東京とうきょうだいいち師範しはん学校がっこう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
みなと区立くりつ青山あおやま児童じどうかん敷地しきちすみ東京とうきょう青山あおやま師範しはん学校がっこうあといしぶみ東京とうきょうみなと北青山きたあおやまさん丁目ちょうめ
東京とうきょう青山あおやま師範しはん学校がっこう東京とうきょうだいいち師範しはん学校がっこう男子だんし世田谷せたがやこう校舎こうしゃ現在げんざい東京学芸大学とうきょうがくげいだいがく附属ふぞく高等こうとう学校がっこう使用しようしている。

東京とうきょうだいいち師範しはん学校がっこう (とうきょうだいいちしはんがっこう) は、1943ねん昭和しょうわ18ねん)に東京とうきょう設置せっちされた官立かんりつ師範しはん学校がっこうである。

ほんこうでは、東京とうきょう師範しはん学校がっこう東京とうきょう青山あおやま師範しはん学校がっこう東京とうきょう女子じょし師範しはん学校がっこうなどの前身ぜんしんしょこうふくめて記述きじゅつする。

概要がいよう[編集へんしゅう]

  • 1873ねん明治めいじ6ねん)に創設そうせつされた小学校しょうがっこう教員きょういん講習こうしゅうしょ起源きげんとする。
  • 1943ねん昭和しょうわ18ねん東京とうきょう青山あおやま師範しはん学校がっこう東京とうきょう女子じょし師範しはん学校がっこう統合とうごううえ官立かんりつ国立こくりつ)への移管いかんにより設置せっちされ、男子だんし女子じょしかれた。
  • 戦後せんご1949ねん昭和しょうわ24ねん学制がくせい改革かいかく新制しんせい東京学芸大学とうきょうがくげいだいがく 学芸がくげい学部がくぶげん教育きょういく学部がくぶ) の母体ぼたいひとつとなった。

沿革えんかく[編集へんしゅう]

府立ふりつ:1873(明治めいじ6)ねん - 1943(昭和しょうわ18)ねん[編集へんしゅう]

