この項目 こうもく では、19–20世紀 せいき に起 お きたイギリスとアフガニスタンの戦争 せんそう について説明 せつめい しています。1978年 ねん から現在 げんざい までアフガニスタンで断続 だんぞく 的 てき に起 お きている戦争 せんそう については「アフガニスタン紛争 ふんそう 」をご覧 らん ください。
アフガニスタンの地図 ちず
アフガン戦争 せんそう (アフガンせんそう、英語 えいご :Afghan Wars)は、近 きん 現代 げんだい にアフガニスタン を舞台 ぶたい に起 お こった諸 しょ 戦争 せんそう のうち、特 とく に19世紀 せいき から20世紀 せいき 初頭 しょとう に行 おこな われたアフガニスタンとイギリス の間 あいだ の三 さん 次 じ にわたる戦争 せんそう のこと。
アングロ・アフガン戦争 せんそう ともいう。
第 だい 一 いち 次 じ (1838年 ねん - 1842年 ねん )と第 だい 二 に 次 じ (1878年 ねん - 1881年 ねん )のアフガン戦争 せんそう は19世紀 せいき に繰 く り広 ひろ げられたグレート・ゲーム の一環 いっかん として、中央 ちゅうおう アジア に進出 しんしゅつ したロシア帝国 ていこく がインド へと野心 やしん を伸 の ばしてくることを警戒 けいかい したイギリス が、先手 せんて を打 う ってアフガニスタンを勢力 せいりょく 圏 けん に収 おさ めるために行 い った軍事 ぐんじ 行動 こうどう であり、第 だい 二 に 次 じ アフガン戦争 せんそう によってイギリスはアフガニスタンを保護 ほご 国 こく とした。
アフガン戦争 せんそう は、狭義 きょうぎ にはこの二 に 度 ど の戦争 せんそう を指 さ した。
第 だい 三 さん 次 じ アフガン戦争 せんそう (1919年 ねん )は第 だい 一 いち 次 じ 世界 せかい 大戦 たいせん 直後 ちょくご に行 おこな われた戦争 せんそう で、アフガニスタンがイギリス領 りょう インド帝国 ていこく に攻 せ め込 こ んで独立 どくりつ を認 みと めさせた戦争 せんそう である。
現在 げんざい のアフガニスタン国家 こっか の原型 げんけい となったドゥッラーニー朝 あさ を築 きず いたパシュトゥーン人 じん のサドーザイ部族 ぶぞく の王家 おうけ が1818年 ねん に統一 とういつ を失 うしな った後 のち 、1826年 ねん にドゥッラーニー系 けい 部族 ぶぞく 、ムハンマドザイのドースト・ムハンマド・ハーン が代 か わって権力 けんりょく を握 にぎ り、バーラクザイ朝 あさ 国 くに を創始 そうし 。
シク王国 おうこく のランジート・シング は、ドゥッラーニー朝 あさ の旧 きゅう 王家 おうけ サドーザイ部族 ぶぞく のシュジャー・シャー を支援 しえん し、1834年 ねん にシュジャー・シャーが最後 さいご の反撃 はんげき をバーラクザイ朝 あさ に加 くわ え、敗北 はいぼく はしたもののランジート・シングがペシャーワル を獲得 かくとく した。
1835年 ねん にドースト・ムハンマドがアミール・アル=ムウミニーン を称 しょう してバーラクザイ朝 あさ アフガニスタン首長 しゅちょう 国 こく を興 おこ した。
1837年 ねん 、en:Battle of Jamrud ではアフガニスタン首長 しゅちょう 国 こく が勝利 しょうり した結果 けっか 、シク王国 おうこく の影響 えいきょう 力 りょく はカイバル峠 とうげ までとなった。イギリスは、ロシア帝国 ていこく の南下 なんか 政策 せいさく に対抗 たいこう するためにアフガニスタン国内 こくない への軍 ぐん の進駐 しんちゅう を要求 ようきゅう した。ドースト・ムハンマドは、これに対 たい してペシャーワル の回復 かいふく という対価 たいか を要求 ようきゅう した。
