(Translated by https://www.hiragana.jp/)
佐賀県警察部 - Wikipedia コンテンツにスキップ

佐賀さがけん警察けいさつ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

佐賀さがけん警察けいさつ(さがけんけいさつぶ)は、戦前せんぜん内務省ないむしょう監督かんとく佐賀さがけん設置せっちした府県警ふけんけい察部であり、佐賀さが県内けんない管轄かんかつ区域くいきとする。

1948ねん昭和しょうわ23ねん)3がつ6にち廃止はいしとなり、佐賀さがけん警察けいさつ国家こっか地方ちほう警察けいさつ佐賀さがけん本部ほんぶ佐賀さが警察けいさつなどの自治体じちたい警察けいさつ再編さいへんされることになった。

沿革えんかく[編集へんしゅう]

  • 1883ねん明治めいじ16ねん)5がつ 長崎ながさきけんより佐賀さがけん分離ぶんり佐賀さがけん警察けいさつ本署ほんしょ設置せっち
  • 1886ねん明治めいじ19ねん)8がつ 佐賀さがけん警察けいさつ本部ほんぶ改称かいしょう
  • 1890ねん明治めいじ23ねん)10がつ 佐賀さがけん警察けいさつ改称かいしょう
  • 1905ねん明治めいじ38ねん)4がつ 佐賀さがけんだいよん改称かいしょう
  • 1907ねん明治めいじ40ねん)7がつ 佐賀さがけん警察けいさつ改称かいしょう
  • 1928ねん昭和しょうわ3ねん)7がつ 特別とくべつ高等こうとう警察けいさつ設置せっち
  • 1945ねん昭和しょうわ20ねん)10がつ 特別とくべつ高等こうとう警察けいさつ廃止はいし
  • 1946ねん昭和しょうわ21ねん)3がつ 公安こうあん公安こうあん警察けいさつ)を設置せっち

組織そしき[編集へんしゅう]

1927ねん昭和しょうわ2ねん時点じてん

  • 警務けいむ
  • 高等こうとう警察けいさつ
  • 保安ほあん
  • 衛生えいせい 
  • 刑事けいじ

警察けいさつしょ[編集へんしゅう]

1927ねん昭和しょうわ2ねん時点じてん

  • 佐賀さが警察けいさつしょ
  • 諸富もろとみ警察けいさつしょ
  • 神埼かんざき警察けいさつしょ
  • 鳥栖とす警察けいさつしょ
  • 小城おぎ警察けいさつしょ
  • 多久たく警察けいさつしょ
  • 唐津からつ警察けいさつしょ
  • 相知おうち警察けいさつしょ
  • 呼子よぶこ警察けいさつしょ
  • 伊万里いまり警察けいさつしょ
  • 有田ありた警察けいさつしょ
  • 武雄たけお警察けいさつしょ
  • 六角ろっかく警察けいさつしょ
  • 鹿島かしま警察けいさつしょ
  • 嬉野うれしの警察けいさつしょ

歴代れきだい部長ぶちょう[編集へんしゅう]