  • 1873ねん明治めいじ6ねん)4がつ - 東京とうきょうにより、「小学校しょうがっこう教員きょういん講習こうしゅうしょ」が開設かいせつされる。東京とうきょう府庁ふちょう構内こうないきゅう町会ちょうかいしょ校舎こうしゃとする。
    • 教員きょういんおよびいえじゅく教員きょういん志願しがんしゃあつめて、小学校しょうがっこう教員きょういん必要ひつよう学科がっかおよび教授きょうじゅ方法ほうほう伝習でんしゅうさせたのがはじまり。
  • 1875ねん明治めいじ8ねん)7がつ - 校舎こうしゃ新築しんちく議決ぎけつされる。敷地しきちは1,056つぼ建築けんちくは3,997えん
  • 1876ねん明治めいじ9ねん
    • 3月 - 「東京とうきょう小学しょうがく師範しはん学校がっこう」に改称かいしょうしん校舎こうしゃ完成かんせい
    • 4がつ - 校則こうそく改正かいせいし、修業しゅうぎょう年限ねんげんを2ねんとする。私学しがく教員きょういん講習こうしゅう規則きそく制定せいてい
    • 9月 - 附属ふぞく小学校しょうがっこう設置せっち当初とうしょは、師範しはん学校がっこう校舎こうしゃ一部いちぶ教場きょうじょうにあてる。
    • 10月 - だい1速成そくせいせい修業しゅうぎょう期間きかん:6ヶ月かげつ)を設置せっち
    • 11月 - 「東京とうきょう師範しはん学校がっこう」に改称かいしょう
    • 12月 - 田邊たなべ貞吉さだきち校長こうちょう任命にんめいされる。
  • 1877ねん明治めいじ10ねん
    • 2がつ - なま修業しゅうぎょう期間きかん:5ヶ月かげつ)を設置せっち
    • 3月 - 女子じょし師範しはん生徒せいと教則きょうそくさだめ、官公かんこうりつ国公立こっこうりつ師範しはん学校がっこうで1ねんはんから2ねん修業しゅぎょうさせたもの募集ぼしゅうし、教授きょうじゅほう伝習でんしゅうさせ東京とうきょう府下ふか教員きょういん不足ふそくおぎなう。
    • 9月 - 師範しはん分校ぶんこう学則がくそく制定せいていし、久松ひさまつ小学校しょうがっこう鞆絵小学校しょうがっこう本郷ほんごう小学校しょうがっこうげん中野なかの中野なかの本郷ほんごう小学校しょうがっこう)の小学校しょうがっこう3こう分校ぶんこうしゃとする。
    • 10月 - 村落そんらくせい教則きょうそく制定せいてい
  • 1878ねん明治めいじ11ねん)6がつ - 速成そくせい村落そんらく師範しはん生徒せいと教則きょうそく廃止はいしし、予科よかせい改称かいしょうし、一期いっき(6ヶ月かげつ修業しゅうぎょう)と(1ねん修業しゅうぎょう)の2種類しゅるいける。
  • 1879ねん明治めいじ12ねん
    • 3月 - 女子じょし師範しはん生徒せいと養成ようせい停止ていしし、師範しはん分校ぶんこう廃止はいしする。
    • 7がつ - 予科よかせい速成そくせいせい改称かいしょうし、一期いっきける。
  • 1880ねん明治めいじ13ねん
    • 1がつ - 寄宿舎きしゅくしゃ全焼ぜんしょう
    • 9月 - いち速成そくせいせい本科ほんかせい予科よかせい改称かいしょう
  • 1881ねん明治めいじ14ねん)1がつ - 附属ふぞく小学校しょうがっこう児童じどうから授業じゅぎょうりょうちょうすることを制定せいていする。
  • 1883ねん明治めいじ16ねん)3がつ - 文部省もんぶしょう制定せいてい師範しはん学校がっこう教則きょうそく大綱たいこうもとづき、師範しはん学校がっこう規則きそくさだめて学科がっか初等しょとう(1ねん修業しゅうぎょう)・中等ちゅうとう(2ねん修業しゅうぎょう)・高等こうとう(3ねん修業しゅうぎょう)の3種類しゅるいける。
  • 1884ねん明治めいじ17ねん
    • 7がつ - 小学しょうがくとくぎょう設置せっちし、東京とうきょう府下ふか公立こうりつ小学校しょうがっこう監視かんしさせる。
    • 9月 - 寄宿舎きしゅくしゃ完成かんせい
  • 1885ねん明治めいじ18ねん[1]4がつ - 附属ふぞく小学校しょうがっこうしん校舎こうしゃ完成かんせい
  • 1887ねん明治めいじ20ねん
    • 1がつ - 師範しはん学校がっこうれい施行しこうにより、「東京とうきょう尋常じんじょう師範しはん学校がっこう」に改称かいしょう
    • 5月 - 東京とうきょう府下ふか寄留きりゅうするもの入学にゅうがく許可きょか
  • 1889ねん明治めいじ22ねん
    • 8がつ - 小石川こいしかわ竹早たけはやまちしん校舎こうしゃ完成かんせいし、移転いてん完了かんりょう
    • 11月 - 附属ふぞく小学校しょうがっこう焼失しょうしつ