これに対 たい し、イギリスのインド総督 そうとく である第 だい 2代 だい オークランド男爵 だんしゃく ジョージ・イーデン はドースト・ムハンマドの権力 けんりょく 掌握 しょうあく を嫌 きら い、シュジャー・シャーと同盟 どうめい 者 しゃ のランジート・シングを支援 しえん して1838年 ねん にアフガニスタンに対 たい し宣戦 せんせん を布告 ふこく した(シムラ宣言 せんげん - 英 えい : Simlah Manifesto [ 1] )。
1839年 ねん 1月 がつ 、イギリス東 ひがし インド会社 かいしゃ 軍 ぐん は、クエッタ からアフガニスタン領内 りょうない に入 はい ると、カンダハール (4月 がつ 25日 にち )、ガズナ 、カーブル (8月 がつ 7日 にち )を次々 つぎつぎ に占領 せんりょう した。国王 こくおう ドースト・ムハンマドは中央 ちゅうおう アジアのブハラ に亡命 ぼうめい し、1840年 ねん には帰還 きかん して再 ふたた び抵抗 ていこう するもののイギリスに敗 やぶ れて投降 とうこう した。東 ひがし インド会社 かいしゃ 軍 ぐん は一旦 いったん アフガニスタンを平定 へいてい し、シュジャー・シャー国王 こくおう を復位 ふくい させた。
だが、バーミヤーン でバーラクザイ朝 あさ の勢力 せいりょく が抵抗 ていこう を続 つづ け、またアフガニスタンの各地 かくち で侵入 しんにゅう 軍 ぐん に対 たい する反乱 はんらん が勃発 ぼっぱつ し、1842年 ねん 1月 がつ 、カーブルに駐留 ちゅうりゅう していたイギリス軍 ぐん は撤退 てったい した。カーブル撤退 てったい 時 じ の冬季 とうき の峠 とうげ 越 こ えとアフガン兵 へい の襲撃 しゅうげき により、兵士 へいし ・人夫 にんぷ 計 けい 1万 まん 6千 せん 人 にん が全滅 ぜんめつ し[ 2] (en:1842 retreat from Kabul )、イギリスが擁立 ようりつ したシュジャー・シャー国王 こくおう も殺害 さつがい された。
同年 どうねん 秋 あき 、イギリスは報復 ほうふく のために再 ふたた び派兵 はへい し、カーブルと周辺 しゅうへん の村落 そんらく で破壊 はかい と、また捕虜 ほりょ となっていたイギリス人 じん の解放 かいほう を行 おこな ったが、この作戦 さくせん を最後 さいご に戦争 せんそう の継続 けいぞく を断念 だんねん し、英 えい 領 りょう インドに捕 と らえられていたドースト・ムハンマドの帰国 きこく と復位 ふくい が認 みと められて、第 だい 一 いち 次 じ アフガン戦争 せんそう は終結 しゅうけつ した。
復位 ふくい 後 ご 、1855年 ねん にイギリスとの間 あいだ でペシャーワル 条約 じょうやく を結 むす んで領土 りょうど の相互 そうご 保全 ほぜん を約 やく し、北 きた と西 にし で現在 げんざい のアフガニスタンの領域 りょういき へと支配 しはい を広 ひろ げたドースト・ムハンマドの死後 しご 、兄弟 きょうだい たちを倒 たお して後継 こうけい 者 しゃ となった息子 むすこ シール・アリー・ハーン がイギリスとの関係 かんけい を軽視 けいし し、またロシアが1868年 ねん にブハラ・アミール国 こく 、1873年 ねん にヒヴァ・ハン国 こく を保護 ほご 国 こく とし、1876年 ねん にはコーカンド・ハン国 こく を併合 へいごう して中央 ちゅうおう アジアへと直接 ちょくせつ 進出 しんしゅつ する情勢 じょうせい はイギリスを大 おお いに刺激 しげき した。