歴代れきだい部長ぶちょう[1]
だい 官職かんしょくめい 氏名しめい 就任しゅうにん 退任たいにん ぜんしょく こうしょく 備考びこう
1 警部けいぶちょう
警察けいさつほん署長しょちょう
大河平おおこうびらたかし 1883ねん5がつ16にち 1886ねん2がつ23にち 検事けんじ 佐賀さがけんしょう書記官しょきかん
2 宮内みやうちあいあきら 1886ねん2がつ23にち[2] 1886ねん7がつ20日はつか 兵庫ひょうごけん警部けいぶ -
警部けいぶちょう
警察けいさつ本部ほんぶちょう
1886ねん7がつ20日はつか[3] 1888ねん1がつ13にち[4] - 兵庫ひょうご県警けんけい部長ぶちょう[4]
3 田中たなかひつじさるろく 1888ねん1がつ13にち[4] 1890ねん10がつ13にち 山形やまがた県警けんけい部長ぶちょう -
警部けいぶちょう
警察けいさつ部長ぶちょう[5]
1890ねん10がつ13にち 1892ねん8がつ19にち[6] - 三重みえ県警けんけい部長ぶちょう
4 りゅう岡信おかのぶくま 1892ねん8がつ19にち 1893ねん3がつ18にち 滋賀しが県警けんけい部長ぶちょう 石川いしかわけん書記官しょきかん
5 土方ひじかた和親かずちか 1893ねん3がつ18にち 1893ねん5がつ9にち 徳島とくしま県警けんけい部長ぶちょう 非職ひしょく
6 小林こばやしみなみはち 1893ねん5がつ9にち 1894ねん5がつ18にち 宮崎みやざき県警けんけい部長ぶちょう 鳥取とっとり県警けんけい部長ぶちょう
7 師岡もろおかあつし 1894ねん5がつ18にち 1896ねん4がつ21にち 大分おおいた県警けんけい部長ぶちょう 沖縄おきなわ県警けんけい部長ぶちょう
8 小川おがわひろしすい 1896ねん4がつ21にち 1897ねん4がつ14にち 島根しまね県警けんけい部長ぶちょう 宮城みやぎ県警けんけい部長ぶちょう
9 久保くぼ敏樹としき 1897ねん4がつ26にち 1899ねん1がつ19にち 沖縄おきなわ県警けんけい部長ぶちょう 非職ひしょく
10 永田ながた幸太郎こうたろう 1899ねん1がつ19にち 1900ねん1がつ20日はつか 三重みえけん名賀なよしぐんなが 山梨やまなし県警けんけい部長ぶちょう
11 野口のぐちのうあつし 1900ねん1がつ20日はつか 1901ねん8がつ20日はつか 大分おおいた県警けんけい部長ぶちょう 秋田あきた県警けんけい部長ぶちょう
12 りゅうおかあつしけい 1901ねん8がつ20日はつか 1903ねん7がつ16にち 奈良なら県警けんけい部長ぶちょう[7] 茨城いばらき県警けんけい部長ぶちょう 再任さいにん
13 隈元くまもときよし 1903ねん7がつ16にち 1904ねん3がつ5にち 福島ふくしまけん参事官さんじかん 群馬ぐんま県警けんけい部長ぶちょう
14 松本まつもと郁朗いくろう 1904ねん3がつ5にち 1905ねん4がつ19にち 休職きゅうしょく鉱山こうざん監督かんとくかん 福岡ふくおかけん事務じむかんだいよんなが
15 事務じむかん
だいよん部長ぶちょう
警務けいむちょう
有川ありかわさだことぶき 1905ねん4がつ19にち[8] 1906ねん7がつ28にち 福岡ふくおか県警けんけい部長ぶちょう 熊本くまもとけん事務じむかんだいよん部長ぶちょう
16 橋本はしもと正治しょうじ 1906ねん7がつ28にち 1907ねん7がつ13にち 熊本くまもとけん事務じむかん 鹿児島かごしまけん事務じむかん警察けいさつなが
