(Translated by https://www.hiragana.jp/)
理蕃政策 - Wikipedia コンテンツにスキップ

しげる政策せいさく

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

しげる政策せいさく(りばんせいさく)においては、清朝せいちょう統治とうちおよ日本にっぽん統治とうち台湾たいわんにおいておこなわれた先住せんじゅうけいしょ民族みんぞく現在げんざい呼称こしょう台湾たいわん原住民げんじゅうみん)にたいする対応たいおうさく歴史れきしについて説明せつめいする。

前史ぜんし清朝せいちょうによるしげる政策せいさく[編集へんしゅう]

かんぞくけい移民いみんによる開拓かいたくが、山岳さんがく中心ちゅうしんとする辺境へんきょうおよぶにともない、先住民せんじゅうみんぞく生活せいかつけんせばめ、かれらの伝統でんとうてき生活せいかつ様式ようしきこわしていった[1]行政ぎょうせい当局とうきょくはこれらへの対応たいおうさく策定さくていせざるをなくなり、いわゆる「しげる政策せいさく」の必要ひつようせまられた[1]開拓かいたくしゃたち先住せんじゅうけいしょ民族みんぞくたいして、酒肉しゅにくぬの、ガラスだまとうあた慰撫いぶしながら開拓かいたくをした。ときには集団しゅうだんんで暴力ぼうりょくてき闖入ちんにゅうしたので、「みんかんしげる紛争ふんそう」をこした[1]清国きよくにによる併合へいごう直後ちょくごは、平地ひらちむ「熟蕃じゅくばん」(のちにひら埔族ばれる)への漸進ぜんしんてき同化どうか政策せいさくおもであった。1715ねんには帰属きぞくした「蕃社ばんしゃ」(蕃人ばんじん部落ぶらく)は53しゃにおよんだ[1]。しかし平地ひらちからはなれた僻地へきちむ「生蕃せいばん」(のちに高砂たかさごぞくばれる)にたいしては、同化どうか政策せいさく容易よういではなかった[1]かん民族みんぞく山地さんちはいりこむことによって、先住民せんじゅうみんぞく衝突しょうとつこすことをふせぐために、かん民族みんぞく先住民せんじゅうみんぞくとのあいだ境界きょうかいせきて、両者りょうしゃ相互そうご侵犯しんぱん禁止きんししようとしたが、効果こうかうすかった[1]

台湾たいわん総督そうとくによる初期しょきしげる政策せいさく[編集へんしゅう]

討伐とうばつたい

1894ねん明治めいじ27ねん)のにちしん戦争せんそう結果けっか1895ねん明治めいじ28ねん下関しものせき条約じょうやく締結ていけつ台湾たいわん日本にっぽん清朝せいちょうより割譲かつじょうされたが、台湾たいわん居住きょじゅうしていた住民じゅうみん台湾たいわん民主みんしゅこく樹立じゅりつして頑強がんきょうにこれに抵抗ていこうした[2]明治めいじ国家こっかにしてみれば、予想よそうがい激烈げきれつであったため、初代しょだい台湾たいわん総督そうとく樺山かばやまからだい4だい児玉こだま源太郎げんたろうまでの期間きかんは、台湾たいわん北部ほくぶ西部せいぶ中心ちゅうしんとするかん民族みんぞく居住きょじゅうする「平地ひらち」の軍事ぐんじてき制圧せいあつ治安ちあん維持いじ専念せんねんせざるをなかった[2]かん民族みんぞく集中しゅうちゅうする「平地ひらち」で、支配しはい領域りょういき拡大かくだいするための戦闘せんとう行為こういつづける一方いっぽうで、先住民せんじゅうみんぞくてきまわけたのである[3]

箇年かねんしげる計画けいかく[編集へんしゅう]

