばさ展也たつや矢島やじまにしきぞうしょうろん -東京とうきょう尋常じんじょう師範しはん学校がっこう教諭きょうゆ就任しゅうにんするまでの経歴けいれき中心ちゅうしんにー」『東京学芸大学とうきょうがくげいだいがく大学だいがく資料しりょうしつほうだい4ごう、2017ねん3がつ
公職こうしょく
先代せんだい
大束おおつかしげるぜん
群馬ぐんまけん師範しはんがく校長こうちょう
1899ねん - 1902ねん
次代じだい
堀井ほりい覚太郎かくたろう
先代せんだい
浅井あさい郁太郎いくたろう
北海道ほっかいどう札幌さっぽろ尋常じんじょう中学ちゅうがく校長こうちょう
札幌さっぽろ中学校ちゅうがっこうなが
1899ねん
札幌さっぽろ尋常じんじょう中学ちゅうがく校長こうちょう
1897ねん - 1899ねん
次代じだい
ひだり乙女おとめ豊秋とよあき
先代せんだい
色川いろかわ圀士
校長こうちょう事務じむ取扱とりあつかい
北海道ほっかいどう札幌さっぽろ尋常じんじょう中学校ちゅうがっこうなが
1895ねん - 1896ねん
次代じだい
浅井あさい郁太郎いくたろう
先代せんだい
土方ひじかた勝一かついち
静岡しずおかけん尋常じんじょう師範しはんがく校長こうちょう
1892ねん - 1895ねん
次代じだい
沢村さわむらまさるささえ
先代せんだい
元田もとだただし
東京とうきょう尋常じんじょう師範しはんがく校長こうちょう
1891ねん - 1892ねん
校長こうちょう事務じむ心得こころえ
1890ねん - 1891ねん
次代じだい
野尻のじり精一せいいち