出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

(ら へき、なま没年ぼつねんしょう)は、だいもとウルスつかえた漢人かんど一人ひとりなかだま大元おおもとウルスの初期しょき江南こうなんだいむす海運かいうん発達はったつ寄与きよしたことでられる[1]

概要がいよう[編集へんしゅう]

璧の一族いちぞく鎮江出身しゅっしんで、璧のちち大義たいぎみなみそうつかえるしょうであった。璧は13さいにして孤児こじとなったが、しゅ禩孫配下はいかとなって四川しせん方面ほうめんおもむき、たけつばさ大夫たいふとぎしゅう西にしぐんふくそうかん地位ちいた。しゅ禩孫が荊湖のこうりょううつるとこれにしたがったが、そこでだいもとウルスの将軍しょうぐんエリク・カヤ攻撃こうげきけた。璧はしゅ禩孫とともにモンゴルぐんってせん武将ぶしょうぐんかんぐんせん地位ちいけ、アジュひきいる軍団ぐんだんぞくすることになった。いたりもと15ねん1278ねん)からはちょうひろしはん軍団ぐんだんくわわってこうみなみすすみ、あきら将軍しょうぐんかんぐんそうかん昇格しょうかくとなって金山かなやま鎮撫ちんぶした。4年間ねんかんうみとう討伐とうばつ従事じゅうじしたのち上海しゃんはいうつって60そうふねを2カ月かげつうち建造けんぞうした[2]

いたりもと12ねん1275ねん)から穀倉こくそう地帯ちたい江南こうなん(マンジ)から糧食りょうしょく運搬うんぱんはじまったが、河川かせんでの運搬うんぱんには限界げんかいがあった。そこで、いたりもと19ねん1282ねん)に丞相じょうしょうバヤン提言ていげんによって江南こうなんから海路かいろによって糧食りょうしょくはこび、ちょくみなときょうじょうだい)にとどけるという事業じぎょうはじまった。この事業じぎょうのために3カうんかてまんくれけん設置せっちされ、璧とたかし明島あからじまうみしょうしゅきよしちょう統轄とうかつめいじられた。璧ら3めいは60にち平底ひらぞこせん60せき建造けんぞうし、4まん6せんせきあまりを積載せきさいして同年どうねん8がつりゅうみなと集結しゅうけつした[3]りゅうみなと出航しゅっこうした船団せんだんとおりしゅう海門かいもんけんとおり、外洋がいようると小島こじまいながら北上ほくじょう翌年よくねん3がつにはちょく沽にいたった[4]運搬うんぱんには8カ月かげつがかかったとはいえ、大量たいりょう食糧しょくりょういち運搬うんぱんすることに成功せいこうした璧らはたか評価ひょうかされ、璧はふところ遠大えんだい将軍しょうぐんかんぐん万戸兼管海道運糧ににんじられた[5]大元おおもとウルスの海運かいうん事業じぎょういたりもと19ねん-20ねん(1282ねん-1283ねん)の璧・しゅきよしちょう瑄らによる食糧しょくりょう輸送ゆそうはじまることは、『もとまき93こころざし42しょく貨志1海運かいうんじょうや「大元おおもと海運かいうんじょう特筆とくひつされている[6]

しゅきよしちょう瑄と協力きょうりょくして海運かいうん開拓かいたく成功せいこうした璧であったが、海上かいじょうでの活動かつどうにはけていても造船ぞうせん事業じぎょう水夫すいふ確保かくほなどのめんではうみしょうあがりのしゅきよしちょう瑄におとり、いたりもと23ねん1286ねん)にはまんが3から2に縮小しゅくしょうされ海道かいどううんかて事業じぎょうしゅきよしちょう瑄によって独占どくせんされることになった[7]いたりもと24ねん1287ねん)にナヤンのらんこると、璧は海運かいうんによって遼東りゃおとん地方ちほう中心ちゅうしんりょうはいり、にしきしゅうこうやすし方面ほうめん補給ほきゅうおこなったため、この功績こうせきによりあきらいさむ大将軍だいしょうぐんとされた。いたりもと25ねん1288ねん)、ちょく沽にいた水路すいろ整備せいびおこない、あきらあつし大将軍だいしょうぐんどう淮西どうせん慰司ごと昇格しょうかくとなった。そのりょう地方ちほう荒地あれち貧民ひんみん開墾かいこんさせることをうえしょうして許可きょかされ、実際じっさい収穫しゅうかくりょうやすことに成功せいこうしたため、さらに鎮国じょう将軍しょうぐんうみ北海ほっかい南道みなみどうせん慰使元帥げんすい昇格しょうかくした[8]

