(Translated by https://www.hiragana.jp/)
置塩章 - Wikipedia コンテンツにスキップ

おけしおあきら

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
おけしおあきら
生誕せいたん 1881ねん明治めいじ14ねん2がつ6にち
静岡しずおかけん志太しだぐん島田しまだまち
死没しぼつ (1968-10-20) 1968ねん10がつ20日はつか(87さいぼつ
国籍こくせき 日本の旗 日本にっぽん
出身しゅっしんこう 東京とうきょう帝国ていこく大学だいがく工科こうか大学だいがく
受賞じゅしょう 藍綬らんじゅ褒章ほうしょう(1958ねん
所属しょぞく 陸軍りくぐんしょう兵庫ひょうごけんおけしおあきら建築けんちく事務所じむしょ

おけしお あきら(おしお あきら、 1881ねん明治めいじ14ねん2がつ6にち - 1968ねん昭和しょうわ43ねん10がつ20日はつか[注釈ちゅうしゃく 1]は、大正たいしょうから昭和しょうわ初期しょき関西かんさい活躍かつやくした建築けんちくである。公共こうきょう建築けんちくぶつおおがけ、ネオ・ゴシック様式ようしきこのんだ。

経歴けいれき[編集へんしゅう]

兵庫ひょうご県庁けんちょう在職ざいしょくの1921ねんにデザインした兵庫ひょうごけん徽章きしょう

1881ねん明治めいじ14ねん)に、おけしお藤四郎とうしろう長男ちょうなんとして静岡しずおかけん志太しだぐん島田しまだまちげん島田しまだ)にまれる。静岡しずおかけん静岡しずおか尋常じんじょう中学校ちゅうがっこう[1]から、だいさん高等こうとう学校がっこう (旧制きゅうせい)すすんだ[2]中学ちゅうがく時代じだい野球やきゅう現在げんざい静岡しずおか高校こうこう野球やきゅう)に所属しょぞくし、ピッチャーをつとめた[注釈ちゅうしゃく 2]

1910ねん明治めいじ43ねん)に東京とうきょう帝国ていこく大学だいがく工科こうか大学だいがくづくり家学かがく建築けんちく学科がっか)を卒業そつぎょう陸軍りくぐん技師ぎしとして陸軍りくぐんしょうはいる。だいよん師団しだん大阪おおさか経理けいり配属はいぞくとなり、だいよん師団しだん管轄かんかつ営繕えいぜんすべてにたずさわる。その1916ねん大正たいしょう5ねん)に大阪おおさか砲兵ほうへい工廠こうしょう勤務きんむとなる。1920ねん大正たいしょう9ねん都市とし計画けいかくほう施行しこうともない、技師ぎし増強ぞうきょうのため兵庫ひょうご県庁けんちょううつり、都市とし計画けいかく地方ちほう委員いいんかい技師ぎし内務ないむ営繕えいぜん課長かちょうとう歴任れきにん兵庫ひょうごけん徽章きしょうのデザインをおこなったほか[3]けんかい議事堂ぎじどう警察けいさつしょ学校がっこうなどおおくの施設しせつ設計せっけい指導しどうした。1921ねん大正たいしょう10ねん)に欧米おうべい各国かっこく視察しさつした。

1928ねん昭和しょうわ3ねん)に兵庫ひょうご県庁けんちょう依願いがん退職たいしょくし、おけしおあきら建築けんちく事務所じむしょ開設かいせつ神戸こうべ拠点きょてんに、全国ぜんこくからの設計せっけい依頼いらいこたえた。また、神戸こうべ高等こうとう工業こうぎょう学校がっこうげん神戸大学こうべだいがく工学部こうがくぶ)の講師こうしつとめた。

1952ねん昭和しょうわ27ねん)3がつから1955ねん昭和しょうわ30ねん)6がつまで兵庫ひょうごけん建築けんちくかい初代しょだい会長かいちょうつとめた。また、兵庫ひょうごけん建築けんちくかい会長かいちょう日本にっぽん建築けんちく連合れんごうかい理事りじ兵庫ひょうごけん文化財ぶんかざい審議しんぎかい委員いいん都市とし計画けいかく兵庫ひょうご地方ちほう審議しんぎかい委員いいんなども歴任れきにんした。1952ねん昭和しょうわ27ねん兵庫ひょうごけん文化ぶんかしょう兵庫ひょうごけん建築けんちく功労こうろうしゃしょう1958ねん昭和しょうわ33ねん藍綬らんじゅ褒章ほうしょう受章じゅしょう