17 事務じむかん
警察けいさつ部長ぶちょう
警務けいむちょう
長野ながのみき 1907ねん7がつ13にち[9] 1908ねん3がつ30にち[10] 富山とやまけん事務じむかんだいよん部長ぶちょう 内務ないむ書記官しょきかんけん内務省ないむしょう参事官さんじかん[10]
18 大芝おおしばそうきち 1908ねん3がつ30にち[10] 1909ねん5がつ4にち[11] 検事けんじ 富山とやまけん事務じむかん
19 くぼたにいつ次郎じろう 1909ねん5がつ4にち 1911ねん4がつ18にち 統監とうかん書記官しょきかん 熊本くまもとけん事務じむかん警察けいさつなが
20 和田わだじゅん 1911ねん4がつ18にち 1913ねん6がつ13にち 島根しまねけん事務じむかん警察けいさつなが 大分おおいたけん内務ないむ部長ぶちょう
21 警察けいさつ部長ぶちょう 大島おおしま直道なおみち 1913ねん6がつ13にち[12] 1914ねん6がつ9にち 福岡ふくおかけん事務じむかん 広島ひろしまけん警察けいさつなが
22 二木ふたき千年ちとし 1914ねん6がつ9にち 1917ねん1がつ29にち 大阪おおさか警視けいし 滋賀しがけん警察けいさつなが
23 熊谷くまがいいわお 1917ねん1がつ29にち 1918ねん6がつ29にち 東京とうきょう理事りじかん 警察けいさつ講習こうしゅうしょ教授きょうじゅ
24 大島おおしま破竹はちくろう 1918ねん7がつ1にち 1919ねん9がつ27にち 休職きゅうしょく熊本くまもとけん警察けいさつなが 鳥取とっとりけん内務ないむ部長ぶちょう
25 笹井ささい幸一郎こういちろう 1919ねん9がつ27にち 1921ねん5がつ2にち 和歌山わかやまけん理事りじかん 警視庁けいしちょう保安ほあん部長ぶちょう
26 平田ひらた紀一きいち 1921ねん5がつ2にち 1922ねん4がつ17にち 大阪おおさか理事りじかん 新潟にいがたけん警察けいさつなが
27 玉置たまき省吾しょうご 1922ねん4がつ17にち 1924ねん6がつ27にち 愛知あいちけん理事りじかん 長崎ながさきけん警察けいさつなが
28 土居どいとおる 1924ねん6がつ27にち 1924ねん12がつ20日はつか 熊本くまもとけん警察けいさつ部長ぶちょう -
書記官しょきかん
警察けいさつ部長ぶちょう
1924ねん12がつ20日はつか[13] 1925ねん8がつ18にち - 島根しまねけん書記官しょきかん内務ないむ部長ぶちょう[14]
29 内海うつみ忠司ただし 1925ねん8がつ18にち 1926ねん12月18にち 群馬ぐんまけん書記官しょきかん警察けいさつ部長ぶちょう 愛媛えひめけん書記官しょきかん内務ないむ部長ぶちょう[15]
30 大竹おおたけ十郎じゅうろう 1926ねん12月18にち 1927ねん5がつ17にち[16] 神奈川かながわけん書記官しょきかん視学しがくかん 宮崎みやざきけん書記官しょきかん警察けいさつなが
31 大木おおき俊輔しゅんすけ 1927ねん5がつ17にち[16] 1927ねん12月1にち 山口やまぐちけん書記官しょきかん警察けいさつなが 奈良ならけん書記官しょきかん学務がくむ部長ぶちょう
32 田中たなかおさむ 1927ねん12月1にち 1929ねん7がつ8にち 奈良ならけん書記官しょきかん 鳥取とっとりけん書記官しょきかん警察けいさつ部長ぶちょう