そもそも山地さんち先住民せんじゅうみんぞくは、オランダじん支配しはいてい政権せいけん清国きよくに統治とうちかく時代じだいつうじて服従ふくじゅうしたことはなく、支配しはい権力けんりょく徹底的てっていてき鎮圧ちんあつしてまで服従ふくじゅうさせることはなかった[4]。このてん平地ひらち先住民せんじゅうみんぞくが、支配しはい権力けんりょくによる教化きょうかすすんでおり、民族みんぞくとの交流こうりゅうつうこんつうじてかん民族みんぞくすすんでいたのとは対照たいしょうてきである[4]山地さんち先住民せんじゅうみんぞくには、支配しはい権力けんりょく交代こうたい関係かんけいなく、ましては服従ふくじゅうなどは無縁むえん存在そんざいであった[4]。そしてあらたな支配しはいしゃにたいしては、みずからの生活せいかつ空間くうかん侵犯しんぱんするものとして反感はんかんつよめていた[4]総督そうとくは、「平地ひらち」の抗日こうにちゲリラを鎮圧ちんあつすると、台湾たいわん総督そうとく先住民せんじゅうみんぞく山岳さんがくへの浸透しんとうをはかるため、「蕃地ばんち」にむ「蕃人ばんじん」にたいする政策せいさく、すなわち「しげる政策せいさく模索もさくすることになる[3]しん領土りょうどとしての台湾たいわん経営けいえい確立かくりついそぎたい児玉こだまは、『野生やせい禽獣きんじゅうひとしシ』い「蕃人ばんじん」は、誘導ゆうどうなどの緩慢かんまん手段しゅだんでなく、いきおい絶滅ぜつめつさせるという政策せいさく構想こうそうした[3]。しかし、総督そうとく参事官さんじかん持地もちじ六三郎ろくさぶろうは、「蕃地ばんち」はげん宝庫ほうこであることに着目ちゃくもくし、「蕃人ばんじん」にたいしての研究けんきゅうと「蕃地ばんち状況じょうきょう」を知悉ちしつしたのち、「威嚇いかくしてなでする」方針ほうしん採用さいようするように提案ていあんした[3]だい5だい総督そうとく佐久間さくまひだりうまふとしは、持地もちじのこの提案ていあん踏襲とうしゅうした[3]1909ねん明治めいじ42ねん)に「箇年かねんしげる計画けいかく」として5かねんにわたる「きたしげる」の「討伐とうばつ」を開始かいしした[3]佐久間さくまの「討伐とうばつ」は、以下いか手順てじゅんおこなわれた[3]

  1. 官庁かんちょう命令めいれいたいする絶対ぜったい遵守じゅんしゅと「隘勇せん」とばれる防御ぼうぎょラインないへの侵入しんにゅう禁止きんしなどを内容ないようとする帰順きじゅん勧告かんこく[3]
  2. 帰順きじゅん勧告かんこくしたがわない場合ばあいには「隘勇せん」でしおじゅう流入りゅうにゅうふせぎながら、「隘勇せん」を徐々じょじょ前進ぜんしんさせる[3]。これにより、先住民せんじゅうみんぞく標高ひょうこう3000メートルきゅう高山こうざんつらなる台湾たいわん中央ちゅうおう山系さんけいいあげ、いつめ、餓死がし降伏ごうぶくかの択一たくいつせま[5]
  3. 「隘勇せん」を前進ぜんしんさせたのちは、ふたた山嶺さんれいひらいて道路どうろもうけ、要所ようしょには火砲かほう配置はいちした堡類を構築こうちくした[6]
  4. 先住民せんじゅうみんぞくがそれにこうしきれず帰順きじゅんすると、抵抗ていこう手段しゅだんだった銃器じゅうき押収おうしゅうされた。
  5. 銃器じゅうき押収おうしゅうした地域ちいきからは軍隊ぐんたい撤収てっしゅうし、帰順きじゅん条件じょうけん維持いじさせる作業さぎょう警察けいさつされた[6]警察けいさつは、「蕃地ばんち道路どうろ」とか「警察けいさつ道路どうろ」と道路どうろひらき、その道路どうろ沿いに警察けいさつ官吏かんり駐在ちゅうざいしょ警戒けいかいしょ分遣ぶんけんしょ次々つぎつぎ設置せっちした[6]

しげる警察けいさつ機構きこう形成けいせい[編集へんしゅう]