家族かぞく[編集へんしゅう]

おも作品さくひん[編集へんしゅう]

建築けんちくぶつめいらんの( )は現在げんざい名称めいしょう所在地しょざいち現在げんざいのもの。現況げんきょうらんの○は現存げんそん、✕は現存げんそんせず。

 建築けんちくぶつめい 現況げんきょう とし 所在地しょざいち 備考びこう
/きゅう大阪おおさか砲兵ほうへい工廠こうしょう化学かがく分析ぶんせきじょう
1919ねん (大正たいしょう8ねん) 大阪おおさか大阪おおさか中央ちゅうおう
/兵庫ひょうごけんかい議事堂ぎじどう
1922ねん (大正たいしょう11ねん) 兵庫ひょうごけん神戸こうべ中央ちゅうおう
/きゅう尼崎あまがさき警察けいさつしょ
1926ねん (大正たいしょう15ねん) 兵庫ひょうごけん尼崎あまがさき
/兵庫ひょうご県立けんりつだい神戸こうべ高等こうとう女学校じょがっこう
1927ねん (昭和しょうわ2ねん) 兵庫ひょうごけん神戸こうべ長田ながた
/きゅう神戸こうべ移住いじゅうセンター
(神戸こうべ市立しりつ海外かいがい移住いじゅう文化ぶんか交流こうりゅうセンター)
1928ねん (昭和しょうわ3ねん) 兵庫ひょうごけん神戸こうべ中央ちゅうおう
/きゅう兵庫ひょうごけん信用組合しんようくみあい連合れんごうかい事務所じむしょ
(ちゅう神戸こうべ大韓民国だいかんみんこく総領事館そうりょうじかん)
1929ねん (昭和しょうわ4ねん) 兵庫ひょうごけん神戸こうべ中央ちゅうおう
/きゅう茨城いばらきけん庁舎ちょうしゃ
(茨城いばらきけんさんまる庁舎ちょうしゃ)
1930ねん (昭和しょうわ5ねん) 茨城いばらきけん水戸みと
/きゅう鳥取とっとり県立けんりつ図書館としょかん
(わらべかん)
1930ねん (昭和しょうわ5ねん) 鳥取とっとりけん鳥取とっとり 外観がいかん復元ふくげん
/宮崎みやざきけん庁舎ちょうしゃ
1932ねん (昭和しょうわ7ねん) 宮崎みやざきけん宮崎みやざき 登録とうろく有形ゆうけい文化財ぶんかざい指定してい
/きゅう国立こくりつ生糸きいと検査けんさしょ
(デザイン・クリエイティブセンター神戸こうべ新館しんかん)
1932ねん (昭和しょうわ7ねん) 兵庫ひょうごけん神戸こうべ中央ちゅうおう
/日本赤十字社にほんせきじゅうじしゃ静岡しずおか病院びょういん
1933ねん (昭和しょうわ8ねん) 静岡しずおかけん静岡しずおか
/きゅう加古川かこがわまち公会堂こうかいどう
加古川かこがわ市立しりつ図書館としょかん書庫しょこ
1935ねん (昭和しょうわ10ねん) 兵庫ひょうごけん加古川かこがわ

エピソード[編集へんしゅう]

おけしおは、だい歴史れきしきであり、興味きょうみせていたことの1つに難波なんばみや所在地しょざいち探求たんきゅうがある。

陸軍りくぐんだいよん師団しだん技師ぎし時代じだい1913ねん大正たいしょう2ねん)1がつ大阪城おおさかじょう外堀そとぼりみなみ法円坂ほうえんざか陸軍りくぐん被服ひふくしょう倉庫そうこ建設けんせつされたさいに、地下ちかやく9しゃくやく2.7メートル)の地点ちてんかわら包含ほうがんそう発見はっけんし、蓮華れんげぶんじゅうけんぶんかわら発掘はっくつした。この発見はっけんもとづき、おけしおはこの周辺しゅうへん難波なんばみやかならずあるとの確信かくしんつ。そのさい、「このまま70のとしまでは建築けんちくでとおし、そのあと考古学こうこがく勉強べんきょうして、きっとこのかわらにものをいわせてみせる」とのおもいをいたという。