33 せきたけし 1929ねん7がつ8にち 1930ねん8がつ28にち 沖縄おきなわけん書記官しょきかん警察けいさつ部長ぶちょう 滋賀しがけん書記官しょきかん警察けいさつ部長ぶちょう
34 れんおさむ 1930ねん8がつ28にち 1931ねん12月24にち 警察けいさつ講習こうしゅうしょ教授きょうじゅけん内務ないむ事務じむかん 和歌山わかやまけん書記官しょきかん学務がくむ部長ぶちょう
35 郡山こおりやま義夫よしお 1931ねん12月24にち 1932ねん6がつ30にち 広島ひろしまけん地方ちほう事務じむかん 鹿児島かごしまけん書記官しょきかん警察けいさつ部長ぶちょう
36 宮村みやむら才一さいいちろう 1932ねん6がつ30にち 1934ねん11月1にち 福岡ふくおかけん地方ちほう事務じむかん 鳥取とっとりけん書記官しょきかん内務ないむ部長ぶちょう
37 後藤ごとう耕造こうぞう 1934ねん11月1にち 1936ねん4がつ25にち 北海道庁ほっかいどうちょう部長ぶちょう学務がくむ部長ぶちょう 徳島とくしまけん書記官しょきかん総務そうむ部長ぶちょう
38 今井いまいひさ 1936ねん4がつ25にち 1938ねん1がつ11にち 警視庁けいしちょう警視けいし 内務ないむ事務じむかん 1937ねん8がつ17にち応召おうしょう
39 島田しまだあきら 1938ねん1がつ11にち 1939ねん10がつ11にち 大阪おおさか地方ちほう事務じむかん 上海しゃんはい駐在ちゅうざい領事りょうじ
40 吉江よしえ勝保かつやす 1939ねん10がつ11にち 1941ねん4がつ18にち 愛知あいちけん地方ちほう事務じむかん 厚生こうせい書記官しょきかん施設しせつ課長かちょう
41 毛利もうりはじめ 1941ねん4がつ18にち 1942ねん11月1にち 内務省ないむしょう警保きょく理事りじかん 岐阜ぎふけん部長ぶちょう警察けいさつ部長ぶちょう
42 部長ぶちょう
警察けいさつ部長ぶちょう
松野まつの貞夫さだお 1942ねん11月1にち[17] 1945ねん2がつ24にち 鹿児島かごしまけん書記官しょきかん 茨城いばらきけん部長ぶちょう警察けいさつなが
43 大熊おおくまさだくに 1945ねん2がつ24にち 1945ねん8がつ12にち 京都きょうと地方ちほう警視けいし特別とくべつ高等こうとう警察けいさつ課長かちょう せん爆死ばくし
44 福田ふくだきよし 1945ねん8がつ24にち 1945ねん10がつ13にち 内務省ないむしょう大臣だいじん官房かんぼう会計かいけい 休職きゅうしょく
45 大浜おおはま芳雄よしお 1945ねん10がつ13にち[18] 1945ねん10がつ27にち[19] - - 兼任けんにん
本務ほんむ:佐賀さがけん部長ぶちょう
46 忽那くつなひろし 1945ねん10がつ27にち[19] 1946ねん4がつ1にち 警視庁けいしちょう警視けいし -
地方ちほう事務じむかん
警察けいさつ部長ぶちょう
1946ねん4がつ1にち[20] 1946ねん11月1にち - 物価ぶっかちょう利用りよう課長かちょう
47 長岡ながおかあつし 1946ねん11月1にち 1947ねん5がつ2にち 神奈川かながわけん地方ちほう事務じむかん 石川いしかわけん警察けいさつなが
48 松本まつもと省吾しょうご 1947ねん5がつ2にち 1948ねん3がつ6にち 鳥取とっとりけん教育きょういく民政みんせい部長ぶちょう 佐賀さがけん警察けいさつちょう[21]

