(Translated by https://www.hiragana.jp/)
道の駅風穴の里 - Wikipedia コンテンツにスキップ

みちえき風穴かざあなさと

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
風穴かざあなさと
みちえき風穴かざあなさと本館ほんかん
所在地しょざいち
390-1504
安曇あずみ3528番地ばんち1[1]
座標ざひょう 北緯ほくい3609ふん12びょう 東経とうけい13745ふん07びょう / 北緯ほくい36.15333 東経とうけい137.75197 / 36.15333; 137.75197座標ざひょう: 北緯ほくい3609ふん12びょう 東経とうけい13745ふん07びょう / 北緯ほくい36.15333 東経とうけい137.75197 / 36.15333; 137.75197
登録とうろく路線ろせん 国道こくどう158ごう
登録とうろくかい だい14かい (20014)
登録とうろく 1998ねん4がつ17にち
ひらきえき 1993ねん6月29にち
営業えいぎょう時間じかん 9:00 - 17:00[2]
外部がいぶリンク
地図
テンプレート プロジェクトどうえき
別館べっかん

みちえき風穴かざあなさと(みちのえき ふうけつのさと)は、長野ながのけん松本まつもと安曇あずみにある国道こくどう158ごうみちえきである。

施設しせつ[編集へんしゅう]

  • 駐車ちゅうしゃじょう
    • 普通ふつうしゃ:32だい[2]
    • 大型おおがたしゃ:10だい[2]
    • 身障者しんしょうしゃよう:2だい[2]
  • トイレ
    • 男性だんせいだい 5(2)、しょう 11(7
    • 女性じょせい:19(14
    • 身障者しんしょうしゃよう:2(1
    ※()ないは、24あいだ利用りよう可能かのう
  • 物産ぶっさんひん販売はんばいしょ(9:00 - 17:00)[2]
  • 食事しょくじしょ そばはな食堂しょくどう、9:30 - 16:00)[2]
  • 風穴かざあな

管理かんり団体だんたい[編集へんしゅう]

休館きゅうかん[編集へんしゅう]

名前なまえ由来ゆらい[編集へんしゅう]

きたアルプスの地下水ちかすいからこる冷風れいふうがガラじょう通過つうかして地上ちじょうところ風穴かざあな)がこの地区ちくにはおお存在そんざいする。明治めいじ時代じだい天然てんねん冷蔵庫れいぞうことして蚕種さんしゅかいこたまご)の貯蔵庫ちょぞうことして全国ぜんこく各地かくちより委託いたくけていた。

アクセス[編集へんしゅう]

自動車じどうしゃ

周辺しゅうへん[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 松本まつもと安曇あずみ風穴かざあなさと条例じょうれい だい2じょう
  2. ^ a b c d e f g h 最新さいしんばん どうえき完全かんぜんガイドブック 2022-23』コスミック出版しゅっぱん、2022ねん8がつ11にち、100ぺーじISBN 978-4-7747-4143-7 
  3. ^ 松本まつもとにおける指定してい管理かんりしゃ制度せいど導入どうにゅう施設しせつ状況じょうきょう一覧いちらんひょうれい4ねん4がつ” (PDF). 松本まつもと行政ぎょうせい管理かんり平和へいわ推進すいしん. p. 3 (2022ねん4がつ1にち). 2023ねん1がつ30にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]