(Translated by https://www.hiragana.jp/)
大芝惣吉 - Wikipedia コンテンツにスキップ

大芝おおしばそうきち

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
大芝おおしばそうきち

大芝おおしば そうきち(おおしば そうきち、1868ねん明治めいじ元年がんねん9月)- 1925ねん大正たいしょう14ねん10月7にち)は、日本にっぽん内務ないむ官僚かんりょう検察官けんさつかん政治せいじ政友せいゆうかいけい官選かんせん県知事けんちじ衆議院しゅうぎいん議員ぎいん

経歴けいれき[編集へんしゅう]

甲斐かいこく巨摩こまぐん村山西割むらやまにしわりむら[よう出典しゅってん]現在げんざいきたもり)で大芝おおしばおさむぬき長男ちょうなんとしてまれる。1890ねんかずふつ法律ほうりつ学校がっこう(げん法政大学ほうせいだいがく)を卒業そつぎょう代言だいげんじん試験しけん合格ごうかく1894ねん弘前ひろさき裁判所さいばんしょ判事はんじ任官にんかん以後いご盛岡もりおか秋田あきた大津おおつ八王子はちおうじ各区かっく裁判所さいばんしょ検事けんじなどを歴任れきにん

以後いご佐賀さがけん事務じむかん警察けいさつちょう富山とやまけん事務じむかん警察けいさつちょう福島ふくしまけん警察けいさつちょうどう内務ないむ部長ぶちょうなどをつとめる。1913ねん6がつ群馬ぐんまけん知事ちじ就任しゅうにんし、1914ねん4がつまで在任ざいにん1915ねん3月、だい12かい衆議院しゅうぎいん議員ぎいんそう選挙せんきょ福島ふくしまけん郡部ぐんぶ立憲りっけん政友せいゆうかいから出馬しゅつば当選とうせん衆議院しゅうぎいん議員ぎいんいちつとめた。1917ねん12月、佐賀さが県知事けんちじ発令はつれいされた。以後いご群馬ぐんま県知事けんちじ再任さいにん)、宮崎みやざきけん知事ちじ歴任れきにん

人物じんぶつ[編集へんしゅう]

  • 官選かんせん知事ちじとして露骨ろこつ政党せいとうしょくし、政友せいゆうかい党勢とうせい拡張かくちょう県政けんせい利用りようしたと批判ひはんされている[1]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 参考さんこう文献ぶんけん新編しんぺん日本にっぽん歴代れきだい知事ちじ』291ぺーじ、994ぺーじ

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]