(Translated by https://www.hiragana.jp/)
雅楽寮 - Wikipedia コンテンツにスキップ

雅楽ががくりょう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

雅楽ががくりょう(うたりょう、ががくりょう、うたまいのつかさ)は、律令制りつりょうせいにおいて治部じぶしょうぞくする機関きかんである。『和名わみょうしょう』ではうたまいのつかさとされている。唐名とうみょうだいらくまただいらくしょ

職掌しょくしょう[編集へんしゅう]

日本書紀にほんしょき』の允恭天皇いんぎょうてんのう崩御ほうぎょ記事きじさいしん崩御ほうぎょいたんで派遣はけんした使者ししゃには楽人がくじんふくまれていたはなしなど、朝鮮半島ちょうせんはんとうさんこくしん百済くだら高句麗こうくり)からの音楽おんがくはや時期じきからつたわっていたと推定すいていされている[1]。また、もちすべ天皇てんのう元年がんねん687ねん正月しょうがつへいとらじょうには「らくかん」とばれるかん登場とうじょうし、雅楽ががくりょう前身ぜんしんであったとみられている[2]

701ねん大宝たいほう律令りつりょう制定せいていされ、雅楽ががくりょう朝廷ちょうてい音楽おんがくつかさどり、日本にっぽん固有こゆう歌舞かぶ大陸たいりく国々くにぐにから伝来でんらいした外来がいらい歌舞かぶ演奏えんそう担当たんとうする役所やくしょとしてつくられた。様々さまざま公的こうてき行事ぎょうじ雅楽ががく演奏えんそうすること、また演奏えんそうしゃ養成ようせいすることが職務しょくむである。演奏えんそうしゃとしてうたまいふえ楽師がくし設置せっちされた。このうちまえさんしゃやまとらく在来ざいらい音楽おんがく)を、後者こうしゃ雅楽ががく海外かいがい音楽おんがく)を担当たんとうし、後者こうしゃおも渡来とらいじんけいひとにんじられた。楽師がくしれいせいではとうしん高麗こうらい高句麗こうくり)・百済くだらおよらくである伎楽ぎがくこしかれてそれぞれの音楽おんがく担当たんとうした。またふえしたにはふえ職人しょくにんであるふえこう付属ふぞくした。

平安へいあん時代じだい以降いこうらくしょだいうたしょうた儛所うちきょうぼうなどのれいそとかん奏楽そうがく職掌しょくしょううことになった近衛府このえふされて衰退すいたいしたとされる。だが、実際じっさいには大同だいどうひろしひとし年間ねんかん海外かいがい音楽おんがく部門ぶもん充実じゅうじつはかられ[3]、その重要じゅうよう公的こうてき儀式ぎしきではれいそとかん演奏えんそうゆるされず、律令りつりょうかんである雅楽ががくりょうのみが演奏えんそう担当たんとうすることができたことから、『延喜えんぎしき』や『西宮にしのみや』でも雅楽ががくりょうかんする記述きじゅつおおくみられ、すくなくても11世紀せいき初頭しょとうまでは度々たびたびなおしがはかられてきた[4]

明治維新めいじいしん雅楽ががくりょう三方みかたらくしょ統合とうごうされるなどの紆余曲折うよきょくせつみや内省ないせい式部しきぶしょくらく(がくぶ)に改組かいそされ(1908ねん明治めいじ41ねん))、現在げんざい宮内庁くないちょうにそのままがれる。今日きょうの「きみ」の作曲さっきょくしゃはやしこうもり雅楽ががく演奏えんそう東儀とうき秀樹ひできはここの出身しゅっしんである。

職員しょくいん[編集へんしゅう]

  • うた(うたのし)
    • 歌人かじん
    • うたおんな
  • まい(まいのし・したがえはちじょうまい五節ごせちまいなど4つの分課ぶんかがある)
    • 舞生まう
  • ふえ(ふえのし・したがえはちじょう
    • ふえせい
    • ふえこう
  • 唐楽とうがく(とうがくのし・したがえはちじょう横笛よこぶえ尺八しゃくはちなど12の分課ぶんかがある)
    • 唐楽とうがくせい
  • 高麗こうらい楽師がくし(こまがくのし・したがえはちじょう横笛よこぶえなど6つの分課ぶんかがある)
    • 高麗こうらいらくせい
  • しん楽師がくし(しらぎがくのし・したがえはちじょうきんまいの2つの分課ぶんかがある)
    • しんらくせい
  • 百済くだら楽師がくし(くだらがくのし・したがえはちじょううたまいなど6つの分課ぶんかがある)
    • 百済くだららくせい
  • 伎楽ぎがく(ぎのがくし・したがえはちじょう
    • 伎楽ぎがくせい
  • こし(くれつづみのし・したがえはちじょう廃止はいし
    • こしせい
  • 楽師がくし(とらのがくし・したがえはちじょう新設しんせつ
  • はやし邑楽おうら(りんゆうのがくし・したがえはちじょう新設しんせつ
  • らく らくせい予備よびとされたしな伎楽ぎがくこしせいらくからられた
  • 史生ふみお 新設しんせつ
  • 使つかい
  • ちょくひのと

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 志村しむら、2015ねん、P285-286
  2. ^ 志村しむら、2015ねん、P286
  3. ^ 志村しむら、2015ねん、P291-302
  4. ^ 志村しむら、2015ねん、P322-324

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 志村しむら佳名子かなこ日本にっぽん古代こだい王宮おうきゅう構造こうぞう政務せいむ儀礼ぎれいはなわ書房しょぼう、2015ねん ISBN 978-4-8273-1274-4
    • 宮廷きゅうてい儀礼ぎれいにおける奏楽そうがく意義いぎ雅楽ががくりょう機能きのう
    • 「〈ゆう〉の成立せいりつ殿上人てんじょうびと-宮廷きゅうてい儀式ぎしき再編さいへん奏楽そうがく-」

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]