  • 1890ねん明治めいじ23ねん)10がつ - 師範しはん学校がっこう構内こうない附属ふぞく小学校しょうがっこうしん校舎こうしゃ完成かんせい
  • 1893ねん明治めいじ26ねん
    • 4がつ - 簡易かんい設置せっち
    • 6がつ - だい1かい小学校しょうがっこう教員きょういん講習こうしゅう(2ねん修業しゅうぎょう)を開設かいせつ
    • 7がつ - 郡部ぐんぶでの小学校しょうがっこう教員きょういん臨時りんじ講習こうしゅう(3週間しゅうかん修業しゅうぎょう)の開設かいせつ開始かいし
  • 1895ねん明治めいじ28ねん)5がつ - 予備よび設置せっち
  • 1898ねん明治めいじ31ねん
    • 4がつ - 師範しはん教育きょういくれい施行しこうにより、「東京とうきょう師範しはん学校がっこう」に改称かいしょう(「尋常じんじょう」がのぞかれる)。
    • 5月 - 学校がっこう設置せっち
  • 1899ねん明治めいじ32ねん)4がつ - だい一種いっしゅ本科ほんかじゅんじる)・だいしゅ簡易かんいじゅんじる)小学校しょうがっこう教員きょういん講習こうしゅう設置せっち
  • 1900ねん明治めいじ33ねん)8がつ - 赤坂あかさか青山北あおやまきたまちしん校舎こうしゃ一部いちぶ完成かんせいし、移転いてん
  • 1901ねん明治めいじ34ねん
    • 3月 - しん校舎こうしゃがすべて完成かんせい
    • 4がつ - だい1かい乙種おつしゅ講習こうしゅう簡易かんいじゅんじる)を開設かいせつ
  • 1903ねん明治めいじ36ねん)4がつ - 清国きよくにひと入学にゅうがく許可きょか附属ふぞく小学校しょうがっこう尋常じんじょう単級たんきゅう学級がっきゅう設置せっち
  • 1904ねん明治めいじ37ねん)4がつ - 予備よび生徒せいと寄宿舎きしゅくしゃ収容しゅうよう私費しひ生徒せいと入学にゅうがく許可きょか小学校しょうがっこう教員きょういん講究こうきゅうかい(5週間しゅうかん回数かいすう6かい)を開設かいせつ附属ふぞく小学校しょうがっこう授業じゅぎょう実施じっし
  • 1905ねん明治めいじ38ねん)5がつ - 韓国かんこくひと入学にゅうがく許可きょか
  • 1908ねん明治めいじ41ねん
    • 2がつ - 学則がくそく改正かいせいし、従来じゅうらい本科ほんかを「だい一部いちぶ」とし、これとはべつに「だい」を設置せっち。また従来じゅうらい講習こうしゅう廃止はいしし、だいいちしゅだいしゅ制度せいどもうける。
    • 4がつ - だいだいしゅ講習こうしゅう本校ほんこうに、だい一種いっしゅ講習こうしゅう八王子はちおうじ設置せっちする。
    • 9月 - 手工しゅこう教室きょうしつ附属ふぞく小学校しょうがっこう教場きょうじょう改築かいちく
    • 11月 - 東京とうきょう豊島としま師範しはん学校がっこう新設しんせつにより、「東京とうきょう青山あおやま師範しはん学校がっこう」に改称かいしょう
  • 1924ねん大正たいしょう13ねん)12月 - 文部省もんぶしょう師範しはん学校がっこう修業しゅうぎょう年限ねんげんを1ねん延長えんちょうして5ねんとし、本科ほんかだい一部いちぶだい卒業生そつぎょうせいを1ねん修学しゅうがくさせるため専攻せんこうくことを通達つうたつ
  • 1936ねん昭和しょうわ11ねん)4がつ - 世田谷せたがや下馬しもうままちしん校舎こうしゃ完成かんせいし、移転いてん完了かんりょう
  • 1941ねん昭和しょうわ16ねん)4がつ - 国民こくみん学校がっこうれい施行しこうにより、附属ふぞく小学校しょうがっこう附属ふぞく国民こくみん学校がっこう改称かいしょう
  • 1942ねん昭和しょうわ17ねん)1がつ -「国民こくみん勤労きんろう報国ほうこくれい施行しこう規則きそく」により師範しはん学校がっこう生徒せいと出動しゅつどう開始かいし
東京とうきょう女子じょし師範しはん学校がっこう
東京とうきょう女子じょし師範しはん学校がっこう時代じだい木内きうちキヤウ(1903ねんそつ
  • 1900ねん明治めいじ33ねん)2がつ - 小石川こいしかわ竹早たけはやまちに「東京とうきょう女子じょし師範しはん学校がっこう」が開校かいこう附属ふぞく小学校しょうがっこう開設かいせつ
  • 1904ねん明治めいじ37ねん)6がつ - 附属ふぞく幼稚園ようちえん設置せっち附属ふぞく小学校しょうがっこう一部いちぶげん附属ふぞく竹早たけはや小学校しょうがっこうプール付近ふきん)を借用しゃくよう保育ほいくおこなう。
  • 1941ねん昭和しょうわ16ねん)4がつ - 国民こくみん学校がっこうれい施行しこうにより、附属ふぞく小学校しょうがっこう附属ふぞく国民こくみん学校がっこう改称かいしょう