1878年 ねん 7月 がつ 、ロシアがアフガニスタンに使節 しせつ を送 おく ると、シール・アリーは拒絶 きょぜつ しようとするがカーブルへの到着 とうちゃく を許 ゆる してしまい、これに対 たい してイギリスのインド副 ふく 王 おう である第 だい 2代 だい リットン伯爵 はくしゃく ロバート・ブルワー=リットン の送 おく った使節 しせつ が国境 こっきょう で拒絶 きょぜつ される事件 じけん が起 お こった。ロシアのアフガニスタン進出 しんしゅつ を恐 おそ れるイギリスのベンジャミン・ディズレーリ 内閣 ないかく は強硬 きょうこう 姿勢 しせい をとることに決 けっ し、再 ふたた びアフガニスタンに宣戦 せんせん を布告 ふこく した。
1878年 ねん 11月、イギリス軍 ぐん (英 えい 印 しるし 軍 ぐん )は、ペシャーワル方面 ほうめん (ブラウン将軍 しょうぐん 指揮 しき 下 か の1万 まん 6千 せん 人 にん 、火砲 かほう 48門 もん )、クラム方面 ほうめん (ロバーツ将軍 しょうぐん 指揮 しき 下 か の6千 せん 人 にん 、火砲 かほう 18門 もん )、カンダハール方面 ほうめん (スチュアート将軍 しょうぐん 指揮 しき 下 か の1万 まん 3千 せん 人 にん 、火砲 かほう 32門 もん )の3手 て に分 わ かれてアフガニスタンへと侵攻 しんこう した。戦闘 せんとう は、イギリス軍 ぐん の優勢 ゆうせい のうちに進 すす み、カーブルなどの要地 ようち を占領 せんりょう した。
やがてシール・アリーは北部 ほくぶ のマザーリシャリーフ に逃 のが れて同地 どうち で死去 しきょ し、後継 こうけい 者 しゃ ヤアクーブ・ハーン (英語 えいご 版 ばん ) はイギリスに屈 くっ して1879年 ねん 5月15日 にち にガンダマク条約 じょうやく (英語 えいご 版 ばん ) を結 むす んで、東 ひがし 南部 なんぶ の割譲 かつじょう とイギリスに外交 がいこう 権 けん を委譲 いじょう して保護 ほご 国 こく となることを認 みと めたが、依然 いぜん としてアフガニスタン側 がわ の反抗 はんこう が強 つよ くイギリス軍 ぐん は苦戦 くせん を強 し いられ、ヤアクーブ・ハーンも退位 たいい してインドへと亡命 ぼうめい した。
1880年 ねん 7月 がつ 27日 にち にカンダハール郊外 こうがい のマイワンドの戦 たたか い (英語 えいご 版 ばん ) で、ヤアクーブの兄弟 きょうだい アイユーブ・ハーン に大敗 たいはい を喫 きっ するなど、イギリス軍 ぐん は大 おお きな損害 そんがい を受 う けながらも、9月1日 にち のカンダハールの戦 たたか い (英語 えいご 版 ばん ) でアイユーブ・ハーンを撃破 げきは すると、1881年 ねん までアフガニスタンへの駐留 ちゅうりゅう を続 つづ けた。結局 けっきょく イギリスは、混乱 こんらん の中 なか で亡命 ぼうめい 先 さき の中央 ちゅうおう アジアから帰還 きかん していた王族 おうぞく の一員 いちいん アブドゥッラフマーン・ハーン が台頭 たいとう してくると彼 かれ を交渉 こうしょう 相手 あいて として妥協 だきょう することにし、外交 がいこう 権 けん をイギリスに委 ゆだ ねて保護 ほご 国 こく となることを認 みと めさせ、イギリスの面目 めんぼく と当初 とうしょ の戦闘 せんとう 目的 もくてき を果 は たす見返 みかえ りに彼 かれ に庇護 ひご を与 あた え、自立 じりつ 支配 しはい を許 ゆる す条件 じょうけん で撤退 てったい することとなった。国境 こっきょう は結局 けっきょく ガンダマク条約 じょうやく のものが踏襲 とうしゅう され、東南 とうなん 国境 こっきょう は現在 げんざい のアフガニスタン・パキスタン 国境 こっきょう 線 せん に確定 かくてい することになるが、これによってパシュトゥーン人 じん (アフガン人 じん )の居住 きょじゅう 地 ち がふたつの国家 こっか に分断 ぶんだん された。
