経路けいろ積分せきぶん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

経路けいろ積分せきぶん(けいろせきぶん)あるいは径路けいろ積分せきぶんは、リチャード・P・ファインマン考案こうあんした量子力学りょうしりきがく理論りろん手法しゅほうである。ファインマンの経路けいろ積分せきぶんともばれる。

概要がいよう[編集へんしゅう]

t0同時どうじに A てん出発しゅっぱつした粒子りゅうしが、べつt1同時どうじに B てん到達とうたつする無数むすう経路けいろのうちの 3 つをしめしている。

古典こてん力学りきがく古典こてんけい)では、ある質点しつてん運動うんどう様子ようす運動うんどう経路けいろ)は初期しょき状態じょうたいめてしまえばのち運動うんどう方程式ほうていしきくことによって一意的いちいてきさだまる。一方いっぽう量子りょうしけいでは量子りょうしてき確定かくていさ(量子りょうしゆらぎ)が存在そんざいするため、古典こてんけいのような一意的いちいてき経路けいろ決定けっていはできない。

量子りょうしけい素粒子そりゅうしなどの運動うんどう様子ようすもとめる方法ほうほうはいくつか存在そんざいするが、そのひとつとして経路けいろ積分せきぶんによる方法ほうほうがある。

経路けいろ積分せきぶん数式すうしきでは、始点してん終点しゅうてんむす経路けいろ無数むすうにかつ大域たいいきてき分布ぶんぷしている。それら無数むすう経路けいろ計算けいさんじょう合成ごうせいするともとめる結果けっかとなる。 経路けいろ積分せきぶんほうによってもとめた測定そくていかくりつ分布ぶんぷは、通常つうじょう演算えんざん形式けいしきもとめたかくりつ分布ぶんぷ一致いっちする。よって演算えんざん形式けいしき経路けいろ積分せきぶんほう等価とうか理論りろんである。

演算えんざん形式けいしきシュレーディンガーによる波動はどう力学りきがくハイゼンベルク行列ぎょうれつ力学りきがく)では、けい時間じかん発展はってん運動うんどう方程式ほうていしきたとえばシュレーディンガー方程式ほうていしき)をくことでもとまるが、経路けいろ積分せきぶんでは運動うんどう経路けいろ着目ちゃくもくして、経路けいろ全体ぜんたいたいする大域たいいきてき視点してん量子力学りょうしりきがくうえ問題もんだいあつかう。ファインマンは、ポール・ディラック論文ろんぶんにあった「時刻じこく tt + ΔでるたtΔでるたt微小びしょうとする)の 2 状態じょうたいあいだ遷移せんい振幅しんぷくが、該当がいとうするけいラグランジアン指数しすう関数かんすう対応たいおうする」という記述きじゅつ着想ちゃくそうて、この手法しゅほうかんがした。ファインマン自身じしんは、この手法しゅほう使つかって液体えきたいヘリウムきょく低温ていおんでのロトン励起れいき問題もんだいなどを理論りろんてきあつかった。

発想はっそう[編集へんしゅう]

経路けいろ積分せきぶん古典こてん力学りきがく基本きほん原理げんりであるラグランジュの最小さいしょう作用さよう原理げんりもとにしている[1](p.55-55)[2](p.120-124)。 そのさい、ファインマンはディラック著書ちょしょ[3]なか

量子力学りょうしりきがく対応たいおうする、という指摘してき興味きょうみをそそられたとわれている。

具体ぐたいてき経路けいろ積分せきぶん発想はっそうは、じゅうスリット実験じっけん関連かんれんする。じゅうスリット実験じっけんではスリットのかずふたつであるが、これを無限むげん拡張かくちょうしたかんがかた経路けいろ積分せきぶんである。 スリットのかずふたつなら、経路けいろふたつである。スリットのかず無限むげんなら、経路けいろかず無限むげんである。スリットのかず無限むげんになるという状況じょうきょうは、スリットのきざまれた衝立ついたて存在そんざいしない空間くうかん、つまり障害しょうがいぶつのない空間くうかん意味いみする。したがって、真空しんくうちゅうでは経路けいろ無限むげんであるとかんがえられる。 そのアイデアを数式すうしき定式ていしきしたのがファインマンである。[独自どくじ研究けんきゅう?]

経路けいろ積分せきぶん計算けいさんほう形式けいしきてき手法しゅほうであって実在じつざいあらわしていないという批判ひはんがあり[2](p.127-128)、こう邦夫くにお経路けいろ積分せきぶん実在じつざいしないし数学すうがくてき破綻はたんしていると断言だんげんしている[1](p.67-69)。

経路けいろ干渉かんしょう[編集へんしゅう]

じゅうスリット実験じっけんのように、すこ条件じょうけん複雑ふくざつになれば最終さいしゅうてき結論けつろん変化へんかし、古典こてん力学りきがく結論けつろん一致いっちするとはかぎらなくなる。 じゅうスリット実験じっけんではスリットがふたつあり、途中とちゅうてんふたつある。古典こてん力学りきがくではたん経路けいろざんがあるだけで、ピークがふた観測かんそくされるはずであるが、これは実験じっけん事実じじつことなる。一方いっぽう経路けいろ積分せきぶんでは経路けいろ干渉かんしょう計算けいさんすると、しま模様もよう干渉かんしょうしまができる(これは、実験じっけん事実じじつ一致いっちする)。じゅうスリット実験じっけん結果けっか干渉かんしょうしま)は古典こてん力学りきがく理論りろんでは解釈かいしゃくできないが、経路けいろ積分せきぶん手法しゅほうかんがえれば妥当だとう説明せつめいることができる。[独自どくじ研究けんきゅう?]