大徳だいとく3ねん1299ねん)、にょうしゅうそうかん、ついでこう東道とうどうせん慰使元帥げんすい地位ちいた。広東かんとん方面ほうめんにはいまだいもとウルスの支配しはいれない酋長しゅうちょうがいたため、璧が彼等かれら官位かんいあたえ、帰服きふくさせたという。晩年ばんねんにはりょう地方ちほう屯田とんでんめいじられたが、やまいにより鎮江にかえり、そこで66さいにしてくなった。息子むすこにはひつじさるがいた[9]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 藤野ふじの2012,57ぺーじ
  2. ^ もとまき166列伝れつでん53璧伝,「璧字なかだま、鎮江じんちち大義たいぎためそうすすむ。璧年じゅうさん而孤、ちょうしたがえしゅ禩孫いれしょくるいかんたけつばさ大夫たいふとぎしゅう西にしぐんふくそうかん。禩孫うつり荊湖、璧従いたりりょうみぎすすむおもねさとかいきばりょうぐん下江しもえりょう、璧従禩孫くだ、授宣武将ぶしょうぐんかんぐんせん、隷丞しょうおもねうけら麾下きか。招収淮軍、討歙寇有功ゆうこうりょう本州ほんしゅうやすなでごといたりもとじゅうねんしたがえ元帥げんすいちょうひろしはん定広さだひろみなみ賜金しきん、陞明将軍しょうぐんかんぐんそうかん、鎮金山かなやまきょよんねんうみぬすめへいぜっ。徙鎮上海しゃんはいとくづくり海舟かいしゅうろくじゅうそう両月わち而畢」
  3. ^ 藤野ふじの2012,59ぺーじ
  4. ^ 藤野ふじの2012,59-60ぺーじ
  5. ^ もとまき166列伝れつでん53璧伝,「いたりもとじゅうねんはじめうん江南えなかて、而河うんどる便びんじゅうきゅうねんよう丞相じょうしょうはくがおげんはつつう海道かいどうこげうん、抵直沽以たちきょうじょうたてうんかてまんさん、而以璧与しゅきよしちょう瑄為。乃首こげぶねゆかり海洋かいよう抵楊むらすうじゅうにち入京にゅうきょう賜金しきんとらすすむふところ遠大えんだい将軍しょうぐんかんぐんまんけんかん海道かいどううんかて
  6. ^ もとまき93こころざし42しょく貨志1,「海運かいうんもと于燕、江南こうなんごくとお、而百庶府しげる衛士えじへんみんしゅうおおせきゅう於江みなみ丞相じょうしょうはくがおけんじ海運かいうんげん、而江みなみかてぶん為春ためはるなつうんぶたいたり于京しゃいちさいいたりさんひゃくまんせきみん輓輸ろう国有こくゆうもうか蓄之とみあにいちだい良法りょうほう歟。はつはくがお平江ひらえみなみ、嘗命ちょう瑄・しゅきよしとう、以宋ぞうせきたかしあきらしゅうしたがえ海道かいどう入京にゅうきょう。而運かてそく浙西わたるこうにゅう淮、ゆかり黄河こうが逆水さかみずいたりちゅう灤旱站、陸運りくうんいたり淇門、にゅうかわ、以達于京。またひらけ済州さいしゅう泗河、淮至新開しんかいかわゆかりだい清河きよかわいたるとぎかわ入海いりうみいんうみこうすな壅、またしたがえひがしおもねひでり站運いたり臨清、にゅうかわまたひらけにかわ・萊河どうどおりうみろう貲、そつなりこういたりもとじゅうきゅうねんはくがお追憶ついおく海道かいどうそうせきこと、以為海運かいうんぎょう、於是請于朝廷ちょうていいのち上海しゃんはいそうかんしゅきよしちょう瑄等、みやつこ平底ひらぞこうみせんろくじゅうそううんかてよんまんろくせんせきしたがえ海道かいどういたり京師けいししかそうぎょう海洋かいよう、沿山もとめ嶴、かぜしんしつあきら年始ねんしいたりちょく沽。とき朝廷ちょうてい未知みち其利、ねんじゅうがつりつ京畿けいきこう淮都こげうん、仍各おけぶん、以督つなうん毎歳まいさいれいこう淮漕うんうんかていたりちゅう灤、京畿けいきこげうんちゅう灤運至大しだいじゅうねんまたもちいおうつもるおうれいおもね八赤等広開新河。しかしんかわこうしお以入、ふね損壊そんかいみんまた。而忙兀䚟げん海運かいうんふね悉皆しっかいいたり焉。於是やめ新開しんかいかわ、頗事海運かいうんたてまん、以朱きよしためちゅうまんちょう瑄為せんせわし兀䚟ため万戸府達魯花赤。いくまたぶんしんかわぐんみずしゅ及船、於揚しゅうひら灤両しょうんかていのち三省造船二千艘於済州河運糧、なおせん於海道也みちや
  7. ^ 藤野ふじの2012,60-61ぺーじ
  8. ^ もとまき166列伝れつでん53璧伝,「じゅうよんねん、乃顔叛、璧復以漕ぶねいたりりょう、浮海抵錦しゅうしょうしのげかわいたりこうやすしじゅう寨、しょぐんよりゆき以済、あきらいさむ大将軍だいしょうぐんじゅうねんとくこげいたりちょく沽倉、潞河けつみず溢、いく及倉、璧樹しがらみりつ所部ところぶふご築堤ちくてい捍之。陞昭あつし大将軍だいしょうぐんどう淮西どうせん慰司ごと。請両淮荒閑之きゅう貧民ひんみんこう墾、三年而後量収其入、したがえこれとしとくあわすうじゅう万斛ばんこく、陞鎮国上くにがみ将軍しょうぐんうみ北海ほっかい南道みなみどうせん慰使元帥げんすい
  9. ^ もとまき166列伝れつでん53璧伝,「大徳だいとくさんねんのぞきにょうしゅうそうかんあらためこう東道とうどうせん慰使元帥げんすい山海さんかい獠夷沾王まけかたはんがわ、乃誘致ゆうちしょほら蛮夷ばんい酋長しゅうちょうかり以官あかつき禍福かふくゆかり咸率しゅ以帰。のぞきすいかん改正かいせいたてまつ大夫たいふとおりしゅうふくみず患、鑿みぞ以分水勢すいせいまた浚阜どおりかわ而広としぞうこげろくじゅうあまりまんせきたてまついのちくくりょう屯田とんでんとくやましかえり鎮江而卒、としろくじゅうろくひつじさる

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]