官立かんりつ:1943(昭和しょうわ18)ねん - 1951(昭和しょうわ26)ねん[編集へんしゅう]

こう変遷へんせん[編集へんしゅう]

東京とうきょう青山あおやま師範しはん学校がっこう東京とうきょうだいいち師範しはん学校がっこう男子だんし世田谷せたがやこうは、現在げんざい東京学芸大学とうきょうがくげいだいがく附属ふぞく高等こうとう学校がっこう使用しようしている。
  • 東京とうきょう府庁ふちょうこうない[4](1873ねん明治めいじ6ねん)4がつ - 1889ねん明治めいじ22ねん)8がつまで の16年間ねんかん
小学校しょうがっこう教員きょういん講習こうしゅうしょ東京とうきょう小学しょうがく師範しはん学校がっこう東京とうきょう尋常じんじょう師範しはん学校がっこう
東京とうきょう尋常じんじょう師範しはん学校がっこう東京とうきょう師範しはん学校がっこう
東京とうきょう師範しはん学校がっこう東京とうきょう青山あおやま師範しはん学校がっこう
  • 世田谷せたがやこう(1936ねん昭和しょうわ11ねん)4がつ - 1951ねん昭和しょうわ26ねん)3がつまでの15年間ねんかん)- 建物たてものふくめた跡地あとちは1960ねんより東京学芸大学とうきょうがくげいだいがく附属ふぞく高等こうとう学校がっこう使用しようしている。また、東京学芸大学とうきょうがくげいだいがく世田谷せたがや分校ぶんこうが1964ねん昭和しょうわ39ねん)3がつ廃止はいしされるまで使用しようしていた。
東京とうきょう青山あおやま師範しはん学校がっこう東京とうきょうだいいち師範しはん学校がっこう男子だんし

学校がっこう関係かんけいしゃ[編集へんしゅう]

歴代れきだい校長こうちょう[編集へんしゅう]

東京とうきょう師範しはん学校がっこう東京とうきょう尋常じんじょう師範しはん学校がっこう東京とうきょう師範しはん学校がっこう東京とうきょう青山あおやま師範しはん学校がっこう
  • 初代しょだい - 田辺たなべ貞吉さだきち(1876ねん明治めいじ9ねん)12月 - 1877ねん明治めいじ10ねん)5がつ
  • だい2だい - 長岡ながおかおさむ三郎さぶろう(1877ねん明治めいじ10ねん)6がつ ※どう月内げつない辞職じしょく
  • だい3だい - 津田つだきよしちょう(1881ねん明治めいじ14ねん)10がつ - 1884ねん明治めいじ17ねん)9がつ)- (まえ幹事かんじけん教師きょうし 
  • だい4だい - 和久わぐ正辰まさとき(1884ねん明治めいじ17ねん)9がつ - 1887ねん明治めいじ20ねん)4がつ
  • だい5だい - 元田もとだただし(1887ねん明治めいじ20ねん)5がつ24にち[5] - 1890ねん明治めいじ23ねん)10がつ20日はつか
  • 事務じむ取扱とりあつかい - 矢島やじまにしきぞう(1890ねん明治めいじ23ねん)10がつ - 1891ねん明治めいじ24ねん)3がつ)- (まえ教頭きょうとう校長こうちょう
  • だい6だい - 矢島やじまにしきぞう(1891ねん明治めいじ24ねん)3がつ28にち - 1892ねん明治めいじ25ねん)4がつ)- (まえ教頭きょうとう事務じむ取扱とりあつかい (静岡しずおかけん尋常じんじょう師範しはん学校がっこう 校長こうちょう
  • だい7だい - 野尻のじり精一せいいち(1892ねん明治めいじ25ねん)4がつ1にち - 1897ねん明治めいじ30ねん)12がつ)- (まえ高等こうとう師範しはん学校がっこう教授きょうじゅ (文部省もんぶしょう視学しがくかん
  • だい8だい - 田中たなか敬一けいいち(1897ねん明治めいじ30ねん)12月28にち - 1900ねん明治めいじ33ねん)7がつ)- (まえ女子じょし高等こうとう師範しはん学校がっこう教授きょうじゅ (台湾たいわん総督そうとく国語こくご学校がっこう教授きょうじゅ
  • だい9だい - 滝沢たきざわ菊太郎きくたろう(1900ねん明治めいじ33ねん)8がつ17にち - 1925ねん大正たいしょう14ねん))- (まえ佐賀さがけん師範しはん学校がっこう校長こうちょう
  • だい10代 - 長谷川はせがわ乙彦おとひこ(1925ねん大正たいしょう14ねん) - 1938ねん昭和しょうわ13ねん))
  • だい11だい - 三国谷みくにや三四郎さんしろう(1938ねん昭和しょうわ13ねん) - 1943ねん昭和しょうわ18ねん)3がつ)- (まえ京都きょうと師範しはん学校がっこう校長こうちょう (退職たいしょく
東京とうきょう女子じょし師範しはん学校がっこう
東京とうきょうだいいち師範しはん学校がっこう
  • だい12だい - 藤本ふじもと万治まんじ(1943ねん昭和しょうわ18ねん)4がつ1にち[6] - 1945ねん昭和しょうわ20ねん)1がつ25にち[7])-(東京とうきょう女子じょし高等こうとう師範しはん学校がっこう校長こうちょう
  • だい13だい - 熊木くまき捨治 - 1945ねん昭和しょうわ20ねん)1がつ25にち[7] - しょう
  • 事務じむ取扱とりあつかい - 岡野おかのいさおみぎもんしょう - 1946ねん昭和しょうわ21ねん)5がつ31にち[8]
  • だい14だい最終さいしゅう) - 木下きのした一雄かずお(1946ねん昭和しょうわ21ねん)5がつ31にち[8] - 1951ねん昭和しょうわ26ねん)3がつ)- (まえ神奈川かながわ師範しはん学校がっこう校長こうちょう 
    • 1949ねん昭和しょうわ24ねん)5がつからは東京学芸大学とうきょうがくげいだいがく初代しょだい学長がくちょう兼任けんにん

