(Translated by https://www.hiragana.jp/)
内田魯庵 - Wikipedia コンテンツにスキップ

内田魯庵うちだろあん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
内田うちだうちだ 魯庵ろあん
内田魯庵うちだろあん(1907ねんごろ
誕生たんじょう 1868ねん5月26にち
江戸えど下谷しもたに車坂くるまざか六軒ろっけんまち
げん東京とうきょう台東たいとう
死没しぼつ (1929-06-29) 1929ねん6月29にち(61さいぼつ
東京とうきょうゆたか多摩たまぐん代々だいだいはたまちげん東京とうきょう渋谷しぶや代々木よよぎ
墓地ぼち 多磨たま霊園れいえん[1]
職業しょくぎょう 小説しょうせつ評論ひょうろん翻訳ほんやく
言語げんご 日本語にほんご
国籍こくせき 日本の旗 日本にっぽん
最終さいしゅう学歴がくれき 東京とうきょう専門せんもん学校がっこうげん早稲田大学わせだだいがく中退ちゅうたい
活動かつどう期間きかん 1889ねん - 1929ねん
ジャンル 小説しょうせつ評論ひょうろん翻訳ほんやく
文学ぶんがく活動かつどう 社会しゃかい小説しょうせつ
代表だいひょうさくくれの廿にじゅうはちにち』(1898ねん
デビューさくふじ一本いっぽん』(1889ねん
ウィキポータル 文学ぶんがく
テンプレートを表示ひょうじ

内田うちだ 魯庵(うちだ ろあん、1868ねん5月26にち慶応けいおう4ねんうるう4がつ5にち) - 1929ねん昭和しょうわ4ねん6月29にち)は、明治めいじ評論ひょうろん翻訳ほんやく小説しょうせつ本名ほんなみつぐ(みつぎ)。べつごう不知ふちあん(ふちあん)、三文字さんもんじ金平きんぴら(さんもんじやきんぴら)など。江戸えど下谷しもたに車坂くるまざか六軒ろっけんまちげん東京とうきょう台東たいとうまれ。洋画ようが内田うちだいわお長男ちょうなんまごいわおむすめ)に翻訳ほんやく内田うちだ莉莎

経歴けいれき[編集へんしゅう]

きゅう幕臣ばくしんとしてまれる。はじめは政治せいじ実業じつぎょう関心かんしんち、立教りっきょう学校がっこうげん立教大学りっきょうだいがく)や東京とうきょう専門せんもん学校がっこうげん早稲田大学わせだだいがく)などで英語えいごまなぶが結局けっきょくどこも卒業そつぎょうせず、文部省もんぶしょう編輯へんしゅうきょく翻訳ほんやくがかりであった叔父おじ井上いのうえつとむのもとでしたやく編集へんしゅう仕事しごとをする。生来せいらい語学ごがくきにより文学ぶんがく作品さくひん愛読あいどくしゃとなった。1888ねん明治めいじ21ねん)、山田やまだ美妙びみょうの『なつ木立こだち』が刊行かんこうされると長文ちょうぶん批評ひひょうき、それが巌本いわもと善治よしはるの『おんながく雑誌ざっし』に『山田やまだ美妙びみょう大人おとな(うし)の小説しょうせつ』として掲載けいさいされ、文壇ぶんだんにデビューした。

翌年よくねん処女しょじょ小説しょうせつ藤野ふじの一本いっぽん』を『はな』に連載れんさい同年どうねんドストエフスキーの『つみばっ』の英訳えいやくんで衝撃しょうげきけ、さらに二葉亭四迷ふたばていしめい坪内つぼうち逍遥しょうよう親交しんこうむすぶことによって文学ぶんがくについてふかかんがえるようになり、尾崎おざき紅葉こうよう山田やまだ美妙びみょうらの硯友社けんゆうしゃ遊戯ゆうぎ文学ぶんがく批判ひはん1894ねん明治めいじ27ねん)にさん文字もじ金平きんぴら刊行かんこうした『文学ぶんがくしゃとなるほう』では当時とうじ文壇ぶんだん俗物ぞくぶつせい皮肉ひにくった。また外面がいめんてきだい文学ぶんがくとなえる矢野やの竜渓りゅうけいをも功利こうり主義しゅぎ娯楽ごらく主義しゅぎとして批判ひはんするなど、文学ぶんがく論争ろんそうこした。

1890ねん明治めいじ23ねん)のはるごろもり林太郎りんたろうもり鴎外おうがい)のいえたずねたが、駆出かけだしの書生しょせいだった魯庵は夫人ふじん謝絶しゃぜつされ、「なん用事ようじもありませんが、そんなら立派りっぱひと紹介しょうかいじょうでももらってのぼりましょう、」と啖呵たんかった。下宿げしゅくかえるとぐ「鴎外おうがいうてわず」という短文たんぶんき、当時とうじ在籍ざいせきしていた国民こくみん新聞しんぶんしゃててポストにれにった。30ふんほどしてもどるともり林太郎りんたろう名刺めいしと、「先刻せんこく失礼しつれいした、よろしくいってくれ」というげんきがあったというはなしがある。[2]

1892ねん明治めいじ25ねん)、『つみばっ』(前半ぜんはん部分ぶぶん)の翻訳ほんやく刊行かんこう翻訳ほんやくとしてデビュー(英語えいごからの重訳じゅうやく)。以後いごヴォルテールアンデルセンディケンズデュマゾラモーパッサンシェンキェヴィッチワイルドなどの翻訳ほんやく発表はっぴょうした。トルストイ復活ふっかつ』の翻訳ほんやく1905ねん)も有名ゆうめい