きゅう佐賀さがけん警察けいさつ庁舎ちょうしゃ[編集へんしゅう]

さがレトロかんきゅう佐賀さがけん警察けいさつ庁舎ちょうしゃ

佐賀さがけん警察けいさつきゅう庁舎ちょうしゃはアーチがたまどゆうする明治めいじ洋風ようふう建物たてもので、移築いちくうえ現在げんざい利用りようされている。佐賀さが城内じょうのうち2丁目ちょうめ城内きうちどお沿いにある、地元じもと産品さんぴんもちいたレストラン・物産ぶっさんかん「さがレトロかん」である。警察けいさつ庁舎ちょうしゃとしては、現在げんざい佐賀さが県庁けんちょう付近ふきん1887ねん明治めいじ20ねんてられ、1936ねん昭和しょうわ11ねん)の庁舎ちょうしゃ改築かいちくさい移築いちくされた。その佐賀さがけん蚕糸さんし取締とりしまりしょ佐賀さが地方ちほう経済けいざい調査ちょうさちょう佐賀さがけん視聴覚しちょうかくライブラリーとうけんくに機関きかん建物たてものとして次々つぎつぎ使用しようされてきた。2009ねん平成へいせい21ねん)に修復しゅうふくされ「さがレトロかん」となった[22]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 佐賀さがけん警察けいさつ 上巻じょうかん』「警察けいさつ部長ぶちょう一覧いちらん巻末かんまつ付表ふひょう16-18ぺーじ、『佐賀さがけん警察けいさつ 下巻げかん』「歴代れきだい警察けいさつ部長ぶちょう巻末かんまつ付表ふひょう12-13ぺーじ。『官報かんぽう』により訂正ていせい加筆かひつ
  2. ^ 官報かんぽうだい791ごう明治めいじ19ねん2がつ24にち
  3. ^ 地方ちほうかん官制かんせい明治めいじ19ねん7がつ20日はつかみことのりれいだい54ごう
  4. ^ a b c 官報かんぽうだい1361ごう明治めいじ21ねん1がつ16にち
  5. ^ 地方ちほうかん官制かんせい明治めいじ23ねん10がつ11にちみことのりれいだい225ごう
  6. ^ 官報かんぽうだい2745ごう明治めいじ25ねん8がつ20日はつか
  7. ^ 官報かんぽうだい5441ごう明治めいじ34ねん8がつ21にち
  8. ^ 官報かんぽうだい6538ごう明治めいじ38ねん4がつ20日はつか
  9. ^ 官報かんぽうだい7212ごう明治めいじ40ねん7がつ15にち
  10. ^ a b c 官報かんぽうだい7425ごう明治めいじ41ねん3がつ31にち
  11. ^ 官報かんぽうだい7755ごう明治めいじ42ねん5がつ5にち
  12. ^ 官報かんぽうだい262ごう大正たいしょう2ねん6がつ14にち
  13. ^ 官報かんぽうだい3701ごう大正たいしょう13ねん12月22にち
  14. ^ 官報かんぽうだい3898ごう大正たいしょう14ねん8がつ20日はつか
  15. ^ 官報かんぽうだい4300ごう大正たいしょう15ねん12月22にち
  16. ^ a b 官報かんぽうだい115ごう昭和しょうわ2ねん5がつ20日はつか
  17. ^ 官報かんぽうだい4744ごう昭和しょうわ17ねん11月2にち
  18. ^ 官報かんぽうだい5635ごう昭和しょうわ20ねん10がつ23にち
  19. ^ a b 官報かんぽうだい5644ごう昭和しょうわ20ねん11月2にち
  20. ^ 地方ちほうかん官制かんせい大正たいしょう15ねん6がつ4にちみことのりれいだい147ごう)の東京とうきょう官制かんせいちゅう改正かいせいとうけん昭和しょうわ21ねん4がつ1にちみことのりれいだい220ごう)による改正かいせいともな地方ちほう事務じむかんとなる。
  21. ^ 官報かんぽうだい6499ごう昭和しょうわ23ねん9がつ11にち
  22. ^ さがレトロかん」、佐賀さが地域ちいき文化財ぶんかざいデータベースサイト さがの歴史れきし文化ぶんかたからちょう、2018ねん6がつ24にち閲覧えつらん

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 佐賀さがけん警察けいさつへんさん委員いいんかいへん佐賀さがけん警察けいさつ 上巻じょうかん佐賀さがけん警察けいさつ本部ほんぶ、1975ねん
  • 佐賀さがけん警察けいさつへんさん委員いいんかいへん佐賀さがけん警察けいさつ 下巻げかん佐賀さがけん警察けいさつ本部ほんぶ、1977ねん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]