教職員きょうしょくいん経験けいけんしゃ[編集へんしゅう]

同窓会どうそうかい[編集へんしゅう]

  • 1886ねん明治めいじ19ねん)- 小学校しょうがっこう教員きょういん講習こうしゅうしょ卒業生そつぎょうせいにより「ななすぎかい」が結成けっせいされる。
  • 1890ねん明治めいじ23ねん)- 「東京とうきょう師範しはん学校がっこう同窓会どうそうかい」に改称かいしょう
  • 1912ねん明治めいじ45ねん)3がつ東京とうきょう豊島としま師範しはん学校がっこう卒業生そつぎょうせいむかえ、青山あおやま師範しはん学校がっこう豊島としま師範しはん学校がっこう女子じょし師範しはん学校がっこう合同ごうどう同窓会どうそうかい組織そしきし、「東京とうきょう府立ふりつ師範しはん学校がっこう同窓会どうそうかい」と改称かいしょう
  • 1953ねん昭和しょうわ28ねん)3がつ東京学芸大学とうきょうがくげいだいがくだい1かい卒業生そつぎょうせいむかえ、「東京学芸大学とうきょうがくげいだいがく同窓会どうそうかい」に改称かいしょう

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 官報かんぽう明治めいじ18ねん8がつ12にち学事がくじらん八丈島はちじょうじま師範しはん生徒せいと東京とうきょう報告ほうこく)」によれば、八丈島はちじょうじまでは島内とうない小学校しょうがっこう教員きょういん養成ようせいするために「八丈島はちじょうじま師範しはん生徒せいと募集ぼしゅう規則きそく」をもうけ、しま貸与たいよによる東京とうきょう師範しはん学校がっこうへの入学にゅうがく希望きぼうしゃ募集ぼしゅう
  2. ^ 東京学芸大学とうきょうがくげいだいがく世田谷せたがや分校ぶんこうは1964ねん昭和しょうわ39ねん)3がつ31にち廃止はいしされた。
  3. ^ 東京学芸大学とうきょうがくげいだいがく竹早たけはや分校ぶんこうは1955ねん昭和しょうわ30ねん)3がつ31にち廃止はいしされた。
  4. ^ げん東京とうきょう千代田ちよだ内幸町うちさいわいちょういち丁目ちょうめ
  5. ^ 国立こくりつ公文書こうぶんしょかん東京とうきょうぞく元田もとだただしがい四名尋常師範学校長並ニ教頭きょうとう転任てんにん兼任けんにんけん履歴りれき書付かきつけ明治めいじ20ねん5がつ24にち
  6. ^ 官報かんぽうだい4865ごう昭和しょうわ18ねん4がつ2にち
  7. ^ a b 官報かんぽうだい5407ごう昭和しょうわ20ねん1がつ26にち
  8. ^ a b 官報かんぽうだい5869ごう昭和しょうわ21ねん8がつ7にち

関連かんれん書籍しょせき[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]