境界きょうかいせんもうけられた交易こうえきしょ

先住民せんじゅうみんぞくより銃器じゅうきげたのち警察官けいさつかん管轄かんかつすることになった「蕃地ばんち」は、もともと樟脳しょうのう原料げんりょう確保かくほのために、総督そうとく殖産しょくさん管轄かんかつしていた[6]。1899ねん明治めいじ32ねん)に樟脳しょうのう専売せんばいせい開始かいしし、せいのう事業じぎょう台湾たいわん経営けいえい主要しゅよう財源ざいげんてるべく、「蕃地ばんち」を国有こくゆうもしている[6]。しかし「蕃地ばんち」へはいっていくには、「しげるがい」とばれた抵抗ていこううため、「しげる警察けいさつ」とばれる独自どくじ警察けいさつに「蕃地ばんち」の管轄かんかつ移行いこうした[6]総督そうとく中央ちゅうおうには、警務けいむきょくしげる監察かんさつ整備せいび、受産、教育きょういく衛生えいせい交易こうえき蕃地ばんち開発かいはつの6つのかかりがおかれた[6]地方ちほうには警務けいむきょくから直接ちょくせつ指示しじけていたしゅうちょうしげるしげるがかりがおかれ、終始しゅうし一貫いっかんして「蕃地ばんち行政ぎょうせいすべてを一元いちげんてき管轄かんかつした[7]。 「蕃地ばんち」は、行政ぎょうせいてきにも「平地ひらち」とはなされ、普通ふつう行政ぎょうせい法令ほうれいおこなわれない蕃人ばんじん居住きょじゅうとされ、特有とくゆう法令ほうれいしかもしゅとして特有とくゆう警察けいさつ法令ほうれいおこなわれているだけの「特別とくべつ行政ぎょうせい」となったのである[8]。そもそも「平地ひらち」においても、台湾たいわん警察けいさつは、「匪徒ひと刑罰けいばつれい」、「罰金ばっきん及笞けい処分しょぶんれい」、「犯罪はんざい即決そっけつれい」(警察けいさつ署長しょちょうなどがけいつみ一部いちぶ即決そっけつできた)などの本国ほんごくられないような苛酷かこく弾圧だんあつ法規ほうきゆうしていた[8]。「蕃地ばんち」では、「平地ひらち」の弾圧だんあつほうすらもかれていないほどしげる警察けいさつおおきな権限けんげんあたえられていた[8]しげる警察けいさつはすべての行政ぎょうせいねた[8]個々ここ警察官けいさつかんは、学校がっこう教師きょうしにもなり、病院びょういん医者いしゃにもなり、受産機関きかん技師ぎしにもなり、交易こうえきしょ取引とりひき担当たんとうしゃにもなった。しげる警察けいさつは、先住民せんじゅうみんぞくくもわるくも生殺与奪せいさつよだつ権利けんりにぎっていたのである[8]

土地とち収奪しゅうだつ集団しゅうだん移住いじゅう[編集へんしゅう]

1930ねん昭和しょうわ5ねん)から8ねんおよぶ「蕃地ばんち開発かいはつ調査ちょうさ」がおこなわれ、現地げんち警察官けいさつかん立会たちあいのもとに「蕃社ばんしゃ単位たんい水田すいでんようあるいは畑作はたさくよう適地てきち選定せんていし、先住民せんじゅうみんぞく安定あんていした生活せいかつ必要ひつよう面積めんせきを、一人ひとりあたり2.883平方へいほうメートル、そう面積めんせきにして24まん3665平方へいほうメートルと査定さていした[9]総督そうとくさきに、先住民せんじゅうみんぞく専有せんゆうする蕃地ばんちそう面積めんせきを44.5まん平方へいほうメートルと算定さんていしていたので、差引さしひき20まん平方へいほうメートルを収奪しゅうだつできると見込みこんだことになる[9]先住民せんじゅうみんぞくは、先祖せんぞ伝来でんらい土地とちから駆逐くちくされ、総督そうとくがあらかじめ「平地ひらち」へ用意よういしていた「保留ほりゅう」へ集団しゅうだん移住いじゅうさせられた[9]当初とうしょ移住いじゅうさき保留ほりゅう肥沃ひよくであり、集団しゅうだん移住いじゅう順調じゅんちょうすすんだ[10]。しかし、台湾たいわん西部せいぶでは、肥沃ひよくはまたたく減少げんしょうし、1934ねん昭和しょうわ9ねん)には、「平地ひらち以外いがいにも保留ほりゅうもとめざるをないとみとめざるをなかった[10]。さらには、さき移住いじゅうがされていた土地とちに、から追加ついかして移住いじゅうさせる「移住いじゅう」もおこなわれた[10]

