(Translated by https://www.hiragana.jp/)
足利市総合運動場硬式野球場 - Wikipedia コンテンツにスキップ

足利あしかが総合そうごう運動うんどうじょう硬式こうしき野球やきゅうじょう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
足利あしかが総合そうごう運動うんどうじょう硬式こうしき野球やきゅうじょう
ジェットブラックフラワーズスタジアム[1]
Ashikaga Municipal Baseball Stadium
施設しせつデータ
所在地しょざいち 栃木とちぎけん足利あしかが田所たどころまち1123[2]
足利あしかが総合そうごう運動うんどうじょうない
開場かいじょう 1955ねん7がつ9にち1988ねん2001ねん2003ねん改修かいしゅう
所有しょゆうしゃ 足利あしかが
管理かんり運用うんようしゃ 足利あしかがみどりと文化ぶんか・スポーツ財団ざいだん指定してい管理かんりしゃ
グラウンド 内野ないやクレー舗装ほそう外野がいや天然てんねんしば
照明しょうめい 照明しょうめいとう6
最大さいだい照度しょうど
なげあいだ 1145Lx
内野ないや 893Lx
外野がいや 588Lx
設計せっけいしゃ L.A.U公共こうきょう施設しせつ研究所けんきゅうじょ(2001ねん、2003ねん改修かいしゅう
使用しようチーム • 開催かいさい試合しあい
ぜん足利あしかがクラブ
栃木とちぎゴールデンブレーブス(2019ねん - )
収容しゅうよう人員じんいん
2,670にん
グラウンドデータ
球場きゅうじょう規模きぼ グラウンド面積めんせき:13,463.2m2
両翼りょうよく:98 m
中堅ちゅうけん:122 m

足利あしかが総合そうごう運動うんどうじょう硬式こうしき野球やきゅうじょう(あしかがし そうごううんどうじょう こうしきやきゅうじょう)は、栃木とちぎけん足利あしかが足利あしかが総合そうごう運動うんどうじょううちにある野球やきゅうじょう球場きゅうじょう正面しょうめん銘板めいばんには足利あしかが硬式こうしき野球やきゅうじょう表記ひょうきされている。2022ねん命名めいめいけん導入どうにゅうし、ジェットブラックフラワーズスタジアム愛称あいしょうとしている[1]

施設しせつ足利あしかが所有しょゆうし、足利あしかがみどりと文化ぶんか・スポーツ財団ざいだん指定してい管理かんりしゃとして運営うんえい管理かんりおこなっている。

歴史れきし[編集へんしゅう]

1955ねん開場かいじょう以来いらいすう改築かいちく改修かいしゅう現在げんざい使用しようされている。おも県内けんないアマチュア野球やきゅう使用しようされており、高校こうこう野球やきゅう首都しゅと大学だいがく野球やきゅう連盟れんめいひとし大学だいがく野球やきゅう社会しゃかいじん野球やきゅう公式こうしきせんおこなわれるほか、地元じもと社会しゃかいじんクラブチーム・ぜん足利あしかがクラブ練習れんしゅうじょうとして使用しようしている。2006ねん8がつにはだい31かい全日本ぜんにほんクラブ野球やきゅう選手権せんしゅけん大会たいかいのメイン開催かいさい球場きゅうじょうとして使用しようされた。高校こうこう野球やきゅうでは、2010年代ねんだいから、従来じゅうらい使用しようされてきた宇都宮うつのみや宮原みやはら運動公園うんどうこうえん野球やきゅうじょうわりはるあきけん大会たいかい関東かんとう大会たいかい予選よせん)で使用しようされている。

また、2004ねん9がつ11にちには足利あしかがでは29ねんぶりのプロ野球やきゅう開催かいさいとなる、イースタンリーグ・ヤクルトスワローズたい読売よみうりジャイアンツおこなわれた。

2019ねんには、ベースボール・チャレンジ・リーグ栃木とちぎゴールデンブレーブスによる主催しゅさい試合しあいが2試合しあい実施じっしされた[3][4]。その毎年まいとしすう試合しあい開催かいさいされている[5]

