(Translated by https://www.hiragana.jp/)
硫化銀(I) - Wikipedia コンテンツにスキップ

硫化りゅうかぎん(I)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
硫化りゅうかぎん(I)
識別しきべつ情報じょうほう
CAS登録とうろく番号ばんごう 21548-73-2
特性とくせい
化学かがくしき Ag2S
モル質量しつりょう 247.8 g/mol
外観がいかん 黒色こくしょく固体こたい
密度みつど 7.33g/cm3
融点ゆうてん

1098 K(825 °C

みずへの溶解ようかい 8.5-15g (みず1 L)
ねつ化学かがく
標準ひょうじゅん生成せいせいねつ ΔでるたfHo -32.6 kJ/mol
標準ひょうじゅんモルエントロピー So 144.0 J/mol·K
特記とっきなき場合ばあい、データは常温じょうおん (25 °C)・つねあつ (100 kPa) におけるものである。

硫化りゅうかぎん(I)(りゅうかぎん いち、えい: silver(I) sulfide)は、化学かがくしきが Ag2S とあらわされるぎん硫化りゅうかぶつである。黒色こくしょく固体こたいで、天然てんねんではてる銀鉱ぎんこうとして産出さんしゅつする。ぞくぎんさびとはこの物質ぶっしつである。

合成ごうせい

[編集へんしゅう]

ぎん放置ほうちするとくろへんするのは、空気くうきちゅう硫化りゅうか水素すいそ反応はんのうし、硫化りゅうかぎん(I)がしょうじるからである。

また、硫黄いおう蒸気じょうきぎん接触せっしょくさせると硫化りゅうかぎん(I)がしょうじる。

利用りよう

[編集へんしゅう]

陶器とうき着色ちゃくしょくなどにもちいる。

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]