鋼板こうはん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

鋼板こうはん(こうはん、えい: Sheet steel)は、いたじょう加工かこうされたはがねのこと。板金ばんきん一種いっしゅである。

分類ぶんるい[編集へんしゅう]

鋼板こうはんあつさ(mm)によって、薄板うすいたうす鋼板こうはん)・ちゅうばんちゅう鋼板こうはん)・あつばんあつ鋼板こうはん)・ごくあつばんごくあつ鋼板こうはん)の4種類しゅるい分類ぶんるいされる。

薄板うすいた[編集へんしゅう]

あつさ3mmまん鋼板こうはんは、薄板うすいたうす鋼板こうはんえい:steel sheet)とばれる。コイルじょうくことも可能かのうで、そのようなものははがねたいあるいはおびこうえい:steel strip あるいは steel coil)とばれる。

薄板うすいたは、はん製品せいひんはがねへん(「スラブ」とばれる。てん電気でんき製鋼せいこうされたはがね鋳造ちゅうぞうしたもの)を圧延あつえんすることによって製造せいぞうされる。スラブはまず加熱かねつで1000以上いじょう加熱かねつされ、つづいて複数ふくすう圧延あつえん仕上しあげ圧延あつえんによって一定いっていうすさに圧延あつえんねつあいだ圧延あつえんねつのべ)される。圧延あつえん作業さぎょう完了かんりょうしたはがね冷却れいきゃくされてコイルじょうられ、必要ひつよう場合ばあいにはコイルにスリット)をはば調節ちょうせつをしたり、剪断していたじょうきりばん加工かこうしたりする。きりばんねつのべ鋼板こうはん、コイルじょうのものでいたはばが600mm未満みまんのものはねつのべたいこう、600mm以上いじょうのものは広幅ひろはばねつのべたいこうばれ、3つを総称そうしょうしてねつのべ薄板うすいたるいぶ(ただし、メーカーによってはねつのべ薄板うすいたるいして「ねつのべ鋼板こうはん」と場合ばあいもある)。連続れんぞくしてねつのべ薄板うすいたるい製造せいぞうできるこのねつあいだ圧延あつえん連続れんぞくねつあいだ圧延あつえん(ホット・ストリップ・ミル)とばれる。かつては、きりばんのみを製造せいぞうする連続れんぞくしきねつあいだ圧延あつえん(プル・オーバー・ミル)も存在そんざいした。ねつのべ薄板うすいたるい用途ようと自動車じどうしゃ部品ぶひんなどがあるが、おおくは後述こうじゅつひやのべ薄板うすいたるい鋼管こうかん軽量けいりょうがたこうなど工程こうてい製品せいひん原板げんぱんまわされる。

ねつのべたいこう広幅ひろはばねつのべたいこう常温じょうおんで、ひやあいだ圧延あつえん(コールド・ストリップ・ミル)によってさい圧延あつえんひやあいだ圧延あつえん)したものはひやのべ薄板うすいたるいばれる。ねつのべ鋼板こうはんるい場合ばあい同様どうように、剪断されたきりばんひやのべ鋼板こうはんいたはば600mm以上いじょうのものをひや延広のぶひろはばたいこう、600mm未満みまんのものをみがきたいこうという(ひやのべ薄板うすいたるいたんに「ひやのべ鋼板こうはん」と場合ばあいもある)。ねつのべ薄板うすいたるいよりもうすく、表面ひょうめん形状けいじょう加工かこうせいすぐれる。用途ようと自動車じどうしゃ車体しゃたい電気でんき機器ききなど。

薄板うすいたさび防止ぼうしするための表面ひょうめん処理しょり加工かこうほどこしたものが表面ひょうめん処理しょり鋼板こうはんである。原板げんぱんひやのべ薄板うすいたるい大半たいはんだが、ねつのべ薄板うすいたるい原板げんぱんとするものもある。亜鉛あえんめっきした亜鉛あえんめっき鋼板こうはんスズをめっきしたすずめっき鋼板こうはんブリキ)、クロムさん処理しょりほどこしたティンフリースチール塗装とそうほどこしたカラー鋼板こうはん塗装とそう鋼板こうはん・プレコート鋼板こうはん)が代表だいひょうてき

おおむあつさ1mm未満みまん薄板うすいた精密せいみつ圧延あつえんひんもしくははく薄手うすで区別くべつされており、通常つうじょう薄板うすいたくらべて圧延あつえん設備せつび圧延あつえん回数かいすうことなる。統計とうけいじょう表現ひょうげんされないものの、独特どくとく業界ぎょうかい形成けいせいされており、顧客こきゃくとする業界ぎょうかいことなる傾向けいこうがある。(すりたいこうステンレス精密せいみつ圧延あつえんひん) ねつのべ薄板うすいたもしくはひやのべ薄板うすいた他社たしゃから調達ちょうたつし、ふくすうかいひやあいだ圧延あつえんほどこさい圧延あつえん専業せんぎょうメーカー(リローラー)もおお存在そんざいしている。

ちゅういたあつばんごくあついた[編集へんしゅう]

ちゅういたあつばんごくあついた定義ていぎ以下いかのとおり。

  • ちゅういた - あつさ3mm以上いじょう、6mm未満みまん
  • あついた - あつさ6mm以上いじょう
  • ごくあついた - あつさ150mm以上いじょう

これらの3種類しゅるいは「厚中あつなかいた」と総称そうしょうされる。薄板うすいたおなじくスラブを原料げんりょうとし、1000以上いじょう加熱かねつされた状態じょうたい圧延あつえん一旦いったん圧延あつえんされ、仕上しあげ圧延あつえんあいだ往復おうふくすることで最終さいしゅうてきあつさに仕上しあげられる。圧延あつえん方法ほうほうねつあいだ圧延あつえんであり、ひやあいだ圧延あつえんではおこなわれない。

建築けんちくぶつ橋梁きょうりょう船舶せんぱく自動車じどうしゃ鉄道てつどう車両しゃりょう海洋かいよう構造こうぞうぶつなどの部材ぶざいや、ボイラ圧力あつりょく容器ようきなどの幅広はばひろ分野ぶんや使用しようされる。

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]