きりしゃ事件じけんしげる政策せいさく見直みなお[編集へんしゅう]

しげる警察けいさつは、先住民せんじゅうみんぞく生殺与奪せいさつよだつにぎっており、そのようななかしげる事業じぎょう先進せんしん地域ちいきなされていたきりしゃで、最大さいだいにして最後さいご先住民せんじゅうみんぞく蜂起ほうきであるきりしゃ事件じけんが1930ねん昭和しょうわ5ねん)10がつ27にち発生はっせいした[11]。この蜂起ほうき日本にっぽん警察けいさつぐんによって鎮圧ちんあつされたが、これにおおきな衝撃しょうげきけた総督そうとくは、しげる政策せいさくそのものの抜本ばっぽんてき見直みなおしをせまられた[12]あらたに台湾たいわん総督そうとく就任しゅうにんした太田おおた政弘まさひろは、着任ちゃくにんした訓示くんじなかきりしゃ事件じけん善後ぜんごさく政治せいじ課題かだいとすることを表明ひょうめいした[12]太田おおたしたしげる体制たいせい再建さいけんはかったしん警務けいむ局長きょくちょう井上いのうえすぐるしげる課長かちょう石川いしかわじょうしゅんは、どう事件じけん原因げんいん特定とくていしようとした。井上いのうえは、どう事件じけん原因げんいんを「警察官けいさつかん往々おうおうにして欺瞞ぎまんとうをもって蕃人ばんじんのぞむこと」や「官紀かんきじょうゆるすべからざる非違ひい」があったと示唆しさした。しげる警察官けいさつかんしち勤務きんむ条件じょうけんに「しげる根本こんぽん問題もんだい」をったのである[12]1931ねん昭和しょうわ6ねん)12月28にちに「しげる政策せいさく大綱たいこう」を制定せいていし、しげる警察官けいさつかんの「座右ざゆうめい」とさせた[12]どう大綱たいこうだい1こうには、「しげる蕃人ばんじん教化きょうかし、生活せいかつ安定あんていはかり、一視同仁いっしどうじん聖徳せいとくよくせしむることを以って目的もくてきとする」とある[13]。このとき「一視同仁いっしどうじん」の対象たいしょうが「蕃人ばんじん」では、具合ぐあいわるいので、先住民せんじゅうみんぞく呼称こしょうを、平地ひらちむ「熟蕃じゅくばん」は「ひら埔族」に、山地さんちむ「生蕃せいばん」は「高砂たかさごぞく」へとそれぞれあらためた[14][15]。すなわち、「しげる」をして先住民せんじゅうみんぞく征服せいふくではなく、「一視同仁いっしどうじん」という高邁こうまい事業じぎょうとして昇華しょうかさせ、警察官けいさつかん高邁こうまい天職てんしょく意識いしきけるとともに、先住民せんじゅうみんぞくへの憎悪ぞうお軽視けいし対象たいしょうとしないことを意識いしきさせることにより、きりしゃ事件じけんのような「不祥事ふしょうじ」の再発さいはつふせごうとしたのである[13]厳重げんじゅう警戒けいかい態勢たいせいのもとでのすめらぎみん政策せいさくこそが、きりしゃ事件じけんしげる政策せいさくとなった[13]日本人にっぽんじん警察官けいさつかんなかには先住民せんじゅうみんぞく生活せいかつ改善かいぜん孤児こじ自立じりつ支援しえん女性じょせい地位ちい向上こうじょうなどの社会しゃかい制度せいど改革かいかく真剣しんけんんだものもいた。[16]

すめらぎみん運動うんどう先住民せんじゅうみんぞく[編集へんしゅう]