2019ねんから2020ねんにかけて改修かいしゅう工事こうじ実施じっし、LEDしきのスコアボードの設置せっち外野がいやしば張替はりかえ、内野ないや土壌どじょう整備せいびなどがおこなわれた[6]

2022ねん命名めいめいけん導入どうにゅうし、足利あしかが市内しない情報じょうほう通信つうしんぎょう・ジェットブラックフラワーズ合同ごうどう会社かいしゃ年間ねんかん103まんえん命名めいめいけん獲得かくとくし、ジェットブラックフラワーズスタジアム愛称あいしょうとなった[1]同年どうねん10がついちごいちかいとちぎ大会たいかい全国ぜんこく障害しょうがいしゃスポーツ大会たいかい)ではフットソフトボール(フットベースボール)会場かいじょうとして利用りようされる予定よていである[7]

施設しせつ概要がいよう[編集へんしゅう]

  • グラウンド面積めんせき:13,463.2m2
  • 両翼りょうよく:98m、中堅ちゅうけん:122m
  • 内野ないや外野がいや天然てんねんしば
  • 収容しゅうよう人員じんいん:2,670にん内野ないや:セパレートせきおよびベンチせき外野がいや:なし)
    • 外野がいやスタンドは2003ねんのフィールド拡張かくちょう撤去てっきょされた。改修かいしゅうまえ収容しゅうよう人員じんいんは7,500にん
  • スコアボード:LEDしき
  • 照明しょうめい設備せつび照明しょうめいとう6最大さいだい照度しょうど:バッテリーあいだ1145ルクス)
スコアボード(2020ねん改修かいしゅう

交通こうつう[編集へんしゅう]

足利あしかが市内しないでは足利あしかが生活せいかつ路線ろせんバス運行うんこうされており、総合そうごう運動うんどうじょう周辺しゅうへん経由けいゆする系統けいとうもある。だが、1にち5~6ほん程度ていどしか運行うんこうされていないため、足利あしかがえき足利あしかがえきともタクシーによるアクセスが便利べんり

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c 9施設しせつにネーミングライツ 足利あしかが市長しちょう無駄むだにせず役立やくだてる」 最高さいこうがくとし150まんえん市民しみんプラザ”. 東京とうきょう新聞しんぶん (2022ねん4がつ12にち). 2022ねん10がつ24にち閲覧えつらん
  2. ^ 敷地しきち西砂原後にしさわらごまちにまたがる。所在地しょざいちを「足利あしかが西砂原後にしさわらごまち1123」とする資料しりょう存在そんざいする。
  3. ^ 試合しあい結果けっか】vs福島ふくしまレッドホープス(ホーム) - 栃木とちぎゴールデンブレーブス(2019ねん5がつ12にち
  4. ^ 【6/22試合しあい結果けっか】vs茨城いばらきアストロプラネッツ(ホーム) - 栃木とちぎゴールデンブレーブス(2019ねん6がつ22にち なお、5月12にち・6月22にち両日りょうじつともに球団きゅうだん発表はっぴょうでは会場かいじょうが「足利あしかが総合そうごう運動公園うんどうこうえん硬式こうしき野球やきゅうじょう」と表記ひょうきされているが、とう球場きゅうじょうのことをしている)
  5. ^ 2023ねんは2試合しあい2023年度ねんどルートインBCリーグ公式こうしきせん日程にってい 更新こうしん:2023/3/13 (PDF) - ベースボール・チャレンジ・リーグ(2023ねん3がつ13にち
  6. ^ 足利あしかが硬式こうしき野球やきゅうじょう改修かいしゅう完了かんりょう LEDスコアボードを設置せっち. 下野げや新聞しんぶん. (2020ねん7がつ5にち). https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/330944 2023ねん6がつ3にち閲覧えつらん 
  7. ^ フットソフトボール(フットベースボール)(”. いちごいちかいとちぎ国体こくたい・とちぎ大会たいかい実行じっこう委員いいんかい. 2022ねん10がつ24にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]