(Translated by https://www.hiragana.jp/)
石人石馬 - Wikipedia コンテンツにスキップ

いしじんせき

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
いしじんから転送てんそう
いしつて岩戸山いわとやま古墳こふん出土しゅつど
正福寺しょうふくじ所有しょゆう岩戸山いわとやま歴史れきし文化ぶんか交流こうりゅうかん保管ほかん
福岡ふくおかけん指定してい有形ゆうけい文化財ぶんかざい

いしじんせき(せきじんせきば)は、九州きゅうしゅう北部ほくぶ古墳こふん墳丘ふんきゅうならべられた、人物じんぶつうまをはじめとする石造せきぞう彫刻ちょうこく総称そうしょう

概要がいよう[編集へんしゅう]

5世紀せいき6世紀せいき福岡ふくおかけん大分おおいたけん熊本くまもとけん古墳こふん中心ちゅうしんにみられる。種類しゅるい人物じんぶつ武装ぶそうせきじん裸体らたいせきじんなど)、動物どうぶつうまにわとりいのししなど)、器財きざいうつぼたてかたなつぼぶたなど)があり、あかみどり彩色さいしきされているものもある。その種類しゅるい形象けいしょう埴輪はにわ種類しゅるい共通きょうつうすることから、埴輪はにわいしにうつしたものとかんがえられている。

しゅとして阿蘇あそ溶結凝灰岩ぎょうかいがん使つかわれるが、鳥取とっとりけんいし馬谷うまだに古墳こふんのものはすみ閃石安山岩あんざんがん使つかわれていた。

いしじんせき種類しゅるいかずともにもっとおおいのははちじょ古墳こふんぐん岩戸山いわとやま古墳こふんで、ひと動物どうぶつ器財きざいあわせて100てん以上いじょうされている

いしじんせき出土しゅつどした古墳こふん[編集へんしゅう]

※「重要じゅうよう文化財ぶんかざい」は文化財ぶんかざい保護ほごほうもとづいて指定していされた物件ぶっけん(「くに重要じゅうよう文化財ぶんかざい」)

ギャラリー[編集へんしゅう]

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]