(Translated by https://www.hiragana.jp/)
貯油施設 - Wikipedia コンテンツにスキップ

貯油施設しせつ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
石油せきゆ基地きちから転送てんそう

貯油施設しせつ(ちょゆしせつ)とは、あぶら貯蔵ちょぞうするための施設しせつである。ただし、ここで貯蔵ちょぞうするあぶら種類しゅるい施設しせつによって様々さまざまであって、1つの施設しせつに1種類しゅるいあぶらだけが貯蔵ちょぞうされているとはかぎらない。なお日本にっぽんでは、水質すいしつ汚濁おだく防止ぼうしほう水質すいしつ汚濁おだく防止ぼうしほう施行しこうれいによって貯油施設しせつ定義ていぎけがなされている。

概要がいよう

[編集へんしゅう]

貯油施設しせつには様々さまざま規模きぼ、タイプのものが存在そんざいする。このなかだい規模きぼ石油せきゆの貯油施設しせつは、製油せいゆしょちかくで、かつ、石油せきゆタンカー接岸せつがんできるような臨海りんかい立地りっちするのが通常つうじょうである[ちゅう 1]。ここからタンクローリー鉄道てつどうよう専用せんよう貨車かしゃバージせんパイプラインなどによって、あぶら必要ひつようとしている場所ばしょはこばれる。この意味いみで貯油施設しせつは、消費しょうひしゃあぶらわたまえあぶらあつめておく一時いちじてき貯蔵ちょぞうしょであるとえる。なお、貯油施設しせつはこれらすべての手段しゅだん利用りようできるようになっている必要ひつようはない。必要ひつようおうじて、タンクローリーを使つかう貯油施設しせつ道路どうろれられているし、鉄道てつどうよう専用せんよう貨車かしゃ使つかう貯油施設しせつ鉄道てつどうれられているし、バージせん使つかう貯油施設しせつ河川かせん運河うんがれられているし、パイプラインを使つかう貯油施設しせつはパイプラインと直結ちょっけつされている。ただし、ほとんどの貯油施設しせつには道路どうろまれており、ほとんどの貯油施設しせつでタンクローリーでの出荷しゅっか可能かのうである。よって、たとえばちかくの工場こうじょうへはパイプラインをもちい、へはタンクローリーをもちいるなど、貯油施設しせつなかにはこれらがわされてもちいられる場合ばあいもある。またかずある貯油施設しせつなかには高度こうど自動じどうされたところもあればそうではないところもあり、さらに貯蔵ちょぞうされているあぶら性質せいしつ様々さまざまなので、管理かんり仕方しかたもまちまちである。

火災かさいと貯油施設しせつ

[編集へんしゅう]

貯油施設しせつには大量たいりょうあぶら貯蔵ちょぞうされているために一旦いったん火災かさいこってしまうと、その鎮火ちんかむずかしく[ちゅう 2]、また災害さいがいにつながるおそれもおおきい。あぶら可燃かねんぶつであるし、なかには容易ようい揮発きはつする成分せいぶんふくまれるあぶらガソリンなど)もあるために、貯油施設しせつでは火気かきあつかいには細心さいしん注意ちゅうい必要ひつようとする。

日本にっぽんにおけるあつか

[編集へんしゅう]

日本にっぽんで貯油施設しせつ水質すいしつ汚濁おだく防止ぼうしほう施行しこうれいによって「原油げんゆ重油じゅうゆ潤滑油じゅんかつゆ軽油けいゆ灯油とうゆ揮発きはつどう植物しょくぶつ貯蔵ちょぞうする施設しせつ。」と定義ていぎされており、例外れいがい規定きていどう施行しこうれい別表べっぴょうにて記述きじゅつされている[1]

具体ぐたいてき施設しせつれい

[編集へんしゅう]
石油せきゆ貯蔵ちょぞうタンク

この日本にっぽん定義ていぎにおける貯油施設しせつ具体ぐたいてき施設しせつれいとしては、つぎのようなものがある。

このように、あぶら地上ちじょう地下ちか設置せっちした専用せんようタンク貯蔵ちょぞうされている。 なお、世界せかいなかでも比較的ひかくてき地震じしんおお日本にっぽんでは、一般いっぱんてき建築けんちくぶつよりも耐震たいしん基準きじゅんきびしくさだめられている。このため日本にっぽんでは、一般いっぱんてき市街地しがいちなかにもあるガソリンスタンドを、だい規模きぼ地震じしん発生はっせいしたさいにも倒壊とうかいしていないであろう建築けんちくぶつかんがえて、なんらかの活用かつようほうがないか模索もさくするうごきもられる。

日本にっぽんにおける関連かんれん法令ほうれい

[編集へんしゅう]

貯油施設しせつ関係かんけいする日本にっぽんでの法令ほうれいとしては、つぎのようなものがある。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ おおくの空港くうこうが貯油施設しせつそなえている。空港くうこうなかには内陸ないりく立地りっちするものも多数たすうあるので、その意味いみでは「通常つうじょう臨海りんかいに貯油施設しせつ立地りっちする」ということには語弊ごへいがあるかもしれない。ましてガソリンスタンドなどの小規模しょうきぼな貯油施設しせつならば、いたところ設置せっちされている。おなじく、空港くうこうはた製油せいゆしょがあるケースというのもあまりない、というよりもむしろそんな立地りっち危険きけんなので、「通常つうじょう製油せいゆしょちかくに貯油施設しせつ立地りっちする」ということには語弊ごへいがあるかもしれない。ただし、空港くうこう付属ふぞくの貯油施設しせつはフューエルファームズ(fuel farms)、つまり、燃料ねんりょう貯蔵ちょぞうしょばれることが普通ふつうである。通常つうじょうの貯油施設しせつはoil depotとばれるので、英語えいごでは両者りょうしゃ明確めいかく区別くべつされているとえる。
  2. ^ たとえば2011ねん3がつ東北とうほく地方ちほう太平洋たいへいようおき地震じしんとき千葉ちばけんの貯油施設しせつ発生はっせいした火災かさいは、事実じじつじょうなかあぶらくなるまで鎮火ちんかすることができなかった。

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ 水質すいしつ汚濁おだく防止ぼうしほう施行しこうれい”. e-Gov. 2020ねん1がつ27にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]