おけしお大阪おおさか市民しみん博物館はくぶつかん[14]在籍ざいせきしていた山根やまね徳太郎とくたろうにそれらのかわらせて識見しきけんもとめている。山根やまねはこれにおおいに注目ちゅうもくしたが、発掘はっくつ場所ばしょ陸軍りくぐん用地ようちのために民間みんかん調査ちょうさ不可能ふかのうであったため、正式せいしき学術がくじゅつ調査ちょうさおこなわれたのはだい世界せかい大戦たいせんのことであった。1952ねんから発掘はっくつ調査ちょうさはじまり、1961ねんには難波なんばみや大極殿たいきょくでんあと発見はっけんされ、おけしお確信かくしんただしいことが証明しょうめいされた。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ せいちゅうせいだか同窓会どうそうかい会員かいいん名簿めいぼ平成へいせい15年度ねんど(125周年しゅうねんばん 44ぺーじ
  2. ^ せいちゅうせいだか野球やきゅう昭和しょうわ39ねん発行はっこう 51ページ。
  3. ^ 国民こくみん文化ぶんか協会きょうかい事典じてん シンボルと公式こうしき制度せいど 日本にっぽんへん』(国際こくさい図書としょ1968ねん)、212ページ。
  4. ^ a b c おけしおあきら人事じんじ興信録こうしんろくだい8はん昭和しょうわ3(1928)ねん
  5. ^ 渋江しぶえ抽斎ちゅうさいもり鴎外おうがい青空あおぞら文庫ぶんこ
  6. ^ 金城きんじょう隠士いんし掛川かけがわ時代じだい回顧かいこ」 (3) 結婚けっこん生活せいかつ 黒川くろかわただし掛川かけがわ時代じだい回顧かいこ」より、三谷みたに充弘みつひろ東京とうきょうかけちゅう掛川西かけがわにし高校こうこう同窓会どうそうかい 東京とうきょう冀北かい
  7. ^ 気賀きがたかよんろう人事じんじ興信録こうしんろくだい4はん [大正たいしょう4(1915)ねん1がつ]
  8. ^ 気賀きが人事じんじ興信録こうしんろくだい4はん [大正たいしょう4(1915)ねん1がつ]
  9. ^ 気賀きがりん浜松はままつ情報じょうほうBOOK
  10. ^ テイボー株式会社かぶしきがいしゃ創業そうぎょうしゃ野沢のざわ卯之うのきち浜松はままつ産業さんぎょう産業さんぎょう振興しんこう
  11. ^ 近代きんだい日本にっぽん建築けんちくがく発達はったつ丸善まるぜん、1972、p2137
  12. ^ 人事じんじ興信録こうしんろく だい12版下はんした』1940「田中たなかこう太郎たろう
  13. ^ 人事じんじ興信録こうしんろく だい15はん 』1948、「野田のだ忠二郎ちゅうじろう
  14. ^ 大阪おおさか市立しりつ博物館はくぶつかん前身ぜんしん

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ 関西かんさい近代きんだい建築けんちく』(ちょ石田いしだ潤一郎じゅんいちろうかん中央公論ちゅうおうこうろん美術びじゅつ出版しゅっぱんISBN 978-4805508268、1996ねん11月)p81では没年ぼつねんが「1965ねん」、かたが「おお あきら」となっているが、『兵庫ひょうごけんだい百科ひゃっか事典じてん上巻じょうかん』(発行はっこう神戸こうべ新聞しんぶん出版しゅっぱんセンター ISBN 978-4875211006、1983ねん10がつ)では「昭和しょうわ43ねん(1968ねんぼつみは「おお あきら」となっており、『建築けんちく社会しゃかい = Architecture and society』だい49しゅう12ごう(1968ねん12がつごう)(発行はっこう日本にっぽん建築けんちく協会きょうかい、1968ねん12月[1])には「1968ねん昭和しょうわ43ねん)10がつ20にちぼつ」との訃報ふほう掲載けいさいされている。
  2. ^ おけしお投手とうしゅはオーバー・スローの正統せいとう投手とうしゅ、ストレート、カーブども球威きゅういがあったが、アンダー・ハンドの投球とうきゅうにもせいたまりょく(ママ)があってこれを多用たようしていた…成績せいせきすこぶ優秀ゆうしゅうさんだかすすみ、同窓どうそう中北なかきた純一じゅんいつと…バッテリーをんで名声めいせいたかかった…」『せいちゅうせいだか野球やきゅう昭和しょうわ39ねん発行はっこう 51ページ。

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]