日本にっぽん国旗こっき台湾たいわん原住民げんじゅうみん

にちちゅう戦争せんそう開始かいしと、これにともな武官ぶかん総督そうとくせい復活ふっかつする。それとともに、本格ほんかくてきすめらぎみん運動うんどう推進すいしんされる。1937ねん昭和しょうわ12ねん)4がつから、台湾たいわんじん母語ぼご使用しよう制限せいげんされ、新聞しんぶん漢文かんぶんらん廃止はいしされ、伝統でんとうてき宗教しゅうきょう行事ぎょうじ禁止きんしされた[15]。さらに日本語にほんご使用しよう強制きょうせいてんあきら大神だいじん奉祀ほうし日本にっぽんしき姓名せいめいへの改姓かいせいめい運動うんどう終戦しゅうせん直前ちょくぜんまで強行きょうこうされた[15]。そして1941ねん12月の太平洋戦争たいへいようせんそう勃発ぼっぱつ先住民せんじゅうみんぞく青年せいねんたちは南方なんぽう作戦さくせん動員どういんされた[15]陸海りくかいぐんから供出きょうしゅつめいぜられた総督そうとくが、ぐん後方こうほう任務にんむ労務者ろうむしゃ山地さんちせん要員よういんとして7かいほど「高砂たかさご義勇ぎゆうたい」を編成へんせいして先住民せんじゅうみんぞく南方なんぽう戦線せんせんおくった[17]。その高砂たかさご義勇ぎゆうたい指揮しきしたのは、しげる警察官けいさつかんであった。「蕃社ばんしゃ」における警察けいさつ支配しはい構造こうぞうがそのまま戦場せんじょう移動いどうしていったのである[17]。また先住民せんじゅうみんぞく統治とうち技術ぎじゅつのマニュアルとしての「しげる大綱たいこう」は、「文化ぶんかひく南方なんぽう原住民げんじゅうみん指導しどう一大いちだい指針ししん、すなわち指導しどうしゃ心得こころえちょうたりうるもの」として、南方なんぽう少数しょうすう民族みんぞくたいしてももちいられようとした[17]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d e f 戴(1988ねん)47ページ
  2. ^ a b 近藤こんどう(1992ねん)35ページ
  3. ^ a b c d e f g h i 近藤こんどう(1992ねん)36ページ
  4. ^ a b c d 伊藤いとう(1993ねん)96ページ
  5. ^ 大江おおえ(1992ねん)10ページ
  6. ^ a b c d e f g 近藤こんどう(1992ねん)37ページ
  7. ^ 近藤こんどう(1992ねん)38ページ
  8. ^ a b c d e 近藤こんどう(1992ねん)39ページ
  9. ^ a b c 近藤こんどう(1992ねん)45ページ
  10. ^ a b c 近藤こんどう(1992ねん)47ページ
  11. ^ 近藤こんどう(1992ねん)53ページ
  12. ^ a b c d 近藤こんどう(1992ねん)54ページ
  13. ^ a b c 近藤こんどう(1992ねん)56ページ
  14. ^ 近藤こんどう(1992ねん)57ページ
  15. ^ a b c d 戴(1988ねん)80ページ
  16. ^ しげるとも台湾たいわん総督そうとく発行はっこう所収しょしゅうだい1ねん11がつごう(1932ねん) 藤井ふじい芳吉よしきち「タロコぞくのこされたる『コーリ』の慣習かんしゅう救済きゅうさいさく
  17. ^ a b c 近藤こんどう(1992ねん)58ページ

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • くに煇「台湾たいわん人間にんげん歴史れきし心性しんせい―」(1988ねん岩波いわなみ新書しんしょ
  • 岩波いわなみ講座こうざ近代きんだい日本にっぽん植民しょくみんだい2かん帝国ていこく統治とうち構造こうぞう所収しょしゅう近藤こんどう正巳まさみ「2台湾たいわん総督そうとくの「しげる体制たいせいきりしゃ事件じけん
  • 伊藤いとうきよし台湾たいわんよんひゃくねん歴史れきし展望てんぼう」(1993ねん中公新書ちゅうこうしんしょ
  • 岩波いわなみ講座こうざ近代きんだい日本にっぽん植民しょくみんだい2かん帝国ていこく統治とうち構造こうぞう所収しょしゅう大江おおえ志乃しのおっと「1植民しょくみん戦争せんそう総督そうとく成立せいりつ
  • しげるとも台湾たいわん総督そうとく発行はっこう所収しょしゅうだい1ねん11がつごう(1932ねん) 藤井ふじい芳吉よしきち「タロコぞくのこされたる『コーリ』の慣習かんしゅう救済きゅうさいさく
  • 台湾たいわん警察けいさつ協会きょうかい雑誌ざっし」(1929ねん)172-178ぺーじ所収しょしゅう藤井ふじい芳吉よしきち台湾たいわん戸籍こせきろんず」

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]