(Translated by https://www.hiragana.jp/)
野口能毅 - Wikipedia コンテンツにスキップ

野口のぐちのうあつし

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
野口のぐちのうあつし
のぐち のうき
生年月日せいねんがっぴ 1860ねん10月1にち
出生しゅっしょう 日本の旗 日本にっぽん 肥前ひぜんこく小城おぎぐん小城おぎまち
(げん佐賀さがけん小城おぎ)
ぼつ年月日ねんがっぴ (1940-05-22) 1940ねん5月22にち(79さいぼつ
ぜんしょく 三重みえけん警察けいさつ署長しょちょう
親族しんぞく あに波多野はたのたかしただし宮内みやうち大臣だいじん

在任ざいにん期間きかん 1912ねん7がつ5にち - 1931ねん2がつ2にち

在任ざいにん期間きかん 1905ねん4がつ4にち[1] - 1906ねん7がつ5にち[1]
テンプレートを表示ひょうじ

野口のぐち のうあつし(のぐち のうき、万延まんえん元年がんねん8がつ17にち1860ねん10月1にち) - 昭和しょうわ15ねん1940ねん5月22にち[2])は、日本にっぽん内務ないむ官僚かんりょう政治せいじ秋田あきた市長しちょう佐賀さが市長しちょうつとめた。

経歴けいれき[編集へんしゅう]

肥前ひぜんこく小城おぎぐん小城おぎまち現在げんざい佐賀さがけん小城おぎ)に小城おぎはん剣道けんどう師範しはん波多野はたのしん倚のとしてまれ、家老がろう野口のぐち雲斎うんさい養子ようしとなった。1880ねん明治めいじ13ねん)に任官にんかんして、佐賀さがけん警部けいぶどう警察けいさつ署長しょちょう三重みえけん警察けいさつ署長しょちょうなどをつとめた。さらに1899ねん明治めいじ32ねん)から小城おぎぐんちょう大分おおいたけん警察けいさつちょう佐賀さがけん警察けいさつちょう秋田あきたけん警察けいさつちょう歴任れきにんした。

1905ねん明治めいじ38ねん)から1906ねん明治めいじ39ねん)にかけて秋田あきた市長しちょうつとめ、その1912ねん明治めいじ45ねん)から1931ねん昭和しょうわ6ねん)まで佐賀さが市長しちょうを5つとめた[3]

親族しんぞく[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b 歴代れきだい市長しちょうおよびふく市長しちょう助役じょやく)の紹介しょうかい”. 秋田あきた. 2024ねん4がつ30にち閲覧えつらん
  2. ^ 朝日新聞社あさひしんぶんしゃ昭和しょうわじゅうろくねん 朝日あさひ年鑑ねんかん』p.990、1940ねん
  3. ^ 千田せんだみのる華族かぞく総覧そうらん講談社こうだんしゃ現代新書げんだいしんしょ、2009ねん7がつ、524ぺーじISBN 978-4-06-288001-5 

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 大典たいてん記念きねん 昭和しょうわ日本にっぽん東京とうきょう毎夕まいゆう新聞しんぶんしゃ、1929ねん