1894ねんにはさん文字もじ金平きんぴら名義めいぎで『文学ぶんがくしゃとなるほう』を刊行かんこう。その一方いっぽう小説しょうせつにもちかられ、知識ちしきじん内面ないめん空白くうはく葛藤かっとうをリアルにえがいた『くれの廿にじゅうはちにち』(『新著しんちょ月刊げっかん』1898ねん3がつ)や社会しゃかい各層かくそう矛盾むじゅん風刺ふうしてきえがいた『社会しゃかい百面相ひゃくめんそう』が刊行かんこうされ、社会しゃかい小説しょうせつ第一人者だいいちにんしゃとして評価ひょうかされた、そのため、上層じょうそう階級かいきゅう性的せいてき放縦ほうしょう風刺ふうしした作品さくひんやぶかき』(『文芸ぶんげい倶楽部くらぶ』1901ねん1がつ)が、風俗ふうぞく壊乱かいらん口実こうじつ発禁はっきん処分しょぶんをうけたこともあった。『だい日本にっぽん』1898ねん9がつ評論ひょうろん政治せいじ小説しょうせつつくれよ」を発表はっぴょうした。

1901ねん明治めいじ34ねん)、書籍しょせき部門ぶもん顧問こもんとして丸善まるぜん入社にゅうしゃし、翌年よくねんロンドン・タイムズしゃ共同きょうどう百科ひゃっか事典じてんブリタニカ』を販売はんばい百科ひゃっか事典じてん夏目なつめ漱石そうせきの『吾輩わがはいねこである』や『三四郎さんしろう』にも登場とうじょうする)。丸善まるぜんのPRがくとう」の編集へんしゅう晩年ばんねんまでたずさわり、匿名とくめい書評しょひょう随筆ずいひついた。1906ねん明治めいじ39ねん)に出版しゅっぱんされたトルストイの翻訳ほんやく馬鹿者ばかものイワン(イワンのばか)』も同誌どうし連載れんさいされたものである。

晩年ばんねんは、文壇ぶんだん一線いっせん退しりぞき、おも江戸えど文学ぶんがく風俗ふうぞくについての考証こうしょう文壇ぶんだん回顧かいこ人物じんぶつ評伝ひょうでん随筆ずいひつなどを執筆しっぴつした。1925ねん大正たいしょう14ねん)に刊行かんこうされた『おも人々ひとびと』は、政治せいじ小説しょうせつ時代じだいからようていまでの回想かいそうろくで、明治めいじ文壇ぶんだんについても史料しりょうてき価値かちをもつ傑作けっさくである。

1929ねん昭和しょうわ4ねん2がつ7にち、『下谷しもたに広小路ひろこうじ』の執筆しっぴつちゅう脳溢血のういっけつたお失語症しつごしょうとなり、6月29にちだいちょうカタルによる衰弱すいじゃくのためゆたか多摩たまぐん代々だいだいはたまち自宅じたく死去しきょ[3]。61さいぼつ。 7月3にち青山あおやま斎場さいじょう葬儀そうぎいとなまれたが、生前せいぜん希望きぼうにより特定とくてい宗教しゅうきょうによらず友人ゆうじんそうとしておこなわれた[4]

従来じゅうらい小説しょうせつとしての評価ひょうかひくかったが、だい世界せかい大戦たいせん以後いごはその社会しゃかい小説しょうせつ意味いみさい評価ひょうかされるようになった。

画家がか淡島あわしま椿岳ちんがくとその養子ようし淡島あわしま寒月かんげつとの交友こうゆうにより玩具おもちゃ民芸みんげいひん納札のうさつ・ポスターという視聴覚しちょうかく文化ぶんか蒐集しゅうしゅうひんひらかれ、丸善まるぜん顧問こもんつとめるうちに蔵書ぞうしょ書誌しょし図書館としょかん出版しゅっぱん事情じじょうといった文壇ぶんだん以外いがい世界せかい関心かんしんひろげることになった。わかころから知人ちじん訪問ほうもん長話ながばなしする習慣しゅうかんち、おおくの趣味しゅみかい主催しゅさいしたため、人脈じんみゃく多岐たきにわたり(はやしわかじゅ西澤にしざわせん三村みつむらちくきよしなど)博識はくしきみがきがかけられた。本格ほんかくてき芭蕉ばしょう研究けんきゅうから、他愛たあいもない玩具おもちゃはなしにいたる多彩たさいなテーマをげている。

おも刊行かんこう著作ちょさく[編集へんしゅう]

研究けんきゅう評伝ひょうでん[編集へんしゅう]

関連かんれん文献ぶんけん[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 歴史れきしねむ多磨たま霊園れいえん 内田魯庵うちだろあん
  2. ^ 内田魯庵うちだろあん鴎外おうがい博士はかせ追憶ついおく』(青空あおぞら文庫ぶんこhttps://www.aozora.gr.jp/cards/000165/files/49566_43494.html
  3. ^ 岩井いわいひろし作家さっか臨終りんじゅう墓碑ぼひ事典じてん』(東京とうきょうどう出版しゅっぱん、1997ねん)49ぺーじ
  4. ^ 文壇ぶんだん長老ちょうろう死去しきょ中外ちゅうがい商業しょうぎょう新報しんぽう昭和しょうわ5ねん6がつ30にち夕刊ゆうかん(『昭和しょうわニュース事典じてんだい2かん 昭和しょうわ4ねん-昭和しょうわ5ねん本編ほんぺんp18 昭和しょうわニュース事典じてん編纂へんさん委員いいんかい 毎日まいにちコミュニケーションズかん 1994ねん

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]