イギリスの後 うし ろ盾 たて を得 え たアブドゥッラフマーンは従兄弟 いとこ にあたるアイユーブ・ハーンを追 お って統一 とういつ を回復 かいふく すると、アフガニスタンの近代 きんだい 化 か に乗 の り出 だ し、その子 こ ハビーブッラー・ハーン もその政策 せいさく を継承 けいしょう した。
1919年 ねん 、ハビーブッラーが暗殺 あんさつ され、アマーヌッラー・ハーン が即位 そくい を宣言 せんげん した。アマーヌッラーは第 だい 一 いち 次 じ 世界 せかい 大戦 たいせん によってイギリスが疲弊 ひへい した好機 こうき ととらえ、イギリスに対 たい するジハード を唱 とな えて5月3日 にち 、カイバル峠 とうげ の国境 こっきょう に軍 ぐん を進 すす め、領内 りょうない のパシュトゥーン人 じん が呼応 こおう して反乱 はんらん を起 お こすことを恐 おそ れたイギリスのインド帝国 ていこく 当局 とうきょく もやむなくこの挑発 ちょうはつ に乗 の ってイギリス軍 ぐん を動員 どういん 、第 だい 三 さん 次 じ アフガン戦争 せんそう が始 はじ まった。
5月11日 にち 、第 だい 1インド歩兵 ほへい 師団 しだん は、第 だい 1騎兵 きへい 旅団 りょだん の支援 しえん の下 した 、ハイバル峠 とうげ のアフガン軍 ぐん を攻撃 こうげき し、これを敗走 はいそう させた。同日 どうじつ 、イギリスの航空 こうくう 隊 たい がジェラーラバードを爆撃 ばくげき し、この方面 ほうめん のアフガン軍 ぐん は完全 かんぜん に士気 しき 喪失 そうしつ した。しかし、5月23日 にち 、ホスト地区 ちく のムハンマド・ナーディル・シャー 将軍 しょうぐん 指揮 しき 下 か の部隊 ぶたい がインド領内 りょうない に侵入 しんにゅう してタリ駅 えき を占領 せんりょう し、イギリス軍 ぐん 2個 こ 大隊 だいたい を包囲 ほうい した。6月1日 にち 、ダウエル将軍 しょうぐん の歩兵 ほへい 旅団 りょだん が反撃 はんげき に転 てん じ、アフガン軍 ぐん を撤退 てったい させた。
この戦争 せんそう ではアフガン軍 ぐん がイギリス領 りょう に攻 せ め込 こ む形 かたち で始 はじ まったが思 おも うように戦果 せんか が上 あ がらず、またイギリスが空爆 くうばく を行 おこな ったことやインド帝国 ていこく 側 がわ のパシュトゥーン人 じん の支援 しえん が満足 まんぞく に得 え られなかったことから開戦 かいせん 早々 そうそう に戦線 せんせん は膠着 こうちゃく した。5月末 まつ にアフガニスタン側 がわ は停戦 ていせん を申 もう し入 い れ、戦争 せんそう の長期 ちょうき 化 か を嫌 きら うイギリスもこれに応 おう じて6月3日 にち に休戦 きゅうせん した。
第 だい 三 さん 次 じ アフガン戦争 せんそう の結果 けっか 、アフガニスタンは8月 がつ 8日 にち に結 むす ばれたラーワルピンディー条約 じょうやく で外交 がいこう 権 けん を回復 かいふく し、完全 かんぜん 独立 どくりつ を達成 たっせい した。
^ 1838年 ねん 10月1日 にち 、en:Chapslee Estate で行 おこ なわれた。
^ 医師 いし であるウィリアム・ブライドン1人 にん だけが救助 きゅうじょ された
Joseph Miranda【Asia Crossroads】,Strategy & Tactics No.216,Decision Games※19世紀 せいき のロシア、ペルシャ、中国 ちゅうごく 、アフガニスタン周辺 しゅうへん でのイギリスとロシアの覇権 はけん 争 あらそ い。
Joseph Miranda【Operation Anaconda】,Strategy & Tactics No.276,Decision Games※2002年 ねん アフガニスタン戦争 せんそう におけるタリバン・アルカイダ拠点 きょてん への攻撃 こうげき 。