詳細しょうさい説明せつめい[編集へんしゅう]

経路けいろとは、位置いち時刻じこく t の関数かんすうとしてあらわした のことをす。

時刻じこく tA位置いち qA出発しゅっぱつし、時刻じこく tB位置いち qB到達とうたつする粒子りゅうし運動うんどうかんがえる。 けい古典こてんてきラグランジアンを とすると、その作用さよう

あらわされる。 ファインマンは状態じょうたい A から状態じょうたい B に遷移せんいする量子力学りょうしりきがくてきかくりつ振幅しんぷくは、 A から B へくすべてのりうる経路けいろからの寄与きよについてのをとった

としてあらわせることを見出みいだした。 ここで、形式けいしきてき積分せきぶん は、時間じかん

分割ぶんかつし、多重たじゅう積分せきぶん極限きょくげん

あたえられるものである。 C は極限きょくげん収束しゅうそくさせるため規格きかく因子いんしで、ラグランジアンが

あらわされるときは、

となる。

ファインマン自身じしんは、この関係かんけいしき古典こてん力学りきがく量子力学りょうしりきがく関係付かんけいづける基礎きそ原理げんりとしてとらえ、量子りょうしあたえるあらたな手法しゅほうとして提案ていあんした(経路けいろ積分せきぶん量子りょうし)。

なお、 とすると、古典こてん力学りきがく問題もんだい帰着きちゃくする。もうすこくわしくいえば、マクロスコピックなけいならば、量子力学りょうしりきがく古典こてん力学りきがく帰着きちゃくするはずであるから、経路けいろ積分せきぶんではすべての経路けいろげているところが、古典こてんてき経路けいろ積分せきぶん集中しゅうちゅうするはずである。このメカニズムは経路けいろたがいに干渉かんしょうすることによる。具体ぐたいてきには、上記じょうきしき積分せきぶん関数かんすうけい作用さよう積分せきぶんへんかくにもつ絶対ぜったい 1 の複素数ふくそすうだけれども、一般いっぱん経路けいろでは作用さよう積分せきぶん経路けいろ依存いぞんせいおおきいため、積分せきぶん関数かんすうはげしく振動しんどうして相殺そうさいしてしまう。その相殺そうさいがおこらない経路けいろとはすなわち作用さよう積分せきぶん停留ていりゅうするてんで、それはまさに最小さいしょう作用さよう原理げんりより古典こてんてき経路けいろである。

具体ぐたいれい 1[編集へんしゅう]

1 + 1 次元じげん時空じくう (x, t) をかんがえる。粒子りゅうし質量しつりょうm粒子りゅうし古典こてんてきなものではなく量子力学りょうしりきがくてきなものとする)、粒子りゅうしかんじるポテンシャルじょうV(x) とし、始点してんを A、終点しゅうてんを B とする。これにかんしての作用さよう積分せきぶんS[x(t)] とする)は、

となり、A → B におけるかくりつ振幅しんぷくは、

となる。うえしき右辺うへん多重たじゅう積分せきぶん部分ぶぶんは、時間じかん経過けいか tAtBN 等分とうぶんしたものである(厳密げんみつには、N → ∞ と無限むげん多重たじゅう積分せきぶんとなる)。つまり時間じかん離散りさんして、粒子りゅうし運動うんどう経路けいろこまかくけた微小びしょう直線ちょくせんとして、それらすべてをサンプルとしたかず(つまり経路けいろたいする積分せきぶん)をおこなっている。

具体ぐたいれい 2[編集へんしゅう]

だいいち原理げんり分子ぶんし動力どうりょくがくほうでは、電子でんし状態じょうたい部分ぶぶん原子げんし構造こうぞう最適さいてき同時どうじおこなう。通常つうじょう原子げんし部分ぶぶん電子でんしよりずっとおもいので古典こてんてきあつかうが、水素すいそのような非常ひじょうかる原子げんし動力どうりょくがく挙動きょどう安定あんてい位置いち)をあつか場合ばあい、その量子りょうしてき効果こうか無視むしできなくなる。電子でんし部分ぶぶんはシュレーディンガー方程式ほうていしき出発しゅっぱつてんとする従来じゅうらい方法ほうほうあつかえるが、水素すいそ原子核げんしかく(=陽子ようし部分ぶぶん量子力学りょうしりきがくてきあつかうには、経路けいろ積分せきぶん手法しゅほうもちいるのが有効ゆうこうである。これに対応たいおうする手法しゅほうとして、だい一原理経路積分分子動力学法がある。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b Excelでまな量子力学りょうしりきがく こう邦夫くにお
  2. ^ a b 量子りょうしろんはなぜわかりにくいか 吉田よしだ伸夫のぶお
  3. ^ Dirac (1983) V. The Equations Of Motion Ş32 P. 128

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

論文ろんぶん
  • R. P. Feynman "Space-Time Approach to Non-Relativistic Quantum Mechanics" Rev. Mod. Phys. 20 (1948) 367. PDF
  • R. P. Feynman "Space-Time Approach to Quantum Electrodynamics" Phys. Rev. 76, (1949) pp.769-89 PDF
書籍しょせき
  • P. A. M. Dirac『The Principles of QUANTUM MECHANICS』みすず書房しょぼう、1963ねんISBN 4-622-02512-4 
  • ファインマン, ヒッブス『量子力学りょうしりきがく経路けいろ積分せきぶん』みすず書房しょぼう、1995ねんISBN 4-622-04100-6 
  • J.J.Sakurai , San Fu Tuan『現代げんだい量子力学りょうしりきがく(うえ)』吉岡よしおか書店しょてん、2009ねんISBN 978-4-8427-0222-3 

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]